タグ

2015年3月5日のブックマーク (32件)

  • 帝国大劇場別館 » Topics

    アニメとコロコロ系マンガ・ホビー各種などについて思うところを徒然なるままに書き連ねるページ。情報の早さがウリ!事務局の需要が一番ありそうなのって大会やってる土日なんだから、平日休みにして土日に開けば良いのにと思いつつ、社会人のルール的にそうも言ってられないんでしょう、多分。つーことで今回のお題は『ミラクル・ルンバ』。 ミラクル・ルンバ 6マナ パワー11000 光/水/闇/火/自然 ワールド・バード ■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 ■W・ブレイカー ■相手のクリーチャーが自分を攻撃する時、相手は自分自身のマナゾーンにない文明の数、マナゾーンのカードをタップしてもよい。そうしない場合、その攻撃を中止する。 現状、ルンバの能力はCGIだとアタック・トリガーより先に発動するようになっていますが、前回の優先権の話とこのテキストから考えるとアタック・トリガーの効

  • 格ゲーのコンボレシピ表記について教えて!!

    2Axn>5B>2Cor5C>4C>jc>JAJBJC>jc>JBJC>空投げ コンボレシピを見る限り、メルティブラッドシリーズのキャラのエリアルコンボレシピでしょうか。 メルブラのコンボでは、弱攻撃は特殊な攻撃で、 コンボ中に唯一、複数回入力できることが出来るコマンドです。 「2Axn」ということは、 しゃがみ弱(2A)攻撃を複数回入力できることを意味します。 実際バトル中に、1回だけ弱攻撃しか受け付けないコンボなんて逆に難しいですし、 コンボの起点は大抵、隙の少ない弱攻撃を2~3回入れることになると思います。 その辺を考慮された易しめのコンボレシピなのでしょう。 つまり、こちらのコンボにつきましては、 2A>5B>2Cor5C>... 2A>2A>5B>2Cor5C>... 2A>2A>2A>5B>2Cor5C>... こちらのようなコンボでも、キャラ間が離れすぎない間合いまでなら難度

    格ゲーのコンボレシピ表記について教えて!!
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    "コンボレシピを見る限り、メルティブラッドシリーズのキャラのエリアルコンボレシピでしょうか" すげえ
  • 『あ、この漫画の作者男だな。女だなって思うシーン。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『あ、この漫画の作者男だな。女だなって思うシーン。』へのコメント
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    非常に興味深いコメントが並んでいる。個人的には単に男女ではなく、考え方がまったく理解できない異性の作家さんに注意したいくらいかな
  • ターゲットは10代女性、寿命はわずか1週間! 北米の恋愛ゲーム最新事情 スマホにキスをする!? スマホ時代の恋愛ゲームはこんなに進化していた!?

    ターゲットは10代女性、寿命はわずか1週間! 北米の恋愛ゲーム最新事情 スマホにキスをする!? スマホ時代の恋愛ゲームはこんなに進化していた!?
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    "「スマートフォン向けの恋愛ゲーム」とは何だろうか?""“スマートフォンそのものに直接キスをするゲーム”だ"
  • ミスタードーナツ、4月1日よりドーナツ14種を値上げ さらに東京・神奈川は他県より新製品20円高く | ねとらぼ

    ミスタードーナツは4月1日より、「ポン・デ・リング」など一部ドーナツの価格を値上げすると発表しました。 対象製品は、販売中のドーナツ・パイ48種類のうちポン・デ・リング6種、イーストリング類4種、チョコレート類4種の合計14種。ポン・デ・リングは129円から140円へ、ハニーディップは118円→129円と、それぞれ10円〜11円の値上げとなっています(価格はいずれも税込)。 各商品の価格は次のとおり。

