はてなキーワード: マケプレとは
はてなー的にはなぜか社会悪とみなされてるけど、便利だし必要なサービスなので続いて欲しい。
普通に消費者庁から名指しで怒られる程度には話題になってると思うので、消費者保護に舵を振るしかないはず。
B2CのAmazonのマケプレ詐欺とかなら出店側は我慢してね、で良いんだけどC2Cなので両方を保護する必要があるのが難しい。
これまでも出品詐欺とかには対応してきたけど返品詐欺へは根本的な対応をしてこれなかったのが問題になったので、今回でその場合にも積極的に返金して行くことになる。
ちなみに、なんでヤフオクは大丈夫なのかというとシステムというより参加者のリテラシーによるものなのかな?
高額のやり取りをいきなりしないとか、ちゃんとした自衛手段を持って、騙されたらプラットフォームのせいにしない精神が古き良きインターネット。
積極的に返金を行うとコストコントロールが難しくなる。詐欺が多かったので今期の利益は少ないです、とか上場企業は無理なので。
なのである程度の高額商品には一律で保険に入ってコストを予測可能にする必要がある。
でも詐欺が横行したままだと保険金額も高くなるので、同時に詐欺を減らす努力もする。
本人認証は今でもしているのに継続的に問題が発生しているのは認証のやり方に問題がある?
確実に個人を認証して、連続して怪しいことをやっている人を早めに特定する必要がある。
一度返金をした人や継続して評価が悪い人が高額商品を購入・販売した場合は送付先をメルカリが運営する中継センターにする。
コストも上がるし、届くまでの時間が4〜5日は長くなると予想されるが、効果的に防ぐ方法はこれくらいしかなさそう。
ブランドものは鑑定が必要になるが、そこまではせず、中身を360%撮影しておき、問題が出たら鑑定に出す、で十分問題ないはず。
こんなところかな?手数料商売なのでコストを圧縮したいのはわかるが、ここまで詐欺師に目をつけられたらコストかけて対策するしかない。
歌舞伎揚げは敢えて少し物足りない味にしてある。そうする事でもう少し、もう少しだけといつまでも次の手が伸びる。
っていうのを昔テレビで観て、それを今でも妙によく覚えてる。
欲を満たすのは人生たった一つの目的であり楽しみだけれど、それに振り回されるのも疲れる。その気分の波を乗りこなすのが人生を楽しむコツなのだろうけど、おれは自制心が超弱いので振り回されてばかりだ。
例えば一度アレを食いたいな、と思ったら四六時中その事ばかりに頭を支配される。
ガキの頃は今に輪をかけてそうだった。
トーマスのチューイングキャンディが好きだったけれど、一本じゃ満足出来ない。しかし聞き分けのないガキに徹する事も出来ないからねだれない。食べる度に満足よりもむしろフラストレーションの方が募る。
チューイングキャンディの事など忘れたまま高校の頃になって、ふと今ならいくらでも買える事に気が付いた。それに限らず、色んな憧れの駄菓子が買い放題だ。
しかしスーパーで高校生一人が大量に買うのになんだか異常な気恥ずかしさがあった。店員は気にしないだろうが、おれは気にする。
「いや差し入れですけど?」とか「弟に頼まれただけですけど?」的な顔つきで自分を騙そうとしても無理だった。方々で少数を買い集めるにしても、単品で買うのは気恥ずかしい。さりとて月5000円の小遣いじゃダミーの品を買う金も惜しい。
通販で買うにしても、あの手のものは大体マケプレ出品なのでコンビニ受け取りも出来なかった。
駄菓子ドカ食いは大学入学に持ち越され、一人暮らしを始めて真っ先にした事はそれだった。
とにかく食いまくった。毎日食った。
今や貼りたい場所もない転写シールの処遇に迷いながら、ハイチュウグレープ味と寸分違わぬ味である事に気付いたりしながら食いまくった。
食材を買うのが億劫な時はチューイングキャンディで餓えを凌いだりもした。腹持ちは非常に悪かった。
他の駄菓子も同じく食いまくった。
一切の妥協なく欲を満たすという体験は人生でこれが初めてだったかもしれない。
ゲームもしまくった。一月で500時間くらいMGSVTPPをやってた。今までは指を咥えてプレイ動画観るだけだったり、コソコソと携帯機で古い作品をやってばかりだっのが、今は自分の手でシリーズ最新作をプレイしている。まあ当時は発売からもう結構経ってたけど。
憧れてたマーチンも買った。靴擦れすらも喜ばしかった。嘘。でも絆創膏だらけの足をブーツで包んで涼しい顔しながらほっつき歩くのは気分が良かった。
ギターも買った。デカくて部屋に置いとけば目立つギターを。黙って買えばグチグチ言われるのが明白だし、かと言ってなんで小遣いでモノ買うのに一報入れなアカンねんという悔しさもあって買えなかったギターを。
バイト代もあるし、今まで誤魔化し続けてきた欲望とがっぷり四つで向き合った。
