2020-07-07 15:12 世界トップ規模を誇る中国の自動車保有台数、人口あたりに換算したら日米に遠く及ばなかった=中国メディア 中国のポータルサイトに、「米国は人口の8割が、日本も6割が自動車を保有しているが、中国はどうなのか」とし、今や世界最大規模の自動車市場を持つ中国でも人口あたりの・・・・
ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月5日、2015年3月期第3四半期(4~12月)の決算を発表した。売上高は1062億7500万円(前年同期比24.9%減)、営業利益は201億4700万円(同53.7%減)、純利益は133億1400万円(同50.8%減)となった。 四半期ベースで見ると、増収増益となった第2四半期から、売上収益344億円(前四半期比4%減)、営業利益52億円(同35%減)と減収減益に。この主要因は野球のシーズンオフによるものであり、ゲームやエンタメ分野のサービスである主力のソーシャルメディア事業は、売上収益が前四半期比5%増となる290億円で増収となっている。 この日行われた決算説明会で、DeNA代表取締役社長の守安功氏は「ゲーム事業については、1年前に比べるとどこまで下がるのかわからないという状況ではなく、だいぶ見通しが立つようになった。仕掛けていけば、上向きに伸ばせる」
DMM.comは2月5日、ものづくり特化型のクラウドソーシングサービス「DMM.makeクラウドソーシング」を開設した。まずは3Dデータの作成からスタートし、その後は企画や設計、製造などの分野にも展開していくという。 仕事の依頼方法としては、「プロジェクト方式」と「コンテスト方式」の2つがある。プロジェクト方式は、クライアントの依頼内容に応じて、同社の規定をクリアした公認クリエイターの中から最適な人材を選定した上で仕事を進める方式。データ作成の要件が確定しており、外部のクリエイターに外注のように依頼したい場合に向いている。たとえば、製造作業補助用ロボットの外装カバー設計など。 コンテスト方式は、多くのクリエイターを対象にした公募で複数の提案を集め、その中から選定・採用する方式。デザインやアイデア重視でデータ作成を依頼したい案件に向いている。たとえば、クレーンゲーム向けオリジナルキャラクター
米航空宇宙局(NASA)は2月4日(現地時間)、探査機「ニューホライズンズ」が撮影した冥王星の写真を公開した。4日は、冥王星を発見した米国人天文学者、クライド・トンボー(1906~1997)の誕生日だ。 写真は冥王星まで2億300万キロの位置から撮影され、明るい点状の冥王星と、その上にやや暗い衛星カロンが見える。今後接近しながら観測を続け、7月14日にはフライバイにより約1万4000キロまで最接近する。 ニューホライズンズは冥王星が「準惑星」に分類される前の2006年1月、冥王星や太陽系外縁天体の観測を目指して打ち上げられた。探査機にはトンボーの遺灰も搭載されている。 関連記事 「はやぶさ2」は「たいへん順調」 初代の経験生きイオンエンジン万全 「やったな!という感覚」と國中氏 「はやぶさ2」の打ち上げから2カ月。初期運用は「たいへん順調」という。初代「はやぶさ」の経験を生かして開発された
「事務所の方から『自分の気持ちを発信できる場所を大切に』と言っていただいたので…」――「はるかぜちゃん」ことタレントの春名風花さん(14)が2月4日、休止していたTwitterを2週間ぶりに復活させた。事務所を移籍し、ワタナベエンターテインメントに移籍したことも報告している。 はるかぜちゃんは9歳からTwitterを開始。いじめ問題やサブカルチャーなど幅広い分野について独自の意見を発信して多くのファンを獲得しているが、先月21日、「しばらく、お休みします」とTwitterを休止し、フォロワーから心配する声が上がっていた。 休止の理由についてはnoteで「『いつもの人たち』からの『いつもの』攻撃がいつもよりひどくなり、このままではぼくだけではなく、まわりの大切な人たちや、ぼくのフォロワーさんまで危険にさらしてしまう と感じたからです」と説明している。 2月4日にアカウントを再開。「みなさん
よく古い洋館などへ行くと、建造当時のガラス窓が歪んだ状態ではまっていたりします。観光地などでガラス細工を自分でやったことのある人ならわかると思いますが、ガラスというのは高温では柔らかい。粘性のある物体で冷やされるにつれて固化し、ガラス板やコップなどになります。 また、古いガラス窓は時間の経過とともに重力によって下のほうが厚くなる、という話もよく聞きます。固化したガラスも長い年月のスパンでみれば粘性のある液体のようなもの、というわけです。固体、というのは、ある物質を構成する分子が規則正しく配列されて動かない状態らしい。しかし、ガラスの分子は静止せずにゆっくりとですが動いているそうです。 ところが表題のリリースによれば、京都大学の山本量一教授らはガラスが「固体」であることを証明することに成功した、と書いています。この研究では、コンピュータシミュレーションと情報理論を組み合わせ、ガラス状態の物質
