タグ

2011年1月3日のブックマーク (16件)

  • 世界一退屈な街の世界一贅沢なフットボール。(熊崎敬)

    〈日の皆さん、こんにちは。僕の名前はムハンマド、ドーハに住む17歳の高校生です。日のアニメが大好きで、お気に入りは『名探偵コナン』。放送があるとすぐ録画して、月5回は見ています。趣味が高じて1年前から日語を学び始めました。 ところで今度、カタールが日と大事な試合をするそうですね。そこで先日、日語教室のアズマ先生からお願いをされました。 「日から記者が取材に来るから、カタールのことをいろいろと教えてあげてよ」 ADVERTISEMENT そういうことなら、お任せください。 数日後、記者さんに会うと身長193cm、体重130kgという僕の巨体に驚いていました。以前は160kgもあったんです。 ちなみに僕は、10歳のころから砲丸投げをしています。1年前には国の代表としてアラブの大会に出ました。優勝したら政府から家と車をもらえたのですが、8位と負けてしまいました。シリア人がとても強かっ

    世界一退屈な街の世界一贅沢なフットボール。(熊崎敬)
    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/03
    すばらしい記事
  • シャープのガラパゴスが世界進出 | スラド モバイル

    毎日新聞によれば、シャープが、電子書籍対応の多機能携帯端末「GALAPAGOS (ガラパゴス)」を米国、中国、インド、ブラジルなど海外で発売する方針を明らかにしたそうだ。先行販売する米国では、電子書籍フォーマットにはXMDFだけでなくEPUBも追加採用し、通信には無線LANだけでなく3G携帯電話の通信機能を追加搭載するとのことである。 さらに、朝日新聞によれば、シャープはインド工科大ハイデラバード校にて、ガラパゴスを電子教科書の閲覧用端末として使用する実証実験を1月から開始するとのことである。ここでのノウハウ蓄積から、他の教育機関やアフリカなどの国々での事業展開を狙うそうだ。 日のガラパゴスが世界へ!というフレーズは何とも表現しがたい気分にさせられるが、是非とも世界で頑張ってもらいたいものである。それにしても、米国モデルなら欲しいかなと思う人は小数派なのだろうか。

    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/03
    活発な議論
  • asahi.com(朝日新聞社):東京発の公電、ウィキリークス暴露 捕鯨めぐり日米協議 - 国際

    【ロンドン=伊東和貴】民間告発サイト「ウィキリークス(WL)」は3日までに、東京の在日米国大使館が作成した外交公電を初めて公開した。捕鯨問題に関する米側と福山哲郎外務副大臣(現官房副長官)らとの会談内容が記されている。WLが入手した米国の外交公電約25万件のうち、「東京発」の公電は5千件以上あるとされる。  今回公開された公電は2009年11月〜10年1月に作成された3件。いずれも捕鯨についての米側と福山氏や水産庁幹部らとのやり取りで、「秘」に指定されていた。  10年1月の公電は、同25日のマーク・ウォール在日米国大使館経済担当公使と福山氏との会談内容を記録。ウォール氏は捕鯨問題での国際合意を達成するため、日に鯨肉を輸出しているアイスランドに「捕獲枠を減らすよう働きかけて欲しい」と求めた。これに対して福山氏は「捕鯨問題で性急に動けば、国内政治の問題になる。民主党への拒否反応が出かねない

  • asahi.com(朝日新聞社):バイク王、価格比較サイトで競争を自演 - 社会

    バイク買い取り専門店「バイク王」が、他の業者とバイクの買い取り価格を競っているように装うインターネットの比較サイトがあったことが分かった。サイト上の他業者はすべて、バイク王の経営会社「アイケイコーポレーション」(社・東京都渋谷区、東証2部上場)の自社ブランド。バイク王だけが査定し、顧客を誘導できる仕組みになっていた。  ネット上で様々な商品やサービスの価格などを比較できるサイトは近年、人気を集め、利用者数が増加している。比較サイトの信頼性が疑問視される事態となり、消費者庁は「事実と違うことが掲載されていたとすれば問題だ。景品表示法に抵触する可能性がある」としている。  問題のバイク買い取りに関する比較サイトは二つあり、静岡県三島市のネットサービス会社が2006年3月から、東京都千代田区のサービス会社が昨年9月からそれぞれサイトを開設した。各サービス会社やサイトの内容によると、ネットの顧客