    ミスタードーナツ、4月1日よりドーナツ14種を値上げ さらに東京・神奈川は他県より新製品20円高く | ねとらぼ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    ※椎名法子の出身は大阪府です
  • グーグル、「Lollipop」搭載端末でのデータ全面暗号化をオプション扱いに - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    グーグルは昨年秋に、最新版Android OS(ver. 5.0「Lollipop」)を採用する全端末でデータの全面的な暗号化(full-disk encryption)を義務化する考えを明らかにしていたが、最近になって同社がこの要件を緩和していたことが明らかになったと、Ars Technicaなど複数の媒体が伝えている。 Ars Technicaによれば、2015年1月にリリースされたAndroid 5.0の最新ハードウェア要件では、端末データの全面的暗号化機能のサポートについては必須となっているものの、この機能を常時作動させる点については必須ではなく推奨となっており、今後のAndroidで改めて義務化していく旨が記されているという。 この件についてグーグルに問い合わせたEngadgetによれば、グーグルは全面暗号化をオンにすると端末のパフォーマンス低下がみられる場合があることから、同機

    グーグル、「Lollipop」搭載端末でのデータ全面暗号化をオプション扱いに - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    "全面暗号化をオンにすると端末のパフォーマンス低下がみられる場合があることから、同機能のデフォルト作動要件を緩和した"
  • 動画学習「schoo」、早稲田など全国10大学と連携--授業を無料公開へ

    リアルタイムの動画学習サービス「schoo WEB-campus」(schoo)を運営するスクーは3月5日、全国10大学とコンテンツ連携し、オンライン授業を3月から順次開講することを発表した。各授業は生放送・録画ともに無料で受講できる。授業中に先生に質問をしたり、他の生徒とコミュニケーションを取ることも可能だ。 2014年より連携している法政大学をはじめ、早稲田大学(政治学研究科ジャーナリズムコース)、近畿大学、関西学院大学大学院、東海大学(芸術学科)、中央大学、京都造形芸術大学、京都工芸繊維大学、高野山大学、聖学院大学の10大学が、特色ある教養科目をオンラインの生放送授業として一般公開する。 授業のラインアップは、たとえば早稲田大学による「ジャーナリストの現在」や、近畿大学の「教養のための原子力基礎論」、東海大学の「インフォグラフィックスの現在」、平家物語の研究をしてきた高野山大学の助教

    動画学習「schoo」、早稲田など全国10大学と連携--授業を無料公開へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    "早稲田大学(政治学研究科ジャーナリズムコース)" そんなに「早稲田」の「授業」をアピールしたい?
  • 「心理統計」の学者と「生物統計」の学者が対談したら

    東京大学医学部卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、現在はデータを活用する様々なプロジェクトにおいて調査、分析、システム開発および人材育成に従事する。著書に『統計学が最強の学問である』(ダイヤモンド社)、『1億人のための統計解析』(日経BP社)などがある。 『統計学が最強の学問である[実践編]』発刊記念対談 35万部を突破したベストセラー『統計学が最強の学問である』の続編、『統計学が最強の学問である[実践編]』の出版を記念し、著者・西内啓氏をホストに統計学をめぐるシリーズ対談の連載がスタートします。 ゲストは前統計学会会長、気鋭の経済学者、統計学者など。普段は知ることのできない統計学者の斬新な視点と意見をお楽しみください。 バックナン

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    この対談シリーズ非常によい。メンデルさん悪くない、とか確かにそうだ
  • [脳に挑む人工知能7]人工無脳から弁護士の代替まで、言語処理のビジネス鉱脈

    友だちの数が1000万人を突破したという驚異の対話ボットから、弁護士より早く正確に証拠を仕分けるシステムまで、自然言語処理の技術をビジネスに応用する試みが活発になっている。米アップルの「Siri」やNTTドコモの「しゃべってコンシェル」、米IBMの質問応答システム「Watson」などの成功例を受け、改めて自然言語処理のビジネス鉱脈を掘り起こす機運が高まった格好だ。 自然言語処理の応用先として、企業が掘り当てつつある鉱脈は二つある。一つは「対話」、もう一つは「多読・深読」だ。 対話エージェント、銀行が相次ぎ開発 三菱東京UFJ銀行は、第4回で紹介したWatsonの導入検討と並行し、もう一つ開発しているアプリケーションがある。音声認識やチャットを通じ、顧客の質問に応える対話エージェントだ(写真1)。2015年度中の実用化を目指している。 同銀行は、日語向け音声認識開発のアドバンスト・メディア

