タグ

2019年6月2日のブックマーク (3件)

  • いい感じのラジオネームを考えてほしい

    車を運転したり車で待ってる時間がまあまああるので、よくラジオを聞く。そうすると恥ずかしながら俺も投稿したくなってきた。でもオッサン丸出しのラジオネームは嫌だ。まるで女性DJに認知されたがってるおっさんのラジオネームほど醜いものはない。次点で認知とか関係ないけどナチュラルにキモいラジオネーム。 自分で考えるとラジオネーム愛知県のおッチャンとかになってキモい。でも正解が分からない。認知を期待してない、変に凝ってない、そういうラジオネームがほしい。自分より年下の女性DJにキモ……と思われるのはいやだ……

    いい感じのラジオネームを考えてほしい
    Kurilyn
    Kurilyn 2019/06/02
    RPGのキャラ名流用
  • 戦艦大和引き揚げ検討 自民議員有志、政府に提言へ

    太平洋戦争末期にアメリカ軍に撃沈された戦艦大和の引き揚げを目指す、自民党の有志議員による研究会が立ち上がりました。まずは、船体が沈む鹿児島県沖の調査などを政府に求める考えです。 自民党・中川俊直衆院議員:「様々な部分で引き揚げることに意義があるという観点のなかから、地元の声を大事にさせて頂きながら進めていきたいと思っています」 会合に参加した議員からは、鹿児島県沖に沈む大和の船体の状況について、海中撮影など調査を進めるべきだという意見が相次ぎました。また、大和が建造された広島県呉市の博物館の館長は、「現在の大和の姿を知ることが、歴史を伝えていくことにもなる」と指摘しました。研究会では、将来的な船体の引き揚げも視野に必要な予算の確保などを求める提言を来月中にまとめ、政府に申し入れる考えです。

    戦艦大和引き揚げ検討 自民議員有志、政府に提言へ
    Kurilyn
    Kurilyn 2019/06/02
    どういう意味で歴史的意義があるのかと言う部分を知りたい
  • 「中年引きこもりは社会の邪魔だから切り捨てろ」と力説する引きこもり支援施設の人 - 今日も得る物なしZ

    ちょっと話題の人がいまして。 #不登校 #引きこもり CARPE・FIDEM設立の更に10年前から話してきた話題。「自分は○○が出来ます!」と宣言出来る人間になりなさい、と。 長期高齢引きこもりは、ほぼ全てが「無能力」故に社会から弾き出されています。打たれ強く思考力に長けた面白い人間になりましょう。https://t.co/P5XAJb8zDr— CARPE・FIDEM スタッフ日誌 (@CARPEFIDEMLLC) 2019年5月27日 #引きこもり #川崎殺傷事件 「引きこもりは犯罪とは無縁の優しい人」 等と言う支援者・当時者もいますが、そんなものは作話です。職にも就かず他人に依存し、社会経験の無い人間は正常認識など持てません。 高齢引きこもりの危険性は、社会全体で共有されるべきでしょう。https://t.co/oKJvUWCWYI— CARPE・FIDEM スタッフ日誌 (@CAR

    「中年引きこもりは社会の邪魔だから切り捨てろ」と力説する引きこもり支援施設の人 - 今日も得る物なしZ
    Kurilyn
    Kurilyn 2019/06/02