タグ

lifehackに関するdpdpのブックマーク (110)

  • これは買い!ノート型ホワイトボードの新型nu board FME(ファイン・マーカー・エディション)は超極細文字が消えにくくて便利!【動画あり】 - ライフハックブログKo's Style

    その特徴は、以下のとおり。こすれても消えにくいマーカー!手をついて書いても大丈夫!超極細マーカーだから細かく書ける!新書判サイズでも余裕!リング位置が短辺(上側)に透明シートがついていない 特に1、2を以下で詳しく説明します。 こすれても消えにくい!手をついて書いても大丈夫!このマーカーのすごいところは、触っても消えにくいインク。 通常のホワイトボードマーカーの場合、書いているうちに手をついた場所が消えてしまい、イライラすることがありました。 しかしこのマーカーなら、手をついて書いても問題なし! 動画を撮ってみました。普通のホワイトボードマーカーと比べ、消えにくいのが明らかです。 「消せる」がウリのホワイトボードなのに、「消えない」がウリのこのマーカー。逆転の発想で、面白いですね。 超極細マーカーだから細かく書ける!新書判でも余裕! 見ての通り、今回のドイツ製のマーカー(上)とこれまでのP

    これは買い!ノート型ホワイトボードの新型nu board FME(ファイン・マーカー・エディション)は超極細文字が消えにくくて便利!【動画あり】 - ライフハックブログKo's Style
    dpdp
    dpdp 2014/08/21
    極細の マーカーセットは 欲しいかも
  • IKEA立川へ見に行きたい!片付く部屋の収納実例9つ [収納] All About

    IKEA立川へ見に行きたい!片付く部屋の収納実例9つ多摩地域に都内初のIKEAができました。でもどの店舗も同じだと思っていませんか?IKEA立川はちょっと違います。収納ソリューションが、いっぱい詰まっていました。 これまでに、数多くの収納ソリューションを公開してきているイケア。立川では、さらに収納に関する売り場面積を拡大しているとのことで、この試みは世界初だそうです。そこで今回は、収納をメインにショールームの見どころをご紹介します。 1:押し入れ・クローゼット収納 収納のなかでも押し入れの場合は、布団をしまう目的以外に使いたい時に、思うように活用できなくて困る場所。そこには、今の生活スタイルに合わせて、日特有の答えを求められる収納なので、立川に限らず他店でも積極的に取り組んでいます。 特にイケアがおすすめしているのは、引き違いの襖を取り外して、ファブリックのスクリーンでソフトに目隠しをす

    IKEA立川へ見に行きたい!片付く部屋の収納実例9つ [収納] All About
    dpdp
    dpdp 2014/04/14
    行きたいな IKEA立川 家具を見に
  • http://www.swatz.net/entry/2013/11/19/215754

    http://www.swatz.net/entry/2013/11/19/215754
    dpdp
    dpdp 2013/11/20
    紙とデジタルを行ったり来たりしてる、そんな日々
  • not found

  • Leaf | AssistOn

    お部屋の温度を最適にする。健康管理のために、燃料費や電気の使いすぎをおさえるためにも、それはとても大切なことです。 けれどお部屋に置く温度計は、針や数字をきちんと見なければなくて、とても面倒。いろいろなところに温度の「めじるし」をおいて、それに目をやるだけで、すぐにお部屋の最適な温度をしることができたら。 そんな視点で作られたアイテムが、この「Leaf」。葉っぱのカタチをした、見て知ることができる、最適温度の目印です。温度で色を変化させることができる「サーモインク」を使用。葉っぱの色を見るだけで、すぐにお部屋の暖めすぎ、冷やし過ぎを知ることができます。 「Leaf」の色が緑色の時が、お部屋が最適な温度である、約20度から25度である証拠。もし冬ならお部屋を暖めすぎると葉っぱは黄色に変化してゆきます。緑色に戻るようにエアコンやストーブを弱くしてください。 逆に夏ならお部屋を冷やしすぎると緑色