クラウド上でデータベースのサービスやRubyやJavaといった言語の実行系を提供する、いわゆるPaaS型クラウド基盤のソフトウェアとして知られている主なものに、「Cloud Foundry」と「OpenShift」の2つがあります。 いずれもオープンソースですが、Cloud FoundryがすでにIBMのBluemixやHPのHelion、NTTコミュニケーションズのCloudnなどに採用されている一方で、Red Hatが中心となって開発されているOpenShiftはまだ大きな採用事例もなく、比較的目立たない存在でした。 そのOpenShiftが、今年登場するOpenShift V3でDockerとKubernetesを核としたPaaSへと大きくアーキテクチャを転換します。1月28日に開催された「第24回 PaaS勉強会」で、Red HatのChris Morgan氏がその内容を解説しまし
関連キーワード CIO | IT部門 | IT投資 | IT戦略 企業のCIOは、自分の仕事が単に既存の「Systems of Record」(SoR:記録のためのシステム)を保守、拡張するだけでなく、外部のサービスと連係する「Systems of Engagement」(SoE:人との関係を構築するためのシステム)や「Systems of Insight」(SoI:SoRとSoEの両方から新たな知見から洞察を得るためのシステム)の構築へと拡大しつつあることを認識する必要がある。IT部門はこうした新しいタイプのシステムについて、発達の特性やライフサイクル、資産活用面での特性などの検討を始めるべきだ。こうした新種のシステムの構築に備えることは今後、極めて重要となる。 関連記事 SoRとSoEをどう生かす? いまさら聞けない「SoE」、従来の「SoR」とは何が違う? 「バイモーダルITモデル」
コード分析とは 継続してアプリケーションを開発していく中では、コードの保守性も重要になってきます。特にチームの開発では、メンバーのスキルにバラつきがあるため、中にはあまり良いとは言えない品質のコードが書かれてしまうこともあります。 こういった問題に対処するための方法にはいくつかあります。有識者、他のメンバーによるレビューを通じて直していくという方法もその一つです。しかし、せっかくの貴重なレビューの場を、ある意味些末な「コーディングルール」というようなものの指摘に費やすのは、非常にもったいないことです。レビューでは機能要件に沿った内容やコードの設計、構造といった、「人でしかできない」ことに注力したいものです。 そこで、「コーディングルール」のような決まりきったものについては、ツールを使って検出し、直していきましょう。そのためのツールの一つが、今回紹介するVisual Studioに搭載された
ハッカソン、デバイス、海外展開、人材育成――ゲーム開発で私たちは今何をすべきか:GGJ2015 ZENRIN ODAIBA会場&30時間生放送まとめ(1/2 ページ) 2015年1月23~25日、世界中で同時に行われた48時間にわたるゲーム開発ハッカソンの模様と、ゲーム開発がテーマのトークセッションをいくつかダイジェストでお届けする。 「What Do We Do Now?」をテーマに世界中で48時間のゲーム開発 2015年1月23~25日、世界中で同時に行われるゲーム開発のハッカソン「Global Game Jam」(以下、GGJ)が開催された。日本でも北は北海道から南は沖縄まで19会場で多くの開発者/クリエイター/プランナーが参加し、それぞれアイデアにあふれるさまざまなゲームを開発した。 GGJは、48時間の間に一つのテーマに沿ったゲーム開発を行う。2009年から始まり毎年異なるテーマ
sem●lt com によるリファラスパムを遮断する方法 公開日時:2015年02月05日 15:33 記事カテゴリ:検索ニュース 2015-2016 他の検索・SEO 関連の記事 ▼新刊:ネットショップSEO 2014発売されました(2014年5月) ▼Google検索、コアアルゴリズムのアップデートを発表、検索順位大きく動く ▼Google、一般公開用のURL登録ツールを廃止、今後は GSC を ▼グーグル、スピードアップデートを正式導入 ▼Googleスピードアップデート「とても遅いサイトのみが影響を受ける」と改めて発言 ▼Google Speed Update、読込速度改善で検索順位上昇も ▼Googleレンズ、認識精度はどれくらい? ▼米Google、大学選びを支援する検索機能を追加 ▼米Google、カメラで検索できる Googleレンズアプリを公開 ▼ぐるなび、Google
