blogに関するblackspringのブックマーク (98)

  • 萬美術屋 安村敏信の私的日本美術

    2013年9月に始まったこのブログも、『日美術全集』全20巻の刊行を終えるため今回をもって終了する。長期にわたって愛読して下さった皆様に深謝の意を表します。 最終回は私の身の廻りの話をしよう。 2013年3月に東京・板橋区立美術館を定年退職し、4月から萬美術屋の屋号で活動を始めたのはいいのだが、打合せ場所に困った。 近所の喫茶店での打合せが一日に何回も度重なると、飲み物にも飽きてくる。 ちょうど退職を機に家の外壁修理をしようと計画していたので、一階の駐車スペースを潰して壁で囲って打合せ場所を造った。 萬美術屋打合せ処と銘打ったのはいいが、机と椅子だけではガランとしている。 それなら壁に掛軸でも掛けようかと思ったが、毎月掛けかえる程の数がなく、その後何か縁のあるものを買って、ようやく今年になって、毎月変えられるようになった。 その中では、福岡の元気印、亀井少琹(かめい・しょうきん)の作

    萬美術屋 安村敏信の私的日本美術
  • Attorney@law

    この話を書き始めた2006年は、Winnyのネットワークを利用した情報漏えい系のウイルスが流行っていた時期でした。 当時、博士こと金子さんに対するメディアの扱いは酷く、まるで、マッドサイエンチストのような扱いでした。 しかし、実際の金子さんは、悪しき意図とは無縁の、純朴で、世間知らずな人物でした。 私の目の前にいる金子さんをみんなに知ってもらいたい。 当は、被告人にそんな感情移入するのは、刑事弁護のプロフェッショナルとしては、冷静さを欠いて失格かもしれません。 でも、金子さんといると、そんなことがどうでも良いと思えてきたのです。 そういう想いからアターニアットローを書き始めたのですが、文章力ないわ、遅筆だわ、仕事忙しいわで、そんなこんなしている間に、事件が終わってしまって、金子さんの人生まで終わってしまって、当初の目的はどこにいったのやら状態になりました。 Winny事件の最高裁決定がで

    Attorney@law
    blackspring
    blackspring 2014/07/09
    壇俊光 Winny裁判
  • ある図書館愛好家のブログ

    京橋図書館の森ちゅうおう)に行ってきました。これまで場所をきちんと把握していなかったのですが、行くにあたってあらためて場所を調べてみたら、少し前に健康診断のために自転車で銀座に行った通り道から見える場所だった。そのときは全然気付かなかったな。 の森ちゅうおうの様子については、これから東京図書館制覇!に書くとして、こちらには今日の棚を回ったなかで思ったけど、東京図書館制覇!のの森ちゅうおうの記事として載せるほどではないことを書きます。 私は、中央区立図書館に持ち続けている不満があって、それは図書館の蔵書数がわかる資料を発行していないこと。東京都内の別の自治体では、図書館の事業報告・事業概要を毎年発行しているか、図書館独自のそうした資料を発行していなくても教育行政にの事業報告・事業概要の中にそうした数字を入れていることが多いのですが、中央区はそうしたものを発行していない。確か、東京図

    ある図書館愛好家のブログ
  • 画廊店主のひとり言

    先日、ある地方に住んでいらっしゃるお方(Aさん)より電話がありました。 「B画伯とG画伯の絵を売りたいのですが。」 「保証書と共箱が付いていて、たぶん間違いのないものだとは思いますが、なんとなくこの絵を買った画商さんの事が信用できなくなったものですから、買った絵も気になって。」 とおっしゃいます。 「でもせっかくお買いになったのですし、もし物でしたら、そのままお持ちになっていたほうが良いのではないでしょうか。絵には何の罪もないことですし、それに今お売りになると随分お損もでることですし。」 と私が申し上げますと、 「それがね、居間に掛けておいて毎日観ているものだけに、不愉快な思い出を持った絵は持っていたくないのですよ。同じ飾っておくにしても、すっきりした気分の絵を飾っておきたいと思いましたね。」 とAさんはさらにおっしゃいます。 「お売りになりたいとおっしゃるのでしたら、喜んで買わせていた

