タグ

2008年11月9日のブックマーク (11件)

  • iCalとGoogle Calendarを同期する「Spanning Sync」 - ネタフル

    iCal and Google Calendar will soon be friendsというエントリーより。 Enter Spanning Sync. This little app will add a pane into System Preferences which allows you to automatically sync iCal with Google Calendar, and vice versa. MacUserで、iCalとGoogle Calendarを同期する「Spanning Sync」というシステム環境設定用のソフトが紹介されていました。 「Spanning Sync」を利用すると、自動的にiCalとGoogle Calendarを同期することができるようになります。これは便利です。 同期するカレンダーやスケジュールを設定しておけば、後は自動的に作業

    iCalとGoogle Calendarを同期する「Spanning Sync」 - ネタフル
    facet
    facet 2008/11/09
    15-day free trial か。iCal、使わんしなあ...
  • 「Googleカレンダー」を携帯やiPhoneでもっと便利に使うには? - 日経トレンディネット

    街中ではクリスマスツリーやイルミネーションを見かけるようになりました。おせちやお歳暮、カレンダーのダイレクトメールもたくさんきますよね。となると、ふだんの習慣で来年の手帳をそろそろ買おうかな……と考えていました。 “去年まで”のわたしならね。 というのも、今年の5月に「take 24/7」を介して携帯で「Googleカレンダー」を活用するようになって以来、手帳はずっと閉じたままなのですよ。 「take 24/7」がiPhone 3Gにも対応! Googleカレンダーは家族や仲間で予定を共有できるだけでなく、さまざまなカレンダーを読み込めるのがいいですよね。わたしは競馬の日程や月のみちかけを共有して仕事に美容に役立てていますよ。予定をメールで通知してくれる機能はとても便利! ただ、オリジナルでも携帯に対応しているとはいえ、何かと使いづらいのが難点です。 そこでVARD(社・札幌市)が提供し

    「Googleカレンダー」を携帯やiPhoneでもっと便利に使うには? - 日経トレンディネット
  • iPhoneから紙copi Netを使おう

    話題のiPhoneやiPod Touchから紙copi Netを使ってみましょう。 iPhoneからhttp://kamicopi.net/にアクセスしてログインするだけで使い始めることができます。 ログインすると,以下のような画面になります。iPhoneの大画面とタッチパネルを使って紙copiを操作できます。 さらに,iPhoneには,Webサイトのショートカットをホームスクリーンに作る機能があります。 (紙copiを利用中に,画面下のツールバーで「+」のボタンをクリックします) 左下にアイコンを置いてみました。iPhoneの中に「紙」アイコンが表示され,すばやく紙にアクセスできるようになります。操作に慣れるととても快適です。 ※iPhoneで長いテキストをスクロールするには,二の指を使ってスクロールします。 (iPhoneは,基的にスクロールバーが一つしかないので,サイト内でスクロ

    iPhoneから紙copi Netを使おう
    facet
    facet 2008/11/09
    二本指でスクロール、知らなかった(^^; //でもそれじゃ片手で操作しづらいなあ。[*] / つか、保存操作が必要な時点で紙copiの良さがかなり失われているような…
  • [スキルアップ] All About|ビジネスマナー、語学など紹介

    [スキルアップ] All About|ビジネスマナー、語学など紹介
    facet
    facet 2008/11/09
    「いわゆる「アクサン」とよばれるもの以外の4つの綴り字記号「ï ,ü,ë」 : tréma(トレマ)、「ç」 : cédille(セディーユ)、「'」 : apostrophe(アポストロフ)、「−」 :trait d'union(トレ・デュニオン)」の話
  • あそびや: ブログディナー5周年

    facet
    facet 2008/11/09
    「モダシンさんから、ブログ書けよ、と云われたこともあり」
  • 写真を選ぶ難しさ。 > kuu - 風茶房 跡地

  • スクリプトバージョンアップのお知らせ(ココログ用各種/脚注展開表示/はてブフィルタ/AutoPagerlike/Yin and Yang)

    ブログページ中の<link>要素書式変更により、RSSが取得出来なくなっていたものを修正。 【該当スクリプトと症状】 目次付きページング表示(cocoPView.js)(ver.0.07c→0.07d) サイドバー(バックアップ)のカスタマイズ(プルダウンなど)が出来ない。 記事のツリー表示(cocoEntryTree.js)(ver.0.01b→0.01c) 最近の記事がツリー化表示されない。 管理ページ(ブログ)の書式変更により、カテゴリー要素が正しく取得出来なくなっていたものを修正。 【該当スクリプトと症状】 バックナンバーの分割(cocoMakeBN.js)(ver.0.01→0.01a) カテゴリーページの分割が正常に動かない。