Googleアンサーボックスにアクションを促すボタンを表示 Google がアンサーボックスに Call-to-Action (CTA) ボタンを追加。ダウンロードなど。 公開日時:2015年02月05日 15:30 Search Engine Land によると、Google がオーガニック検索結果の上部にアンサーボックス(Answer Box)を表示する際に、青い矢印アイコンと共に、関連するリソースが得られる CTA (Call-to-Action) リンクを追加した。 全ての環境で再現できないため、一部のユーザー向けに行われているテストと推察される。google.com にアクセスして英語(米国)環境に設定することで、一部の機能は日本国内からも確認可能だ。 天気予報や乗換案内、用語の意味など、一部の検索意図に対して Google は検索結果画面に直接回答を表示する。例えば「江戸時代と
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
LINE株式会社は、iPhone/Android用アプリ「LINE」を通じたモバイル送金/決済サービスの「LINE Pay」において、第三者による不正利用で被った損害を補償する利用者補償制度を導入した。「LINE Pay」の全ユーザーが対象とされており、特別な費用や申し込みは不要。ユーザーは、不正利用の発生から30日以内にLINEサイト/アプリ内の問題報告フォームより申告することで、損害金額の補償を受けることができる。 今回導入された利用者補償制度は、損害保険ジャパン日本興亜株式会社から補償の提供を受けることで実現。「LINE Pay」上で行われる全ての金銭移動(送金/決済/出金)が補償範囲とされている。補償限度額は「本人確認書類の登録」もしくは「銀行口座振替の登録」による本人確認の有無によって変化。本人確認を行っていないユーザーの補償限度額は10万円で、本人確認を行ったユーザーの損害額が
今年最初の「月初会」を大幅にダカイギ。 昨年まで移動時間を含めて約60分かかっていたものを ダカイギにより約15分に短縮することにしました。 ポイントは「月刊 サービス部門」の創刊。 ペライチ(4頁構成)のパンフレットのようなものですが 先月のトピックス と 今月の主なリリース情報 部門の細かな数字・トレンド 今月の新人さん のコンテンツを編集力を活かしてまとめ上げました。 今まではプレゼン形式で説明することがメインなので 伝えたいことが多ければ多いほど みんなに残らないジレンマに陥っていましたが きちんと編集を加え情報を極端まで落としみ そして、紙としてみんなに手渡しすることで 今までよりは伝達が上手くいくのではないかと考えました。 まだまだ手探りですが 大勢のメンバーが集まるような機会ほど 経営サイドが自ら創意工夫を重ねて 密度の濃い機会にしていきたいと思っています。 >月刊サービス部
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 1999年に設立されたネットイヤーグループは、デジタルマーケティングの領域で豊富な実績を持ち、セブン&アイ・ホールディングスのオムニチャネル戦略の立案にも参画している。ネットイヤーグループの代表取締役社長 兼 最高経営責任者(CEO)である石黒不二代氏、取締役でありデジタルマーケティング事業本部長である佐々木裕彦氏の両氏に、同社の取り組みやオムニチャネルなどについて話を聞いた。 オムニチャネルは経営戦略 --ネットイヤーグループの事業内容は。 石黒氏 デジタルマーケティングの領域で、顧客の事業を開発や、ブランド構築を支援しています。あらゆるものがデジタル化する時代の統合的なマーケティングの会社です。それは単にインターネット上だけでなく、
25年前、ワールドワイドウェブ(WWW)がデスクトップPCで利用できるようになり、ノートPC、スマートフォン、タブレット、テレビがこれに続いた。近いうちに自動車もこの流れに加わりそうだ。 World Wide Web Consortium(W3C)は米国時間2月3日、自動車業界にウェブやウェブアプリをもたらすための標準の策定を目的に、Automotive Working Groupを設立したと発表した。つまり、例えば、車載コンピュータやBluetooth接続されたスマートフォンで稼働するウェブベースのアプリが、車の速度を確認したり、エアコンの温度を変更できるようになる可能性がある。 Automotive Working Groupの設立は、自動車ビジネスとコンピューティングビジネスにまつわる新しい業界の現実を反映している。コンピューティングベンダーは、人々が週に数時間を費やす新しい分野に進
