タグ

2009年9月9日のブックマーク (52件)

  • ソニー、2.4GHz無線伝送の7.1chヘッドフォン

  • 車輪を折りたためる持ち運び自転車「Eco//07」

    ロンドン出身の学生が車輪のサイズに折りたためる自転車を発明したのは記憶に新しいところです。体はパイプをつなぎ合わせて組み立てることが可能なのである程度小さくすることができますが、車輪は折りたためないため、最初から小さいものにするしかありませんでした。 しかし不可能を可能にすべく、Victor Alemanさんは車輪を折りたためる自転車「Eco//2」をデザインしました。 詳細は以下から。 Eco // 07 - Compactable Urban Bicycle by Victor Aleman >> Yanko Design 横から見たところ。オレンジ色を基調にした、ちょっとオモチャっぽい自転車に見えます。 パーツはバラバラに分解可能。輪行用として作られているのかもしれません。 これが目玉となる車輪の折りたたみ方法。スポークを内側へ収納し、節の部分で折り曲げられるようになっています。

    車輪を折りたためる持ち運び自転車「Eco//07」
    kamm
    kamm 2009/09/09
    チェーンまでバラさないといけないのはどうかと思う
  • 北から“水攻め”? ダム放流で韓国大騒ぎ - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】ソウル北方の南北境界線を流れる臨津江(イムジンガン)で起きた突然の増水事件は、北朝鮮による“水攻め”の脅威として韓国世論を驚かせ、北朝鮮に対する不信感が改めて広がっている。 韓国では1980年代に、「ソウル水没の脅威」に備えた防衛用のダム建設が国民キャンペーンで推進されたことがあるが、今回の事前通告のない未明のダム放流に軍事的意図を感じる見方も出ている。 事件は6日未明、南北境界線の臨津江の水位が急に2メートル以上も上昇し、河原のキャンプ客や釣り人が流され、6人が死亡・行方不明となった。自家用車も流され、軍事訓練中の戦車が立ち往生するほどだった。 関係当局によると、この突然の増水は南北境界線の北、約42キロの上流にある北朝鮮の大型ダム「黄江(ファンガン)ダム」の放流が原因とみられるが、韓国側には事前通告はなかったという。南北間には事前通告の合意があるものの、ほとんど守ら

  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

  • CEDEC 2009 / GameBusiness.jp

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • 任天堂が不正コピー対策に新たな一歩 / GameBusiness.jp

    任天堂は不正コピー対策の新たな一歩を記したそうです。 TimesOnlineによれば、NOE(任天堂オブヨーロッパ)は、汎ヨーロッパ的な不正コピー対策チームを結成。そのリーダーとしてNeil Boyd氏を任命したとのことです。Boyd氏はワーナーブラザーズからNOEに入り対策チームのリーダーになったという経歴の持ち主で、同社の法律顧問であるJonathan Tully氏及びMatthias Damm氏と共に活動を開始するそうです。 NOEの不正コピー対策シニアディレクターであるJodi Daugherty氏は「汎ヨーロッパ的な不正コピー対策チームを作ることは、任天堂が不正コピーの被害と犯人の起訴をどれだけ真剣に考えているかを示す」とコメント。不正コピーへの対策を続けていくことを強調しました。 TimesOnlineのライターであるNigel Kendall氏は「不正コピーを追求

  • ハンゲーム 「"ファッションとアバターに関する意識調査"を実施」 | オンラインゲームしま症!

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • パナソニック、世界初のBDドライブ搭載CATV用STB

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • 【Hothotレビュー】 マウスコンピューター「MDV ADVANCE ST 7000B」 ~Core i7-860搭載で10万円を切るコストパフォーマンスマシン

    kamm
    kamm 2009/09/09
    いいなこれ。でもうるさい点は嫌だな
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    kamm
    kamm 2009/09/09
    トップをねらえ?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • HTV/H-IIB打ち上げを見よう! - No law,no life

    時事, Web | 当日の天候やトラブル如何で延期もあり得る話ですが、9月11日(金)の午前2時4分(10日26時4分)にJAXA種子島宇宙センターから宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機とH-IIBロケット試験機の打ち上げが行われます。上の画像はミッションマーク。深夜に打ち上げられるナイトミッションと言うのに加え、今回の打ち上げの成功如何は日の宇宙開発に大きな意味合いを持っています。 JAXA|HTV/H-IIB特設サイト まず宇宙ステーション補給機(HTV)。2009年7月に完成した国際宇宙ステーションにある日の「きぼう」日実験棟。その国際宇宙ステーションへの輸送業務は今はスペースシャトルやソユーズなどが行ってますが、HTVで日もその輸送業務の一役を担います。今回はその為の技術実証など行う為の打ち上げとなります。国際宇宙ステーションにHTVがドッキングするのは打ち上げから

    kamm
    kamm 2009/09/09
    新しいロケットの打ち上げだけじゃなくてドッキングまで楽しめる。感動
  • HTV:宇宙開発で注目、日本の無人補給機 ISSへ向け11日、初の打ち上げ - 毎日jp(毎日新聞)

