タグ

cloudに関するhidematuのブックマーク (96)

  • 面白くなってきた「エンタープライズIT市場」

    Appleが250億ドル(約3兆円)、米Amazon.comが69億ドル(約8300億円)、米General Electric(GE)が50億ドル(約6000億円)――。2015年9月から10月にかけて3社が発表した数字が、エンタープライズ(企業向け)ITベンダーを震え上がらせている。 これらの数字は、3社の「エンタープライズIT事業」の年間売上高だ。Appleの数字はTim Cook CEO(最高経営責任者)が15年9月末に明かしたもので、15年6月までの12カ月間における企業向け売上高の累計となる。Amazonの数字は15年10月に発表した15年7~9月期決算における、同社のクラウド事業「Amazon Web Services(AWS)」の15年9月までの12カ月累計売上高。GEの数字は同社が15年9月末に発表した、2015年における同社ソフトウエア事業の売上高推計だ。 3社の合計は

    面白くなってきた「エンタープライズIT市場」
  • [データは語る]2019年末の国内DC拠点数は2014年末から約1万3500カ所減少の6万8811カ所に―IDC

    調査会社のIDC Japanは、国内データセンター(DC)の拠点数と延床面積に関する調査結果を発表した。それによると、2014年末時点の国内に設置され、利用されているDCの数は8万2238カ所で、2019年末時点には2014年比16.3%減の6万8811カ所に減少すると予測。拠点数減少の背景には、ITインフラの統合が進み、小規模なDCや老朽化したDCが、大型で最新設備を持つDCに集約されることがあるという。 一方、延床面積では、クラウドサービスやITアウトソーシングの利用拡大によって、事業者DCでは延床面積の増加傾向が見られると指摘。2014年末時点のDC延床面積は192万7300平方メートルで、2019年末には222万6377平方メートルに拡大すると予測した。これに対し、企業内DCでは延床面積も減少傾向が続くという。 今回の調査は、通信事業者、ITベンダー、クラウド事業者などが所有する「

    [データは語る]2019年末の国内DC拠点数は2014年末から約1万3500カ所減少の6万8811カ所に―IDC
  • 快進撃のMicrosoft Azure、その深層に迫る!

    =1Qに見るAzure快進撃(前年比128%増)= MicrosoftのクラウドAzureが快進撃の様子だ。 これまではAmazonが独走だった。価格を下げ、それによって既存ユーザの利用を促進し、新規ユーザを呼び込む。得られた利益の大部分をインフラに投資し、この全体サイクルを回すことによってAWSは勢力を拡大してきた。しかし、昨年秋頃からこの歯車が噛み合わなくなってきた。市場ではプレイヤの統合が進み、さらにクラウドはエンタープライズ市場に向い出した。今年2月には、Googleが大幅な値下げを断行して価格競争に挑んできた。この流れの中で頭角を現してきたのがMicrosoftだ。何がMicrosoftを快進撃に導いたのか、今回はその深層に迫って見ようと思う。 Microsoftの年度決算は6月末。そして10月23日、新年度1Qの決算(7-9月)速報が出た。その発表によればSufaceProやX

    快進撃のMicrosoft Azure、その深層に迫る!
  • 2014年10月30日(木)経営方針説明会 / 第2四半期決算説明会

    以前にお知らせしましたように、6月に病気のため手術を受け、しばらくお休みをいただいておりましたが、お盆明け以降は出社しての業務を再開しており、現在では、通常の業務に復帰しております。ご心配をおかけいたしました。 決算の概要については、先ほど常務の君島からご説明させていただきましたが、第2四半期に収支のバランスは改善いたしました。非需要期で有力タイトルの発売が少なかった上半期全体で営業利益はほぼプラスマイナスゼロ、第2四半期の3か月間では営業黒字に復帰いたしました。 全体的な傾向としては、ニンテンドー3DSは、上半期に前期に比べて市場にインパクトを与える有力タイトルが少なく、ハード・ソフトとも販売数量が減少いたしました。一方で、Wii Uに関しては、5月の『マリオカート8』の発売や、6月のE3での発表を受けてWii Uプラットフォームに対する期待を高めていただけたことなどもあって、ハード・ソ

    hidematu
    hidematu 2014/10/31
    任天堂もクラウド宣言
  • Software-Defined Storage、これからのストレージ技術が実現する世界とはどのようなものか?

