材料(4人分) 鶏むね肉… 2枚(500g) A 塩… 小さじ1/2 しょうがのすりおろし… 大さじ1/2 作り方 1. 鶏肉は観音に開き厚みを均一にする。 2. 深めのフライパンに鶏肉を入れ、鶏肉がしっかりかぶるくらいの水(分量外)とAを入れる。中火にかけ、沸騰したらアクを取り、3分ゆでる。 3. 火を止めてふたをし、そのままおく。粗熱がとれたら、煮汁ごと保存容器に入れる。 1分ゆでて混ぜるだけ!豚肉のにんにくしょうゆ漬け
インターネット上でレシピといえば、クックパッド一強な感じですが、僕の場合考えてみれば「料理の基本」ってのを学んだことがない。 いつも行き当たりばったりで、その時のレシピとかで作ってばっかりな感じです。 それでもひと通りなんでも作れる(たぶん)とは思っているのですが・・。 とは言え、先日行ったBarの突き出しが泣きたくなるくらい美味しくて、聞いてみたらマスターのお母さんが作られているとか。 別段料理屋さんとかではなく、普通の主婦の方だそうです。 主婦歴何十年の味ってやつでしょうか。 こういった味は僕には出せない、と率直に思ったのでした。 何事も基本が大事! という訳でですね。 レシピを検索しなくても、自分である程度作れるようになりたいと。 あとは冷蔵庫の残った食材とかで組み合わせがひらめくようにもなりたいな。 その上でクックパッド等を見て、「ああ、こういうのもありなんだ!」となればまた料理の
» 【福岡みやげ】タバスコ型調味料「ゆずすこ」と「しょうがすこ」が超便利! 料理を “味変” させる能力がハンパない!! 特集 以前の記事でご紹介した、タバスコ型調味料・ワサフル。静岡県で発見したわさびを使用した液体調味料であったが、福岡県でもタバスコ型調味料を発見してしまった……! それが「ゆずすこ(YUZUSCO)」と「しょうがすこ(SHOGASCO)」である! 使ってみると、あら便利! ワサフルと同じく、料理にサッとかけるだけで “味変” を楽しめるお手軽な一品だったのだ。そこで今回は、福岡県に出かけたら おみやげにオススメの「ゆずすこ」と「しょうがすこ」をご紹介したい。 ・おみやげ売り場で発見 筆者が「ゆずすこ」と「しょうがすこ」を購入したのは、博多駅構内のおみやげ売り場。多くのお店で扱っていたから、おみやげ屋へ行けばすぐに見つかるだろう。福岡空港のおみやげ売り場でも見かけたぞ。
新刊『Cooking for Geeks』の出版を記念し、クックパッドと共同イベントを開催します。 オライリー・ジャパン/Make: Japan Booksの9月の新刊『Cooking for Geeks』は、その書名が表すように、ギーク、エンジニア、プログラマのために書かれた料理の本です。 料理の基本と、さまざまなレシピの背後に隠れたアルゴリズム(化学反応)を詳しく解説し、料理を作ること、そして食べることをもっと楽しい体験にするための(本物の)「クックブック」となっています。 本書の発売を記念して、さまざまなアイデアを持つエンジニアのみなさんと一緒に、料理とプログラミング、テクノロジーとの関係を考えてみようというイベントが今回の「Cooking for Geeks!」です。当日は、スピーカーのみなさんの料理に関する発表と『Cooking for Geeks』に掲載されている料理を楽
東京の美味しいお肉なら!東京都内で観光にもおすすめな肉料理の名店7選 最終更新日 : 2018/08/07 この記事で紹介するのは…観光やおでかけにもおすすめ!東京都内でオススメの美味しいお肉が食べられるお店について紹介している記事です。門崎(かんざき)熟成肉の専門店『格之進R(かくのしんあーる)』六本木店や、「肉のエアーズロック」が名物の『大木屋(おおきや)』(日暮里)、最高級A5の黒毛和牛を提供している『焼肉神戸屋(やきにくこうべや)』(新宿)、サムギョプサルなどを楽しみたい『炭火焼肉・韓国料理 KollaBo(すびやきにく・かんこくりょうり こらぼ)』池袋店などの有名店・人気店が登場します。夏休みの観光にもおすすめですよ。 たまには思い切って贅沢をしたい!贅沢とはすなわち肉なり!!そんな方々におすすめの、東京で美味しい肉料理を味わえるお店をまとめてご紹介します! 焼肉はもちろん、見た
シンプルに覚えておきたい太らない食べ方 | Tweet シンプルに覚えておきたい太らない食べ方 今日は「太らない食べ方」を紹介したいと思います。 しかも、ここで述べる方法は、特別な食べ物を摂るようにしたり、 食事制限をしたり、変わった運動をしたりといった方法ではありません。 食事のときにちょっと頭の片隅に覚えておきたい「太らない食べ方」です。 シンプルに覚えておきたい太らない食べ方 ☆ [1] 太らない食べ方をする前の注意 ☆ [2] 基本は「よく噛んで・ゆっくり」と食べること ☆ [3] 食べる順番は「スープ⇒サラダ⇒おかず⇒ご飯」 ☆ [4] 食後は、しっかり消化のための時間をとること ◆ [1] 太らない食べ方をする前の注意 ◆ 日頃の自分の食べ方を変えようとする場合、 身体的にも精神的にも無理をしないことが大切です。 以下に太らない食べ方を実践する前に注意したい5つのチェックポイ