    地上400キロを周回する国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ日の無人補給機「HTV」が11日未明、初めて打ち上げられる。来年の米スペースシャトル退役後、大型機材を運べる世界で唯一の補給機となるため、世界から注目が集まる。HTV用に開発された国産新大型ロケット「H2B」も今回、初打ち上げだ。7月に完成したISSの有人宇宙実験棟「きぼう」と合わせ、日の宇宙開発は新しいステージに進むことになる。【奥野敦史】 ◆観光バスが収まる HTVは全長約10メートル、直径4・4メートルの円筒形で観光バスが収まる大きさ。スペースシャトルのように繰り返し宇宙と地球を往復する再利用型宇宙船ではなく、「使い切り」型だ。約6トンの貨物を積載でき、今回は料品や、大気中の微量気体を観測する新しい実験装置など4・5トンを運ぶ。機体はエンジンなどを納めた体部と、貨物を運ぶ補給部に分かれる。補給部は1気圧に保たれ

  • 新大型ロケットH2B、11日打ち上げ…最強の双発、真価問われる初陣 - MSN産経ニュース

    国内最強のパワーを持つ新大型ロケット「H2B」の初号機が11日、種子島宇宙センター(鹿児島県)で打ち上げられる。国産初の双発ロケットで、国際宇宙ステーション(ISS)の物資補給機「HTV」を運ぶ重要な任務を担う。世界が注目する中、日のロケット技術の真価が問われる。 H2Bロケットは国産主力機「H2A」を土台に、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業が共同開発した。最大の特徴は、第1段の主エンジンを2基に増やしたこと。これによりパワーを約4割増強し、普通の人工衛星の数倍の重さがあるHTVの打ち上げを可能にした。 強力なエンジンを新たに開発するのではなく、すでに実用化したエンジンを2基搭載することでコストを抑え、設計から4年の短期間で完成にこぎつけた。 主エンジンを複数搭載したロケットは、3基搭載の米スペースシャトルや、20基も搭載したロシアのソユーズなどがあり、世界の大型機の主流にな

  • きょうのあれの件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ● 旗を立てる前に 議論が混濁したため、大前提になる部分を忘れていた。 私らは大前提として民主主義を堅持し、これを不変の価値観として、議会政治を実施することが合意事項ということでよろしいな? その上で、革新(リベラル)、中道、保守主義の各党派性の確立、確認をし、国民生活が充足した上積みとして分類し、各々の立ち位置を弁えて論争することが国益に適うと、そういう理解というこおで ● 助走期間につちえ 我が国が変革の時期にあたって、充分な理論的、実務的、組織的助走期間を持たなかったが故に、安保闘争が挫折し、政治的な長期停滞を招いた、という理解でよろしいか。 それを打開し、前例から学び、幕末や戦後からいまに繋がる新しい時代の社会制度のあり方について各論吟味し、0.5%ほどのエリート層(という表現が良いかどうかは別として)の再教育、構築を進めることで、国益を昂進せしめる議論が左派右派中道の間で可能にな

    きょうのあれの件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kamm
    kamm 2009/09/09
    『本気でネットから政治家を出そう。政治家がネットを利用している、というだけでは、この収拾のつかない激動は治まらん。かもしれない。私は金髪の奴を推す』 !!!!
  • 水力発電再評価…黒四に再投資・水道活用も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地球温暖化対策が求められる中、発電時に温室効果ガスを出さない水力発電を再評価する動きが出てきた。 関西電力は黒部川水系の発電所の能力を高めるため追加投資する計画で、新タイプの小型発電設備も注目されている。 富山、長野の県境に近い関電の黒部川第四発電所。高さ186メートルの巨大な「黒四ダム」で有名な同発電所は1961年に稼働し、日の高度成長を支えた。 発電力は最大33万5000キロ・ワット。最新の原子力発電所の4分の1以下だが、最近は「地球に優しい水力発電」の象徴として再評価されている。 関電は今秋から、「黒四ダム」の下流に位置する新黒部川第二発電所の発電効率を高めるため、放水路の付け替え工事を開始する。工事が完成する2012年には年間の発電量が6500万キロ・ワット時増える見通しだ。 水力発電は、60年代前半まで国内電力供給の50%以上を占めていたが、火力、原子力発電の普及で割合は約10

    kamm
    kamm 2009/09/09
    『ただ、大規模発電所の新設は環境保護やコストの面から難しく、注目されているのが上下水道などを利用する「マイクロ水力」(小規模水力発電)だ』
  • YouTube - 合法ロリ声な魔女

    VTRの途中からです 出演するなら告知してください

    kamm
    kamm 2009/09/09
    『出演するならブログに書いてください』
  • 【民主3大政策100人に聞きました(上)】高速無料化はエコに逆行、75%反対 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【民主3大政策100人に聞きました(上)】高速無料化はエコに逆行、75%反対 (1/2ページ) 2009.9.7 22:22 圧倒的な支持を集め、政権交代を実現した民主党。新政権発足が近づくなか、衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)にはどの程度の支持があるのだろうか。産経新聞では近畿地方を中心に20歳以上の100人を対象にした緊急アンケートを実施。目玉の高速道路の原則無料化については「渋滞や事故が増える」「エコ社会なのに車依存が進む」などとする反対派が75%を占め、「家計が助かる」などの賛成派25%を大きく上回った。「子ども手当」「年金改革」と合わせ、アンケート結果を3回にわたって紹介する。 アンケートは電話や対面による直接聞き取り方式で、3〜6日に実施。民主党の個別政策について「実現してほしい」か「必要ない」かを尋ね、その理由も聞いた。 高速道路の原則無料化については100人中75人

