2020-02-26 07:12 災害に遭遇しても動じない日本人、中国ネット「だが伝染病のリスクに対しても麻痺している」
「ユーザーの背中を押してあげて」 最近、サービスの改善会議で社長がよく口にします。 (特にスマホアプリで顕著ですが) スマホのサービスは全体的にスタイリッシュなデザインが多く、 一定のリテラシーがないとサービスにハマる事なく離脱していってしまいます。 アメーバは幅広い年齢層に支持されているので、 (ユニバーサルデザインというと固い表現になりますが) 1つ1つのユーザーインタフェース・テキスト・アイコンでスカした感じになる事なく 適切な場面で適切な説明が重要になってきます。 特に、サービスのメインループを機能させるためには ユーザーの心理状態をきちんと把握した上で、 その場面で最も適切なユーザーアクションを促す必要があります。 これを藤田社長は「ユーザーの背中を押してあげて」と表現します。 このようなきめ細やかな配慮は、時として数字にも大きな影響を与えます。 いつくか事例を紹介すると、 【S
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2011年7月から被災地での「道のカフェ」プロジェクトを続けているキヤノン、スターバックス、松下政経塾。第1回の「写真の力で被災地に笑顔を呼び戻す」では、プロジェクト発足の背景をレポートした。今回は道のカフェの狙いを探ってみよう。(ZDNet Japan編集部) スターバックスらしさ、キヤノンらしさ 「コーヒーをゆっくりと飲んでもらおう」というのが「道のカフェ」プロジェクトの基本的なスタンスであるが、それはむしろ表面的なものであり、スターバックスにはそれ以上の思い入れがある。 その理由をスターバックス コーヒー ジャパンのマーケティング・カテゴリー本部に所属する酒井恵美子氏は次のように説明する。 「スターバックスはコーヒーを提供する企業
グリーは11月14日、2013年6月期第1四半期(2012年7~9月)決算を発表した。売上高は379億3500万円(前年同期比24.7%増)、営業利益は157億5000万円(同5.4%減)、経常利益は152億5000万円(同7.7%減)、四半期純利益は90億6900万円(同4%減)となった。前年同期比では増収減益となっているが、前四半期と比較すると売上高は約5%、営業利益と経常利益は約17%、四半期純利益では26%とそれぞれ減少しており、減収減益となっている。 その一方で、月次売上高では「底を打ち回復基調に転じている」とグリー代表取締役社長の田中良和氏は説明。詳細なデータは明かされなかったが「6月まではさまざまな改修や対策をしてきた。6月までの落ち込みはあるかと予想していたし、改善のための開発リソースが取られていた。7月以降はサービス面にも手を入れ始めて、回復傾向に転じている」(田中氏)。
グリーは11月14日、ソーシャルゲームプラットフォーム「GREE Platform」を、これまでのiOSおよびAndroid向けネイティブアプリに加えて、ウェブアプリまで拡大すると発表した。 これと合わせて、SNS「GREE」を日英を含む14カ国語に対応させ、グローバル展開を開始する。自社開発のソーシャルゲームなどのウェブアプリについても、順次提供していく。加えてオンライン決済サービス「PayPal」をはじめ、VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレスの4ブランドでのクレジットカード決済、最大166のキャリア決済も導入する。 キャリア決済には、PayPalが提供する決済サービス「Zong」を採用する。日本のコンテンツプロバイダーがZongを採用するのは今回が初めてとなる。
次世代のメガベンチャーを生み出すにはどのようなスタートアップ支援が必要か――KDDIとグローバル・ブレインは11月12日、2月に設立したコーポレートベンチャーファンド「KDDI Open Innovation Fund」(KOIF)の説明会を開催。パネルディスカッションでは各社のベンチャーキャピタリストが登壇し、それぞれの立場から意見を述べた。 「スタートアップが効率よく成長するためには大企業のヒト、モノ、カネを有効に活用することが大切と感じている」。そう語るのはグローバル・ブレイン代表取締役社長の百合本安彦氏。大企業がスタートアップと連携するメリットはスピード感とする一方、文化や社会的な責任感といった点で双方に意識の「ズレ」がある場合も多い。百合本氏は主に事業系ファンドを運営しながらその橋渡しをしているのだという。 またスタートアップ支援の実例として、KDDIが運営するインキュベーション
