タグ

2016年9月21日のブックマーク (13件)

  • クマムシ固有の新規タンパク質がヒト培養細胞の放射線耐性を向上 - 東大

    東京大学(東大)などは9月21日、クマムシのなかでも極限的な環境に高い耐性を持つヨコヅナクマムシのゲノムを解読し、そのなかにコードされたクマムシ固有の新規タンパク質のひとつがヒト培養細胞の放射線耐性を向上させることを発見したと発表した。 同成果は、東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 橋拓磨 特任研究員、慶應義塾大学先端生命科学研究所 堀川大樹 特任講師、東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 國枝武和 助教、国立遺伝学研究所らの研究グループによるもので、9月20日付けの英国科学誌「Nature Communications」に掲載された。

    クマムシ固有の新規タンパク質がヒト培養細胞の放射線耐性を向上 - 東大
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/21
    餃子
  • ponge on Twitter: "委縮させると「ミスした結果どうなるか」に注意が割かれて集中力がなくなるんだよ。大体においてコミュ力なんて仰々しいものじゃなくて気軽さが必要。 / “社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった” https://t.co/gFQCzJHlnB"

    at_yasu
    at_yasu 2016/09/21
  • 社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった

    クソ無能ミス多すぎADHDゴミ野郎です。 社会人1年目、上司に怯え毎日凡ミスでボロクソに怒られて死にたい死にたいと思い続けていた。 ちょうど去年の今頃胃痛で死にかけてた。 社会人2年目になり上司が変わった。するとどうだろう、ミスがほとんど無くなった。まあ、まだミスはするんだけど当に95%ぐらい減った。心もめちゃくちゃ楽。 メモしてても全く仕事覚えられなかったのに、今メモ無しでほとんど頭に入ってるし、サクサク仕事出来る。 当に無能クソゴミ扱いだったのに、できないなりにいじってくれるからいじられキャラってことで人間関係も良好になった。 ちょっとドジだけど素直で良い奴ってキャラになると無能でも楽に生きれるってはてなで見たことあったけどまんま今その扱いになってる。 最近では自分だけの仕事も任されるようになって、やりがいも出てきてる。 今年度から当に仕事が辛くなくなった。 でも根的に仕事が全

    社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/21
  • 使ってみたら想像以上によかった!Dropbox社員が教える新「Paper」の効果的な使い方

    0 0 847 0 Dropbox Paper の使い方を知りたいでしょう。 Dropbox の社員は毎日 Dropbox Paper を使って仕事しておりますので、どのような場面でどのように使っているのかをこちらで紹介します。 また、下の動画をご覧いただくことで、どのように使うのかイメージが湧くと思いますので、よろしければご覧ください。 このたび、Dropbox Paper が日語化も完了し、正式版として提供させていただくことになりました。オープンベータ版として一般公開され、ご登録いただいたユーザー全員にもれなく提供されるようになりました。 Web ページでの提供に加え、iOS 版と Android 版の Paper モバイル アプリもございますので、外出先でも Dropbox Paper で作った資料にアクセスができます。 多方面からお褒めの言葉を頂いており、株式会社nanapiのけ

    使ってみたら想像以上によかった!Dropbox社員が教える新「Paper」の効果的な使い方
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/21
    サンプルがいいなー。
  • Google、トラベル用アプリ「Trips」リリース、旅行計画づくりの手間を軽減

    Googleは9月19日(現地時間)、トラベル用アプリ「Google Trips」を発表した。Google PlayからAndroid用を、AppleのApp StoreからiOS用を無料で入手できる。 Google Tripsはブラウザ(Web検索、旅行情報サイト)や地図アプリなどを行き来することなく、一カ所で旅行先の情報を収集し、旅行の計画を立てられるようにしたアプリだ。使用するにはGoogleアカウントが必要。まず「Where do you want to go?」と書かれたボックスに旅行に行く都市名を入力して「旅行」を追加する。追加した旅行には、下記のようなセクションが並ぶ。 Reservations:飛行機やホテルなど予約情報 Things to do:観光スポット、アトラクションなど Day plans:1日の計画、おすすめの1日プラン Food & Drink:レストラン、