    [脳に挑む人工知能7]人工無脳から弁護士の代替まで、言語処理のビジネス鉱脈
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    昔ながらの人工無能の可能性か。LINEやってないしその発想もなかった。
  • 図解力のないエンジニアが吐く悲しい言い訳

    「いやあ、図解は苦手なんですよ。絵心がなくて」── ITエンジニアの方に寄稿を依頼し、記事中の図をPowerPointなどで作ってもらうと、決まって出るセリフである。この人が書く記事なら読者ニーズが高いと考えて寄稿を依頼するのだから、エンジニアとして一流どころか、日IT業界を代表する超一流もいる。それでも、冒頭のようなことを言われるケースが圧倒的に多い。言葉の行間を補うと「自分は理科系なので、畑違いの芸術的センスを求められても困る」ということなのだろう。 はっきり言おう。大きな勘違いに基づいた、悲しい言い訳だと思う。寄稿執筆を含め、ITエンジニアに求められる図解力は決して絵心のような芸術的センスではない。ITエンジニアの中核スキルの一つ、物事を分析して構造化する「モデリング力」である。図解は苦手と言い訳するのは、構造化分析やモデリングができない、と自己否定しているに等しい。 図解の

    図解力のないエンジニアが吐く悲しい言い訳
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    サイトに載せる見栄えまであるかはさておき、求められた範囲の図をコンパクトにサラッと書いて説明できるか?は確かに大切
  • ITの魔の手がプロフェッショナルに迫る

    「杜氏は手抜きの天才」。日経コンピュータ2015年2月19日号の特集でインタビューした旭酒造の桜井博志社長はそう言い切った。伝統の日酒造りを担う杜氏は、酒蔵とは独立した存在。酒蔵の経営者といえども、杜氏が指揮を執る現場に口を出すことはできない。旭酒造はそんな杜氏制度と決別した。その結果生まれたのが、国内外で高い評価を受ける純米大吟醸酒の「獺祭(だっさい)」である。 「こんなことを言うから、私は業界を敵に回す」と桜井社長は苦笑いする。だが、桜井社長がここまで言い切れるのは、酒の全製造工程でデータを取得し分析し、杜氏の勘やノウハウを見える化した結果、最高品質の日酒を生み出すことに成功したからだ。 誤解しないようにしたいのは、桜井社長は杜氏が怠けていると言っているわけではないことだ。「腐造」と恐れられる、乳酸菌の混入で酒がすっぱくなる事態を引き起こせば、杜氏は二度と酒造りに携わることができな

    ITの魔の手がプロフェッショナルに迫る
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    獺祭を正確に作る、これから売れそうな美味い酒を作る、は全然違いますよと
  • 人間ファイアウォールを通過するソーシャルエンジニアリング

    セキュリティ・ベンダーのブログから、押さえておきたい話題をピックアップし、紹介する。今回の最初の話題はソーシャルエンジニアリングに関するもの。従業員の心の隙を突いた攻撃である。米マカフィーはブログで、様々な産業でデータ流出が相次いでいるが、いずれの場合も最初の感染経路には、共通して、従業員の潜在意識を利用する手法が使われていると指摘している。ソーシャルエンジニアリングを用いた何らかの手口が使われ、マルウエアの感染を助長する行動にユーザーを誘導する。 公表されている多くのサイバー攻撃でソーシャルエンジニアリングの手口が普及していることは、不正なコミュニケーションを識別する被害者の能力に欠陥があるか、あるいはサイバー犯罪者がヒューマンファイアウオールを回避する、より複雑な手段を使っていることを示している。いずれにしろ、最前線に不備があることは確かだ。 ただし不正侵入の原因がユーザーにあると非難