    blackspring
    blackspring 2013/10/31
     おいだ美術
  • マコプリモード

    摩訶不思議系ドリームポップデュオ“まこみなみん” 半年ぶりの新作!楽曲リリースしました 「Maybe or Not - 脳イキして-」 レコーディングしたのは2023年頭!まだ妊娠中でようやく悪阻が落ち着いたタイミングでした 体の中のもうひとつの命と一緒に、心を込めて歌った作品です。懐かしい 一年越しにリリースでき嬉しいな 2023年は目まぐるしい、新しい体験だらけの、とても幸せな一年だったなと、作品を聴きながら想いを馳せました 新しいアー写 今年は初めての育児がスタートし、毎日バタバタであっという間に1日が終わる日々を過ごしております。 そんな中でも、こうして新しい作品をリリースすることができ幸せです 応援して下さる聴いて下さる皆様と、 Specialなクリエイティブチームの皆様のおかげです。 1人じゃ無理なことばかり、当にありがたいです 素敵なリリックにもご注目! リリックビデオ も

    blackspring
    blackspring 2013/10/14
    渡辺真子
  • 三多摩の鐘

    謹んで主のご復活のお慶びを申し上げます。2017年4月16日(日)、私も所属教会で復活の主日の御ミサに与りました。受洗から1年が過ぎましたが(相変わらず、修行の足りない罰当たりな平信徒ではありますが)、これからもカトリック信徒として生きる喜びを強く感じています。ところで、このブログの更新頻度が「季刊」(休眠?)状態となっておりますが、これは受洗を契機に「教会巡りの旅を通して、未信者の思い悩みをあれこれと綴る必要が無くなった」のが大きな要因です。 入門講座でご指導頂いた神父様が仰ったように、洗礼後は「キリスト者として、どのように生きるか」を考えるようになりました。「心を新たにして生まれ変わり、何が神のみ旨か、すなわち、何が善であり、神に喜ばれ、また完全なことであるかをわきまえるようになりなさい」(ローマ12・2)。この御言葉を、絶えず自分に問いかけたいと思います。さらに、教皇フランシスコの次

    三多摩の鐘
  • 古墳なう

    「大都市、東京の失われた古墳を探せ!」をテーマに、 ご〜ご〜ひでりんが実際に現地に足を運んで確認した古墳や塚の探訪記録。 今回は、佐久市三河田に所在する「三河田大塚古墳」の探訪の記録です。 この古墳は、滑津川右岸で千曲川との合流点に近い段丘の延辺部に位置しています。 安原地区の「大塚古墳」とともに、この周辺地域の古墳にあって玄室がしっかりと残されており、大正13(1924)9月17日に「高瀬村古墳」として長野県の史跡に指定されています。 以前は墳頂に8人がかえほどのエノキの老樹がありましたが、昭和29年(1954)の台風で倒れ、撤去されたそうです。 そんなことがあったにも関わらず、墳丘は良好に残されています。 千曲川が流れる南に向かって大きな石室が開口していますが、私が訪れた時は入口がロープで塞がれていて立ち入り禁止となっていました。 残念。。。 埋葬施設は両袖型の横穴式石室で、全長約8.

  • 都市の風景 Building and Subculture In Tokyo

    2017/08/03 神田小川町三丁目西A地区市街地再開発 神田小川町三丁目西A地区市街地再開発です。 都市計画の提案内容は延床面積約3万㎡、地上22階建て、高さ約110m、用途は約110戸の共同住宅(13~22階)、事務所(4~11階)、商業施設(1~3階)ということです。 建設通信新聞 延べ3万㎡再開発提案/10月に都計審議入り/神田小川町三丁目西A地区(2017年6月21日) 計画地は靖国通りと明大通りの神田駿河台下交差点の北西側三角地帯です。東京なら誰もが知っている場所でしょう。 明大通りを北に進めば御茶ノ水駅です。駅までに音楽関係のお店が多いです。靖国通りの東側はビクトリアなどのスポーツ用品店、西側は神田神保町の古屋が並びます。 靖国通りと富士見坂の交差点からです。古屋街から御茶ノ水駅の行き来にはここをショートサーキットします。富士見坂の突き当りに見えているのは、磯崎新設計の

    都市の風景 Building and Subculture In Tokyo
  • サービス終了のお知らせ

  • tokyo-smooth.jp

    This domain may be for sale!

