録画したカンブリア見た。ボスが何も言わん所をみると、さてはチェックしなかったな。 担当者が発注全権を持つってのは(ナショナルチェーンは知らんが)割と多くの本屋はそうなんだよね。 じゃあどこが違うのか?と言えば、あの集中レジと店員さんの動きを見ればおわかりかと思う。レジ等に拘束されない→常に自分の担当エリアで仕事を出来る。 であればこそ、ああいう風に「棚の文脈が〜」って事も可能。しかしやはり、あの理工書の人のようにジュンクの方々の知識・スキルは凄い。 だからジュンクは大きい店しか出さないのだね。専門書揃えてペイする、レジ等雑務を集約して担当者を担当業務に専念させ得るって点に於いて。 客単価がデラ高いってのは、遠方からわざわざジュンク堂に来た→まとめ買うぜ!という事も関係ありそうだが。それにしても高いけどね。売るための仕掛け&商品力。 もっと売場を映して欲しかった。特に企画台を。 書店員作家、