「Internet Explorer(IE)11」に、すべてのセキュリティ更新ファイルを適用しても修正されない、極めて深刻な脆弱性が発見された。攻撃者はこの脆弱性を悪用することで、ウェブサイトにおけるユーザーの認証情報を窃取できる。また、あらゆるウェブサイトのコンテンツを外部から改ざんできるため、正規サイトを通じたフィッシング攻撃に悪用される可能性もある。 この脆弱性はセキュリティ企業Deusenの研究者であるDavid Leo氏が公表したもので、「Windows 7」と「Windows 8.1」で実行されるIE 11が影響を受ける。SecLists.Orgに掲載された詳細によると、攻撃者は脆弱性を悪用することで、IEを含むウェブアプリケーションの重要な保護機能である「同一生成元ポリシー」を回避して、ユニバーサル・クロスサイト・スクリプティング(UXSS)攻撃を実行できる。これにより、攻撃
米YahooによるAlibaba Group株式のスピンオフ計画に、同社のSmall Business部門が含まれることになった。 The Wall Street Journal(WSJ)によると、Yahooは先週、同部門を分離する計画を従業員らに伝えたという。 YahooのSmall Business部門は、中小企業の起業やオンライン事業経営を支援する事業を手がけている。提供しているサービスには、ドメイン名登録、ウェブホスティング、電子商取引、電子メール設定、企業アドバイザーによる相談などが含まれる。 Yahooは先週、同社が保有する中国の電子商取引大手Alibabaの株式15%をスピンオフすると発表している。
Twitterは今週に入って「Promoted Tweets」サービスの拡張と自社広告プラットフォームの収益化を目指すことに多くの力を注いでいる。 同社は米国時間2月3日、Promoted Tweetsが他のウェブサイトやアプリでも表示できるようになったことを明らかにした。そして、同社は4日、中小企業を対象としたクイックプロモート機能を発表した。 クイックプロモートによって、Twitterのアナリティクスダッシュボードを使っている小規模企業は、最も訴求力が高かったツイートを選び出し、自社の投稿に興味を持ちそうなユーザーに自動的にターゲットを絞ることが可能となる。Twitterによると、この設定は「クイック」に終わらすことができ、数ステップですむという。 広告の購入を考えている中小企業はこれまで、Twitterのセルフサービス式プラットフォームを使う必要があった。このオプションは現在も利用可
みなさんが最近「特許」という言葉を目にしたのはいつでしょうか。 トヨタがテスラに続いて特許を無償開放したというニュースや、少し前では、アップルとサムスンがスマートフォンを巡って世界中で特許訴訟を繰り広げたことなどが記憶にある方も多いと思います。 特許は大企業のもの。スタートアップには無縁のもの。そういったイメージがあるとしたら、今成功しているスタートアップが創業期から特許に取り組んでいるケースが少なくないことを新鮮に感じられるかもしれませんね。 「Uber」の最初の特許出願は、配車アプリについてのもので、2009年12月にされています。サービスがローンチされたのは翌年6月のサンフランシスコですので、開発中から取り組んでいたことになります。「Square」は、2009年10月には複数の特許出願をしています。そして、クレジットカードリーダーの出荷は翌年5月からです。 少し時間を遡ると、1994
1月末、MicrosoftはAndroidタブレット向けOfficeの正式版をリリースした。2014年に新CEOサティア・ナデラ氏の就任とともに“Mobile-first,Cloud-first”戦略を打ち出した同社では、ソフトウェアの無償提供により、短期的な利益よりも市場シェアの拡大を優先している。 米国で注目を集めた格安Windowsタブレット 米国では、感謝祭の翌日のブラックフライデーから始まるクリスマス商戦で、2014年は100ドル以下のタブレットがいくつも発売された。Amazonでは6インチのFire HDが99ドルで、AndroidならASUSやAcerなども99ドル製品を発売し、中には80ドルを切る機種もあった。 注目を集めたのは、HPや東芝が99.99ドルで発売したWindows 8.1 with Bing搭載の7インチのタブレットだ。ともに「インテル入ってる」タブレットで
