タグ

咲-Saki-と舞台探訪に関するkaitosterのブックマーク (2)

  • 近代麻雀漫画生活:新道寺女子の哩先輩と姫子が通い詰めたかもしれないラブホテル

    2014年09月20日 新道寺女子の哩先輩と姫子が通い詰めたかもしれないラブホテル 【関連記事】 ・新道寺エリアの舞台探訪に行ってきました!その1:注意事項とか ・新道寺エリアの舞台探訪に行ってきました!その2:動線を辿る の続きです。 さて、件の「絆ホテル」ですが、使用料金は入口の看板によるとこのようになっています。 昼間の休憩は2700円(税別)。これは意外とリーズナブル。この価格なら、高校生のお小遣いでもたまに遊びに行くのはなんとかなりそうですねw 普段は寮の相部屋で「絆」を積み重ねているのでしょうが、たまには気分を変えてこういう場所で新たな「絆」を積み重ねているのでしょう、きっと。 入口の看板には「Welcome」ではなくなぜか「Well Come」と書いてあります。ウエルカムサービスとしてデザートやドリンクが貰えるそうです。これは年頃の女子高校生なんかにウケそうですね。女の子は大

    近代麻雀漫画生活:新道寺女子の哩先輩と姫子が通い詰めたかもしれないラブホテル
    kaitoster
    kaitoster 2014/09/20
    真のマニアはここまでやるのか・・・。
  • 盛岡にある三ツ石神社から臼沢塞と薄墨初美について読み解いてみる - hannover’s diary

    第119局のカラー水着回は凄かったですね。はっちゃん達が泳いでいた霧島神境の海がどこにあるのか私、気になります! ところで、先日東北地方の咲-Saki-舞台探訪をしてきました。東北といえばもちろんメインは宮守(と遠野)がメインだったんですが、そちらに関してはまた後日語るとして今回は同じ岩手県でも盛岡の舞台探訪とそれにまつわる考察を紹介しようと思います。 …とは言っても「盛岡に咲-Saki-の舞台なんてあったっけ?」と言う方が大半だと思うので、まずはそこの紹介を。これはかんむりとかげのつんさんの日記の以下の指摘がきっかけでした。*1 三ツ石神社があるので塞さんを盛岡の上に立たせてみました 最近気付いたんですが、10巻44Pの塞がれたハッちゃんが巨岩に繋がれてるコマ、向かって右側の岩の後ろに秘かにもうひとつ岩が重なってる(=岩が全部で3つある)んですよね なので鬼がうんちゃらっていう由来も含め

    盛岡にある三ツ石神社から臼沢塞と薄墨初美について読み解いてみる - hannover’s diary
    kaitoster
    kaitoster 2013/11/08
    10巻44Pの塞がれたハッちゃんが巨岩に繋がれてるコマの巨石まで実在していたとは。
  • 1