タグ

2011年5月21日のブックマーク (3件)

  • グリーンピースの『甘煮』 by 主夫の英明

    苦手な人が意外と多い『グリーンピース』 特に冷凍は臭いし、癖があるので俺も苦手です。 そこで、甘煮にしてみました。これが旨い ! このレシピの生い立ち えんどう豆が苦手な同居人のために作りました。 今では我が家の定番メニューです。 毎年大量に煮るので、今は八百屋さんに『なるべく塾した物を』と注文し、むき身で2~3キロは煮込みます。 苦手な人が意外と多い『グリーンピース』 特に冷凍は臭いし、癖があるので俺も苦手です。 そこで、甘煮にしてみました。これが旨い ! このレシピの生い立ち えんどう豆が苦手な同居人のために作りました。 今では我が家の定番メニューです。 毎年大量に煮るので、今は八百屋さんに『なるべく塾した物を』と注文し、むき身で2~3キロは煮込みます。

    グリーンピースの『甘煮』 by 主夫の英明
  • グリーンピースのバター蒸し煮 by JuicyPeach

    豆ご飯もいいけど、生のグリーンピースのホクホク感を味わうにはコレが一番です♪ 同じく旬の新たまねぎを使ったらより最高! このレシピの生い立ち 冷凍じゃ味わえない旬の時期の生のグリンピース。 シンプルに煮込むのが一番と思い作りました。 毎年旬の時期だけ、それはそれは何度となく作る定番メニューです。 豆ご飯もいいけど、生のグリーンピースのホクホク感を味わうにはコレが一番です♪ 同じく旬の新たまねぎを使ったらより最高! このレシピの生い立ち 冷凍じゃ味わえない旬の時期の生のグリンピース。 シンプルに煮込むのが一番と思い作りました。 毎年旬の時期だけ、それはそれは何度となく作る定番メニューです。

    グリーンピースのバター蒸し煮 by JuicyPeach
  • 5/5 子ども手当廃止・扶養控除復活という政策判断がされる政治的土壌  - きょうも歩く

    震災復興や税と社会保障、最も目先の様々な政策を推進するために、与野党での歩み寄りの障害になっている子ども手当が廃止または縮小される方向で検討されている。 行政による子育て支援は、施設やスタッフの充実による福祉サービスの基盤整備におくことが優先されるべきと考える私は、子育てに関する現金給付に批判的な立場。しかし、子ども手当導入前の、金持ちの子育てばかり優遇する所得税の扶養控除(子ども部分)が廃止され、子ども手当に置き換わった分については、率直に評価してきた。 そうした観点から子ども手当の廃止についてはともかく、「元に戻せ」=扶養控除の復活というような議論は全くナンセンスだと思っている。 扶養控除の復活となった場合、そもそも所得税をほとんど納税できない年収200万程度の人にとっては子ども手当の廃止がされるだけ。逆に年収2000万円ぐらいになると年18万円も納税額が減ることになる。こういう人たち

    5/5 子ども手当廃止・扶養控除復活という政策判断がされる政治的土壌  - きょうも歩く