そんな生活の中で、自分の欲望はやはりドクダミのようにガンコである事に気が付いた。
十分食べたな、もうこれ以上はいいかな。というラインで止めてしまったらダメだ。
それは短期的に言えば「満足」のようにも思えるが、より大きなスパンで言えば到底満足とは言えない。また何かの拍子に同じ欲望が再来して自分を苦しめてくる。
これ以上食べたくない、もう嫌だ、二度と見たくない、というレベルまで行く。欲を食べ尽くさなければ満足とは言えない。
それまでは本当に欲望に悩まされてきた。
ふとした拍子に湧いてくる欲望は、最初は楽しげな期待をもたらしてくれる。しかし満たされなければ次第に苛立ちへと変わっていく。
適宜満たしてやっても良いが、そんな欲を抱え過ぎていては疲れる。時々「飽き」て殲滅した方が良い。
満足な生き方という観点において欲望、即ち「好き」を減らしていくのは持続可能性において問題があるのではないか。なんて懸念もあったけれど、情報過多の社会では杞憂だったみたいだ。割と定期的に新たな欲は芽生える。適度に「飽き」て剪定してやれば良い。
シンプルに欲との付き合い方が下手なのかもしれない。でもこういう生き方があったっていい。ファッキンブッダ。
こんなに苦しい思いをするのなら恋しなければ良かった、的なJ-POPに近い。
いやそれよりも浮気症の人間が悔いの残らないほどに激しい恋をして、また別の出会いを求めるという恋愛依存症めいた話かもしれない。
でも鶏皮だけはいくらもう飽きたと思うまで食っても、また食べたいという思いが不死鳥のように蘇ってくる。心の底から好きなんだと思う。
信頼感がないというか胡散臭い感じがするところが多い
まずはLine
そもそも信頼できない会社に個人のチャット情報とか起きたくないし
使ってないからどこまで正確かわからないけど聞いてる限りでは電話番号必須でウェブ版はなくて同時に複数端末ログインできないとか使いづらいとしか思えない仕様
Windows標準だし、Window使っていてMSに個人情報渡したくないとかいうのは意味不明だからWindowsやOneDrive使うならSkype使うくらい大した問題じゃない
ただWindows11からは標準じゃないっぽいし消えていきそうで困る
サイトは見づらいしサポートは悪いしで、そこにしか商品がないという仕方ない理由以外では関わりたくない
昔のその理由で一回使ったがサポートがひどくて購入したのにあとからやっぱり商品なくてキャンセルしますーとか連絡来てもう絶対使わないと誓った
たいしてAmazonはマケプレがひどいだけでAmazon出品で買えば今も昔も快適
次はメルカリ
言うまでもなく評判の悪いサイト
ネットリテラシーある人たちが取引するサイトならともかく、そういうのがない人をターゲットにしてるから関わりたくなさ過ぎる
かかわらなくても転売ヤーを支援するようなことをしてるサイトだからかかわらなければいいってものじゃない
オタクではあるほうだけどあそこは合わなかった
どうしてこうも使いたくなるウェブサービスの会社って日本にないのだろうか
会社としての主張が強いの嫌なのかな
変に偏ったりせずニュートラルで淡々とサービスを提供するだけのところのほうが不快感が出ない気がする
Twitterはユーザー層の問題で済むところがニコニコはサービス提供側までそっちよりだから関わりたくないと考えれば確かにって感じがするし
これ。
https://twitter.com/toraumahello/status/1685970193074548737?s=46&t=QguSAgAeFoCxBlUwMtYnRg
目当ての本が届くのを楽しみにしてたところをさ、全然違うもん掴まされてさ、返品したら在庫復活。
足元みやがって悪徳業者が。
これが本当なら、酷い話だよ。
本当ならな。
よくよく考えて欲しい。そんなやり方、商売として成立する訳が無い。
まぁ少なくとも在庫管理か発送でチョンボはあったんだろうが、恐らくそれ以上のことは無い、と考えるのが妥当だろう。
何しろ、令和の世は消費者に優しい。ネットで騒げば、どこからともなく味方が集まってくれる。
警察はもちろん、消費者向けのホットラインもあるし、そもそも駿河屋にだってそれなりの窓口はあるだろう。
ネットでは随分と評判が悪いようだが、さすがに悪徳業者の片棒を担ぐような真似をするとは思えない。
そんななかで「漫画みたいな悪徳業者」のようなやり方が通用するだろうか。
成功したとしても、数回だか数十回、まぁそんなとこだろう。数百万程度の利益ってことになる。
俺は地方の自治体でシステムのお世話をしている中間管理職のしがないアラフォーであり、古本屋の経験は無いが、想像ぐらいは出来る。
まず、駿河屋のサイトで確認したところ、例の業者は現在19万冊の古本を駿河屋で販売しているらしい。
すげーな。
