タグ

コンビニに関するhanemimiのブックマーク (13)

  • 雑誌が売れなくなった理由について考えてみた - 24時間残念営業

    2013-01-06 雑誌が売れなくなった理由について考えてみた http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130105-00000302-bjournal-bus_all 読んだ。 雑誌が売れなくなってるのは事実なので、思いつく理由についててきとーに書いていきます。コンビニの店長としての実感と、個人の経験と推測と、そのへんごちゃまぜになってるので、信頼度は読む人がてきとーに判断してください。 ・ネットのせい 確実でしょうね。 雑誌が売れなくなったってひとくちでいうんですけども「特に」売れなくなったジャンルってのがあるんですよ。 えーと、テレビ情報誌。これは売れなくなったほうの筆頭ですね。これについては、以前、都心部で店やってたときにはもう絶望的なまでに売れなくなってましたが、いまの高齢率の高い場所に来たら「まだこんなにテレビ雑誌が売れる店があっ

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    講談社「週刊現代」の勢いが止まらない。昨年9月から今年8月まで連続で前年を大幅に上回る一方、この期間中に前年比2倍以上となった月が4回も出現している。製作部数の大幅な積み増しや今年2月の定価アップが追い風になったことも事実だが、編集体制の強化や「中高年の性」特集の投入、販売政策面では書店とコンビニエンスストアの配比率の見直しなど“立体的な取組み”が奏功し、1年間連続のプラスに結びつけた。 『「週刊現代」過去一年間販売実績表』に目をやりながら雑誌販売局の川端下誠局長は「月次集計なので合併号などの要因から数字にバラつきがある。今年に入ってからも、実売部数で対前年より平均で毎号10万部増が実現できた。定価も350円から390円(現状は特別定価400円)に値上げしたにも関わらず、読者がついてきてくれた実感がある。『中高年の性』特集にしても社会問題の視点で取り組み、下品さを排除した大人のための記事

    hanemimi
    hanemimi 2010/09/18
    「配本面ではそれまで書店とコンビニがほぼ対等だった分配比率を変更。販売実績と照らし合わせながら書店が「40〜45」、コンビニが「55〜60」の範囲で微調整し、実売率の向上と返品抑制に効果を上げているという」
  • GWの困惑これで回避。マンガ雑誌合併号&発売日情報

    × 1 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 13 6 0 シェア ゴールデンウィークに合わせてやってくる、マンガ雑誌の合併号や発売日変更。マンガ読みなら書店やコンビニの店頭で戸惑ってしまった経験の1度や2度はあるはずだ。コミックナタリーでは、このゴールデンウィーク期間中の発売情報をまとめてみた。 下記のリストに記されているのが、4月末から5月前半にかけての主な雑誌の合併号と発売日変更の情報。これをもとに楽しいゴールデンウィークを送ってほしい。 4月27日(火) 週刊漫画サンデー2010年5月11日+18日合併号(実業之日社) イブニング10号(講談社) ヤングチャンピオン10号(秋田書店) 月刊!スピリッツ6月号(小学館) 月刊コミックアライブ6月号(メディアファクトリー) 月刊コミック電撃大王6月号(アスキー・メディアワーク

    GWの困惑これで回避。マンガ雑誌合併号&発売日情報
  • シーチキンマヨネーズおにぎり食べ比べ :: デイリーポータルZ

    コンビニでおにぎりを買う時に、僕は必ずシーチキンマヨネーズを買う。ツナマヨと言ったりもする。僕はこれが大好きなのである。どこのコンビニでも売られており、一番美味しいと思っている。 むかしテレビでコンビニのおにぎりの開発のドキュメントを見たことがある。僕には想像できないような、こだわりを持って開発されていた。だからきっと、シーチキンマヨネーズおにぎりにだってコンビニごとに違いがあるはずだ。 ということで、べ比べてみることにした。 (地主 恵亮) まずは買い出し べ比べるにあたって、まずコンビニのおにぎりの買い出しに出かけた。今回はいろいろなコンビニに行く必要があるため、地図を持ってコンビニに向かう。しかし、案外見つからないコンビニもあって全然コンビニエンスではなかった。