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 顧客情報管理(CRM)の戦略立案や展開を主事業とするランドスケイプは企業データ分析用データベース(DB)としてデータウェアハウス(DWH)専用DB「Calpont InfiniDB」を採用。9月末から本稼働させている。製品を提供したアシストが11月14日に発表した。 ランドスケイプは消費者情報9500万件、企業情報750万件などさまざまなな情報を集積。アウトバウンドテレマーケティングやダイレクトメール、データの名寄せ、コールセンターシステムなどのマーケティング分野の提案やコンサルティングなどを提供している。 戦略的により精度の高いマーケティングを支援するランドスケイプは、独自のマーケティングシステムを構築、運用しており、システム全体では
DeNAの無料通話アプリ「comm」は、入社1~3年目の社員が開発を担当したという。リリースから1カ月弱でテレビCMをスタートし、LINEの牙城に切り込む。 「想定を超えるお客様に利用いただき、大きな手応えを感じている」――ディー・エヌ・エー(DeNA)の守安功社長は11月14日、スマートフォン向け無料通話&メッセージアプリ「comm」のCM発表会で、こう切り出した。16日からは、女優の吉高由里子さんが出演するCMを公開。「LINE」がトップを走る無料通話&メッセージアプリ市場に攻勢をかける。 commは、10月23日、日本や欧米、アジアをはじめとした世界204の国と地域で公開。高音質で通話できるのが売りだ。実名を登録する必要があり、実名で友人検索が可能。ユーザー数は非公開だが、公開初日に国内App Store無料総合ランキングで1位となったほか、10月31日にはGoogle Playの無
2012年のアメリカ大統領選挙は、バラク・オバマ現職大統領の勝利に終わりました。アメリカ大統領選挙とは、いわば米国でもっとも巨大なマーケティングキャンペーンであり、明確な期限があり失敗できないプロジェクトの1つです。 今回のオバマ氏のキャンペーンで話題になったのは、ITの活用とその効果でした。 詳細を報じたTIME誌の記事「Inside the Secret World of the Data Crunchers Who Helped Obama Win」によると、オバマ氏の地元シカゴに置かれた選挙対策本部にある「The Cave」と呼ばれる部屋では、効果的な手を打つために各州の有権者のデータを統合、その嗜好や動向を把握、分析。その結果ジョージ・クルーニー氏の影響力が高いと判断して彼による食事会を設けて資金集めに成功したり、スイングステート呼ばれ、勝敗の鍵を握る激戦州での選挙結果をさまざま
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は11月14日、データベース専用機「Oracle Database Appliance」の包括保守サービスの提供を開始した。DB Applianceはデータベースソフトウェア「Oracle Database Enterprise Edition」の導入、構築に最適化されている。 包括保守サービスは、保守窓口を一元化し、障害発生時の問題の切り分けから保守サポートの提供までをトータルに提供する。CTCが保有するカスタマーサポートセンターを一次窓口とし、全国をカバーする約100カ所のサービス拠点からワンストップで提供する。 従来のDB Applianceの保守は、ハードウェアはオラクルが、ソフトウェアは各
楽天と楽天Edyは11月14日、サーバ上で電子マネー「楽天Edy」の入金、支払いができる決済サービス「楽天Edyオンライン」の提供を開始すると発表した。 楽天Edyオンラインは、楽天会員のIDを通じて、サーバ型とIC型の両方の電子マネーを連携させたサービス。クレジットカードや銀行口座からサーバ上に入金すれば、そのままオンライン決済に利用できるほか、おサイフケータイにダウンロードして、実店舗でも利用できる。また、おサイフケータイの電子マネーをサーバ上にアップロードすることも可能だ。 楽天ではすでにサーバ型の電子マネーサービス「楽天あんしん支払いサービス」を展開している。2008年より展開する同サービスの導入は11月現在1000サイトに上る。今後は同サービス導入サイトに対しても楽天Edyオンラインを案内し、将来的にはサービスの統合も検討する。 将来的には、個人間送金での利用なども想定しており、