  • うわああ…スプリンクラーを出しっぱなしにしたら別世界になってた : らばQ

    うわああ…スプリンクラーを出しっぱなしにしたら別世界になってた 零下まで下がるような凍てつく地域では、そのための準備や予防が欠かせません。 凍結予防のために、何を思ったのか庭のスプリンクラーを付けっぱなしにしてみた人がいて、翌朝大変なことになってしまったそうです。 どんなことになったのか、写真をご覧ください。 したたり落ちた水がつらら状になって、まるでシャンデリアのようです。 水を流し続けておけば凍らずに済むと思ったようですが、まったくの逆効果となってしまいました。 朝起きて庭がこんなことになっていたら驚かずにはいられませんね。 この写真に対する海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・もしかしたらこのテクノロジーの特許が取れるかもしれない。 ・味のついたつららを作って利益を出すってのは? ・スプリンクラーを付けておけば、翌日は彫刻が出来るわけか。 ・おお、かっこいい。でも灌水してく

    うわああ…スプリンクラーを出しっぱなしにしたら別世界になってた : らばQ
  • 【Jリーグ】清水の天皇杯準優勝に思う“サッカーの質と選手移籍の活性化”|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

    毎年、天皇杯決勝は元日に行われるのが恒例だが、この“元日決戦”は新しい年の幕開けというよりも、あくまで前年シーズンの締め括りである。  今年の元日、そんなことをより強く感じたのは、試合後の記者会見が、さながら、この試合を最後に、清水を離れる長谷川健太監督の退任会見と化したからだった。 「サポーターには、6年間応援し続けてくれたことに感謝したい」 そんな言葉で切り出した長谷川監督に対しては、記者からの質問も、この日の試合を振り返ることと同時に、在任期間を振り返っての感想を問うものが多かった。  長谷川監督は、「幸せな6年間だった」と言いつつも、次のように話していたのが、印象的だった。 「チームマネジメントはひとりではできない。しっかりした協力者がいないと勝てるチームは作れない。監督は孤独だとつくづく思い知らされた」  このとき、記者会見場は何となくセンチメンタルな雰囲気に包まれていたように

  • There is a real life Sleeping Beauty in England who dozes for two weeks at a time... @ OMG Facts - Your Mind. Blown.

    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/03
    Kleine-Levin syndrome または Sleeping Beauty Syndrome 「眠れる美女症候群」
  • JSFさんが都条例反対派の問題点を語っていたら、凄く分かりやすい形でその問題点が絡んできた

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma ぼくが経験している事実のひとつ。ぼく自身は規制反対を明言しているにもかかわらず、猪瀬直樹氏と対談しているだけで反対派から罵詈雑言ツイートが沢山くる。他方、規制反対を明言しても、規制推進派からはほとんど同様のツイート来ない。この非対称性について、みなさんはどうお考えなのかしらw 2011-01-03 03:59:30 JSF @obiekt_JP RT @hazuma: ぼくが経験している事実のひとつ。ぼく自身は規制反対を明言しているにもかかわらず、猪瀬直樹氏と対談しているだけで反対派から罵詈雑言ツイートが沢山くる。他方、規制反対を明言しても、規制推進派からはほとんど同様のツイート来ない。この非対称性について、みなさんはどうお考えなのかしらw 2011-01-03 09:41:03

    JSFさんが都条例反対派の問題点を語っていたら、凄く分かりやすい形でその問題点が絡んできた
    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/03
    これはダメだ。中立を表明している @obiekt_JP さん(週刊オブイェクト)に対して規制反対派がreplyを集中砲火
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/03
    株式公開直前に創業メンバーが持ち株を大量に売っていた件など
  • asahi.com(朝日新聞社):スズメバチが「太陽光発電」 海外の研究チームが発見 - サイエンス

    太陽光で発電することがわかったスズメバチ「オリエンタル・ホーネット」。背中の黄色い帯の部分に発電する色素が含まれる=マリアン・プロトキンさん提供  【ワシントン=勝田敏彦】太陽光を使って、活動のエネルギーを作っている可能性のある「ソーラースズメバチ」ともいうべき、ハチが見つかった。イスラエル・テルアビブ大などのチームがドイツの専門誌12月号に発表した。体の表皮に太陽電池に適した構造を持っていた。光合成をする植物や微生物のように、太陽光を直接利用する動物の発見は初めてとみられる。  このスズメバチは、アフリカから南アジアにかけて分布する「オリエンタル・ホーネット」。地面に穴を掘って巣を作り、人間の皮膚に日焼けを起こす紫外線(UVB)が強い昼間に活動が活発になる習性があった。  このハチの背中の表皮を調べると、光を吸収せず透過させる溝のようなものがあった。チョウの羽に色を付けたりする黄色い特殊

    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/03
    QT 電気エネルギーが代謝を進め、スズメバチの昼間の活動を助けているようだ
  • asahi.com(朝日新聞社):だぶつく遺跡出土品 足りない保管場所、自治体が悲鳴 - 社会