    kamm
    kamm 2009/09/09
    『早く着きたいときはお金を払ってでも利用し、お金がもったいないときは一般道をゆっくり走るという選択肢を残してほしい』 ほんと仰るとおりです
  • 静かなHV車、歩行者に「接近お知らせ音」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トヨタ自動車と車載機器大手の富士通テンが、ハイブリッド車(HV)や電気自動車の低速走行時に自動的に音を出して歩行者に注意を呼びかけるシステムを共同開発する。 走行音が静かなため、近づいたことに歩行者が気付かず事故につながる危険性が指摘されている。今後、他の自動車メーカーでも対策が進みそうだ。 両社は近く、中部国際空港内のロビーで運用されている1人乗り電気自動車で実験を始める。走行や接近を知らせる音など様々な音色を試し、「不快感を与えず確実に気付いてもらえるメロディーと音量」(開発関係者)を探る。 衝突防止用の障害物検知レーダーと連動させ、歩行者までの距離や人込みの密度、周囲の騒音に応じて音量とメロディーを変えるシステムを研究する。2010年7月までにデータを集めた後、商品化を急ぐ。 電気自動車や一部のHVは、低速走行や発進時にモーターだけで走ることができ、エンジン音がしない。独立行政法人「

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • 典型的な「タミフルによる睡眠中の突然死」、実はタミフルは服用せず - NATROMのブログ

    「新型インフルエンザに感染していた40歳の女性が8月30日に死亡した」との報道があった。2009年9月1日付けの読売新聞の記事を引用する。 ■新型インフルの感染女性、急性心不全で死亡(読売新聞) 北海道は31日、新型インフルエンザに感染していた稚内保健所利尻支所の40歳代の女性保健師が30日に死亡したと発表した。 女性は高血圧症の疾患があり、病理解剖の結果、死因は急性心不全と判明した。 道健康安全室によると、女性は21日、利尻島内の中学校で発生した新型インフルエンザの集団感染で、教員らの患者と接触。29日に稚内市内の医療機関で受診したところ、38・7度の高熱があり、インフルエンザA型の陽性反応を示したため、治療薬タミフルの投与を受けていたという。 年齢は若く、基礎疾患としては高血圧ぐらいで、重症化リスクとされる糖尿病や腎不全はなかった。情報が限定されていたので確定的なことは言えないが、イン

    典型的な「タミフルによる睡眠中の突然死」、実はタミフルは服用せず - NATROMのブログ
  • URL短縮サービスbit.ly、さらに短いURL生成サービス開始

    新サービス「j.mp」はbit.lyのプラットフォームを使っており、bit.lyアカウントで利用でき、機能は同じだが、bit.lyよりもドメイン名が2文字分短い。bit.lyサービスはこれまで通り継続するが、短縮URLをあと2文字短くしたい人はj.mpを使ってほしいと同社は述べている。

    URL短縮サービスbit.ly、さらに短いURL生成サービス開始
    kamm
    kamm 2009/09/09
    『bit.lyよりもドメイン名が2文字分短い』
  • 新「GyaO!」始動 “合法でもうかる映像サイト”目指す

    ヤフー子会社のGyaOは9月7日、動画を配信する無料サイト「GyaO! Presented by Yahoo! JAPAN」と、有料サイト「GyaO!ストア Presented by Yahoo! JAPAN」をオープンした。 それぞれ、コンテンツホルダーから提供を受けた“合法動画”を配信するサイト。「GyaO」と「Yahoo!動画」を統合してシステムコストを削減し、テレビ局との連携などでコンテンツを充実させた。Yahoo!のインフラやビジネスノウハウを取り入れ、2010年の早い時期に単月黒字化を目指す。 川邊健太郎社長は「ニコニコ動画やYouTubeが強い中、どういうサイトにするか議論してきた」と話す。「動画という単語は、単なる映像素材や違法コンテンツも想起する」と考え、GyaO!は“動画”サイトではなく、合法な“映像”配信サイトとして売り込んでいく。 「時をかける少女」など無料で ネッ

    新「GyaO!」始動 “合法でもうかる映像サイト”目指す
    kamm
    kamm 2009/09/09
    『従来GyaOのメインユーザーは30~40代だったが、新サイトのターゲット層は20代』 その層にお金払わすのは大変だぞー
  • 過ぎ去った後期高齢者医療制度についての麻生失言を振り返る: 極東ブログ

    ちょっと気が重いが後出しじゃんけんみたいな話をしてみたい。気が重たいのは、麻生首相の失言弁護がしたいわけではないし、原理的にそうなる話でも全然ないのだが、背景が複雑なので、渦中取り上げていたら、政局の枠組みで「おまえは麻生支持だからだ」という毎度の的外れな罵倒を受けるくらいだろうとげんなりしていた。しかしもう選挙も終わり、国民は選択してしまったのだから、その意味を考えるうえで少し言及しておいてもいいだろう。 話は昨年11月20日のこと。その日の経済財政諮問会議の麻生首相発言が26日に議事録として公開され、失言として話題になった。読売新聞27日記事「「何もしない人の医療費、なぜ払う」 麻生首相、諮問会議で発言」では、波紋を呼ぶだろうという読みで伝えていた。 麻生首相が20日に開かれた政府の経済財政諮問会議で、社会保障費の抑制を巡って「たらたら飲んで、べて、何もしない人の分の金(医療費)を何