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    2つ目のIoTはなあ……自宅の家電にDoS攻撃される未来を、暗黒とみるか目の付け所がシャープとみるか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    "カメラをジップラインに載せて撮影したのだ" 41236+K って感じ
  • ガンホー社長が語る、パズドラ"長寿"のコツ

    ――パズドラも3周年を迎え、ピークアウトが見え始めている。 国内で3400万ダウンロードを突破し、スマホを持つ2人に1人が遊んでいる計算になる。国民的タイトルとして、高位安定を維持していくことが一番重要だ。課金率や1人当たり売上高が少し下がっていると指摘されることもあるが、気にしていない。 スマホのビジネスが儲からなくなって崩れると、多くのIT企業は一気に離れていくと思う。でも僕たちはゲームしかできないから、やり続けるしかない。自分たちで生み出した「パズドラ」というキャラクターを、世代を超えてつなげていきたい。 よくキャンプファイアーにたとえて言うが、薪を燃やそうと思えば燃やせる。すごい勢いで火が上がっても、それでは短命化する。燃え過ぎたら薪を少し控えるとか、適度にコントロールすることが長期運営の秘訣。過去の経験からそう思っている。 ――業績を維持するための施策は? 目先の数字が大事なこと

    ガンホー社長が語る、パズドラ"長寿"のコツ
  • 「言語の壁なくす」――話した言葉を自動翻訳するペンダント型端末、パナソニックが試作 20年までに実用化へ

    「言語の壁なくす」――話した言葉を自動翻訳するペンダント型端末、パナソニックが試作 20年までに実用化へ しゃべった言葉を自動で外国語にしてくれる――そんなペンダント型翻訳機をパナソニックが試作し、JR博多駅(福岡市)で開いた報道向けイベントで展示した。2015年度以降に公共交通機関などで実証実験を重ね、東京五輪が開催される2020年までに実用化を目指す。 クラウド上で自然言語処理と翻訳を行い、外国語(日語、英語中国語、韓国語)に訳した言葉を内蔵スピーカーから発声する仕組み。主な用途として訪日外国人向け観光案内などを想定し、まずは観光分野のオンライン辞書を搭載。今後「医療」「防災」「生活」などの辞書も追加していく考えだ。 「言語の壁をなくしたい」――オーディオ機器部門のノウハウも投入 同端末の開発がスタートしたのは昨年4月のこと。「東京五輪が開かれる2020年までに訪日外国人の数は大幅

    「言語の壁なくす」――話した言葉を自動翻訳するペンダント型端末、パナソニックが試作 20年までに実用化へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    オレサマ マルカジリ オマエ!って話すと効率的?
  • 亜女子はなぜ、SNSをここまで「盛る」のか

    アジア随一の先進国である日だが、こと若い女子たちのSNS活用という分野においては、ずっと遅れているのかもしれない。ちょっと海外に目を向けてみると、亜女子(アジア女子)たちは、スマホ片手に複数のSNSを用途別に使いこなし、自己アピール全開なのだ。 タイ、マレーシア、ミャンマー、ベトナム、インドネシア、中国韓国の7カ国に暮らす「博報堂亜女子会議」の女子たちに聞いてみたところ、主に使っているSNSは、Facebook、Twitter、Instagram、LINE、Whatsapp、Viber、Skype、755、Zalo(ベトナムのチャットアプリ)、kakaotalk(韓国発)、Wechat(中国で普及)、Path(インドネシアで普及)、Linkedin、Tangoなどで、1人が複数を使いこなしている。聞いたことのないものがある人は要チェックだ。 一生のパートナーもSNSで ところで、Fac

    亜女子はなぜ、SNSをここまで「盛る」のか
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    近しい知り合いとやり取りするツール、ではないから?
  • 【やじうまWatch】ラストメッセージを残せるネット終活サイト、ラストメッセージを残さず運営終了

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    自壊は浪漫
  • エンジニアに必要な国語の技術