Research In Motion(RIM)は米国時間11月12日、2013年1月30日に行うイベントで、世界に向けて「BlackBerry 10」を発表するという予定を明らかにした。Bloombergによると、RIMはBlackBerry 10スマートフォンを2月中に発売できるよう準備を進めているという。 RIMの最高執行責任者(COO)であるKristian Tear氏とのインタビューに基づくBloombergの報道によると、同社はこのスマートフォンがさまざまな携帯キャリアから同時に入手できるようになるとは期待していないものの、発表後30日以内に発売が開始されるはずだという。 RIMは、しばらく前からうわさされていたBlackBerry 10のリリースを遅らせてきているものの、ついにスポットライトを当てる準備が整ったようである。RIMはこの1年、「BlackBerry 7」シリーズと
MMD研究所は11月13日、9都市45地域の「2012年秋・冬最新Android端末 キャリア・地域別通信速度比較調査」結果を発表した。スピードテストを総合的に見ると、ダウンロード平均はauが24.51Mbpsに対して、SoftBankが18.36Mbps、docomoが10.22Mbpsとなり、auが優勢の結果となった(10月にはiPhoneで同様の調査をしている)。 勝敗の決め手となったのは4G/LTEの捕捉状況と通信の安定度で、全調査スポット45カ所のうち、auが44カ所で4G/LTEが入ったのに対し、docomoが42カ所、SoftBankは33カ所となった。4G/LTEが入る調査スポットに限定した場合、平均ダウンロードはauが25.05Mbps、SoftBankが23.07Mbps、docomoが10.62Mbpsとなった。 Yahoo! Japanのウェブ表示速度では、auが平
仕事がつまらない、学校がつまらない、テレビがつまらない、芸人がつまらない、ゲームがつまらない、新聞がつまらない、漫画がつまらない、ブログがつまらない、映画がつまらない、毎日がつまらない……って、いい加減気付けよ。面白い事に気付けない自分の感性がつまらない事に。 — 阿曽山大噴火さん (@asozan_daifunka) 11月 9, 2012 「裁判ウォッチャー」の阿曽山大噴火さんのツイートが話題になっています。 どうやっても「つまらない」ものもある 阿曽山さんのツイートには基本的に同意するのですが、僕は「どう頑張っても、つまらないものはある」というのも、また一つの真実だと思います。 これは僕はナーバスになりすぎているのですが、阿曽山さんの言葉からは、「新人はつまらない雑用でも楽しんでこなさなくてはだめだ!」式の無駄なマッチョイズムを感じてしまうんですよね。書類整理とか社内便送ったりとか、
政府当局が犯罪捜査などの目的でユーザーデータ提供を要請する件数が年々増加している。先日のCIA長官辞任も、発端はFBIによるGmailアカウントの調査だった。 米Googleは11月13日(現地時間)、同社の透明性維持の一環として提供している「透明性レポート」の2012年上半期のデータを公開した。 今回で6回目の更新になる。回を重ねるごとに政府当局からのデータ提供/データ削除要請数が増加しており、Googleは政府による監視が強まっていると指摘する。 2012年上半期の各国政府からのユーザーデータ提供要請数は前年同期比33%増の2万938件、データ削除要請数は89%増の1791件だった。 ユーザーデータ提供要請件数は、米国が7969件で最も多く、Googleはその90%に応えた。2番目に多かったのはインドの2319件で、ブラジル(1566件)、フランス(1546件)と続く。日本は104件で
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日本アバイアは11月14日、日本を含むアジア太平洋地域5カ国の消費者を対象にしたコンタクトセンターでの顧客体験調査の結果を発表した。調査は今回で5回目。日本のほか、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、インドを対象にしている。 スマートフォンの導入率が高いシンガポール(86%)とインド(75%)の消費者は「企業にコンタクトする際、幅広い手段で連絡できるとうれしい」という回答が多い(インドで72%、シンガポールで70%)。一方でスマートフォンの導入率が低い日本(35%)では28%と低い。ネットとの親和性が高いスマートフォンを使用する消費者は、電話以外の手段で企業にコンタクトすることに、より積極的と推測している。 「問題解決までに
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