    Software-Defined Storage、これからのストレージ技術が実現する世界とはどのようなものか? サーバ仮想化が普及し、ネットワークの分野でSoftware-Defined Networkingが盛り上がる中、次の焦点はストレージ分野におけるSoftware-Defined Storageの登場だといわれています。 しかしSoftware-Defined NetworkingがOpenFlowのような標準技術を中心としたおかげで、それがどのような技術であり、どのような機能を備えているのかについて、おおまかなコンセンサスが存在したのに対し、ストレージ分野ではストレージの仮想化についてもSoftware-Defined Storageについても、どのような技術がそれに相当し、何を実現するものなのか、いまだ業界におけるコンセンサスが十分に得られているようには見えません。 VMwar

    Software-Defined Storage、これからのストレージ技術が実現する世界とはどのようなものか?
  • なぜ?“磁気テープ”が復活 - NHK 特集まるごと

    データ保存の専門家 「いま、磁気テープが非常に脚光を浴びている。 復活したといってもいい状態だと思う。」 阿部 「そう、われわれの時代は、カセットテープですよ、青春の思い出と共に。 なかなか処分できないんですよ、かさばっていても。」 鈴木 「そういう方、多いと思うんですよね。 使いやすさの面でも、記録できる情報量の面でも、CDやDVDにとって代わられた磁気テープなんですが、日のメーカーが性能を飛躍的に高めた結果、今、再び記録媒体として、復活のきざしを見せています。 新しい磁気テープは、1でDVD500枚分という、大量のデータを記録できるようになっているんです。」 阿部 「なぜ今、磁気テープが注目を集めるのか、取材しました。」

  • 「さくらのクラウド」の舞台裏

    皆さまこんにちは。さくらインターネット研究所の大久保です。 先日、若手ネットワークエンジニアが集うミーティング「wakamonog4」において、『「さくらのクラウド」の舞台裏』と題した発表をさせていただきました。 弊社クラウドサービスの開発が格的にスタートしてから2年半、これまでのネットワークの変遷やストレージボトルネック解消への取り組み、また運用に関する話題としてDoSアタック対策についてご紹介をさせていただきました。 発表資料は以下に置いておりますので、ご興味がありましたらご覧いただければと思います。 「さくらのクラウド」の舞台裏

    「さくらのクラウド」の舞台裏
  • 変貌を遂げるデータセンタービジネス

    さくらインターネットが2011年11月に北海道石狩市に開業した「石狩データセンター(DC)」が、早くも単月ベースの損益で黒字に転換し、開業から3~4年内には累積損益ベースでも黒字化できる見込みだという。これはデータセンター業界において、なかなか画期的な出来事だ。どう画期的なのか、他のDCと比較しながら説明してみようと思う。 まず、さくらインターネットの石狩DC(写真)がどのような施設なのか、概要を確認しておこう。同社は2011年11月に、ラックを500台格納できるデータセンター棟を2棟建設して、石狩DCを開業した。もっともこの時点で、電源設備や空調設備、ラックなどが据え付けてあるのは1号棟だけ。2号棟は建物ができているだけで、中身は空っぽだった。需要に応じてサーバールームを拡張し、電源設備や空調設備などを順次追加する方針だったからだ。石狩DCには、このようなデータセンター棟を合計8棟分建設