    エンジニアエンジニアとして生き残るためには、ビジネス的な観点が必要だ。ビジネスのプロである経済評論家の山崎元さんがエンジニアに必要な考え方をアドバイスする連載。今回のテーマは、社内外とのコミュニケーションに欠かせない「国語力」。「部長は帰っていない」はここに「いる」のか「いない」のか? 句読点一つで意味が変わるので、日語はやっかいだ。 連載目次 エンジニアに必要なビジネス的考え方を経済評論家の山崎元さんがアドバイスする連載、前回はエンジニアにも必要な出世のコツを四箇条で紹介した。今回は、相手に伝わりやすい文章の書き方を説明する。言葉を省略し過ぎて痛い目に遭わないように、心して読んでほしい。 ネット時代に問われる国語力 エンジニアにも国語力が必要だと言われると、エンジニア読者はどうお感じになるだろうか。「そうだ!」とうなずかれる方が多いのではないだろうか。 情報と通信の技術が発達して

    エンジニアに必要な国語の技術
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    "貴見御開示被下度"
  • 葛飾区に非公認美少女キャラ現る 「葛飾これくしょん(かつこれ)」プロジェクトが始動するよー! | ねとらぼ

    東京都・葛飾区内の駅や地域を萌え系の美少女キャラクターとして擬人化した「葛飾これくしょん(かつこれ)」プロジェクトが始動します。か、かつこれ……。 生まれも育ちも亀有出身の新米警察官で派出所勤務の「亀有ありぃ」を主人公に、普段は区役所に勤務しつつ、週末になるとサッカー選手へと早変わりする「立石みなみ」や、実家は江戸時代から続くお茶屋さんで看板娘としてお店を切り盛りする「おはなちゃん」など、個性的な女の子が続々登場するそうです。 ある日、帝釈天へお参りに行った帰り道、ひょんな事から不思議な力をに手に入れた「亀有ありぃ」ちゃん。変身ヒロインとなり、超絶パワーを身に付けた彼女は、世界の平和と葛飾区の平和を守るため、一緒に戦ってくれる仲間を集める旅に出る! というストーリー。

    葛飾区に非公認美少女キャラ現る 「葛飾これくしょん(かつこれ)」プロジェクトが始動するよー! | ねとらぼ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    こち亀のビジネス回ですねわかります
  • 手袋を落とした! 残った片手袋の使い道を謎の人物「片手袋研究家」に相談してみた | ねとらぼ

    お気に入りの手袋を片方だけ落としてしまった……。そんな切ない体験をしたことはないだろうか。何が悲しいって、残された手袋の所在なさ。この“片手袋”に、いい使い道はないのだろうか? こういうこと、あるよね そう思って何気なく調べたところ、なんとこの世の中には「片手袋研究家」なる人がいるというのである。早速、会ってお話を伺った。そもそも“片手袋研究家”とは一体何をしている人なのだろうか? 片手袋研究家の石井さんのWebサイト 「世の中にはびっくりするほどたくさんの手袋が落ちているんです。地面に置き去りにされたもの、誰かが手すりにひっかけたものなど、その形態はさまざま。そんな片手袋を写真に撮って研究を重ね、今年で10年目になります」(片手袋研究家・石井公二さん) 予想外に長い研究家人生に衝撃を覚えた。さらに遡ると、幼少の頃にウクライナの絵「てぶくろ」を読んで以降、街に片方だけ落ちている手袋が気に

    手袋を落とした! 残った片手袋の使い道を謎の人物「片手袋研究家」に相談してみた | ねとらぼ
  • 犯人はお前かっ! スマホの充電が持たない原因と言われる超有名アプリ - 週刊アスキー

    まあ前からウワサは聞いていたんだよ、あいつが犯人じゃないかって。(仕事のできない刑事風に) セキュリティソフトのAVGテクノロジーズが24日、スマホアプリのデータを分析したレポートを発表。「バッテリーをう」「ストレージをう」など、主に英語圏のユーザーにとって困ったちゃんのアプリはどれなのかがよく分かる。 もっともスマートフォンのパフォーマンスをう、要はスマホの動きを重くする原因となるアプリトップ5はこちら。 1位 Facebook 2位 Spotify 3位 Instagram 4位 Path 5位 Amazon Shopping Facebookお前かああああっ! よく見たらInstagramも3位に入ってる。ええい同資でパフォーマンスいおって。続いて、使ってないときもバッテリーをうアプリトップ5はこちら。 1位 Beaming Service for Beep'nGo 2位

