タグ

食糧問題に関するblackdragonのブックマーク (6)

  • バイオ燃料「食糧危機への影響は少ない」:FAOが分析 | WIRED VISION

    バイオ燃料「糧危機への影響は少ない」:FAOが分析 2008年11月12日 経済・ビジネス環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Image: flickrの『World Bank』より。アフガニスタンのカブールにある商店の袋に入った穀物 バイオ燃料が糧価格の上昇に与えてきた影響は、これまで推定されていたよりもはるかに小さいことを、国連糧農業機関(FAO)の新しい報告書のデータが示唆している。 『糧と農業の状況2008年』という報告書によると、バイオ燃料の生産は世界の糧価格を15%だけ押し上げた。また、エタノールの生産は増加しているが、糧価格は全体として下降に向かっているという。世界経済の減速と農作物の増産があいまって、小麦、砂糖、植物性油脂といった主要料品の価格が下がっているのだ。 料経済の専門家であるコーネル大学のPer Pinstru

    blackdragon
    blackdragon 2008/11/12
    ちょっとおかしい分析。実際にバイオ燃料に使われた量の多寡だけで影響を考えるのはナンセンス。しかも、相場に影響を与えるのは全体量よりは余剰量と増えた需要の比較が必要。
  • 国連顧問、食糧危機は先進国の20年の無策が原因と苦言 : AFPBB News

    イスラエル西部の町Be'eriの近郊で小麦の状態を確かめる生産者の男性(2008年4月30日撮影)。(c)AFP/MENAHEM KAHANA 【5月3日 AFP】の権利に関する国連(UN)特別報告官に就任したばかりのオリビエ・デシューター(Olivier de Schutter)氏は、現在起きている世界的料危機が過去20年にわたる大国の誤った政策によってもたらされたとする見方を示した。2日の仏夕刊紙ルモンド(Le Monde)が伝えた。 フランス人法学教授で人権活動家としての顔も持つデシューター氏はルモンドの取材に、高騰する料価格によって世界各地で起きた暴動を予想することができなかったことに対して、国際社会は「責任を逃れられない」と述べた。 デシューター氏はまた、「これはまさに始まり。格安の糧があふれる時代は終わった」と述べ、現在の料危機は「工業化された農業の限界」を示すものと

    国連顧問、食糧危機は先進国の20年の無策が原因と苦言 : AFPBB News
    blackdragon
    blackdragon 2008/05/03
    貧困の基準にドル換算の現金収入をつかうというアホなことをやめないと、実質的貧困を酷くするばかり。
  • 国民生活を追いつめる、物価上昇はなぜ生じたのか マガジン9条〜森永卓郎の戦争と平和講座〜第26回

    森永卓郎の戦争と平和講座(26回) 080430up パンも値上げ、パスタも値上げ、調味料も値上げと、お店の棚を眺めては、 思わずため息をつきたくなる今日このごろ。 森永さんが指摘する、この物価上昇の「犯人」とは? 2月の全国消費者物価指数総合(生鮮品を除く)は前年同月比で1.0%の上昇となった。上昇率が1%台に乗ったのは10年ぶりだが、10年前の物価上昇は消費税率引き上げの影響なので、それを除くと実に14年ぶりの高い物価上昇になっている。 消費者物価の前年同月比を費目別にみると、灯油が24.9%、ガソリン16.1%、プロパンガス6.5%の上昇と、エネルギー関連が高くなっているほか、マヨネーズ12.6%、スパゲッティ10.2%、パン8.5%、カレールウ7.5%、あんパン6.2%など、穀物価格高騰の影響を受けた料品が軒並み高騰していることが分かる。 石油高と穀物高の2つが、国民生活を追

  • 「バイオ燃料増産が食糧危機まねく」、ネスレ会長が警告 : AFPBB News

    仏パリ(Paris)で開催された第45回国際農業博覧会(45th International Agriculture Fair)で展示された大麦(2008年2月27日撮影、写真と文は関係ありません)。(c)AFP/PATRICK HERTZOG 【3月24日 AFP】品最大手ネスレ(Nestle)のピーター・ブラベック・レッツマット(Peter Brabeck-Letmathe)会長兼CEOは23日、バイオ燃料の原料として小麦やトウモロコシなどの穀物需要が増加しているため、世界が糧危機にさらされていると警告した。 レッツマット会長は、スイス日曜紙NZZアム・ゾンターク(NZZ am Sonntag)で、「予測されているとおり石油製品需要の増加分20%をバイオ燃料で代替すると、用に回す穀物はなくなってしまう」と指摘。バイオ燃料製品への助成金について、「多額の助成金は倫理的に受け入れ難

    「バイオ燃料増産が食糧危機まねく」、ネスレ会長が警告 : AFPBB News
    blackdragon
    blackdragon 2008/03/25
    食糧を輸入に頼っている日本が、尻馬に乗ってエコ燃料とか言ってるのはシャレにもならないお人好しというか…
  • ビーフは温暖化の始まり、でも一体どうすれば:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「肉なんてべなけりゃいいんです」。教授が言い出した。教授の前には野菜の皿、私の前にはビーフの皿。どうもすみません。 お世話になっている大学の教授との会。話題は、バイオ燃料用途と糧用途による穀物の奪い合いだった。 バイオ燃料は、今のところ唯一の枯渇しない自動車用燃料だから、自動車関係者にとって、これが“悪役”になることは頭が痛い。しかし、べられるはずの穀物を燃やしてしまうのだから、悪役であることは否定できない。糧、地球温暖化、自動車用燃料が絡み合う問題だ。 確かに、すごい量になる 牛をべないとどうなるか。試しに計算してみた。最大勢力だろうから、トウモロコシをべる牛だけを対象にする。バイオエタノール生産が始まる前、全世界のトウモロコ

    ビーフは温暖化の始まり、でも一体どうすれば:日経ビジネスオンライン
    blackdragon
    blackdragon 2008/02/04
    大筋は同意なのだが、計算が無茶すぎて、これくらいなら計算しないほうがいいレベル。/環境のためにガソリンの暫定税率維持が必要と言っている政府は、牛肉に課税したほうがいいのでは
  • CNN.co.jp : バイオ燃料は世界中で飢餓を増長、国連専門家が警告 - サイエンス

    blackdragon
    blackdragon 2007/10/29
    アメリカによる穀物需給改善を狙ったテロ行為。
  • 1