  • 小森はるか・瀬尾なつみの東北移動報告

    3月に小森はるか、瀬尾なつみの活動を発表する場がありますので、お知らせを致します。 ぜひ、みなさま足をお運びください。 どうぞよろしくお願い致します。 『星空と路』 せんだいメディアテーク 上映『あいだのことば』 報告会『そこで出会ったことば―東北のいまー』 入場無料 日時 2012年3月10日(土) 上映『あいだのことば』60分 14:30-15:30 (7F上映室) 報告会『そこで出会ったことば』 16:00- (7Fプロジェクトルーム) 交流会 サロン・ド・わすれンヌ 17:00- (7Fプロジェクトルーム) 場所 せんだいメディアテーク7F http://www.smt.jp/hoshizoratomichi/ アクセス http://www.smt.city.sendai.jp/info/access/ 住所 〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1 小森はるか/瀬尾なつみの

    blackspring
    blackspring 2011/04/17
     「東京藝術大学大学院在学中。 3月30日に東京を出発し、各地のボランティアセンターを回りながら北上しています。 動いている間、道中で実際に見た情報を毎日発信していきます。」
  • 被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。

    明けましておめでとうございます。 コメント当に当にありがとうございます。 昨年11月末に盛岡に旅行に行ってきました。 盛岡城跡の高台から市内を一望して 遠くの山の向こうの被災地を思ったり わんこそばにチャレンジしたり 伝統工芸品を見たり 陸前高田出身のかたの経営する居酒屋に行ったりとっても有意義な2日間でした。 お仕事以外で岩手に行ったのは 震災以降初めてでしたが道路が隆起していたり 屋根が壊れている家屋を見つけると ついじっくり見てしまうクセがついてしまいました。 募金箱にお金を入れたり、お土産ものをたくさん買ったり 今の自分に出来る支援をしてきましたが、東北のお事はおいしかったし、景色はきれいだし空気も澄んでいて 会う人会う人が優しかったりで やっぱり大好きな場所だなぁと思いました。 陸前高田には1月に入ってから 先日ですが日帰りで仮設住宅とボランティア団体の方対象の健康診断のお

    被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。
  • 古今東西風俗散歩(移転しました)

    引き続き、新サイト(http://kokontouzai.jp/sanpo)をよろしくお願い致します。 by 風俗散歩

    blackspring
    blackspring 2011/02/25
     ライブドアブログのみちくさ学会で「風俗」 http://michikusa-ac.jp/archives/cat_17801.html を担当しているかたのブログ。
  • 建築構造&力学ブログ

    16年目の1月17日を迎えて 兵庫県南部地震以前とその衝撃 (平成13年度 国土交通白書のページより) 明日、1月17日で兵庫県南部地震、阪神淡路大震災から16年となる。兵庫県南部地震は、建築構造や地震工学を生業とする研究者やエンジニアにとっても、大変衝撃的な地震だった。兵庫県南部地震以前の地震、例えば1968年の十勝沖地震、1978年の宮城県沖地震、これらの地震がもたらした甚大な被害は、建築基準法改正の契機となり、構造部分に関する規定が強化されることとなった。78年の宮城県沖地震以降でも地震はそれなり頻発していたが、例えば鉄筋コンクリート造建物の被害と言う点では被害はそれほど見られず、「日の建物は地震に対してかなり安全になった」というのが大方の見解であったと思う。 1994年には、アメリカでノースリッジ地震が発生し、建物の倒壊が相次ぐなど甚大な被害がもたらされた。この地震の直後の報道で

    建築構造&力学ブログ
  • 神庭信幸 ハムと薪と、それから保存

    文化財を観光資源として積極的に活用するのは結構だと思いますが、資源が消耗、劣化、枯渇してしまっては取り返しがつきません。バティカンのシスティナ礼拝堂の床は、急激な入場者の増加によって、摺り減りが加速していると聞いたことがあります。つまり、観光資源として大勢の人のアクセスを期待するならば、文化財に対する日々のケアが今以上に必須であり、そのためには財源の確保だけではなく、日々のケアを実践できる専門家を確保する必要があります。従来の学芸員だけで構成される博物館に、保存専門家が加わり協働することによって、持続可能な文化資源の活用が保証されることに繋がります。 多様な仕事に精を出し、忙殺される今の学芸員は、多様な仕事の一部でもシェア出来る相手が必要で、その中の筆頭が保存の仕事だと思います。今こそ声を大にして学芸員が主張すべきではないでしょうか。つまり、保存については保存の専門家(学芸員として在籍して

    神庭信幸 ハムと薪と、それから保存
    blackspring
    blackspring 2011/01/16
     東博保存修復課長 神庭信幸氏のブログ。
  • 日本ボロ宿紀行