  • ソーシャルアプリ 大橋直久

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けソーシャルアプリの開発が急ピッチで進められています。 2009年6月、日経コンピュータ 米ロックユー SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリで急成長 2005年11月に設立した米ロックユー。設立当初は知名度のない小さなソフト開発会社の1社に過ぎなかったが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリケーション開発で急成長を遂げている。英語圏や中国語圏の大手SNS向けに提供する米ロックユー社のアプリケーションは、2008年時点で月間利用者数が1億800万人、月間閲覧数は20億ページビュー。ヤフーやグーグルへの投資実績があるベンチャーキャピタルの米セコイアキャピタルなどからは、2000万ドル(約20億円)以上の出資を受けたとされる。インターネット関連ベンチャー企業としては、最も注目の1社と言える。 米ジンガ、

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • GyaO、無料と有料の2サイトにリニューアル--プレーヤーにはSilverlightを採用

    ヤフーの子会社となったGyaOは9月7日、無料映像配信サイト「GyaO! Presented by Yahoo! JAPAN」と有料映像販売サイト「GyaO!ストア Presented by Yahoo! JAPAN」の2サイトを公開した。 従来GyaOでは無料映像配信サイトのみを運営してきたが、今後はこの2サイトを併設して運営していくという。また、Yahoo! JAPANの「Yahoo!映像トピックス」など、Yahoo! JAPANの各サービスと連動する。 GyaOは両サイトにおいて、テレビ局の映像作品を配信する。フジテレビジョンと日テレビ放送網からは出資を受けた上で業務提携を結ぶ。ほかの局についても、「今後さらなる連携を目指し、協議を続けていく」(GyaO)とのこと。 動画プレーヤーにはMicrosoft Silverlightを採用し、WindowsユーザーだけでなくMac OS

    GyaO、無料と有料の2サイトにリニューアル--プレーヤーにはSilverlightを採用
    kamm
    kamm 2009/09/09
    Silverlightの選択は正解な気がする。成功するといいな
  • ネットプリントってどうよ?:アルファルファモザイク

    ■編集元:プリンタ板より「【利用者増】ネットプリント【料金値下げ】」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23(日) 08:34 ID:Djcy1r5/ インターネットを介して、全国のセブンイレブン店頭の コピー機からプリントできるサービス ・白黒プリント 30円/枚 ・カラープリント(B4,A4,B5) 80円/枚 ・カラープリント(A3) 120円/枚 http://www.printing.ne.jp/ 良い プリンタの置き場所に悩まない インク切れ、ヘッドクリーニングに煩わされない 印刷がきれい(擦れなし、普通紙でもカラー印刷がきれい) 無駄な印刷をしなくなる。環境に優しい 悪い 対応ファイル形式が少ない タッチパネルのレスポンスが悪い 料金が高すぎる 高いプリンタ買う前に、ネットプリント利用を検討しよう 利用者を増やしサービス改善!

    kamm
    kamm 2009/09/09
    コンビニ等に遠隔プリントできるサービス。こんなのあったんだ。あとでちゃんと読もう
  • SF映画内にでてくる「回廊」未来チックな通路画像|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る そりゃもうスペースファンタジーだもの、廊下だってそれなりの趣向が凝らされているわけで、死ぬまでに一度は通ってみたいチューブとか機械とかが施されたSF映画内回廊画像なんだ。 In praise of the sci-fi corridor エイリアン この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る サターン3(1980) この画像を大きなサイズで見る THE EMPIRE STRIKES BACK この画像を大きなサイズで見る 2001年宇宙の旅 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る アウトランド この画像を大きなサイズで見る デューン/砂の惑星 この画像を大きなサイズで見る スペース1999 この画像を大きなサイズで見る 禁断の惑星 この画像を大きなサイズで見る FR

    SF映画内にでてくる「回廊」未来チックな通路画像|カラパイア
    kamm
    kamm 2009/09/09
  • ネット宅配レンタル事業が急成長 「青い封筒」で250万点を全国配送:日経ビジネスオンライン

    DVD・CDの宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」が急成長している。 前年比50%増を上回るペースで会員を増やし、定額制のビジネスモデルで着実に収益を上げる。 ネットとリアルを併用する「過渡期ビジネス」は、店舗に来ない顧客を取り込んだ。 成長の背景には、顧客の声の吸い上げと、巨大配送センターの効率運営があった。(敬称略) <日経情報ストラテジー 2009年2月号掲載> プロジェクトの概要 IT(情報技術)バブル崩壊直後の2002年末。「ネットとリアルの融合」を実現したDVDの宅配レンタルサービスが産声を上げた。ネットで予約し、DVDを自宅に配送する「DISCAS(ディスカス)」だ。レンタル店向けソフト貸し出しのレントラックジャパンで開発されたこのサービスは、その後同社がCD・DVDレンタル国内最大手TSUTAYAのグループ企業になったのに伴い、TSUTAYAのブランドを冠し

