ツイキャスを始めてみた 可能性を秘めたサービス ツイキャスを始めてみました。 とはいってもまだ動画を配信するほどではなく、もっぱら視聴のみです。 ツイキャスについて簡単に説明しておきましょう。 無料で動画のライブ配信を行うことが出来るサービスで、アプリを使用することで、スマートフォンやパソコンで利用することが出来ます。 視聴のみなら 「ツイキャス ビューワー」 というアプリだけで済みます。 自分でも動画配信したいという場合は 「ツイキャス ライブ」 というアプリが必要になります。 まあ簡単に言えば自分でテレビ番組を制作・放送ができるサービスといった感じです。 同様のサービスで「ニコニコ生放送(ニコ生)」がありますが、こちらで動画配信を行うためには有料会員にならなければなりません。 対してツイキャスは無料のため、比較的若い世代を中心として利用者数が拡大しており、今後様々な形で発展する可能性を
ツイキャスの使い方 ツイキャスには配信用アプリ(ツイキャスライブ)と視聴用アプリ(ツイキャスビュアー)があります。 共に無料でApp Storeからダウンロードできます。(iPhoneの場合) ツイキャスライブ https://itunes.apple.com/jp/app/tsuikyasu-raibu-dong-huayarajiono/id352756035?mt=8 ツイキャスビュアー https://itunes.apple.com/jp/app/tsuikyasu-byuwa-raibu-dong/id365235835?mt=8 配信用アプリ(ツイキャスライブ)の使い方 ツイキャスのライブ配信用アプリはとてもよくできていて、ライブ配信に必要な機能が一画面に集められています。 モバイルならではの機動性を生かして、いつ、どこからでも手軽にライブ配信が行えます。 1:ライブの開始
インターネットバンキングの不正送金事件などで、発信元を隠すためにネットへの接続を中継するプロキシサーバーと呼ばれるサーバーが悪用されるケースが相次いでいることから、警視庁など20の警察本部は、各地のサーバー管理会社が中国の顧客に不正に日本のインターネットに接続させようとしたなどとして、不正アクセス禁止法違反などの疑いで一斉摘発に乗り出しました。 摘発されたのは、全国各地にある「プロキシサーバー」と呼ばれるインターネットへの接続を中継するサーバーの管理会社です。 このうち、東京・豊島区駒込にあるサーバー管理会社「サンテクノ」には警視庁が捜索に入り、32歳の社員ら2人が他人のIDとパスワードを使って、中国の顧客に日本のインターネットに不正に接続させようとしたとして、不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕する方針です。 プロキシサーバーは、発信元が海外でも国内から接続したように装うことができるため、
インターネット検索最大手「グーグル」で自分の名前を検索すると、犯罪に関わっているかのような検索結果が出てくるのはプライバシー侵害だとして、日本人男性がグーグルの米国本社に検索結果の削除を求めていた仮処分申請で、東京地裁は9日、検索結果の一部の削除を命じる決定を出した。専門家からは「検索サイトに、検索結果の削除を求める司法判断は国内で初めてではないか」との指摘が出ている。 EUでは5月に削除命じる判決 関述之裁判官は9日、男性の訴えを認め、男性が求めた237件のうち、著しい損害を与えるおそれがある約半数の122件について、検索結果それぞれの「表題」とその下に表示される「内容の抜粋」の削除を命じる決定を出した。新潟大の鈴木正朝教授(情報法)は「これまで、検索サイトに対して、検索の補助機能(サジェスト機能)の表示差し止めを命じる判決はあったが、検索結果の削除を求めた国内の判断はこれまで聞いたこと
SNS大手の「フェイスブック」に投稿された匿名の文章。その投稿者が誰なのか、フェイスブック社に情報を開示させる「仮処分命令」が8月12日午後、東京地裁で発せられたことがわかった。仮処分を申し立てた清水陽平弁護士によると、フェイスブック社に対する発信者情報開示の仮処分命令が出されたのは、国内で初めてという。 清水弁護士によると、問題となったのは、首都圏のある店舗のフェイスブックページに6月上旬、書き込まれた文で、「キチガイ」など、店舗で働く人に対する「誹謗中傷」といえる表現が含まれていた。 フェイスブックは「実名制」を原則としているが、この書き込みをしたアカウントの名前は、本名とは考えられない不審なものだった。そこで、店舗の経営者から清水弁護士に対して、「書き込んだ人を特定して、慰謝料を請求したい」と、依頼があったのだという。 ●投稿者のIPアドレスやログイン日時などを開示 清水弁護士が今回