    犯人はお前かっ! スマホの充電が持たない原因と言われる超有名アプリ - 週刊アスキー
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    シェアさせていただきます
  • はてなビジネスブログを立ち上げます。 - はてなビジネスブログ

    ※「はてなブログMedia」は2025年2月にブランド刷新を行い「はてなCMS」として提供をしております。詳細はこちらをご覧ください。また、記事では旧サービス名称となる「はてなブログMedia」記載のままの掲載としております。 はてなの営業部長の高野(id:mtakano)です。 社外の人とお話をすると、はてなはビジネスを行っているイメージが薄いと言われます。「霞をべて生きていると思った」と言われることさえあります。いや、ありました。 これまでそうしたイメージをもたれがちでしたが、営業部のみんなで積み重ねてきた記事広告やはてなブログMediaなどの各種事例、セミナーなどでの発信活動の成果がやっと表れてきたようです。おかげさまで企業の方からのお問い合わせが増えてきました。 特にここ最近は、毎日多くのお問い合わせを頂いております。 ただ、それでもまだ「はてながビジネスを行っている」という認

    はてなビジネスブログを立ち上げます。 - はてなビジネスブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    "「霞を食べて生きていると思った」と言われることさえあります"
  • 華麗なる因数分解:FREAK攻撃の仕組み - ぼちぼち日記

    1. はじめに ちょうど今朝 OpenSSLをはじめとした様々なTLS実装の脆弱性の詳細が公表されました。 この InriaとMSRのグループは以前からTLSのセキュリティに関して非常にアクティブに調査・検証をしているグループで、今回も驚きの内容でした。 このグループは、TLSのハンドシェイク時の状態遷移を厳密にチェックするツールを開発し、様々なTLS実装の脆弱性を発見・報告を行っていたようです。 特にFREAKと呼ばれるOpenSSLの脆弱性(CVE-2015-0204)に関しては、ちょうど修正直後の1月初めに Only allow ephemeral RSA keys in export ciphersuites で見ていましたが、具体的にどのように攻撃するのかさっぱりイメージできず、あのグループだからまた超絶変態な手法だろうが、まぁそれほど深刻じゃないだろうと見込んでいました。 今回

    華麗なる因数分解:FREAK攻撃の仕組み - ぼちぼち日記
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    旧世代とのI/Fで512bit鍵を中間に保持していて、そのサイズなら素因数分解できると。なるほど。
  • 「猫の喜ぶ音楽」が開発され、その威力が実証される。 : 〓 ねこメモ 〓

    の喜ぶ音楽」が開発され、その威力が実証される。 2015年03月04日23:00 カテゴリ議論・雑談 コメント数:コメント( 26 ) Tweet 455: Socket774 2015/03/04(水) 20:46:37.44 ID:/CyZGciC.net (´・ω・`) 「の喜ぶ音楽」が開発され、その威力が実証される。 http://redd.it/2xw96f ウィスコンシン大学の心理学の研究チームが、の喜ぶ音楽を開発した。  この音楽は、 同士がコミュニケーションに用いる周波数帯にビートを合わせたもので、テンポはが 喉をゴロゴロ鳴らしたときのものに合わせているという。 今週Applied Animal Behavioral Science誌に掲載された論文によると、研究チームが これらの音楽を聴かせる実験を47匹のを対象に行ったところ、らはこの音楽を人 間向けの音

    「猫の喜ぶ音楽」が開発され、その威力が実証される。 : 〓 ねこメモ 〓
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    威力とはパワー
  • 自慰で発電するガジェット発売へ 人類の無為なる時間を、エコに変換するテクノロジー | もぐもぐニュース