  • 万引き被害:年670億円 振り込め詐欺の11倍 - 毎日jp(毎日新聞)

    書店のエレベーターの横に掲示された万引きを警告するポスター=東京都千代田区で2009年10月19日、西勝撮影 東京都内の万引き被害は振り込め詐欺の10倍以上の年間670億円--。警視庁がNPO法人「全国万引犯罪防止機構」(万防機構、新宿区)の協力で初めて実施した推計で、こんな実態が明らかになった。推計額とはいえ、万引き防止対策に重点を置く警視庁にとっても想像を上回る深刻なデータ。警視庁幹部は「被害の重大さを改めて認識した」と話し、小売店と連携した対策をさらに強化する方針だ。【町田徳丈】 警視庁によると、都内で08年に認知された万引き被害は1万7816件。だが、被害届の提出と事情聴取に時間や人員を割かれることから、店側から警察への通報は一部にとどまり、被害の全容を示すデータはなかった。 万防機構は07年度、全国のスーパーやコンビニ、書店など小売業850社(回答367社)を調査した結果、店内

  • NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース−企業の事業戦略、合併や提携から決算や人事まで速報 コンビニ大手3社、共通デザインの書籍販売 まず出版7社参加

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース−企業の事業戦略、合併や提携から決算や人事まで速報 コンビニ大手3社、共通デザインの書籍販売 まず出版7社参加
  • コンビニのセオリー外!? 雑誌は売り上げが減っても売り場を縮小しない理由

    著者プロフィール:笠井清志 船井総合研究所シニアコンサルタント。複数企業でキャリアを磨き、船井総合研究所の経営コンサルタントとして従事する。コンビニ部等の多店舗展開チェーン企業へのコンサルティングを中心に活動。クライアント先である「NEWDAYS」の平均日販を日一に押し上げたことが話題になる。月刊コンビニ(商業界)で連載を持つほか、著書に『コンビニのしくみ』(同文館出版)や『よくわかるこれからのスーパーバイザー』(どちらも同文館出版)がある。 コンビニの窓側にズラッと並ぶ雑誌。コンビニには売れる商品しか置かない原則がありますが、雑誌についてはこの原則が当てはまらないケースがあります。コンビニでは1品1品の商品販売動向(○月○日○○時に何個販売した)の情報がPOSデータとして細かく管理されていますが、雑誌の販売動向についてはここまで細かく管理されていることはまれです。 このため、通常商品

    コンビニのセオリー外!? 雑誌は売り上げが減っても売り場を縮小しない理由
    hanemimi
    hanemimi 2009/06/11
    いろいろとみもふたもない。
  • 小田光雄「出版状況クロニクル」10 - sugitasyunsukeの日記

    以下、ただの覚書きです。 小田光雄「出版状況クロニクル」10がアップされていました。 http://www.ronso.co.jp/netcontents/chronicle/chronicle.html 例によって明晰で非常に面白いのですが、特に、「ひょっとすると鈴木(敏文)はトーハンをビジネスモデルとしてセブン-イレブンを展開構築したのではないか」、つまり、書籍の再販委託+取次制とコンビニの流通システムが同じ根から出ているのではないか、という洞察には目を瞠りました。 文芸評論家の仲俣暁生さんのまとめによると(「「出版敗戦」後を構想する必要」「続」「続々」)、たとえば講談社が大正年間以後、それまでの出版界の雄であった博文館にとってかわることができた理由のひとつは、委託販売制の導入だった。この時期にの流通が「買い切り制」から「委託販売」に変化し、現在へいたる大量生産・大量消費・大量廃棄と