米国における小売り店舗の単位面積あたりの売上高ランキングが公表され、Apple直営店が2011年に続き、トップになったことが明らかになった。 RetailSailsが15種類のジャンルにわたる小売チェーン200社以上を対象として実施した調査によると、Apple直営店はこの1年間で、床面積1平方フィート(約930平方cm)あたり、米国のどの小売業者よりも多い売り上げを達成したという。 同調査によると、Appleは2012年、床面積1平方フィートあたり6050ドルの売り上げを達成しており、これは2位に入ったTiffany & Co.の3017ドルの2倍強にあたるという。なお、RetailSailsが2011年に実施した調査でも、Appleは床面積1平方フィートあたり5626ドルの売り上げを達成し、トップの座を飾っていた。 単位面積あたりの売り上げで首位になったAppleだが、RetailSai
多くのオンライン動画視聴者と同様に、Timbo Drayson氏は何とかして、お気に入りのバイラル動画をスマートフォンから大画面テレビへ送信したいと思っていた。だが、それは必ずしも容易なことではなかった。特に、Drayson氏のような「Google TV」の所有者にとっては。 Drayson氏は最近、YouTubeの製品マネージャーとして、GoogleのロンドンオフィスでYouTubeの新機能の開発に取り組んできた。この機能は、「Android」搭載端末からテレビへのストリーミングを従来よりも容易にするというもので、米国時間11月13日に提供を開始した。 Android搭載のスマートフォンやタブレットでYouTubeアプリをアップデートしたユーザーは、端末とテレビが同じWi-Fiネットワークで接続されている環境において、新しいボタンを1回タップするだけで端末からテレビにストリーミングできる
GoogleとLGによる新しい「Nexus 4」スマートフォンが、米国での発売直後に完売した。「Google Play」ストアを訪れたユーザーは、同デバイスの8Gバイト版も16Gバイト版も「近日入荷」であることを示すメッセージで迎えられた。 Nexus 4は、先の英国での発売でも1時間経たないうちに完売となっていた。ストアへのアクセスや支払いでトラブルに遭遇したと伝えるユーザーもいた。一方、ドイツのブログAndroidWorldは、オランダでの発売開始が、各地での需要の過熱を受けて中止となったことを報じている。 Googleが発売開始までに何台を製造できたのかは明らかでない。Nexus 4は「Android 4.2」を搭載した初のスマートフォンであり、299ドルからという低いスタート価格や契約なしでの販売、Android 4.2での優れた改良によって高い評価を得ている。
Zyngaの最高経営責任者(CEO)を務めるMark Pincus氏は米国時間11月13日、同社の最高財務責任者(CFO)が辞任して、味方でもあり敵でもあるFacebookの幹部に就任すると社内文書で発表した。 まもなく前CFOとなるDave Wehner氏の退任にともない、Pincus氏は新たな同社経営陣の再編を検討した。製品開発に向けた同氏の指導力をさらに高める動きだ。 Zyngaは、かつて同社のCFOを務めたことがある最高会計責任者(CAO)のMark Vranesh氏をWehner氏の後任に任命した。また、最高モバイル責任者のDavid Ko氏が最高執行責任者(COO)を務める。 同社はまた、業務および経営企画担当の前エグゼクティブバイスプレジデントであるBarry Cottle氏を最高売上責任者(CRO)に、ゲーム担当の前エグゼクティブバイスプレジデントであるSteven Chi
Microsoftは米国時間11月13日、Windows 7向けに最初の「Internet Explorer(IE)10 on Windows 7 Preview」を公開した。同社は、「Windows 8」以外でもIEに最新の機能を実装するよう準備を進めているが、旧OSの「Windows 7」向けにも多くの改良を施した。 MicrosoftでIE担当ゼネラルマネージャーを務めるRyan Gavin氏は先週、「われわれは(Windows 7向け)Internet Explorer 10に、さまざまな名称の新機能を組み込んだ」とサンフランシスコにある米CNETのオフィスで行われたインタビューで述べた。Windows 7向けIE10では、新しいJavaScriptエンジン「Chakra」を移植したことに加え、Windows 8上でブラウザ操作に利用されている「Touch API」の革新技術、IE