インターネットのおかげで、ありとあらゆる情報やエンターテインメントに触れられるようになりました。恩恵にあずかると同時に「インターネット中毒」になるというような問題もいくつか発生しています。米国精神医学会では、オフラインの時に起こる可能性がある精神的な問題を「インターネット利用障害」と呼んでいます。 米国精神医学会は、以下のようにインターネット利用障害を定義しています。 ゲームに没頭するオフラインの時に禁断症状(不安やイライラなど)があるゲームをする時間を増やし続けなければならない(耐性とも言う)他の趣味に対する興味をなくすゲームの時間を制限できない気分を良くするためにゲームをするインターネットを長く使うために家族や友だちをだますゲームのせいで良い機会やチャンスを台無しにする ゲームに関連する項目が多いですが、消費者保護運動家は「インターネット利用障害はゲーマーだけがなるものではない」と指摘
パケット警察 for Windows (フリーウェア) 遠隔操作ウイルスによる冤罪を防止するための通信記録・プロセス起動記録ソフト 2012 年 10 月 22 日公開 筑波大学発ベンチャー ソフトイーサ株式会社 「パケット警察 for Windows」は、あなたのパソコンの通信記録やソフトウェアの起動記録を見張り、自動的にハードディスク上に蓄積するソフトウェアです。 Windows 98, ME, NT 4.0, 2000, XP, Server 2003, Vista, Server 2008, 7, Server 2008 R2, 8, Server 2012 で動作します。さらに、IPv6 にも対応しています。 万一、遠隔操作ウイルスによってあなたのパソコンが犯罪者にリモート操作され「踏み台」となった場合に、ウイルスの起動記録や犯人の通信記録がすべてログに残りますので、あなたの無実
ソフトバンクがイー・アクセスの買収を発表した。発売間もない米アップルの「アイフォーン(iPhone)5」が、両社それぞれの周波数帯で使えるようになるため利便性が増すという。 ソフトバンクは2012年2月、悲願だった「プラチナバンド」と呼ばれる900メガヘルツ(MHz)の周波数帯を獲得した。その後イー・アクセスも700MHzを割り当てられており、経営統合でソフトバンクは700MHzも使えるようになる。周波数帯割り当てを巡ってすったもんだがあっただけに、この入手方法に首をかしげる識者が出てきた。 「欧米では一つの免許を返却するのが普通」 2012年9月21日に発売されたiPhone5は、通信速度の速い「LTE」の利用が可能だ。ソフトバンクはiPhone5に向けて、同社が持つ2.1ギガヘルツ(GHz)の周波数帯を当ててきた。今回の買収で、イー・アクセスの1.7GHz帯でもLTEサービスを提供する
Indem du dich registrierst, erklärst du dich mit unserer Nutzung von Cookies einverstanden. Wir nutzen Cookies z.B. für Statistiken, Personalisierung und Werbeanzeigen. Al usar los servicios de Twitter, aceptas nuestra política de Uso de cookies . Usamos cookies para análisis, personalización y anuncios, entre otras cosas. "Votre utilisation des services de Twitter indique que vous acceptez notre
大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題に関連し、インターネットの掲示板で知らぬ間に無関係の人の実名がさらされ、職場に中傷やいたずらの電話がかかるなどの新たな被害者を生んでいる。 被害届を受けた滋賀県警は名誉毀損(きそん)容疑で捜査している。 滋賀県内の男性は今月上旬、ネット掲示板に「男子生徒をいじめたとされる同級生の親族だ」と、事実と異なる書き込みをされた。職場の連絡先も書かれ、嫌がらせの電話が相次いだ。いわれのない内容のメールも次々寄せられる。 電話は、無言のものを含めると多い日で数百件。今も連日約60件かかるといい、男性を電話口に呼ぶよう求める場合もある。同僚たちが誤解を解くよう応対し、届いたメールには事情を書いて返信しているが、「嫌がらせがやむまで耐えるしかないのか」と困惑する。職場の配慮で電話応対のないデスクワークに配置換えになっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く