NHKの料理番組、「きょうの料理ビギナーズ」。2007年4月から放送されているそうだけど、私が毎回観るようになったのはこの一年ほどのこと。この番組が素晴らしい。 「きょうの料理ビギナーズ」は5分間の番組だ。そんな短時間には料理は完成しないので、当然、編集が入る。 「ビギナーズ」の大きな特徴は、調理者が喋らないという点だ。調理をしている映像の上から、案内役のキャラクターである「ハツ江」が解説する。親しみやすいキャラ設定になっており、おばあちゃん風にお喋りする感じだ。 一般的な料理番組では、調理者がつくりながら解説をする。料理の先生だったり、芸能人だったりが、包丁やフライパンを持ちながら喋る。ライブ感がいいのかもしれないが、この方法では原稿通りの解説にはならないだろう。だから横でアナウンサが「酒大さじ1、砂糖大さじ2分の1が入りました」などと口を挟む。 「ビギナーズ」では、映像情報は編集され圧
寒くなってきましたね。足もとが寒くて、そろそろコタツを出そうかどうか迷っています。 寒くなってくると食べたいのが鍋!鍋は作るのは食材を切るだけで簡単だし、洗い物も少なくすむので、洗いもの嫌いの私としては冬のあいだに何度も作りたいメニュー(笑) これからの寒い時期に作ってみたい&実際作ったことのある鍋レシピを集めてみました。 スポンサーリンク 作ったことのあるレシピ 白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 白菜と豚のミルフィーユ鍋 お勧めの食べ方 by はしごしゃ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが365万品 まずはコレ!実は昨日も作りました(笑)ポン酢の代わりに岩塩をふりかけて食べるのがお気に入り。 ミルフィーユ鍋に飽きてきたらチーズを入れて! 白菜と豚肉のチーズ鍋 レシピ 枝元 なほみさん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう 材料(4〜5人前) ・白菜 約1/2コ(1
秋が旬のぶどうを使った、大人向けのサラダやスイーツレシピを紹介します。ぶどうとブルーチーズを組み合わせたサラダは、ワインとの相性もぴったり。ぶどうのようかんはブランデー入りで楽しめます。 ■ ワインとの相性もぴったり! ぶどうとブルーチーズのサラダ ▽ ぶどうとブルーチーズのサラダ レシピ 澤 雅子さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう 「ぶどうとブルーチーズのサラダ」は、ワインと合わせるのがオススメ。ブルーチーズは、ロックフォールなどマイルドな味のものを選びましょう。ぶどうは種なしを用意します。 まず、好きな葉野菜を食べやすい大きさにちぎり、ぶどうは皮をむきます。ブルーチーズはフォークなどで崩し、食べやすい大きさにしましょう。葉野菜を入れたボウルにレモン汁やオリーブオイルなどを入れて軽く混ぜ合わせたら、ぶどうを加えてサッと混ぜます。最後に器に盛り付け、ブルーチーズを散
こんにちは、LIGブログ編集部です。 SNSの普及に伴い、料理の写真を撮る人は本当に増えたと思います。料理が出されるたびに、食べる前にまずは撮影、というのが習慣になってる人も多いのではないでしょうか。 しかし、簡単そうに見えて意外に難しいのが料理の撮影です。本当はとても美味しそうな料理なのに、写真で撮ったらイマイチ……という経験は誰にでもあるのではないでしょうか。この記事では、スマホでもできる美味しい料理の魅力が伝わる写真を撮るためのちょっとしたコツやテクニックをご紹介します。 ライティング(光の調整)、構図、背景・小物、アングル(角度)、シズル感の5つのポイントを押さえて、食べ物を美味しく撮ってみましょう! ※この記事は2022年2月に編集部が情報を更新しました ライティング(光の調整) 明るいところで撮影する 料理は自然光(太陽の光)の下で撮影することで明るく自然な色合いが表現でき、美