「Android 4.2」が、ようやくGoogleのタブレット端末「Nexus 7」向けにリリースされた。 米国時間11月13日の「Google+」への投稿において、Nexus 7および「Galaxy Nexus」向けにOTAアップデートでAndroid 4.2の提供が順次開始されことが正式に発表された。 Android 4.2は、前バージョンの「Android 4.1」に複数の改良を加えている。 1台の機器を複数のユーザーで共有する場合は、個別のアカウントでログインできる。最新版のAndroid 4.2では複数ユーザーをサポートしているため、ユーザーごとに固有のホーム画面、背景画像、アプリを利用できる。 Android 4.2は、スワイプ風に指を滑らせるジェスチャーで文字を入力できるキーボードを備える。また、文字の入力に合わせてさまざまな単語の文字列全体が表示され、入力したい単語をより正
Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delivered to their doorstep in just 10 minutes. The companies making those deliveries —…
スマートフォンなどのスマートデバイス向けの技術で注目されているのが「HTML5」です。HTML5とは、Webの次世代の標準仕様で、インターネットブラウザを通じて様々なデバイス向けに、従来のHTMLと比べ格段に表現力が高く、格段に使い勝手の良い操作性を実現し、ネイティブアプリに近いレベルでウェブアプリを提供できます。開発者にとっては、一度の開発で様々なデバイスに対応できるため、開発コストを大幅に節約し、アプリ開発そのものに注力することができます。 HTML5普及の背景には、ブラウザの高速化、クラウドサービスの普及、そしてスマートフォンなどスマートデバイスの普及があげられ、調査会社のIDCでは2012年に全モバイルアプリの15%でHTML5を使用すると予測しています。また、IDC社と米Appcelerator社の合同調査「モバイル開発者向けの調査報告書」によると、2012年にHTML5を採用す
Mary Shacklett (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2012-11-14 07:30 IT分野の人たちは、タスク指向で動く傾向がある。そのため、実際のビジネス戦略や、そこにITがどう関わっているかが見えにくくなっている。しかし、最高情報責任者(CIO)や中心的なITマネージャーにとっては、日々の技術的な仕事に事業目標の考え方取り込むことは必要不可欠だ。なぜなら、ビジネスを動かしているものを理解すれば、それだけITを効果的なものにすることができるからだ。では、もともとこういったことに抵抗のあるITスタッフに、どう対応すべきだろうか。 これは、簡単なことではない。多くのITスタッフは、彼らが注意を集中する必要のある、重要な技術分野に注意を取られているからだ。彼らがそのものの見方から脱却して、全体的なものの見方をするようになるのは、特にいつも
結局Kindle Fire HDではなく、Nexus7買っちゃいました。 ユーザー登録後、2,000円分の特典チケットをもらえる 利用レビューはまた後ほど書きたいと思いますが、何気にびっくりしたのは2,000円分のチケットがいきなり貰えたこと。端末は19,800円ですが、2,000円のおまけが付いているわけです。未確認ですが、Kindleにはない特典だと思われます(iPad miniにはもちろんありません)。 初めてGoogle Playストアを覗いてみましたが、既に色々コンテンツありますね。書籍は残念ながらそれほど安くなく。Kindleアプリは入れられるので、電子書籍はKindleで買うことになりそうですね。 アプリの一位はATOK。見慣れないアプリばかりですねー。 スマホ用ですが、エミュレーターがダウンロードできるあたりは流石Android…。 僕は純正Android端末とNFCを体験
11月9日(金)、『mixi』初のユーザーと運営者との交流イベント『ユーザーファーストウィーク』が最終日を迎えた。11月5日(月)、7日(水)、9日(金)と11月第2週の3日間にわたって行われた当イベントでは、最後までmixiに対する思いを伝えようとするユーザーとその声に懸命に応えようとする運営者の姿が見えました。 ほかの日程では1日に多くのサービスを盛り込んでいたのに対し、3日目に取り上げられたサービスは『訪問者(足あと)』のみ。加えてサービスの説明も担当者だけでなく、代表取締役笠原健治氏も行ったことから、“ユーザーファースト”を目指す『mixi』の具体的な施策の第1弾として取り上げられた『訪問者(足あと)』は非常に重きを置かれていることが伺えます。 またユーザー側としても、2011年6月の『足あと機能』改修に対し、参加人数が26万を超える反対コミュニティや、1万7千もの実名での署名があ