    世界が注目する新ガジェット「Wankband」 全世界におけるアダルト向けの映像の視聴に、一日だけで数百万時間が使われていると言われている。そんな我々の無為なる行為を、ポテンシャルへと変換することで、エコに利用できるガジェットが現在開発されている。“自慰”により発電し、USBでつないでスマホやパソコンの充電ができるのだ。 あなたの“行為”でスマホ、PC、タブレットなどを充電できる。 ■見た目はめちゃくちゃカッコイイ! その名も「ウォンクバンド(Wankband)」。見た目はスタイリッシュで、日でかつてブームになったホワイトバンドを思い起こすようなスマートなデザイン。腕を振る行為によって蓄えられた電力量は、表のメモリから確認できるようだ。 同ガジェットは「振る」という運動により発電し、けっしてコンセプトのような行為にかぎらず発電ができるのだが、商品を開発している会社をみれば納得で

    自慰で発電するガジェット発売へ 人類の無為なる時間を、エコに変換するテクノロジー | もぐもぐニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    "開発しているのは、成人向け映像共有の老舗サイトなのだ" 崇高なる使命に溢れていて良い
  • 民間企業「アクセルスペース」の人工衛星が、ものすごく安い理由

    アクセルスペースが2014年11月に2機目の衛星として打ち上げた「ほどよし1号 機」。地球観測を目的とした1辺約50センチ、重さ60キログラムの超小型衛星。現在も高度500キロメートル上空から地球を観測中 2013年11月。人工衛星の歴史に……いや、宇宙の歴史に……いやいや、ビジネスの歴史に新たな1ページが加わった(かもしれない)。東京大学発のベンチャー企業「アクセルスペース」が、民間企業としては世界初となる商用の超小型衛星を打ち上げたのだ。 「人工衛星が打ち上がっただけでしょう? それだけでビジネスの歴史って、大げさな」と思われたかもしれない。確かに、大げさかもしれない。しかし人工衛星をどう使うかによって、これまでにないビジネスが次々に生まれるかもしれないのだ。 アクセルスペースが飛ばした人工衛星は、気象情報などを提供しているウェザーニューズが北極海域の海氷観測に利用している。大きさは、

    民間企業「アクセルスペース」の人工衛星が、ものすごく安い理由
  • 猫はなぜ喉をゴロゴロ鳴らすのか - 獣医師が解説

    は喉から「ゴロゴロ」もしくは「グルグル」という音を鳴らします。動物の鳴き声としては少し変わっていますよね。このゴロゴロ音はネコ科特有のものでチーターなどの中型ネコ科動物も鳴らすことができますが、ライオンやトラなど唸ることができる大型ネコ科動物はゴロゴロ鳴らすのがうまくないようです。 ゴロゴロ音は基的に機嫌が良い時に鳴らしているようでが、体調が悪い時や緊張している時にもゴロゴロいうことがあるので、何を意味しているのか非常に不思議です。そしてどこから鳴らしているのかも諸説あり、の謎の中でも非常に未解明な部分が多いのです。 なぜゴロゴロ鳴らすのか は生後2日からゴロゴロ音を鳴らすようになります。新生が母親とコミュニケーションをとるために鳴らしていると考えられています。生まれたばかりのは視覚や聴覚が発達していませんので、母が子に近よる時にゴロゴロ鳴らし、子は振動として母親の存在を

    猫はなぜ喉をゴロゴロ鳴らすのか - 獣医師が解説
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    "喉頭筋によって振動させられている声帯に空気が通るとゴロゴロ鳴るという説が有力" えっまだ謎なの
  • シベリアで巨大クレーター続々、成因に新説