https://www.suruga-ya.jp/search?category=&search_word=&tenpo_code=410068
実際の場所やサイズはGoogleMapで調べれば裏は取れるだろうが、たとえどんな田舎に建てたとしても
土地に建物、かなりの費用が掛かるだろう。何しろ19万冊用の倉庫だからな。
クソ田舎のこじんまりとした図書館どころか、俺の娘の小学校の図書室ですら、コンピュータで蔵書管理してるもんな。
ただ、図書館と違って、受注・発送・返品・返金などなど多くのステータスを管理する必要があるし
何より、業者のメールに書かれてる「価格改定システム」ってキーワードが気になるところだ。
19万冊の本に適切な値付けをするってとんでもない手間だから
「ネットから自動収集した価格情報を元に、商品の価格を自動設定する」みたいなシステムを開発してるんじゃないのかな。
たぶん、システムが価格を決定するまでの間に買われちゃうと困るから、仮でつけてる金額が10万、ってことじゃないの。
古本を10万で買うやつなんていねーだろ、っていう前提で設計してるんだろ。
で、そんな特殊なシステムなら市販されてる訳がないので、オリジナルで開発してるんじゃないかな。
ちなみに、法人向けのシステムって、買うのも作るのも使うのも、メチャクチャ金掛かるぞ。
SNSぐらいしか使ったことがない奴には想像もつかないだろうけどな。
ぜんぜん違うシステムではあるが、500人規模の人事給与システムで
導入に2000万、年間の利用料で300万とかだな。メーカーや製品にもよるけど。
そしてもちろん、人件費も掛かる。
まぁ、猫型ロボットがメシを運ぶ時代だから、機械化しまくれば人件費は圧縮できるかもしれんが、機械化にも金が掛かる。
で、月にどのぐらいの数を売ってるかは分からんが、少なくとも19万冊は仕入れてるワケだ。
お前が19万冊の古本を買い取って回るとして、何ヶ月掛かると思う?
そもそも、ツイ主のクレーム対応してる担当者も人間だから、人件費が掛かってるんだぜ?
*金の問題とは別だが、人を雇うってことは大変なことだよな。
雇うってことは、社員と、その社員の家族の、人生を背負うことでもあるからな。
まぁ、全部を背負うワケじゃないけどさ。
ということで。
かなり雑な想像ではあるけど、初期費用は間違いなく億は越えてるだろうし
ランニングコストもかなり掛かってるだろう。
大金を投じて、リスクを負って、人生掛けてやってるんだろうよ。
ツイ主は、そんな業者が、たかだか10万ぽっちの金を得るために、とんでもない悪どいことをしている!と主張しているワケだ。
業者の弁明も「意味がわからない」し、「どう考えても普通のことではない」らしい。
や、アタマ冷やして考えろよ。
ありえないだろ、そんな商売。
数ヶ月振り?ぐらいにまた発生した。
「【精米】 南魚沼産 コシヒカリ 無洗米 吟精 2kg 令和4年産」(販売、発送: Amazon.co.jp)を確か午前中、アプリでカートに保存
米をカートに入れたままだったことを思い出してアプリを開いたら「PULABO タイヤトレッド深さゲージ深さ測定、モノクロ」(単価\135、出品者: fu yancai)50個が勝手に追加されている。
もしやと思いPC側で尼のカートを確認するとさらに「1/6ドール服 人形服 ミニスカート ドレス ノースリーブシャツ 女性 フィギュア用 衣装 装飾, A, 1:6」(単価\1,370、出品者: prettyia jp)が499個追加されている。
合計550 個の商品、¥692,060。
今回勝手に追加された商品の出品者はいずれも中華業者。以前のもマケプレ業者出品だった日本(っぽい)業者だったかもしれない。
ジャムーティーの一件。自分は存在をマヂカルラブリーのオールナイトニッポン0で知った派だけどインフルエンサーや胡散臭い奴から口コミで広まってストロイド入りのただの安物漢方茶が1万くらいでバンバン売れるとか仕掛け人楽よね。
でインフルエンサー達はごめんなさいだけで健康被害とかは国か関係各所にで終わって実害0。引き続き無責任にお気に入りを宣伝し続ける。
流石にヤバいと思って10月に対策始まるみたいだけどそれ以前になんで見ず知らずのインフルエンサーwのおススメを信じるの?洋服も少し前に中国のゴミをインフルエンサーのブランドとして輸入して儲けてるとかあったし、Amazonのマケプレは忌避するのにインフルエンサーだと信じるとかリテラシー以前の問題じゃん。
もうちょっと製造者責任と販売者責任におんぶ抱っこしても良いじゃん。他より安いのはそこを放棄してるからよ。もちろん年収1000万以上で1万円は100円間隔なら気にせず買えよと思うが
MLMユーザー諭そうとしたら何かよく分かんない単語並べられて逆に論破されたそこのアナタ!今から言う報酬プランを覚えるだけでギッタギタのボッコボコに出来るので覚えましょう!