Googleは米国時間11月12日、「Windows RT」搭載タブレット向けに最適化された「Google Search」アプリケーションを発表した。同社は10月23日に、「Windows」向けの検索アプリケーションを既にリリースしているが、そのバージョンはWindows RT搭載端末をサポートしていなかった。 Windows Storeで提供されているGoogle SearchのRT版は、「Windows 8」向けバージョンによく似ている。また、RT搭載タブレットのみを対象としているため、重点を置くのはタッチスクリーンのジェスチャである。 検索フィールドをタップして入力するか、または、音声によって検索が可能である。また、画像検索を実行する場合は、目的の画像を見つけるまで各画像をスワイプして参照することができる。左からスワイプすると、最近検索したもののリストと検索履歴全体へのリンクが表示さ
コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 先日、人気お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが、ネット動画の生配信中に移動車が駐車禁止で取り締まりを受け、その場で警察のやり方に異議を唱えたことからひと騒動が起こりました。 すでにご本人が全面的な謝罪コメントを発表しているので、ここで蒸し返しはしませんが、ロンブー淳さん側の事実の未確認や、条例の無理解が理由です。そして「生配信」により映像は拡散され、数日間番組出演を自粛するに至りました。 体感的
NokiaがiOS 6のマップに代わり得る地図アプリ「HERE」を間もなくApp Storeで公開する。日本の地図はまだ利用できるレベルではないが、世界的に見ればNokiaが地図市場でのシェアを拡大する大きなチャンスといえる。 フィンランドNokiaは11月13日(現地時間)、地図サービスの新ブランド「HERE」を発表した。提携している米MicrosoftのWindows Phoneだけでなく、米AppleのiOS、米GoogleのAndroid向けにも無料地図アプリもリリースする。iOSアプリは既にApp Storeに登録しており、承認待ちという。 HEREは、クラウド上にHTML5で構築した地図データにWebブラウザや各種プラットフォームからアクセスして使う地図サービス。NokiaはHEREを“初のロケーションクラウド”と説明する。 Nokiaは20年以上にわたって地図サービスに取り組
6件のセキュリティ情報のうち、4件が「緊急」レベル。IEやWindowsの深刻な脆弱性に対処している。 米Microsoftは11月13日(日本時間14日)、予告通りに6件のセキュリティ情報を公開した。このうち深刻度が最も高い「緊急」レベルは4件あり、10月にリリースされたばかりのWindows 8やWindows RTにも影響する深刻な脆弱性に対処している。 同社は緊急レベルの4件の中でも、特にInternet Explorer(IE)用の累積的なセキュリティ更新プログラム(MS12-071)と、Windowsカーネルモードドライバの脆弱性に対処する更新プログラム(MS12-075)の2件については、最優先での適用を勧告している。 IEの更新プログラムは非公開で報告された3件の脆弱性に対処した。悪用された場合、攻撃者が細工を施したWebページをユーザーに閲覧させ、リモートでコードを実行で
Google、Nexus 4とNexus 10を発売 Nexus 7のAndroid 4.2アップデートも Googleが、Anroid 4.2搭載のNexus 4、Nexus 10、Nexus 7の32Gバイトモデルの販売を世界のGoogle Playで開始した。GALAXY NexusとNexus 7のOTAによるAndroid 4.2へのアップデートも段階的にスタートした。 米Googleは11月13日(現地時間)、10月29日に発表した一連のオリジナルブランド製品を世界各国のオンラインショップ「Google Play」で販売開始したと発表した。 日本のGoogle Playでも新タブレット「Nexus 10」には「Nexus 7」とともに「今すぐ購入」ボタンが表示されようになった(日本で販売しないスマートフォン「Nexus 4」のボタンは「詳細」のまま)が、日本時間の14日6時現在
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く