たまにはサッパリした豚の角煮が食べたかったので、塩角煮を作ってみることにしました。 参考にしたのはこちらのレシピ [塩角煮] 料理レシピ|みんなのきょうの料理 塩味の煮汁で仕上げた、さっぱり角煮。塩が豚肉の甘みを引き立てます。NHK「きょうの料理」で放送された料理レシピや献立が満載。 スポンサーリンク うちで使った材料(2人前) 参考にしたNHKのレシピではニンニクが入っていますが、うちはニンニク苦手なのではぶきました。あとは、クレソンがないので、代わりに小松菜を使用。 豚バラ肉 (塊)450g ・ねぎ (青い部分) 2本分 ・しょうが (スライス) 1かけ分 ・小松菜 1/2ワ ・酒 大さじ2 ・塩 小さじ1/2 ・黒こしょう (粗びき) つくっていきます まずは豚肉を4センチ幅にカット 豚肉は4~5cm角に切ります。ネギは青いところを使います。しょうがもスライスして、下ごしらえは簡単。
みなさん「インド料理」と聞くと、何を思い浮かべますか? タンドリーチキンにナン、そしてカレー・・・特にバターチキンといったところでしょうか。 でもちょっと待ってください。 ここに、日本人がインド料理に抱いている大きな間違いが潜んでいるんです。 インドのほとんどの一般家庭では、タンドリーチキンもナンもバターチキンも食べることはありません。日本に来て初めてナンを食べるインド人も結構多いのです。 12億の人口と4500年以上の歴史が背景にあるインド料理ですから、その多様性も奥深さも半端ではないわけで・・・ 今回は東京で多様なインド料理文化を体験できる珠玉の12軒をピックアップ。 この12軒を制覇したとき、あなたのインド料理観はどう変わるでしょうか? タミルの小さな宝箱。「なんどり」(尾久) 南インド・タミル州の料理を中心に「見たことも聞いたこともないけどとにかく美味い南インド料理」を提供してくれ
ぷるぷるとした食感で夏にぴったりの、ひんやりおいしいわらび餅。名店を巡って食べるのも楽しいですが、おうちで簡単に作って食べることだってできます。片栗粉や豆腐など、身近な食材を使ったレシピも。ぜひ手作りしてみましょう! ■ わらび餅、基本のレシピ わらび餅は本来、ワラビの根茎から取ったでんぷん「わらび粉」を材料として作ります。しかしわらび粉は高価なため、芋やくずなどのでんぷんを混ぜた「わらび餅粉」が多く使われます。 ▽ <和菓子レシピ>わらび餅(わらびもち)の作り方 || ベターホーム ▽ わらび餅 | 瀬戸口しおりさんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ わらび餅粉と砂糖、水で作る基本的なわらび餅のレシピです。ボウルに入れたわらび餅粉に少しずつ水を加えてダマがないように混ぜ、ざるやこし器でこした後、鍋で加熱しながら練ります。 透明感が出たら火から下ろして、スプ
キッチンにあると便利なペーパータオル、キッチンペーパー。おそらく皆様のお家にもあると思います。ですが、食材の水気を拭いたり、キッチン周りの汚れを掃除したり……意外と「拭き取る」場面以外で使うことがなかったりしませんか? それでも困ることはないのですが、海外サイト「WonderHowTo」に掲載されていたキッチンペーパーの活用法がとっても実用的だったので、ぜひぜひご紹介させてくださいませ。こんな使い方もできる、ということを知っていれば、きっとキッチンペーパーの出番が増えるはず! 1. オイル容器の液ダレを防ぐ 広口タイプのオリーブオイル瓶や、外国製のオイル容器は、液ダレがしやすいもの。それを防ぐために、容器の周囲にキッチンペーパーを巻いて、輪ゴムなどで止めておきましょう。手やキッチン周りがベタベタするのを防いでくれます。 2. ブロックタイプのブラウンシュガーを柔らかくする ブロックタイプの
クックパッドの躍進を陰で支えた初代広報の櫻井友希代さんが、この夏クックパッドを卒業する。「クックパッドをメジャーに」の想いで歩んだ7年間を振り返る。 広報!広報!広報! WEB・IT業界の主役といえばエンジニアやデザイナー、プロデューサーたちだろう。ただ、彼らを支える裏方の存在も忘れてはならない。 どんなに素晴らしいWEBサービスでも、ユーザーに認知、利用され、そしてファンになってもらえるかが鍵。今回のCAREER REPORTでは、「サービスとユーザーを結びつける」役割を担う広報・PRにフォーカスを当ててみたい。 お話を伺ったのは、クックパッド広報室の櫻井友希代さん。2014年8月をもって7年務めたクックパッド社を退職されるという彼女に、広報としてのキャリアを振り返ってもらった。 [プロフィール] クックパッド 料理がたのしくなる広報室 櫻井友希代 Sakurai Yukiyo ベンチャ