まずその前に基本情報。日本の人口は1.2億人。15歳以上は1億人。
要は差益が報酬になるプランです。MLMは大体ランクが定められておりランク毎に商品価格が違ったりします。低ランクほど高価格で高ランクほど低価格。で自分の下に居る会員が商品を買ったときに自分のランクの価格と買った会員の価格の差額がそのまま報酬になるパターンです。計算しやすい反面自分が絶えず売り込まない限りは報酬が途絶える歩合制の営業みたいなもんなのでガツガツ売り込みにくるMLMの人はこの報酬プランかもしれません。店舗で買ってアマゾンのマケプレに高額で出品している転売屋みたいなものだと思ってください。
いつまでも営業なんてしてられない!って人にはこのプラン。このプランでやるべきはたった二人を自分の下に付けるだけ!あとはその二人の尻を叩くだけ。このプランは下二人の売上の内、低い方の売上を基に報酬を計算されるぞ。ちなみに二人の売上にはその下の会員の分も含まれる。バイナリーって単語でプログラマとかはピンとくるかもしれないが二分木構造のツリーが出来上がるのだ。片方だけ深くなっても報酬は増えないので上の会員は下の2名両方に頑張れ言う必要があるぞ。でもある程度育ったら何もしなくても金入ってくる夢のプランだ(実際は受取り条件とかあるが)
営業したくない。下の二人に絶えず叱咤激励もしたくない!って人にはユニレベル。これは何かと言うと毎月自分の下の会員が買った売上の数%が報酬になるプラン。ランクが低いと自分の下の会員しか対象にならないけど、ランクが上がれば自分の下の会員が紹介した会員も対象になり、もっとランクがあがれば更に下の会員も対象になる。バイナリープランみたいに全体の成長を考える必要ないのでとにかく自分の下に人を勧誘してしまえば良い。あとはその人達が頑張れば勝手にお金が入ってきます。極端なツリー構造になっても余り影響がなく会員が抜けても大して問題は無いですが継続的な購入は不可欠なので買え買えうるさい人が多いです(他のプランでもうるさいけど)
以上3つのプランを覚えておけばMLM通ぶれるぞ。なんだって?バイナリープランだと27段で日本人口超える?ユニレベルだともっと早くに限界くる?そんなのMLMがマルチまがいとかねずみ講って言われてた頃から知っとるわ。だからMLM企業は複数の報酬プランを用意してその辺のツッコミを躱すし禁止言うても実際は大多数の会員はMLMの複数掛け持ちをしているよ。だから日本人口とか意味ない。1人がMLM10個に属すれば人口10倍!死んだ爺ちゃんも飼ってるペットも今日から会員。在庫は全部家の納屋。MLMは先行逃げ切りが鉄則。今更老舗に参加したってなんも残ってないし出来るのは上の会員に媚び使って引退時に引き継がせてもらうとかだけよ。あと海外でも出来るとか移民が増えて1億じゃなく80億もありますとか言うMLM企業もあるけど言葉通じない相手に上記プランの営業活動出来る?別に世界のどこでも盛んでも無いからなMLM。
赤字垂れ流しながら綺麗事を実現しようとしてたのは単なる無駄だとイーロンマスクは決定した。
レビューやマケプレがどんなに腐ってもAmazonが盛り上がっているように、Twitterは枯れ木も山の賑わいとばかりにヘイトやデマを利用するだろう。
そして、盛り上がってさえいれば、コンテンツの質は無視して広告を投じる企業も増えるだろう。
ただ、根本的な問題点として、Twitterで広告を挟まれると邪魔で仕方がないというのはどうしようもないのが辛いな。
他人の金を食い潰しながら綺麗事を実現しようとしたかつてのTwitterと、デマもヘイトも自分たちが喰っていくために利用するであろうこれからのTwitterと、果たしてどっちがマシなんだろう?