    ネット宅配レンタル事業が急成長 「青い封筒」で250万点を全国配送:日経ビジネスオンライン
  • 2009年9月9日に銀河超特急999号 大井川鉄道 - MSN産経ニュース

    イベント列車「銀河超特急999」の車掌と「メーテル」=9日午前9時56分、静岡県島田市の大井川鉄道・新金谷駅 アニメ映画「銀河鉄道999」の第1作が公開されてから今年で30年を迎えるのを記念し、蒸気機関車(SL)に牽引(けんいん)された特別列車「銀河超特急999号」が9日、静岡県の大井川鉄道を走った。奈良市の鉄道部品店「ジャパレ」が「2009年9月9日」にこだわって企画。平日にもかかわらず全国から約370人のファンが集まり、列車は満員となった。 999号は焦げ茶色の外観でボックスシートの旧型客車4両と展望車の5両編成で、ヘッドマークや行き先表示板を装備。乗客たちは原作での設定通り定期券に自分の名前を書いて乗車した。各停車駅には映画に出てくる駅名が掲示され、黒服に身を包んだ「メーテル」も同乗するなどのこだわりようで、原作者の松零士さんが「これだけ格的な999号が走るのは初めてのことで、で

    kamm
    kamm 2009/09/09
    車掌がんばってるのにメーテルが・・
  • ゆうパックとペリカン便、統合認可せず…総務相 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐藤総務相は8日、閣議後の記者会見で、10月1日に予定されている郵便事業会社の「ゆうパック」と日通運の「ペリカン便」との宅配便事業統合について、「日程に無理がある。現段階で認可の判断を下せない」と述べ、事業計画を認可しない方針を明らかにした。 郵便事業会社は、統合を来年4月まで延期する案を軸に再検討を余儀なくされるとみられる。 この問題では、佐藤総務相が8月11日に日郵政の西川善文社長と会談し、準備不足などを理由に統合延期の検討を要請。郵便事業会社側は、稼ぎ時となる年末年始の前に統合することを目指し、延期しない考えを総務省に回答していた。 佐藤総務相は「回答は実現性、具体性に欠けた不十分なもの。懸念を十分に払拭(ふっしょく)することはできなかった」と説明した。

    kamm
    kamm 2009/09/09
    政治に振り回されて現場の人大変だろうな・・・。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kamm
    kamm 2009/09/09
    なにこれ。リアルタイムじゃないとわからん・・
  • ブログから手口、忍び込み121件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県警は7日、千葉県四街道市大日、無職稲幸子被告(38)(窃盗罪などで公判中)を窃盗容疑などで地検松戸支部に追送検した。 県内と埼玉県で121件の忍び込みを繰り返していたことが確認されており、被害総額は計約1320万円に上るという。 発表によると、稲被告は2007年12月19日未明、柏市内の男性会社員(当時39歳)宅に忍び込み、現金2万3000円と腕時計など2個(計約8万円相当)を盗んだとして逮捕、起訴された。稲被告は05年4月以降、テラスハウス(低層集合住宅)を狙い、ガスバーナーでガラスを焼き切って鍵を開ける手口で犯行を重ねていた。 調べに対し、稲被告は「インターネットで忍び込みのやり方を紹介するブログを見つけ、自分にもやれると思って始めた」と供述しているという。 テラスハウスを狙った理由については、「(住人は)2階で寝ることが多く、1階には誰もいないので捕まりにくいと思った」

    kamm
    kamm 2009/09/09
    『ガスバーナーでガラスを焼き切って鍵を開ける手口で犯行を重ねていた』 なるほど、これはいい手だな。しかし火事になったら死人が出るぜ・・・。
  • 日航、不採算路線を大幅廃止・減便へ 人員削減も - MSN産経ニュース

    経営再建中の日航空は7日、国際線を中心に不採算路線について大幅な廃止・減便に乗り出す方針を固めた。それに伴う人員削減にも踏み切る構え。日航は日の航空会社として最大の路線網を維持してきたが、事業規模をいったん縮小して再出発を図る。 日航は既に国内・国際の計26路線の廃止、減便を決めているが、大幅に上積みする。具体的には関空−大連、関空−杭州など、関空発着の国際線を中心に縮小を検討しているもようだ。国内線の一部についても整理を進める方針で、計数十路線が廃止・減便の対象となる見通しだ。 景気悪化の影響で、日航は採算ラインとされる搭乗率60%を割り込む路線を多数抱えている。特に中国路線は搭乗率が40%台、国内も30〜40%台に低迷している地方路線が多く、大規模な路線の見直しで運航コストの軽減を図る。 路線の縮小に伴い、余剰となる人員の削減も行う。採用抑制などによる自然減や早期退職制度の活用によ

    kamm
    kamm 2009/09/09
    関空と地方空港オワタ
  • asahi.com(朝日新聞社):芋煮不足「多めの盛りつけ原因」 払い戻し3300枚 - 社会

    6日の「日一の芋煮会フェスティバル」で芋煮の具が足りなくなった問題で、主催者の同フェスティバル実行委員会は7日、払い戻し対象となる整理券が3300枚(1枚300円)に上ると発表した。同日までに、2533枚を払い戻した。払い戻しは15日まで午前9時〜午後5時、山形市七日町3丁目の山形商議所(023・622・0141)で受け付ける。  実行委によると、不足の原因は1杯あたりの盛り付けが多すぎたため。整理券の発行枚数や材料の量はいずれも例年通りだった。だが、今年のサトイモは例年よりも大ぶりだった。盛り付けのボランティアには1杯にサトイモ3〜4個を入れるよう指導しているが、結果的に例年より多く入れてしまったらしい。