プチプチとした食感と唐辛子のピリ辛さ、ほどよい塩加減が白ご飯にもビールにもあう「辛子明太子(明太子)」。そのまま食べてももちろんおいしいですが、いつもの食べ方に飽きたときは、明太子のアレンジレシピに挑戦してみてはいかがでしょう? 副菜から主菜、ご飯ものまで、おすすめの明太子レシピを紹介します。 ■ 濃厚な「アボカド明太あえ」 ▽ アボカド明太あえ レシピ 小林 まさみさん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう 濃厚な風味が特徴のアボカドを1センチメートル角に切り、薄皮をむいたピリ辛の明太子とあえたレシピ。刻みネギを加えて、さっぱりした味に仕上げるのがコツとのことです。 ■ アツアツのフライドポテトとししとうで「明太ガーリックポテト」 ▽ http://recipe.foodiestv.jp/recipe/575.html 「明太ガーリックポテト」は、フライドポテトとししとう
料理研究家やフードスタイリストなど、テレビ番組や本で活躍している“料理のプロ”のレシピは、ネットでも見られる! 栗原はるみさんや飯島奈美さん、小林カツ代さんなどのレシピを公開しているサイトを集めました。 <栗原はるみさん> ▽ レシピ|ゆとりの空間 さまざまなメディアでレシピを発表し、企業とコラボレートしたデザートや、オリジナルのキッチングッズも発売している栗原はるみさん。公式サイトの1コンテンツとして、レシピを公開しています。更新は毎週水曜日。目的別や食材別、調理時間別などから検索できます。 <飯島奈美さん> ▽ ほぼ日刊イトイ新聞 - LIFE - IIJIMA Nami’s homemade taste 飯島奈美さんはフードスタイリストとして、映画「かもめ食堂」やテレビドラマ「深夜食堂」など、さまざまな分野で活動しています。Webサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」では、飯島さんの“なんでも
「ああ、気持ちよさそう…」他の生き物に騎乗した動物たちの写真18点 人間の乗り物となる動物はサイズの関係上、馬やラクダなど種類が限られますが、小柄な動物であればその幅はぐっと広がります。 他の動物に騎乗した、ライダー動物たちをご紹介します。 1. いつでも戦えそうな犬の騎手。 2. 子犬から落ちないようにしがみつく子ザル。 3. 今度こそは競走に勝とうとするウサギ。 4. とにかくカラフルなコンビ。 5. スピードを気にしない2匹。 6. ネコ科はみんな、なまけもの。 7. シンクロナイズド・スリーピング。 8. 座席はふかふか。 9. だってウール100%だもの。 10. かわいさで勝負、小鹿に乗るオポッサム。 追記:ハリネズミ→オポッサムに訂正しました。ご指摘くださった方、ありがとうございます。 11. 動物じゃないけど乗ってみた、とりあえず速い。 12. ニンゲンを乗り物にしたケース
【ちょっと変わってる、旨そうなパスタを教えて】 パスタが好きで、よく作ります。 組み合わせは無限でしょうが、よくある組み合わせは、大体、作ったような気がします。 そこで、ちょっと変わったパスタを紹介してもらいたくて、質問しました。 回答するときに、気にしてもらいたいことを三つほど。 ・旨そう これ、一番大事。 ゲテモノは、困ります。 ・ぼくが作れそう 回答者が作れるかどうかは、気にしません。 写真があれば、多分、それなりに作れます(のはずです)。 ・手に入りやすい材料 トリュフとか言われても、困ります。 日常の生活で、手に入りやすい材料でお願いします。 後、あまり気にしなくても良いこと。 他の麺類を、ただパスタに変えただけ、というのは、よほど訴求力が無いと、刺さりません(多分)。 ありきたりなようでいて、ちょっと普通は無いでしょう、みたいなポイントがあるのは歓迎します。 でも、「隠し味に昆
ワインにフルーツを漬け込み、冷やして飲む「サングリア」。もともとはスペイン発祥のお酒ですが、今ではさまざまな料理店で見かけます。実はサングリアの作り方はとても簡単で、家でも気軽に作ることができます。いつもの晩酌やホームパーティーにぴったりな、サングリアのレシピを7つ紹介します。 ■ 赤ワインにフルーツを漬け込んで ▽ サングリア レシピ | ボブとアンジー レシピサイト「ボブとアンジー」では、赤ワインを使う基本的なサングリアのレシピが公開されています。材料は、赤ワイン、オレンジ、レモン、リンゴ、ミントの葉。作り方は、大きめの容器に赤ワイン、薄切りにしたフルーツ、あらかじめ砂糖と水で作っておいたシロップを入れ、一晩置くだけ。よく冷やし、グラスに注いでミントの葉を乗せれば完成です。 ■ シェフが教えるサングリアレシピ ▽ 家庭でつくれる、抜群のサングリア──シェフのレシピ番外篇 by 代官山
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く