    変貌を遂げるデータセンタービジネス
  • 業務系システムのクラウド適用の現状 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    2013年の夏・秋の状況の整理として記録しておきます。数年したら変わっているか、そもそも自分の仮説が違うかわかるのでそのポイントとしても記述しておきます。 4月以降、「業務系システムのクラウド化」ということで、顧客各社やマーケットへのヒアリングを行ってきています。対象はいわゆるWeb系は除いてあります。曖昧な言い方になりますが一般に「IT業界でエンタープライズ」と言われるセグメントにフォーカスしています。結果としてわかったのは、企業のクラウド利用についての意識は、言われているほどには高くはない、というのが現状です。ただし、これは一様に低い、ということではなく、かなり業界やセグメントや企業規模によって違いがあります。この違いの要因と今後どのようなところに影響するのか、というのが興味の焦点です。尚、これは自分個人の印象や某社でのヒアリングの整理のみをよりどころにしているので、たかだか200社弱

    業務系システムのクラウド適用の現状 - 急がば回れ、選ぶなら近道
  • アマゾン 国内での売上7300億円余 NHKニュース

    アメリカのインターネット通販大手、「アマゾン」は、去年1年間の日国内での売り上げが7300億円余りに上ったことを初めて明らかにし、国内最大手の楽天を上回る規模であることが分かりました。 アメリカを中心に世界でネット通販を展開する「アマゾン」は、このほどアメリカの証券取引所に提出した年次報告書の中で、初めて日での売り上げを明らかにしました。 それによりますと、日での去年1年間の売り上げは全世界のおよそ12%に当たる78億ドル(日円にして7300億円余り)でした。 国内のネット通販最大手の楽天がネット上で展開する仮想商店街の取扱高は、およそ1兆4000億円に上りますが、楽天自体の売り上げは、仮想商店街に出店した店からの手数料がメインであるため、去年、4430億円余りで、アマゾンが楽天を3000億円近く上回っています。 アマゾンは全国11か所に物流拠点を設けて、注文があったその日に商品を

    hidematu
    hidematu 2013/02/19
    楽天の1兆4千億円が予想以上に大きくてびっくり。 / Amazonの売上ってクラウドの売上を含んでるんだろうか。
  • [速報]Amazonクラウド、新サービス「Redshift」発表。データウェアハウスの価格破壊へ

    Amazonクラウドを運営する米Amazon Web Services(AWS)は初めての大型カンファレンス「re:Invent」をラスベガスで開催。初日の基調講演で、クラウド上でデータウェアハウスを提供する新サービス「Redshift」を発表しました。 基調講演では企業向けにクラウドの有効性を説くことに焦点が当てられ、そのハイライトがこのRedshiftの発表でした。Redshiftの発表はAWSにとって、企業向けクラウドサービスを充実させる点で非常に大きな一歩だといえます。 従来のデータウェアハウスは高価で複雑 Amazon Web Services、シニアバイスプレジデント Andy Jassy氏。 既存のデータウェアハウスは、高価な上に複雑だという問題を抱えている。ガートナーの調査によると、平均でデータウェアハウスあたり3人から4人のアドミニストレーターがいるという。 この状況に対

    [速報]Amazonクラウド、新サービス「Redshift」発表。データウェアハウスの価格破壊へ
  • クラウドを支える基盤技術の最新動向と今後の方向性

    知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 VirtualTech Japan Inc.

    クラウドを支える基盤技術の最新動向と今後の方向性
  • デコメール死亡 「LINEの登場」を予測できなかったプロデューサーのお話

    僕はデコメールサイトに関わっていたことがある。事業計画を作り、会社から資金を貰い、サービスを立ち上げた。後発ながらそれなりの規模まで成長させ、他の者に引き継いだ。 立ち上げる際、適当なグラフを作る。ここで言う「適当」は難しいのだけれど、同じスピードでキレイな曲線を描いていくグラフなんて基的に無く、市場変化だったり、サービスのアクションだったり、何かしらグラフを最低2ヶ所は曲げさせる。 数字なんて実際は誰にも分からず、「意思」を反映した方が良いと思っている。もちろん、制度を高めるため、あらゆる数字を集めて、根拠は作る。 そんな中、1点だけ悔いの残る・・・というか想定しなかったことが起こっている。僕は「メールは無くならない」という予想をした。装飾素材自体も イラストのデコメール ↓ 絵文字 ↓ デコアニメ と進化を遂げており、デコアニメは不発ながらも、メールがある限り、メールを装飾する「何か