    建物の軒先に積まれた出土品のコンテナ=福岡県久留米市、恒成利幸撮影    遺跡の調査で発掘され、増える一方の出土品の保管に自治体が悲鳴を上げている。文化庁は廃棄を認めているが、発掘担当者の間では「貴重な文化財を捨てることはできない」とタブー視されている。だが、財政難で保管場所の確保ができず、野積みされる出土品も。近い将来、廃棄に踏み切らざるを得ない自治体も出てきそうだ。  福岡県久留米市の市埋蔵文化財センターは、ビニールシートにくるまれたプラスチック製の箱の山に囲まれている。中身は主に奈良、平安時代の筑後国府関連の遺跡から出土した土器片だ。  立石雅文・文化財保護課長は「雨水で土器が劣化する恐れがある。盗難も心配」と話す。しかし屋内に余裕はなく、約10年前から価値の低いものは野積みされたままだ。  市が保管する出土品は約1万5千箱。1990年から江戸時代の城下町調査を格化させ、茶わんなど

  • CNN.co.jp:絶滅危機のブルトン語、フランスは多様性と向き合えるか

    (CNN) フランス北部ブルターニュ地方のカンペールにあるクレープ店。昼時には肉やチーズや卵たっぷりのガレットを楽しむ客でいっぱいになる。 クレープがフランス料理文化として欠かせない存在になる一方、ブルターニュ地方独特のもう1つの文化、「ブルトン語」は、話し手の高齢化に伴い絶滅の危機に瀕している。 ブルトン言語局によると、20世紀初頭の時点でブルトン語を話す人は約200万人いた。しかし今ではユネスコ(国連教育科学文化機関)の統計で約25万人に減り、深刻な絶滅の危機に瀕している言語に指定された。 しかもブルトン語を使う人のほとんどは70歳以上の高齢者が占め、毎年約1万人のペースで減っている。 ブルトン言語局の局長は「ブルトン語はわれわれの文化とアイデンティティーの中心的存在」「もし言葉を失えば、すべてを失ってしまう」と危機感を募らせる。 ブルターニュは歴史的に、フランスとは違う独自の文化

  • 三省堂-「アジアの英語、日本の英語」ぶっくれっと132~134号

    名信行(ほんな・のぶゆき 青山学院大学教授) (「ぶっくれっと」132号~134号掲載) 「ぶっくれっと」一覧 アジア英語辞典 (上)シンガポールから日を見ると RELCの英語教育 シンガポールに、SEAMEOと呼ばれるオーガナイゼーションがあります。South East Asian Ministers of Education Organization(東南アジア文部大臣機構)というもので、これからいろいろな意味で大きなトピックになるのではないかと思っています。 東南アジアですからアセアン諸国が主体で、日韓国中国は入っていませんが、サポーターとしてオーストラリアとカナダ、また時々イギリスとアメリカが援助している、そういう機構です。その付属研究機関に、RELC(Regional English Language Centre  その後、英語以外の言語にも興味をもち始めたので、Re

    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/03
    シンガポールの英語では「月曜ならOKだよ」 を "Monday can-can" と言う
  • 国勢調査:暴力団組長が調査員に 北九州 - 毎日jp(毎日新聞)

    指定暴力団工藤会(部・北九州市)系の組長が、市の推薦で総務省から昨年の国勢調査員に任命されていたことが分かった。市と同省は福岡県警から指摘されるまで知らず、解任を試みたが根拠となる法令がないためできなかった。組長は約50世帯を調査したが、個人情報の悪用などはないという。 市企画文化局などによると、組長は60代で、同市小倉北区で町内会長をしている。調査員募集の際、町内会などが推したため、市が同省に推薦。同省もそのまま認めた。調査員は非常勤の国家公務員。組長は10年8~11月に調査員となり、区内の約50世帯を調査し、報酬数万円を受けたという。 工藤会と組長とのつながりが判明したのは、調査開始後の9月。市に出向している県警捜査員と県警が工藤会に関する情報を照らし合わせて把握した。 総務省は解任を検討したが、暴力団関係者を理由に調査員職を解く法令がないため断念。市は組長に自発的な辞職を求めたが「

  • ヘリウム風船(ゴミ袋)で空撮に挑戦。

    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/03
    これはすごい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [参議院選挙2025]新潟市中央区では希望者が多いのに…「投票立会人」のなり手不足、中山間地などで深刻に

    47NEWS(よんななニュース)
    ArtSalt
    ArtSalt 2011/01/03
    まず竹島を不法占拠している連中を日韓共同で叩こうぜ。話はそこからだ。前原外相は発言否定→ http://hiyo.jp/Ed1