佐賀県知事選挙は滋賀、沖縄に次いで自公の推す候補が敗れた。安倍政権は「統一地方選挙や農協改革に影響はない」と平静を装い、敗因は候補者だった樋渡前武雄市長の政治手法にあるとして自らの責任に頬かむりをしている。盗人猛々しいとはこのことだ。 敗れた樋渡前武雄市長の政治手法を高く評価して候補者に推薦し、それに異を唱える者の政治生命を断とうと懲罰的な対応を取ってきたのは誰なのか。地方の声に耳を傾けず中央が強権的に行う安倍政権の政治手法が、沖縄に続いて「NO」を突き付けられたのである。この結果は決して軽くない。 安倍政権にとって佐賀県は特別の意味を持っていた。古川佐賀県知事は原発再稼働もオスプレイ配備も容認してくれる頼もしい味方であった。その古川氏を国政に参画させ、後任に古川氏と同じ考えの人間を擁立して波長の合った中央と地方との関係を確立する。それを安倍政権は考えた。 これは地元の考えではない。安倍政
北京(Beijing)の自宅で取材に応じる、中国語の発音表記法「ピンイン(Pinyin)」の考案者の一人、周有光(Zhou Youguang)氏(2015年1月11日撮影)。(c)AFP/WANG ZHAO 【1月17日 AFP】アルファベットによる中国語の発音表記法「ピンイン(Pinyin)」の考案者の一人として知られる周有光(Zhou Youguang)氏が13日、109歳の誕生日を迎えた。清朝の時代に生まれ、断固たる態度で民主主義を支持してきた周氏の執筆活動は、今も一党独裁の中国共産党によって検閲されている。 周氏はAFPとのインタビューで「改革開放から30年が経つが、中国はなお民主主義の道を進む必要がある。それが唯一の道だ。私はずっとそう信じている」と語った。 1950年代に導入されたピンインは、中国語の発音をラテン文字に置き換えて音訳する表記体系を指し、中国内外の多くの学習者に使
After the tragic shooting at a provocative magazine in Paris last week, I pointed out that given the foreign policy positions of France we must consider blowback as a factor. Those who do not understand blowback made the ridiculous claim that I was excusing the attack or even blaming the victims. Not at all, as I abhor the initiation of force. The police are not blaming victims when they search fo
Some sensational drams from Japan have been highly praised by critics—but can they compete with their Scottish ancestors? WSJ's Will Lyons takes a look. Illustration: Jean-Manuel Duvivier. 羽田空港を飛び立った朝は、まぶしくて鮮明だった。離陸してから数分後、まもなく右手に富士山が見えるという機長からのアナウンスが流れた。私は左側に座っていたが、何とか富士山を一目見ようと立ち上がる乗客は私だけではなかった。飛行機に乗っていると疎外感を感じやすくなる。鉄製の円筒にくるまれ、見えるものと言えば雲かテレビ画面くらいしかないからだ。それでも富士山を見ようと窓の外を眺めたほんのひととき、場所の感覚を深く抱いた。 Co
On 7 January 2015, at about 11:30 a.m. in Paris, France, the employees of the French satirical weekly magazine Charlie Hebdo were targeted in a terrorist shooting attack by two French-born Algerian Muslim brothers, Saïd Kouachi and Chérif Kouachi. Armed with rifles and other weapons, the duo murdered 12 people and injured 11 others; they identified themselves as members of al-Qaeda in the Arabian
監査監督機関国際フォーラム(International Forum of Independent Audit Regulators)は、監査監督の重要性に伴う活動内容の拡大及び他の国際機関との連携強化等を背景として、2014年4月ワシントン本会合において、恒久的事務局(Permanent Secretariat)を設立することに合意し、IFIAR恒久的事務局の設立候補地の募集を行うこととしました。 これを受け、金融庁及び公認会計士・監査審査会は、本事務局を東京に誘致すべく立候補を表明しました。今後はIFIAR恒久的事務局の誘致に向けた活動を行っていきます。 なお、IFIARは2017年の事務局開設を目指しています。 (注)IFIARは、2006年9月に設立された監査監督上の連携及び協力を目的とした国際組織です。IFIARは現在51か国・地域で構成されており、日本からは金融庁及び公認会計士・
スイス・ジュネーブ(Geneva)の外貨両替所に並ぶ人々(2015年1月15日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【1月16日 AFP】「まるでクリスマスがまた来たみたい」――スイス・ジュネーブ(Geneva)中心街の外貨両替所にできた長蛇の列に加わりながら、病院職員のバネッサさん(28)は興奮もあらわに言った。スイス各地では15日、高騰するスイスフランを外貨に両替しようと両替所に人々が殺到した。 スイス国立銀行(中央銀行)はこの日、3年にわたって維持してきた1ユーロ=1.20フランの対ユーロ上限を撤廃すると発表した。直後、スイスフランは30%近く上昇し、一時1ユーロ=0.8517フランを付けた。 「ニュースは朝に聞いた。とてもうれしい!」とバネッサさんが喜ぶのには、理由がある。バネッサさんの勤務先はスイス国内の病院だが、住んでいるのは国外なのだ。スイスで働きながら、フ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く