タグ

関税に関するEdge_Walkerのブックマーク (3)

  • 石破首相が示したトランプ政権との付き合い方-予想以上の成果得る

    日米首脳会談後、記者会見に臨んだ石破首相(2月7日) Photographer: Stefani Reynolds/Bloomberg 石破茂首相は強行日程で臨んだトランプ米大統領との初会談を成功させたようだ。 トランプ政権は同盟国であるカナダに新たな関税を課すと発表。発動は1カ月延期されたが、6日午後に日を出発した石破氏の訪米前は日米安全保障条約を防衛政策の基軸とする日も関税の標的になるのではとの懸念が高まっていた。 石破氏はホワイトハウスで現地時間7日にトランプ氏との首脳会談と共同記者会見を行い、8日夜に帰国。トランプ氏と良好な関係を築き、緊密な同盟の確認と経済関係の深化に向けたロードマップ(工程表)の合意を取り付けたようだ。 石破氏は9日、NHKの番組に出演し、トランプ氏について「これから先、かなり落ち着いてじっくり話ができるなという印象を持った。相性は合うと思う」と話した。 日

    石破首相が示したトランプ政権との付き合い方-予想以上の成果得る
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/02/10
    初手としては素晴らしい結果を残したが詳細に踏み込まなかっただけで今後どうなるかは分からない。トランプだし。早速鉄鋼とアルミへの25%関税を決めてるし(日本含む)。日鉄の件だって実際はどうなるか分からない
  • 中国 アメリカの石炭などに追加関税 WTOに提訴 | NHK

    このうち、スマートフォンやノートパソコン小口貨物、おもちゃは一般的な関税率は0%で、追加関税もありません。 一方、リチウムイオン電池は一般的な関税率3.4%に追加関税が25%かかり、28.4%となっています。 モデムなどのデータ受信・変換・送信再生機器、それに機械部品は一般関税は0%ですが追加関税がかかり、25%になっています。 プラスチック製品は一般関税は0%から6.5%と幅がありますが、追加関税がかかり、最大で31.5%となっています。 2月4日以降のトランプ政権による中国への新たな関税措置によってさらに10%の関税が上乗せされることになります。 実務ではほかの関税などがかかり、実際の税率が異なるケースもありますが、単純な計算では例えばこれまで関税がゼロだった中国から輸入されるスマートフォンやノートパソコンには10%の関税が、モデムなどのデータ受信・変換・送信再生機器や機械部品は35%

    中国 アメリカの石炭などに追加関税 WTOに提訴 | NHK
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/02/04
    評判最悪だし確かにやり方が強引すぎるが思ってたより上手くやってるなあというのが個人的な感想。フェンタニルの問題は本当に深刻でこの流入を本気で止めようとしてる初めての大統領じゃないか。やり方に問題あれど
  • 相次ぐ工場閉鎖 中国「過剰生産」の実態とは? | NHK | WEB特集

    ドイツ東部にある人口およそ4万の都市、フライベルク。 かつては鉱山や精錬業が主力産業でしたが、近年、再生可能エネルギーに関する企業の誘致を進めてきました。 しかしこの春、太陽光パネルの大手メーカーが工場を閉鎖。中国製品との競争で採算が悪化したことなどが理由で、市民からは諦めにも似た声が聞かれました。 「中国の安い製品に対抗するのは難しい。従業員が気の毒だ」 「会社が決めたことだから地元には何もできない」 フライベルク市によると、500人の従業員のほとんどが職を失ったといいます。 フライベルク市の担当者は「工場を誘致した際はとても喜んだ。閉鎖したのはとても残念だ」と話していました。ヨーロッパでは、いま太陽光パネルの工場の閉鎖や操業停止が相次いでいます。 その背景にあるのが中国の過剰生産と、それに伴う価格の急落です。 中国政府は、太陽光パネルをEVやリチウムイオン電池と並んで「新三様」(新・三

    相次ぐ工場閉鎖 中国「過剰生産」の実態とは? | NHK | WEB特集
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2024/12/19
    安い商品を大量に輸出するって結局デフレを輸出してんのよね。輸入した国は短期的には良いが長期的には国内経済がスカスカになる。今の米国製造業みたいに。トランプの関税政策が成功したら自由貿易体制終わるかも
  • 1