Microsoftの最高経営責任者(CEO)であるSatya Nadella氏が、またしても新たにアプリ開発会社を獲得し、自らの就任1周年を祝った。TechCrunchの報道によると、今回は、人気の高いモバイルおよびデスクトップPC向けカレンダーアプリ「Sunrise」を1億ドル超で手に入れたという。 Microsoftは、今回の買収の2カ月前にあたる2014年12月に、メールアプリを開発するAcompliを約2億ドルで獲得した。さらに米国時間1月29日には、Acompliをベースにした新しい「Outlook」アプリをリリースした。このOutlookは、Appleの「iOS」とGoogleの「Android」という2つのプラットフォームを対象とした、モバイルメールに関するMicrosoftの新しくかつモダンなアプリと言える。 そして今回の買収は、複数のプラットフォームを横断して利用可能なク
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ビットアイルは2月3日、OpenStackの導入・運用支援において海外で豊富な実績を持つ英国Canonicalと協業すると発表した。 ビットアイルは、CanonicalのOpenStackソリューション「BootStack」を利用し、プライベートクラウドを月額で利用できるホステッドプライベートクラウド(顧客専用環境のプライベートクラウドであるが、ITインフラ資産を保有する必要がなく、サービスとして専用環境を利用可能なクラウドサービス形態)を顧客に提供する。 OpenStackは、近年の企業によるクラウド活用が進む中で、プライベートクラウドの基盤として採用例が増えている。 ビットアイルでは、2011年に研究開発を行う専門組織ビットアイル総
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間2月3日、「CoreCLR」をオープンソースとして公開した。CoreCLRは「.NET Framework」のフォークである「.NET Core」の実行エンジンだ。.NET Coreは「Windows」のモバイル、デスクトップ、サーバ環境向けのアプリケーション開発を簡素化する目的で、2014年秋にオープンソースとなっている。 Microsoftはオープンソースと無関係ではなかったが、ここ最近は.NETのオープンソース化、.NETランタイムのLinuxと「Mac OS X」へのポーティングなど、オープンソースモデルをさらに採用していく姿勢をみせている。 2014年11月、Microsoftは.NET Coreを
Microsoftが1月の「Windows 10」イベントで約束したとおり、「Microsoft Office」スイートのユニバーサルバージョンがWindows 10 Technical Previewで利用可能になった。ユニバーサルバージョンは、あらゆるデバイスにシームレスに移行できるように設計されており、タブレットでも、スマートフォンでも、PCでも全く同じ快適さで利用できる。 このOfficeスイートは新しいルックアンドフィールを備えているが、機能性はユーザーが由緒あるMicrosoft Officeに求めてきたものと概ね同じだ。この初期プレビューには、タッチスクリーンデバイスでの作業の快適さを高めるであろう新機能がいくつか組み込まれている。例えば、「Word」では、「Read」アイコンをタップして、長文の文書を指で操作しやすいスワイプ対応フォーマットに変換することができる。「Exce
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ノークリサーチは2月3日、同社が実施した中堅・中小市場における2014年秋のIT投資に関する定点観測調査の分析結果を発表した。中堅中小企業では、IT投資、経常利益がともに改善傾向にあることが分かった。 経常利益DIは2.8、IT投資DIは3.1へと小幅な改善、消費税率8%改正や円安の影響が存続 分析によると、年商500億円未満の中堅・中小企業全体におけるIT投資DIと経常利益DIの変化(上図)を見ると、2015年1月時点のDI値は2014年10月時点と比較して、IT投資DIが1.2から3.1へ1.9ポイントの改善、経常利益DIが0.5から2.8へと2.3ポイントの改善となった。 ただし、経常利益の減少理由として、8%への消費増税や円安に
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2014年から2015年にかけて、クラウドも確実に市場に浸透し、各社がシェア獲得、拡大を狙ったさまざまな事業戦略をいよいよ本格化してきていると感じます。特に、今までのクラウドユーザーの主体であった、スタートアップやネット企業から、エンタープライズ企業へのシフトが本格的に進みつつあり、どのクラウド製品やサービスを提供する企業もエンタープライズの求めるサービスにからんだ発表が多くなってきていると感じます。 2015年は「クラウドは当たり前」でスタートし、その上の付加価値でいかに差をつけるかが勝負の年になると見ています。北米では、Amazon Web Service(AWS)に続き、Microsoft Azure、Google Cloud P