    謎のクレーターに下りるロシアの科学者。2014年11月、シベリアにて撮影。以降、続々と穴が見つかっている。(PHOTOGRAPH BY VLADIMIR PUSHKAREV, THE SIBERIAN TIMES) シベリアで昨年7月、巨大な謎の穴が見つかった。SNSでは隕石だミサイルだと憶測が飛び交ったが、最もうなずける原因は、地球温暖化で融解したメタンハイドレートの爆発と考えられた。メタンハイドレートとは、北極地方の凍土中に存在する、メタンと水からできた氷状の物質である。 ところが、その説に疑問が生じている。ロシアの研究者が人工衛星による調査を行い、シベリアにさらに多くのクレーターを発見したのだ。 米国地質調査所のガスハイドレート・プロジェクトでチーフを務めるキャロリン・ラッペルは、クレーターの原因について「断定はされていません」と述べた。しかし、彼女を含む複数の科学者は、衛星画像から

    シベリアで巨大クレーター続々、成因に新説
  • 現代の方舟「世界種子貯蔵庫」に、樹木の種子も追加

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    セキュリティシステムが管理してて無人なのは非常に良い、あとは百年どころか次の文明まで持つようにして欲しい
  • 一夜漬けよりコツコツ学習の方が記憶が定着する仕組みを解明 - 電気通信大

    電気通信大学は3月3日、小脳の運動学習の理論を構築し、運動の記憶がトレーニング後に小脳内でどのように定着するのかを理論的に明らかにしたと発表した。 同成果は電気通信大学大学院情報理工学研究科情報・通信工学専攻の山﨑匡 助教、理化学研究所脳科学総合研究センターの永雄総一 博士、University of California, San DiegoのWilliam Lennon氏、電気通信大学脳科学ライフサポート研究センターの田中 繁特任教授らによるもの。3月3日付け(現地時間)の「米国科学アカデミー紀要」に掲載された。 毎日コツコツ勉強して覚えた内容は、一夜漬けで覚えた内容に比べて頭に残りやすくなる。この現象は「分散効果」といい、運動学習においても起こることが発見されている。またトレーニングを終えて休んでいる間も、脳は記憶を定着させるために働き続けていることもわかっている。しかし、記憶の定着

    一夜漬けよりコツコツ学習の方が記憶が定着する仕組みを解明 - 電気通信大
  • キツツキに乗って空を飛ぶイタチ、写真はホンモノ?

    キツツキの背中に乗って空を飛ぶイタチ。 そんなファンタジーのような写真が、ネットで話題となっている。 ABSOLUTLEY INCREDIBLE photo by Martin Le-May. Green Woodpecker and Weasel. Apparently the Woodpecker escaped. pic.twitter.com/PUt1b2Mbhs — Jason Ward (@Jayward7) 2015, 3月 2 アマチュア写真家マーチン・ルメイ氏がこれを撮影したのは、英国イースト・ロンドンの公園。イタチの仲間イイズナが、キツツキの仲間ヨーロッパアオゲラの背中につかみかかって襲おうとしているようだ。「イイズナは私に気を取られたかもしれません。キツツキは着地し、イイズナは草むらへ走って行きました」とルメイ氏は、英BBCニュースの取材に語っている。 写真は物?

    キツツキに乗って空を飛ぶイタチ、写真はホンモノ?
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    スーパー検証タイム
  • はてな村奇譚80 - orangestarの雑記

    世界制服作戦 美少女戦士セーラームーン 月野うさぎ 出版社/メーカー: メガハウス発売日: 2015/03/31メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (3件) を見る (ネタつぶしされた) はてな村奇譚79 - orangestarの雑記 非モテは美少女を笑顔にさせるために自身のブログを炎上させました。あの子がこれで幸せになるなら、と。2015/03/04 00:40 はてな村奇譚79 - orangestarの雑記 自分から(火に)入っていくのか(困惑)2015/03/04 09:24 はてな村奇譚79 - orangestarの雑記 非モテゲームが得意だったので、専門学校を出てプロゲーマーになり、彼女を養いたいと思いました。しかし、DQNの正体はグーグルが創りだした高性能ゲームAIだったのです。非モテに勝ち目はありませんでした。2015/03/04 02:21 台詞 そ

    はてな村奇譚80 - orangestarの雑記
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/05
    村民と笑顔で殴り合うリアルタイム間溢れる連載