    小田光雄「出版状況クロニクル」10 - sugitasyunsukeの日記
  • セブン‐イレブン批判本を「封殺」するトーハン

    書籍取次大手のトーハンが、週刊金曜日取材班と古川琢也氏の共著『セブン−イレブンの正体』の配にストップをかけたことが、師走の出版業界に波紋を呼んだ。批判されたセブン−イレブンが自らの店先から同書を締め出すならわかるが、なぜ、出版流通の元締めのトーハンが配を拒絶するのか。関係筋によれば「セブン−イレブンの盟主である鈴木敏文氏がトーハンの取締役副会長を務めており、その告発を扱うわけにはいかないと週刊金曜日側に通告してきた」という。 セブン&アイ・ホールディングス会長の鈴木氏は中央大学卒業後、東京出版販売(現トーハン)に入社。30歳前後でイトーヨーカ堂に転じ、セブン−イレブンを日一のコンビニチェーンに育て上げたことはよく知られている。全国約1万2千店のセブン−イレブンを支配し、トーハンの副会長を兼務する鈴木氏に対する批判は出版業界のタブーとされてきた。ある大手出版社の役員は「鈴木会長の逆鱗

  • NIKKEI NET(日経ネット):am/pm、コミックレンタル参入 1冊1泊90円、まず千葉で

    天皇陛下の85歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は皇后さまや皇太子ご夫、秋篠宮ご夫らとともに宮殿・長和殿のベランダに立ち、集まった参賀者にあいさつされた。2019年4月に退…続き[NEW] 「国民に衷心より感謝」 在位中最後の誕生日 [映像あり] 「同志」皇后さまに深い感謝 [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):am/pm、コミックレンタル参入 1冊1泊90円、まず千葉で
  • StarChartLog - セブンイレブン専用書籍のはずが何故かAmazonで買える件

    NIKKEI NETで報じられているとおり、講談社が京極夏彦・大沢在昌・宮部みゆきという大沢オフィス所属の作家の作品を、小畑健・北条司・荒川弘という人気漫画家の表紙イラスト描き下ろしのオリジナル書籍をセブン-イレブン限定で発売しました。 大沢オフィス-公式ホームページ-によると、『女王陛下のアルバイト探偵』はそのまま、文庫版『ステップファザー・ステップ』から「ワンナイト・スタンド」を除いたもの、そして文庫版『百器徒然袋―雨』から「鳴釜」を抜粋した『薔薇十字探偵 I』の3冊。実物を見ましたが、コンビニ限定販売コミックスと同様に廉価な造でした。 販売地域は東京・千葉・神奈川・埼玉の一都三県限定です。人気作品に続いて、書き下ろし小説の投入や全国1万2000店への拡大も検討するそうな。 で、なぜかAmazonで購入できたり予約できたりするんですけど。なんで?

  • セブンイレブン、コンビニ専用書籍販売・人気作家と組み - NIKKEI NET

    資源・発電事業を手掛ける商社が相次ぎ脱石炭を鮮明にする。三菱商事と三井物産は、発電に使う燃料用石炭(燃料炭)の鉱山事業から2019年にも撤退する方針を決めた。それぞれオーストラリアに保有する燃料炭…続き 三井物産、燃料用石炭の新規開発撤退 権益売却も 「1.5度」と「脱石炭」問題 COP24で浮き彫りに [有料会員限定]

    セブンイレブン、コンビニ専用書籍販売・人気作家と組み - NIKKEI NET
  • オリジナル書籍| セブン-イレブン・ジャパン

    「京極夏彦」×「小畑健」、「大沢在昌」×「北条司」、「宮部みゆき」×「荒川弘」がコラボレーション!人気作家作品がお求めやすい価格に!人気漫画家が表紙イラスト描き下ろし!オリジナル書籍をセブン-イレブン限定で発売。この機会に読んでみてはいかかでしょうか? ※ 商品価格は特に表示がない場合、すべて税込み価格です。 ※ 地域・季節によりお取り扱いのない商品もございます。 ※ 店舗によって発売日が前後する場合がございます。 商品のご案内Top

  • 1