    デコメール死亡 「LINEの登場」を予測できなかったプロデューサーのお話
    hidematu
    hidematu 2012/11/06
    Eメールは紙の手紙をITで真似ただけのもの。人々が求めているのはいつでもどこでも自由に使えるコミュニケーションなのでLINEの先行きも不透明だと思う。自分はモバイルもPCもGmailで統一。
  • ブロケードがVyatta買収を発表。物理と仮想を包括する戦略へ

    ファイバーチャネルのスイッチやイーサネットスイッチの大手、米ブロケードコミュニケーションズシステムズは11月5日、ソフトウェアルータ「Vyatta」(ビアッタ)の開発元であるVyattaの買収を発表しました。 Brocade - Brocade Acquires Vyatta, a Pioneer and Leader in Software Networking オープンソースで開発されているVyattaは、ルーティング、ファイアウォール、VPNなどの機能を備えており、VMware ESX、Xen、Hyper-V、KVM、Oracle VMなどの仮想環境で動作します。 ブロケードによる買収に当たり、Vyatta.orgはコミュニティに向けて、引き続きオープンソースとしてサポートが続くことを宣言しています。 First, we’d like to assure you that Vyatt

    ブロケードがVyatta買収を発表。物理と仮想を包括する戦略へ
  • 富士通の旗艦、館林データセンターが電源障害でダウンし、金融機関やニフティクラウドに影響。日経コンピュータ誌

    富士通の旗艦、館林データセンターが電源障害でダウンし、金融機関やニフティクラウドに影響。日経コンピュータ誌 先月、6月7日の午前6時頃、りそな銀行、ソニー銀行、東京スター銀行など複数の国内金融機関でシステム障害が発生しました。ほぼ同時刻に、ニフティのブログサービス「ココログ」や「ニフティクラウド」などにも大規模障害が発生しました。 金融機関の障害についてはこの日、ScanNetSecurityがいち早く報じています。 複数の銀行で同時間帯に障害が発生、現在は復旧(りそな銀行ほか) | ScanNetSecurity (事件、インシデント・情報漏えいのニュース) 同じ日、ニフティの障害については発表が行われています。 大規模障害の発生について |ニュースリリース|ニフティ株式会社:ニフティとなら、きっとかなう。 ほぼ同時刻に発生したこれらの障害は共通の原因があると推測されますが、どこでどんな

    富士通の旗艦、館林データセンターが電源障害でダウンし、金融機関やニフティクラウドに影響。日経コンピュータ誌
  • ファーストサーバ障害、深刻化する大規模「データ消失」 ヤフー子会社、クラウド時代の盲点を露呈(ネット事件簿) - 日本経済新聞

    クラウドに預けていたデータが、「雲」が消えるかのごとく消失してしまった。20日17時頃、レンタルサーバー会社のファーストサーバ(大阪市)で起きた「データ消失」事故。その深刻な状況が日を追うごとに明らかになってきている。被害にあった顧客件数は5698件で、ほとんどが復旧不可能な状態。ウェブサイトやメールに加え、顧客情報やスケジュールなど多種多様なデータが失われ、業務が止まった企業からは悲痛な叫びが聞こえてくる。いったい何が起きているのか。

    ファーストサーバ障害、深刻化する大規模「データ消失」 ヤフー子会社、クラウド時代の盲点を露呈(ネット事件簿) - 日本経済新聞
    hidematu
    hidematu 2012/06/26
    命とデータは失われたら元には戻らない。それを他人に二束三文で預けるなんて正気とは思えない。
  • 株式会社IDCフロンティア