    Leaf | AssistOn
    dpdp
    dpdp 2012/12/02
    葉っぱのカタチをした、見て知ることができる、最適温度の目印
  • 為末氏「成長を阻害するどうでもいい事」

    爲末大 Dai Tamesue @daijapan 僕は昔、賢い自分でいたいと思っていた時があって、賢く見えそうな事をやったり言ったりしていた。反対に言えば賢く見えなさそうな事、自分の頭の中がばれてしまいそうな事はやらずにいた。それはそれである程度演じられたのかもしれないけれど、それで失った学びの機会は山ほどある。 2012-06-27 08:55:18 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 振り返ってみるとどうでもいい事に、なぜかあの時は拘っていたという事は結構多い。あの時にあんな事に拘っていなければ、あの時にあんな事を捨てられていれば。振り返ればそう思うけれど、その時は大真面目にそれが大事だと思ってて、失うのは怖いと思っている。 2012-06-27 09:00:58 爲末大 Dai Tamesue @daijapan どうでもいい事に人は何故こだわるのかというと、自分が

    為末氏「成長を阻害するどうでもいい事」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 一瞬でなまけ癖をなくす方法。:United Flowers Diary

    2012年05月03日 一瞬でなまけ癖をなくす方法。 なまけ癖をなくす方法を、研究している人たちがいます。 素晴らしいですね(笑) そんな素晴らしい人たちが、インディアナ大学のスティーブン・シャーマン教授たちです。 彼らは、ある驚くべき仮説をうちたてます。 「人がなまけるのは、やるべき作業を、抽象的に理解しているからじゃないか?」 ・・・エラい学者さんの考えることは、意味不明ですね(笑) 具体的に考えてみましょう。 たとえば「英語の勉強」という作業は、人によって抽象的にも具体的にも解釈されます。 抽象的な解釈をする人: 「家に帰ったら、英語の勉強をしよう!」 具体的な解釈をする人: 「今日は、英単語を勉強しよう。家に帰ったら、すぐに机に向かい、単語帳の見開き2ページに載っている、30個の単語を覚えよう。そうだな、制限時間は20分。がんばるぞ!」 みなさん既にご察しか

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 第1回「さっとアウトライン」法の効用:日経ビジネスオンライン

    仮にあなたが、今のままではグローバル時代を生き抜くことが難しいとしよう。ならば、何をすれば生き抜けるだろうか? 英語を身につけること? IT(情報技術)ケイパビリティー? グローバル・マインド・セット? 問題解決力? ロジカルシンキング? クリエーティブシンキング? リーダーシップ? MBA(経営学修士号)? 留学? 海外駐在? コーチング? 早期選抜のファストトラックに乗ること? どれもが、その「何か」かもしれない。でも、あなたはそんなに暇ではない。暇があっても、そのための努力が続かないかもしれない。努力する気はあるが、やる気が続かないかもしれない…。 「あなた」を主語にして問いかけたが、これらはすべて私や私の知人が迷ってきたことにほかならない。だが、私は、そうした迷いはそのままにして、「違うアプローチ」も取っている。そして、どうもその違うアプローチの方がうまくいっている気がする。 違う

    第1回「さっとアウトライン」法の効用:日経ビジネスオンライン
  • 言い方を変えたらリマインダーが全く別物になったという話 - リニューアル式

    こんにちは、高橋@Motoshi_tです。 標準アプリの「リマインダー」。 私は全く使わずに放置していましたが、皆さんはどんなふうに使ってますか? ▲朝、薬を飲み忘れることが多いので設定。 ▲う〜ん... なんか、この言い方だと味気ない。 全然やる気にならないな。 ▲ちょっと言い方を変えてみた。 ▲お、もうそんな時間か。よし、やるか ▲OK、ありがとう。 言い方を「秘書」っぽく変えてみたら、 なんかいい感じになった。 今度は「問いかけ風」にしてみた ▲そうだった、スーツ着ていかなきゃ ▲そうだな、うん、、、書くか! ▲そうだね、そろそろ寝るよ という具合に、つい返事をしてしまう。 そして、なぜか素直に「やろう」って気になる。 まるでiPhoneが話しかけてきてくれたようだ。 話し口調でリマインダーを登録するのはアリだよ、絶対。 いろんな口調で試してみた ▲09:00 仕事開始/最近、子ども