    スクリプトバージョンアップのお知らせ(ココログ用各種/脚注展開表示/はてブフィルタ/AutoPagerlike/Yin and Yang)
    facet
    facet 2008/11/09
    祝、復帰。 / ウチがいわゆる特定ブログですスミマセン_(._.)_ w
  • パナソニックのLED照明が宇宙船に採用

    パナソニック電工株式会社は、同社のLED照明が、独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発中の宇宙ステーション用補給機に採用されたと発表した。同社では宇宙船用の照明としてLEDが採用されたのは世界で初としている。 補給機に採用されたLED照明は、白色タイプの高出力LEDを20灯搭載した「PSL(Permanent Solid-State Lighting)」。消費電力は約29W。電圧はDC120Vで、宇宙ステーションより電力供給を受ける。光束は約400lm。サイズは673×167.5mm(横×縦)。 PSLを搭載するのは、有人の国際宇宙ステーション(ISS)に物資を輸送するための無人補給機「HTV(H-II Transfer Vehicle)」。HTV1機につき2~4台のLED照明装置が搭載される。用途としては、HTVが宇宙ステーションに到着し、宇宙ステーションの搭乗員が資材を積

    facet
    facet 2008/11/09
    「宇宙船用の照明としてLEDが採用されたのは世界で初」らしい。 / PSL(Permanent Solid-State Lighting) → HTV
  • 米salesforce.com、クラウドサービス「Force.com」でFacebook、Amazonと提携

    salesforce.com、クラウドサービス「Force.com」でFacebook、Amazonと提携 米salesforce.comは11月3日(米国時間)、クラウドサービス「Force.com」で米Facebook、米Amazonのサービスと提携、両社のサービスと連携可能なツールを発表した。いずれもForce.comのサイトから、無料で利用できる。 Force.comはクラウド環境でアプリケーションを開発できるsalesforce.comのサービス。Facebook向けには「Force.com for Facebook」、Amazon向けには「Force.com for Amazon Web Services(AWS)」を提供する。 Force.com for Facebookは、Facebook APIを利用してSalesforceでFacebook向けアプリケーションを開発で

  • ショートメッセージサービス - Wikipedia

    ショートメッセージサービス(英: short message service、SMS)とは、携帯電話やスマートフォン同士で短いテキスト(文章)によるメッセージを送受信するサービスである。テキストメッセージ(英: text message)と呼ばれる場合もある。 1984年にフィンランド人のマッティ・マッコネン[1]が、GSM携帯電話のサービスのひとつとしてSMSを発案。1992年12月にイギリスの携帯電話会社「ボーダフォン」のエンジニアがSMSの送受信に初めて成功した[2]。 その後、欧州電気通信標準化協会(ETSI)がSMSを国際標準規格に採用し、ほぼ世界共通(日を除く)のテキスト・メッセージサービスとして定着した。国際電気通信連合(ITU)によると、全世界で2010年に発信されたSMSの総数は、6兆1000億通に達した[3]。 SMSは、電話番号宛に送信する。プッシュ型電子メールと同

    facet
    facet 2008/11/09
    SMS: Short Message Service //国際SMSってどうやるのかなあ。[*要調査]
  • 404 Blog Not Found:今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日本語が亡びるとき

    2008年11月09日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日語が亡びるとき まずは書の存在を教えてくれた、梅田望夫に感謝したい。おかげでAmazonが在庫を切らす前に注文することが出来た。 日語が亡びるとき 水村美苗 弾言かつ断言する。 日語で何かを成しているものにとって、書をひも解くことは納税に匹敵する義務である、と。 書「日語が亡びるとき」は、今世紀においてこれまで書かれた中で、最重要の一冊(誤読が多かったので、少し表現を具体的にしてみた。確かに元の「今世紀」だけでは今後書かれるも含まれてしまう)。 ノンフィクションのを紹介する際、ふだん私はここに目次を入れているのはblogの読者であればご存知かと思う。しかしこと書に限っては、それは、入れない。隅から隅まで、頭から順番に最後まで読まれな

    404 Blog Not Found:今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日本語が亡びるとき
    facet
    facet 2008/11/09
    「日本語を護る最良の方法は、何か。日本語以外の言語、すなわち英語以外の言語も共に護る、という方法である。」