    IDCフロンティア、「IDCFクラウド」とトライコーンのメール配信エンジン「autobahn ... クラウド 2024年12月04日 【新OSテンプレート】KUSANAGI 9 for IDCFクラウド を提供開始 クラウド 2024年10月31日 【IDCFクラウド】新マシンタイプ登場、ネットワーク定額オプションに帯域メニュー追加のお知らせ クラウド 2024年10月10日 10月18日 東京開催「VeeamON Tour 2024 Japan」にて講演・ブース出展し... その他 2024年10月09日 【重要なお知らせ】IDCフロンティアのクラウドサービスにおける料金改定について クラウド 2024年09月11日 【サービス拡張】IDCフロンティアのインターネット接続サービスにおいて、 100Gbps対応... データセンター 2024年08月28日 IDCフロンティア、はてなのサ

    株式会社IDCフロンティア
    hidematu
    hidematu 2012/06/25
    企業向けシステムでバックアップデータが無いって酷いな。待機系システムはバックアップデータではないよ。
  • ファーストサーバ 「データ全部消えたけど貰った利用料しか賠償しないからwww」 全員地獄ブチ堕ちw :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ハバナブラウン(兵庫県)2012/06/23(土) 22:48:30.26 ID:0qPy/opx0 [1/3]● ?PLT(12321) ポイント特典 20日から、企業・官公庁ユーザーが顧客の8割を占めるレンタルサーバーサービス大手でYahoo!の 子会社である「ファーストサーバ」が提供するレンタルサーバに障害が発生。なんとサーバ内に 存在するウェブやメールなどのデータがすべて消失してしまったのだ。 同社サイトによると、このデータ消失はメンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムに バグがあったことによるもので、復旧作業を進めた結果、ファーストサーバ側の管理領域内にも 損傷を確認しているという。 「サーバ障害」というと、ウェブに精通していない一般人からすると、「ホームページ見られないくらい?」 と思いきやさにあらず。 「ホームページがアクセス過多で表示できない、という話ではなく

  • 株式会社IDCフロンティア

    IDCフロンティア、「IDCFクラウド」とトライコーンのメール配信エンジン「autobahn ... クラウド 2024年12月04日 【新OSテンプレート】KUSANAGI 9 for IDCFクラウド を提供開始 クラウド 2024年10月31日 【IDCFクラウド】新マシンタイプ登場、ネットワーク定額オプションに帯域メニュー追加のお知らせ クラウド 2024年10月10日 10月18日 東京開催「VeeamON Tour 2024 Japan」にて講演・ブース出展し... その他 2024年10月09日 【重要なお知らせ】IDCフロンティアのクラウドサービスにおける料金改定について クラウド 2024年09月11日 【サービス拡張】IDCフロンティアのインターネット接続サービスにおいて、 100Gbps対応... データセンター 2024年08月28日 IDCフロンティア、はてなのサ

    株式会社IDCフロンティア
    hidematu
    hidematu 2012/06/23
    情強なはてな村民の皆さんは、はてブやダイアリーのバックアップをちゃんと残しているんだろうか。
  • Appleが半導体ベンチャーの買収を狙うわけ

    AppleSSDSolid State Drive)やフラッシュ・メモリ用コントローラを手掛けるイスラエルのベンチャー企業Anobit Technologiesを4億~5億米ドルで買収する交渉を進めている」 先週はこのような報道が世界を駆け巡りました。AppleといえばiPhoneiPadMacBook Airなどのハードウエアを開発、販売していますが、ハードウエアの製造は手掛けていません。Appleは製造よりも、デザインや製品の企画力、iTunesによる音楽配信などのサービスが注目されています。そのAppleはなぜ、ファブレス半導体ベンチャー企業に300~400億円もの投資を考えているのでしょうか。 「ものづくりは、もう日ではムリ」 「ハードウエアでは差異化できないし儲からない」 「ハードウエアはコストの安い韓国中国でしかビジネスは成り立たない」 「Appleはサービスの会

    Appleが半導体ベンチャーの買収を狙うわけ