    言い方を変えたらリマインダーが全く別物になったという話 - リニューアル式
  • 努力家が知っておくべき10の考え方―知らないと無駄な努力に…―

    努力家が知っておくべき10の考え方―知らないと無駄な努力に…― 秘訣は「S.M.A.R.T」 2012-01-24T18:08:30+0900 @yukkuri0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック 努力家が知っておくべき10の考え方―知らないと無駄な努力に…― Tweet 世の中には2種類の成功者が存在します。『成功するために生まれてきた人』と、『やるべきことを「成功の教科書」通りに実行したら成功した人』。 前者はアルベルト・アインシュタイン。 後者はイチローやシュワルツネッガー、マリリン・モンロー。 世間では前者のことは「天才」、後者のことは「努力家」と呼びます。 前者の特長は「その分野でしか成功できない可能性が非常に高い」こと。 アインシュタインは物理学という分野だからこそ成功をおさめることができました。 もし彼が

  • 好きなものを自由に配置する「デザインする手帳」超整理手帳カバー

    「撮れるカメラバッグ」などのヒット商品を手がけたスーパーコンシューマーから、「デザインする手帳」をレビューのためにいただきました。ありがとうございます! 開いてみてびっくりしたのが、この手帳カバーはふつうあるようにカレンダーやメモをいれるだけでなく、iPhoneやロディア、モレスキンノートでさえも自在に配置できるという点です。製品紹介によれば: モレスキン、ロディア、ケーブル、スマートフォン、wi-fiルーター、ペンなど、常に持ち歩くお気に入りツールは人によって様々。 お気に入りツールを手帳の中に自由にレイアウトして、持ち歩く為に考えられたのがこの「デザインする手帳」。 超整理手帳マニアが 9ヶ月の歳月をかけて考え抜いた、超整理手帳ユーザーの為の手帳です。 とのことです。9ヶ月は「歳」月ではないよ…とか、そこがポイントではなく、ベルクロを駆使してなんでも配置してしまうというコンセプトがとて

    好きなものを自由に配置する「デザインする手帳」超整理手帳カバー
  • アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ

    若かりし頃、上司から「アイデアを出せ」「次の会議までにアイデアを考えておけ」と言われ、 そのたびに「またアイデアかよ・・・。」「全然思いつかない・・・。」と悩んだものです。 アイデアを片っ端から読んで試してみましたが、そう簡単にはアイデアは出ないもので、上司へのアイデア報告は大変苦痛だったことを思い出します。 そんな当時の自分に「オズボーンのチェックリスト」を教えることができれば、ずいぶん状況は変わっていたのではないかと思います。 「オズボーンのチェックリスト」は、「入れ替えてみたら」「大きくしてみたら」「逆にしてみたら」などと、1つのお題からアイデアを大量生産することができるフレームワークです。 アイデア出しに困っている方、ぜひ「オズボーンのチェックリスト」を試してみてください。 「オズボーンのチェックリスト」は、どんなツールなのか? 9つの視点から、アイデアを発想できるツールです。

    アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ
  • 「計画それ自体に価値はないが、立案はすべてに勝る」

    すべての予期できないものごとについて、私たちはあらかじめ計画を立てます。自分の将来の仕事や収入、健康などについて、あたかも未来を先取りするように。 でも多くの場合、描いていた未来とは違うできごとが起こり、計画通りに事は進まないことの方が普通です。それなら、計画などというものはそもそもあってないようなものなのだろうか? と疑問に思う人もいるかもしれません。そんな意見に対する、アイゼンハワー大統領の含蓄深い言葉に最近出会ってなるほどと思うことがありました。 スピーチの一部であるその一節を引用します。 I tell this story to illustrate the truth of the statement I heard long ago in the Army: Plans are worthless, but planning is everything. There is a