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • asahi.com(朝日新聞社):ペッパーランチ、8日も全店休業 9日からの再開検討 - 社会

    ステーキレストランチェーン「ペッパーランチ」の「角切りステーキ」が原因と見られる腸管出血性大腸菌(O(オー)157)の中毒で、経営するペッパーフードサービス(社・東京)は8日、国内187の全店舗を前日に引き続き臨時休業すると発表した。同社は9日から全店舗の再開を検討しており、客に生のステーキを焼いてもらう形式について、今後は焼いてから提供するなどの安全対策をとるという。

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • 民主党の温暖化対策 - kmoriのネタままプログラミング日記

    民主党は、「CO2排出量を2020年までに90年比25%に減らす」というとんでもない目標を出してきた。1990年以降CO2排出は10%は増えているから、2009年からだと30%以上減らさなきゃいけないことになる。10年でそんなことできるわけないだろうに。そんな無理な目標を立てておきながら一方で民主党は、ガソリン税減税・高速道路無料という、CO2排出削減に反する政策を打ち出している。いったい何を考えているのかわからない。 ではここでクイズ。以下の数字は、日アメリカの貨物輸送におけるクルマと鉄道の占めるパーセンテージを示したものです(トンキロベース、1990年)。(A)と(B)のうち、どちらが日でどちらがアメリカでしょうか?国鉄道自動車(A)5.0%50.0%(B)47.0%32.2% 答: (A)が日、(B)がアメリカ。日は鉄道の国、アメリカは自動車の国という印象から、逆だと思った

    kamm
    kamm 2009/09/09
    『むしろ逆に陸路の利用には課税し、鉄道や船舶での輸送に補助金を出すとかした方がいいのでは?』
  • ガチャピンが2chに媚び出して気持ち悪い 無題のドキュメント

    【腹筋ガチャピン】 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2009/09/08(火) 11:37:39.93 ID:KJd/IbNk0 硬派なムックさんを見習えですぞ 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/09/08(火) 11:41:36.17 ID:TXkNhk410 被フォロー人数ぱねえw 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/09/08(火) 11:39:33.68 ID:NLwMVNy90 >>1さん、素晴らしいですぞ 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/09/08(火) 11:40:13.64 ID:NLwMVNy90 >>5 当にそうですな 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/09/08(火) 11:38:58.6

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • 中学教諭、女子バレー部員14人に体罰1年 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県教委は8日、顧問を務める中学女子バレーボール部の生徒計14人の頭や体を竹刀でたたいたり、ほおを平手打ちしたりする体罰を1年間、繰り返したとして、南あわじ市立中の男性教諭(45)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。 県教委によると、男性教諭は昨年6月から、主に試合の前日に体罰を繰り返していたという。 今年6月、同校に届いた匿名メールで発覚。現在も部の顧問は続けているが、学校は再発防止のため練習に他の教員も立ち会わせている。教諭は「気合を入れるためにした。深く反省している」と話しているという。 県教委はまた、8月の合宿中、朝練習に遅刻した男子ハンドボール部員10人に体罰を加え、うち1人に軽傷を負わせた尼崎市内の県立高男性教諭(40)と、半年間に2度、車で速度違反をした西脇市立小の男性教諭(24)も戒告処分とした。

    kamm
    kamm 2009/09/09
    『今年6月、同校に届いた匿名メールで発覚』 これ絶対有効だよな
  • PHP用のOAuthパッケージ「HTTP_OAuth」公開 PHP 5以降のバージョンに対応

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    PHP用のOAuthパッケージ「HTTP_OAuth」公開 PHP 5以降のバージョンに対応
  • 大人のおもちゃとアダルトグッズの通販ショップNLS

  • 「落選議員の会開いて…」 選挙終わって政治家ブログ活発 - MSN産経ニュース

    公選法違反の恐れがあるとして、選挙中は途絶えていた衆院議員らのブログの更新が活発になっている。「自民党の両院議員総会が開催されるという。ついでに落選議員の会も開いてほしいものだ」。6日にこう書き込んだのは、3期目を目指したが落選した自民党の早川忠孝氏(埼玉4区)。日ごろから活発な「ブログ活動」で知られる早川氏は、8月30日の投票締め切りと同時に更新を再開。9月7日には「顔を洗って出直して来い。そう言われているような気がしております」と、あらためて落選の感想を記した。 選挙後の更新がほとんどない自民党幹部に比べ、民主党幹部はネットの活用には積極的。菅直人代表代行は4日の書き込みで、政権交代を「内閣と国会と官僚の従来の統治のかたち、ビジネスモデルが根から変わるということ」と解説した。

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • asahi.com(朝日新聞社):ペッパーランチ、客離れを懸念 食中毒、営業再開を延期 - ビジネス・経済