    4月30 城下町津山で営業を続ける登録有形文化財の伝統宿[津山市 あけぼの旅館] カテゴリ:岡山の宿 Tweet 高松での仕事が終わり、翌日は名古屋で仕事があったので、岡山から津山に移動して一泊し、翌日名古屋に向かうという遠回りな計画を立てました。 津山といえば古代から開けた美作地方の中心地で、私は何度か通過したことはあるのですが、泊まるのは初めて。古い城下町でもあり、例の「八つ墓村」の話もちょっとは頭にあり、前からなんとなく気になる土地でした。 宿は登録有形文化財になっているあけぼの旅館。事前に予約してありました。ゆっくり滞在すれば見どころの多い街だと思いますが、今回は夜に到着して一泊するだけなので、当はこんないい宿でなくてもよかったのですが、やはり伝統旅館の魅力に惹かれて予約しました。 岡山から津山線に乗り換えて津山駅到着。駅前の雰囲気はかなりの都会です。記憶が定かではないのですが、

    blackspring
    blackspring 2010/12/21
     駅前旅館などの昔の旅館を紹介。
  • 散歩の変人

    『週刊金曜日』で、従軍慰安婦を描いた韓国映画『雪道』が上映されることを知りました。来ならば日で製作すべき映画なのにと忸怩たる思いです。『MINAMATA』もそうでしたね。気骨ある映画人よ頑張れ。 それはともかく是非観てみたい映画です。山ノ神は合唱練習があるとのことで、一人で観にいってきました。「ゆめホールシネマ倶楽部」という市民グループが主催する映画会で、場所は南武線の向河原駅近くの「かわさきゆめホール」です。 練馬駅から有楽町線-副都心線-東急東横線の直通電車に乗って武蔵小杉へ。南武線に乗り換えますが、ホームからは林立するタワー・マンションが見えました。以前も書きましたが、100年後にはこのあたりは人の住まない廃墟となり、あのタワマンは誰も掃苔に来ない巨大な墓標のように風に吹かれているのでしょうか。向河原駅で下車して五分ほど歩くと、小さな「かわさきゆめホール」に到着です。 映画「雪道

    散歩の変人
    blackspring
    blackspring 2010/11/15
     写真いっぱい
  • 堺泉北カープ会: 資本論

  • ことばおじさんの気になることば - NHK アナウンスルーム

    ことばおじさんの気になることば公式ウェブサイトです身近な「ことば」の疑問にお答えします 言葉に関する疑問、質問をどうぞ。 放送:総合テレビ 午後2時5分~54分 「お元気ですか日列島」気になることば 毎週(月)~(木)放送中 アナウンスルームへ お元気ですか日列島へ 【見せかけだけで内容が伴わないこと】【人の目を欺いたり、出任せを言ったりすること】をいう『ごまかす』『ごまかし』ということば。「胡麻化」や「誤魔化」と書かれるのはあて字。語源の一つに「護摩の灰」に由来するという説があります。密教の修法で護摩の木をたいたときに出る灰をお守りとして身につけることがあります。しかし、江戸時代、偽物の護摩の灰を押し売りして歩いた人がいたために、【人を騙したり、金品などを盗み取る者のこと】 を『護摩の灰』というようになりました。この「護摩の灰」の「ごま」に、「散らかす」などと同じ強調の接尾語"かす"

  • 奈良美智の日々

    『地図にない街』 1988年から12年間、僕はドイツという異国に住んでいた。その暮らしの4年目に電話をつけて、11年目にネットをつないだほど世の中に疎い生活だった。それでも日々の暮らしの中で日のことを思わないことはなかった。ただ、想い出そうとするその風景は、重なる記憶に妄想が入り混じって、昨日見た風景を思い出すようにはいかない。そんな頃に出会ったのが「シロ」と「クロ」。そして彼らが住む「宝町」だった。その街並みは上京して初めて歩いた新宿のようだった。しょんべん横丁で定って、高層ビルの間を吹き抜ける強い風に吹かれながら歩いた道。新宿ロフト前にはライブを待つパンクス達がたむろしていた。ネオンが溢れる歌舞伎町で補導される家出少女。南口ではいつも誰かがシンナーでラリってた。チンピラと警察の笑えるような追いかけっこ。「宝町」は僕の記憶の中にある町だった。実体験と妄想が入り混じった記憶の中の町

    奈良美智の日々