    Google、トラベル用アプリ「Trips」リリース、旅行計画づくりの手間を軽減
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/21
  • 「バーの看板に友人がチョークで絵を描いたら…売り上げが伸びた!」 : らばQ

    「バーの看板に友人がチョークで絵を描いたら…売り上げが伸びた!」 欧米の飲店では、チョークで書き込める黒看板をよく目にします。 アメリカ・ジョージア州ダロネガのとあるバーの看板に、経営者の友人女性がイラスト&文章を描きはじめたところ、店の売り上げが急に伸びたそうです。 人々が立ち止まるようになったという、キャッチーなチョークアートをご紹介します。 Woman Helped Friend’s Bar By Drawing Chalk Signs, The Result Was So Good It Increased The Sales 1. 「ウィスキーください」 「……」 こぼす。 「もう一杯」 2. 「通(つう)はいかにして舌をやけどしたのか?」 「コーヒーが冷める前に飲んだから」 3. 「忘れるために飲むのなら『前払い』でよろしくお願いします」 4. 「ティラノサウルスはハンバーガ

    「バーの看板に友人がチョークで絵を描いたら…売り上げが伸びた!」 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/21
    いい話
  • 【Ruby】PythonプログラマーがRubyを触って感じたこと - 歩いたら休め

    Pythonプログラマーというか、元々Python(ときどきR、C言語)で数値シミュレーションをしていた学生が、就職してRubyでWeb開発を行うにあたって勉強したことを書き連ねていくだけの記事です。 もし自分と同じような立場の人(これから後輩としてもどんどん増えていくかも!)がいたら、「ここを押さえておけばRubyは問題なく書けるよ」と教えられるように書いておきます。というのも、レビューを行っていた先輩とのプログラミングのスキルとの開きがあり、先輩も私も「どこが分かってないのか説明できない」状態になってしまってお互いに困ってしまった経験があるからです。 RubyPythonはよく似ているのですが、思想や見た目で違う部分が多く、片方を勉強するともう片方の理解も深まります。 たまに2ちゃんねるのオカルト板である「見たことある世界によく似た異世界に迷い込んだ」みたいな感覚で、なかなか面白い経

    【Ruby】PythonプログラマーがRubyを触って感じたこと - 歩いたら休め
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/21
  • エンジニアが採用できない会社 と 評価されないエンジニア - 情科若会2016公開用

    3. おまえ何者? @ibucho (Twitter) Koichi Ise (FB) 名前 伊勢幸一 (いせ こういち) 出生 1962年11月26日(現在53歳) 干支 寅、星座 いて座、性別 ♂、血液型 AB型 業界活動事例 ❏ クラウド利用促進機構(CUPA) 運営委員&アドバイザ ❏ オープンクラウド実証実験TF(OCDET) 座長 ❏ ICT教育推進協議会(ICTEPC) 主査 ❏ ICTSC実行委員会 会長 ❏ 日MSP協会 事務局長 ❑ Container SIG 裏方 4. ざっくり自分史 1962年 北海道夕張市で生まれる 1986年 室蘭工業大学産業機械工学科卒業 1986年 日立設備エンジニアリング入社、生産技術研究所配属 1989年 デジタルテクノロジ入社 1996年 スクウェア(現スクエニ)に入社 2003年 エニックスに吸収合併されスクエニに社名変更 200

    エンジニアが採用できない会社 と 評価されないエンジニア - 情科若会2016公開用
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/21
  • 大阪、商業地伸び率全国1位 - 日本経済新聞

    近畿2府4県が19日発表した7月1日時点の基準地価は大阪府の商業地の平均変動率が2008年以来5年ぶりに上昇に転じ、他府県の商業地、住宅地も軒並み下落率が鈍化した。大阪市中心部など大規模開発が進む都市部で上昇傾向が表れる一方、人口減少が加速する地方は下落が続く。全体のおよそ3分の2の地点は今回も下落し、地価上昇の波及力は弱い。商業地は2府4県で上昇149(前年は52)、横ばいが124(同86)