    臨時休業のお知らせが張り出されていたペッパーランチの店=8日、東京都千代田区有楽町  ステーキレストランチェーン「ペッパーランチ」のO(オー)157による中毒事件で、運営するペッパーフードサービス(社・東京)は8日、この日に予定していた営業再開を延期し、ほぼ全店の約180店で前日に引き続き休業した。店舗の清掃や衛生管理マニュアルの再チェックに追われ、再開できなかった。  同社は「9日に再開したいが、取引先との調整もあり、全店での再開は難しい」としている。今後の客離れも懸念され、業績への影響は避けられそうにない。  ペッパーランチは94年に神奈川県鎌倉市に1号店をオープン。熱した鉄板の上に生肉を載せて提供することで、鉄板の上で客が好みの焼き加減にしてべられるスタイルが特徴。調理や配膳(はいぜん)の手間を省き、低コストでの店舗経営を可能にした。05年には、優良フードサービス事業者として農

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • 新型「NEX」を公開、全席パソコン利用可 JR東 - MSN産経ニュース

    品川駅に到着した新型成田エクスプレス「E259系」。マスコミや旅行関係者向けに試乗会が行われた=8日午前、JR品川駅(植村光貴撮影) JR東日は8日、首都圏主要駅と成田空港を結ぶ成田エクスプレス(NEX)に10月1日から導入する新型車両を大船−品川駅間で報道陣に公開した。 乗り心地向上のため、東北新幹線に搭載している最新式の緩衝装置を採用。荷物置き場にはダイヤル式の鍵や防犯カメラを設置、盗難防止が図られている。フライト情報などが4カ国語で表示される大型液晶が1車両に9〜14カ所あり、全席にパソコン利用が可能なコンセントが設置された。 1日26往復のうち、まず10往復分を新型車両に切り替え、来年夏ごろまでに全車両を新型にする。

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • 北のダム放流は「意図的だ」 韓国統一相が初めて発言 - MSN産経ニュース

    韓国の玄仁沢統一相は9日、国会の外交通商統一委員会で、北朝鮮が予告なしにダムから大量の放流を行い、韓国北部の臨津江で6人が死亡・行方不明となった問題について「(北朝鮮が)意図を持って行ったとみている」と述べた。 韓国政府が、北朝鮮のダム放流を意図的と認めたのは初めて。玄統一相は具体的な理由については触れなかった。 また玄統一相は、先月27日にも臨津江の水位が急上昇したことから、北朝鮮が放流を行ったと述べた。 韓国警察当局によると、行方不明となっている韓国人3人のうち2人の遺体が9日に発見された。また身元不明の男性の遺体が同日見つかっており、残る1人の行方不明者の可能性が高いとして確認を急いでいる。        (共同)

  • asahi.com(朝日新聞社):国際宇宙ステーション「20年まで延長を」 米委員会 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】米ホワイトハウスは8日、航空宇宙局(NASA)の有人宇宙計画を見直してきた有識者による独立委員会の報告書概要を発表した。国際宇宙ステーション(ISS)の運用を5年延長して2020年までとすることを強く促し、月の有人探査は現状の予算では予定通りに進めるのは不可能との見通しを示した。  報告書は、「ISSの運用を延長しないと、宇宙開発の国際協力における米国の指導力が大きく損なわれる」と警告。「米国や協力国によるこれまでの投資は、20年まで運用することによって十分に回収できる」と、運用延長を強く提言した。  ISSには、日が20年以上かけて設計・製作してきた実験棟「きぼう」が7月に完成したばかりで、日は米国に運用延長を要望していた。  一方、開発中の次世代ロケット「アレス」で月の有人探査を20年までに行うというNASAの計画については、10年度の予算規模が続くとすると

    kamm
    kamm 2009/09/09
    結局どたん場で延長になると思うよ。あと6年で終了っていうのは政治的な駆け引きだと思う
  • 「新型」感染でもタミフル原則不要、米が指針 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】米疾病対策センター(CDC)は8日、新型インフルエンザに感染しても、健康な人はタミフルやリレンザなど抗ウイルス薬による治療は原則として必要ないとする投薬指針を発表した。 抗ウイルス薬の供給には限りがあるほか、過剰投与で耐性ウイルスが出現する恐れが高まるため。CDCのアン・シュケット博士は同日の記者会見で「子供でも大人でも大多数は抗ウイルス薬は必要なく、自宅で休養することで治る」と述べた。 ただし、持病がある人や、健康な人でも重症化した場合には、ウイルス検査の結果を待たず抗ウイルス薬を投与することが必要としている。世界保健機関(WHO)も、抗ウイルス薬の投与は持病がある人など高リスク集団か、新型インフルエンザで症状が悪化しつつある人に絞るべきだと勧告している。これに対し日では、健康な人でも感染した場合、抗ウイルス薬を投与する医療機関が多い。

    kamm
    kamm 2009/09/09
    『ただし、持病がある人や、健康な人でも重症化した場合には、ウイルス検査の結果を待たず抗ウイルス薬を投与することが必要としている』
  • メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか?:Web時代の翻訳屋 - CNET Japan

