タグ

evernoteに関するakaihoのブックマーク (6)

  • 元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編) Business Insider 2015/11/06 エバーノートは多くの有力なIT企業が集まるグループ「ユニコーン」に仲間入りし、その先駆け的存在だったにもかかわらず、3年後の現在では収益面で進展が見られず、方針転換やコスト削減に苦心している。その背景を元社員らへの取材から、2回にわたってリポートする。 成功しているIT企業グループに仲間入りしたが、収益が上がらず苦境に陥る メモ・アプリを手がけるエバーノートは2012年、「ユニコーン企業」と呼ばれる評価額10億ドル以上の非上場IT企業からなるグループに仲間入りした。その年、エバーノートの登録ユーザーは3000万人を超えた。調達資金の総額は2億7000万ドルにのぼり、近い将来、株式公開に踏み切る有力候補と目されていた。 それから3年が経った今、情勢は一変している。 20

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)
  • 新しいコミュニティの形、その可能性--「Uber」「Airbnb」「Evernote」の視点

    三菱地所が海外企業や国内のベンチャー企業を対象にオフィス誘致や事業開発支援を行っているEGG JAPAN(日創生ビレッジ)は11月28日、国内外で注目されているウェブサービス運営企業のコミュニティ構築担当者をゲストに招き、コミュニティの重要性や今後の可能性について考える「The Power of CommunityとU.S.のコミュニティマネージャに聞くコミュニティの力」を開催した。 「新しいコミュニティの形、その可能性」と題したパネルディスカッションでは、Uber Japanの北尾恵子氏、Airbnb Japanの帯刀嘉晃氏、エバーノートの上野美香氏が登壇し、新しい価値観を世の中に広めていく上での苦労や工夫などを語った。いずれのサービスもここ数年でグローバルの利用者が急拡大している新進気鋭のサービスだ。 新しいサービスを普及させるためには、まず提供されるサービスの質が担保されなく

    新しいコミュニティの形、その可能性--「Uber」「Airbnb」「Evernote」の視点
  • 顧客の声を素直に聞いてはいけません:日経ビジネスオンライン

    フィル:こんにちは、フィル・リービンです。今回は、ユーザーからのフィードバックをどう社内に伝えるかというご質問ですね。早速、考えてみましょう。 まずは、エバーノートの仕組みを紹介しますね。僕も、ツイッターアカウントを持っていて、毎日ユーザーの方々からたくさんのフィードバックを直接いただいています。ちなみにアカウントは「@plibin」です。プロフィールには、エバーノートのCEO(最高経営責任者)とはっきり明記しています。 こんなふうにCEOに直接メッセージを送れるような仕組みを用意していると、会社全体がユーザーからのフィードバックに敏感になっていくものだと思います。 もちろん、ツイッターやメールのフィードバックが顧客の声のすべてというわけではありません。エバーノートには、Facebookページ、公式ブログ、フォーラム、ツイッター、ポッドキャストなど、顧客と接するための手段が沢山あります。僕

    顧客の声を素直に聞いてはいけません:日経ビジネスオンライン
  • https://jp.techcrunch.com/2011/12/09/20111208with-750k-paid-users-evernote-brings-in-18-million-a-year/

    https://jp.techcrunch.com/2011/12/09/20111208with-750k-paid-users-evernote-brings-in-18-million-a-year/
  • Evernoteの日本語認識がめちゃくちゃすごい件

    先日ドヤ顔の貴公子こと @ushigyu 氏がブログにエントリーを書いていたが、ほぼ同じ手順で名刺をデータ化している。 ただ、Evernoteにはあくまでも「一応」入れている感じで、実際に使う時はほとんどMacからSpotlightで検索していた。 なぜか。 理由は単純。Evernoteは検索が遅く実用的ではなかったからだ。 「なかったから」と過去形で書いたのには理由がある。 Evernoteの検索が、劇的に速くなるアプリが出たからだ。 Evernote検索専用アプリ withEverが凄い! withEver 1.4(¥85) カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル 販売元: e73developer – Ryo Enami(サイズ: 1.7 MB) 全てのバージョンの評価: (8件の評価) このwithEverを使えばEvernoteに格納されたノートの文字列を1秒程度で検索して見つ

    Evernoteの日本語認識がめちゃくちゃすごい件
  • Evernote、画像編集ツールのSkitchを買収 Androidアプリを無料公開

    Evernoteは8月18日(現地時間)、Mac OS向けの画像キャプチャー・編集・共有アプリを手掛けるSkitchを買収したと発表した。Skitchのアプリおよびサービスの提供は継続する。同日、これまで19.95ドルの有料アプリだったSkitchが無料になった上、AndroidアプリもAndroid Marketで無料で公開された。 Skitchは2010年創業の非公開企業。米国、オーストラリア、スイスなどのデザイナーが創業したソフトウェア企業Plasqのスピンアウトとしてスタートした。アプリのSkitchでは、画面キャプチャーしたファイルに文字や絵を追加し、複数のフォーマットで保存できる。以前からEvernoteと連係させて利用できたが、今回の買収でより使いやすくなった。例えば、Skitch.comへのログインにEvernoteのアカウントを使えるようになり、Skitchで編集した画

    Evernote、画像編集ツールのSkitchを買収 Androidアプリを無料公開
  • 1