    大阪、商業地伸び率全国1位 - 日本経済新聞
  • Quine Tweet: 自分自身へのリンクを持つ再帰的ツイート - まめめも

    This tweet is recursive. https://t.co/bZISaPd3Ts— Quine Tweet (@quine_tweet) 2016年9月19日 「このツイートはありません」となっていますが、URL をクリックすれば自分自身に飛べます。 以下、このツイートが生まれるまでの経緯を長々と書きます。 問題設定 そのツイート自身の URL を埋め込んだツイートを作ります。ツイートの URL はツイートをした後でないと決まらないし、ツイート文面を後から更新する手段はない(と思う)ので、単純ですが意外に難しい問題です。 調査 ご存知のように、現在のツイートの URL は次のような形式です。 https://twitter.com/<username>/status/<id>username はそのままなので、id を事前に予測できれば解決です。*1 調べてみるとこの id

    Quine Tweet: 自分自身へのリンクを持つ再帰的ツイート - まめめも
  • DeepLearningで上司を認識して画面を隠す - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 背景 仕事をしているとき、業務に関係ない情報を閲覧していることって誰でもありますよね? そんなときに背後にボスが忍び寄っていると気まずい思いをします。もちろん急いで画面を切り替えれば良いのですが、そういう動作は逆に怪しまれることになりますし、集中しているときは気がつかないこともあります。そこで怪しまれずに画面を切り替えるために、ボスが近づいてきたことを自動的に認識して画面を隠すシステムを作ってみました。 具体的にはKerasを用いてボスの顔を機械学習し、カメラを用いて近づいてきたことを認識して画面を切り替えています。 ミッション ミッシ

    DeepLearningで上司を認識して画面を隠す - Qiita
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/21
    いい話
  • チームの解散・結成など活性化するストーブリーグ 2016-17移籍市場をチェック | Cyclist

    今年最後のグランツール、ブエルタ・ア・エスパーニャが終了し、2016年シーズンは終盤戦へと差し掛かっている。今季は8月にリオデジャネイロ五輪が行われたことや、例年この時期に迎えるUCI(国際自転車競技連合)ロード世界選手権が、今年は10月上旬に行われることもあり、いつもとは違ったレースカレンダーとなっている。その影響からか、トップシーンにおけるストーブリーグがここへ来て活性化。今回は、次々と明らかになる各チームの移籍情報をまとめていく。 今年のブエルタ・ア・エスパーニャで競演した日人選手2人。新城幸也(左)は来季バーレーン・メリダへ、別府史之はトレック・セガフレードと2年の契約延長に合意している =ブエルタ・ア・エスパーニャ2016第10ステージ、2016年8月29日 Photo: Yuzuru SUNADA 新チーム「バーレーン・メリダ」を率いるヴィンチェンツォ・ニバリ Photo:

    チームの解散・結成など活性化するストーブリーグ 2016-17移籍市場をチェック | Cyclist
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/21
    パンタノはTrekかー
  • PHOTO METI PROJECT

    ようこそ、まだ見ぬ日の美しさへ あなたが知っている日は、この国のほんの一部でしかありません。 日には47の都道府県があり、そこには四季を映し出す豊かな自然と、 長い歴史を誇る建造物、各地で育まれた個性的な文化が広がっています。 まだ見ぬ日の美しさを届けるため、FIND/47は生まれました。 © FIND/47 Office. Some Rights Reserved.Except where otherwise noted, content on this site is licensed under a Creative Commons Attribution4.0 International license. © FIND/47 Office. Some Rights Reserved.Except where otherwise noted, content on this

    PHOTO METI PROJECT
    at_yasu
    at_yasu 2016/09/21
    「豊かな自然や文化的価値の高い情景写真を「集め」、「公開する」ことで日本の素晴らしさを世界へと広げていきます。写真は、クリエイティブ・コモンズに基づいて公開し、二次利用も促進。」わかりにくいデザイン…