    [みんなのお題]メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか? 公開日時: 2009/09/08 20:41 著者: まつもと あまり個人を特定する情報を出すのも何なので「知人」ということで止めておきますが、この知人が先日、憤慨して言った言葉。「たかがメモリ1枚、何で増設できないの!」。私もわからないので、いちどこちらの業界の方に聞いてみたいなと。というわけで、今回はこのブログのテーマとは何の関係もない雑談です。 さて、この知人、ある小さな企業(総員十数名)で海外相手の営業を担当しています。当然のように1台のパソコンが割り当てられていますが、用途はもっぱら海外との通信とそれに伴う事務処理。ですから、使うアプリケーションはデータベース(アクセスのカスタマイズ)、メーラー、ブラウザ、表計算ソフトにワープロ、簡単な画像処理程度。このような事務仕事にハイスペックのパソコンは不要と

    kamm
    kamm 2009/09/09
    そんな事態になったら自分ならこっそり自腹切るわ・・・。それはそれで問題なんだろうけど、正攻法が正しいとも限らないんだし。
  • asahi.com(朝日新聞社):夏の風物詩「チューペット」生産再開断念 カビに勝てず - 社会

    サンプルとして保管してあるチューペット。今後、市場で見られることはない=大阪府八尾市の前田産業  凍らせてべるポリ容器入り清涼飲料水「チューペット」の生産・販売が終了した。生産元の前田産業(社・大阪市港区)によると、5月にカビの混入が見つかり、生産を休止して対応策を検討していたが、コスト面から再開を断念したという。チューペットは30年以上、夏のお菓子の定番として全国的に親しまれてきただけに、インターネットの掲示板などに惜しむ声が続々と寄せられている。  同社によると、チューペットは75年に発売。最盛期には年間約1.3億を売り上げ、ポリ容器入り清涼飲料水の「代名詞」になった。最近は果汁100%の製品を発売して低価格品とすみ分けるなど、なお年間約6千万を安定して販売していたという。  しかし今年5月、カビの混入が発覚。自主回収して調べたところ、いずれも毒性は弱いものの、2種類のカビを確

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • asahi.com(朝日新聞社):東京メトロ東西線、衝突事故で29万人に影響 - 社会

    保守用の車両と衝突した車両を押す駅員ら=9日午前7時3分、東京都江東区の東京メトロ東陽町駅、林敏行撮影  9日午前4時8分ごろ、東京メトロ東西線の東陽町駅(東京都江東区)で、停車中の同駅発西船橋行きの普通電車(10両編成)に保守用車両が衝突し、電車の連結器が破損した。電車に客は乗っておらず、保守用車両の運転者らにもけがはなかった。同10時前に全面復旧するまで一部区間で不通や折り返し運転が続き、約29万人に影響した。  東京メトロによると、保守用車両は、終電後に落合駅(新宿区)周辺で行っていたレールの枕木の交換作業を終え、江東区塩浜2丁目にある車両基地に戻る予定だった。通常は東行きの線路を使い、東陽町駅手前で西行きの線路に乗り入れるはずだったが誤進入。始発待ちの電車と衝突したという。保守用車両には衝突を防止する自動列車制御装置(ATC)は付いていないという。  けが人がいないことなどから運輸

    kamm
    kamm 2009/09/09
    『保守用車両には衝突を防止する自動列車制御装置(ATC)は付いていない』 つけたらつけたら面倒だし費用も大変だし、難しい問題だ…。
  • マインスイーパに物理エンジンを組み込んでみた|ゲーム動画センター

    2009年09月02日 マインスイーパに物理エンジンを組み込んでみた PCを購入するとほぼ必ずと言っていいほどついてくる、マスをクリックして地雷を探すゲーム『マインスイーパ』。PCをよく利用する方なら誰でも一度ぐらいはプレイしたことあると思います。 このけっこう地味なゲームに物理エンジンを組み込み、ダイナミックなゲームに改造が施されてものが登場しました。 開いたマスが「ボコッ」と下に落ち、それをマウスでドラッグし振り回したり、地雷をつかってマスを爆発させるなど、オリジナルのシステムも搭載。 その名も『マインスイーパカオス』 インストールの仕方などはマインスイーパカオス公式サイトに詳しく書かれています。 ゲーム開発のための物理シミュレーション入門―Physics for Game DevelopersDavid M.Bourg 榊原 一矢 オーム社 売り上げランキング: 18298 おすすめ

    kamm
    kamm 2009/09/09
  • 今週末H-IIBの打ち上げがWeb配信されます

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    今週末H-IIBの打ち上げがWeb配信されます
  • 無年金訴訟:説明誤り「責任なし」 窓口対応巡り国が主張 - 毎日jp(毎日新聞)

    年金の受給資格を満たしているのに、社会保険事務所の説明ミスによって7年間無年金になった男性が国に損害賠償などを求めた訴訟で、国側が「窓口で説明を誤っても責任があるとはいえない」と主張している。年金は請求しないともらえない申請主義で、誤った説明を信じて申請しなかった人は無年金になってしまう。男性は「同様の対応をされた人はほかにもいる。警鐘を鳴らしたい」と訴えている。【野倉恵】 原告は千葉県富里市の宮守美さん(68)。受給手続きのため01年、千葉社会保険事務局佐原社会保険事務所を訪れた際、厚生年金の受給に必要な加入期間(宮さんの場合は240カ月)を満たしていたのに、職員が加入期間を217カ月と計算ミスしたうえ、「受給には300カ月必要で、期間が足りない」と言われた。生活苦のため昨年10月、同事務所に相談して発覚するまで無年金が続いた。同事務所はミスを認め、宮さんにおわびの文書を渡した。