    「計画それ自体に価値はないが、立案はすべてに勝る」
  • 「もしもの時に役立つノート」でもしもの時に備える

    「無縁社会」という単語が新語・流行語大賞にノミネートされる昨今の世相を反映してか、いま人間の「死」に関連したビジネスがあちこちで注目を集めている。例えば自分が死んだ時のための遺言の書き方のセミナーが開かれたり、メーカーからは遺言書キットなるものが発売されるといった具合だ。PCの世界に目を向けても、しばらくアクセスがないとファイルを削除してくれるフリーソフトが注目を集めたり、自分の死後のオタクグッズの処分方法を指南するオタクの逝き方』が出版されたりと、ブームは高齢者だけでなく若者にも広がっている。 さて、格的な遺言とまではいかなくとも、自分の身に何かあった場合に備えて、銀行の口座や交友関係、さまざまなID・パスワードといった情報をまとめておきたいというニーズはあるはずだ。とはいえ、あまりにも範囲が広すぎて、いったい何を書き出せばいいか分からない人が大半だろう。 こんな場合に役立つのが、

    「もしもの時に役立つノート」でもしもの時に備える
  • iPhoneが“MOLESKINE”に――ノート付きカバー、iPad用も

    MOLESKINEは、デジタルとアナログの融合をテーマにしたiPhoneiPadカバーを発売した。MOLESKINEのノートさながらのデザインに、ノートが付属したカバー。全国のロフトや東急ハンズで販売しており、オンラインショップでは既に完売という人気ぶりだ。価格はそれぞれ9540円、5460円。

    iPhoneが“MOLESKINE”に――ノート付きカバー、iPad用も
    dpdp
    dpdp 2010/12/03
    物欲に負けて買った。ノート入れると厚みがあり過ぎ。外すとピタリと手に収まる。いい感じ。
  • MOLESKINE モレスキン デジタルデバイスカバー発売

  • カレンダーの一本の線で習慣を持続する

    Lifehackerの記事で習慣を持続するためのカレンダーの利用方法が紹介されていて、単純なのですが興味深い指摘がありました。 この方の場合、ピンクの線は「運動」、青は「ピアノ」というように毎日実践したいことがカラーコーディングされているのですが、その程度が非常に軽く設定してあるのだそうです。 たとえば「運動」の目標はフィットネスを意識するというよりは定常的に体を動かすことでなにか利益があるのかを確かめる程度の量、ピアノの練習も1年で数曲を学ぶ程度の進め方としています。その気になれば、4つを一時間でクリアできるのだそうです。 This calendar not only encourages you to practice every day, but it fixes your mind to be better at practicing every day. It builds

    カレンダーの一本の線で習慣を持続する
  • ScanSnap S1100 は「一家に一台」のドキュメントスキャナーになるか?

    ScanSnap を一家に2台ももっているというのも珍しいかもしれませんが、それくらい我が家では余分な紙をスキャンする機会が多くなっています。 しかし面白いのが、研究室では大量の紙を読み込ませることが多い自分も、自宅ではせいぜい名刺や、数枚の A4 用紙を読み込ませるだけの、「軽い」使い方しかしません。一方、家内は雑誌を読み込むなど、比較的ページ数の多いものを読み込む傾向にあるようです。それくらいドキュメントスキャナーは生活の中で使い方が人それぞれです。 前者の「90% のスキャンが名刺や数枚の紙」人向けには小型で軽量の ScanSnap がおすすめになるわけですが、そんなニーズをみたす新製品 ScanSnap S1100 をご縁のある PFU の方からモニター用にいただきました。何という太っ腹…! そしてこの数日利用してみたところ、ついにドキュメントスキャナーは「一家に一台」のところまで

    ScanSnap S1100 は「一家に一台」のドキュメントスキャナーになるか?