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Accentureは2月2日、世界のテクノロジトレンドに関する最新の年次調査レポート「Accenture Technology Vision 2015」を発表した。現在の市場は「We Economy(企業同士が業界を超えて相互に補完し合う経済)」と呼ばれる概念に基づく再形成の過渡期にあり、人々の働き方や暮らしに大きな変化が生まれつつあるという。 同社が世界2000人以上のIT担当役員および経営幹部を対象に実施した調査の結果、5人中4人の回答者が「将来、プラットフォームが産業を再形成し、各業界を相互に連携させるエコシステムを生み出すことで、業界の垣根は取り払われるだろう」と回答している。 また、回答者の60%は「同じ業界内で新たなパート
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IBMとAppleは米国時間2月3日、エネルギー業界向けの「iOS」アプリ「Field Connect」をロールアウトした。同アプリは、アラート、通知、トレーニングといったパーソナライズ機能を提供する。 IBMはあわせて「IBM Insights Foundation for Energy」を発表し、クラウドアナリティクスソリューションを電力会社に売り込もうとしているが、Field Connectもその一環だ。IBM Insights Foundation for Energyは、個々の変圧器から配電網全体まで、配電網を監視する。 ここで重要なのは、エネルギー業界がこうしたアプリとそれを支えるインフラストラクチャを導入し使用することが最
Skypeといえば、元々のコンセプトであるP2P方式から、中央サーバ型への移行が少しずつ進んでいるみたいですね。 昔はSkypeを始めた頃まで無限にチャットログを遡れたのですが、ある時点からはこちらも制限が掛かり、大昔の […] Skypeといえば、元々のコンセプトであるP2P方式から、中央サーバ型への移行が少しずつ進んでいるみたいですね。 昔はSkypeを始めた頃まで無限にチャットログを遡れたのですが、ある時点からはこちらも制限が掛かり、大昔のチャットログにはアクセスできなくなってしまいました。 さて今回、スカイプのチャットルームの過去の発言からちょっと複雑な検索をしようとして、準備として「全選択→コピー→エディタに貼り付け」しようとしたのですが、どうしても発言一個分しかコピーされてきません。昔はできたと思うので、Windows版クライアントの仕様が変わったんでしょうか。不便です。 クラ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
「朝まで生テレビ!」の「戦後70年・元旦スペシャル」で竹中平蔵・慶大教授は、「同一労働・同一賃金であれば、正社員をなくしましょうって、やっぱり言わなきゃいけない」と、「労働者派遣法改正案」の是非を問う議論の中で発言されました。 先月27日発売の『経済界』にも『「正社員はいらない」 竹中発言は暴論か!?』という記事がありましたが、一つの文脈において発せられた上記につき本ブログでは以下私の考え方を端的に述べて行きたいと思います。 『孫子』冒頭の始計篇に、「道とは、民をして上と意を同じくせしむるなり」、「天とは、陰陽・寒暑・時制なり」、「地とは、遠近・険易・広狭・死生なり」、「将とは、智・信・仁・勇・厳なり」、「法とは、曲制・官道・主用なり」とあります。 此の「道・天・地・将・法」は「五事」と言われるもので、之に関して例えば倉本長治著『孫子と商法』(商業界)には、「事を起こすに当たって、自分自身
TwitterとGoogleが提携、リアルタイム検索が復活 検索結果にツイート表示へ 米Twitter と米Google が提携合意。Firehose アクセス権限を手に入れて、リアルタイム検索が復活へ。 公開日時:2015年02月05日 12:18 Bloomberg Business の報道によると、米Twitter は2015年2月4日、firehose データアクセスの提供について米Googleと合意に達した。金額などの詳細は不明。Google は パブリックツイート(Firehose)にアクセスできる権限を得ることで、ツイートをリアルタイムにインデックスして検索結果に表示することが可能となる。 Google が Twitter と再契約、リアルタイム検索復活へ Bloomberg の報道によると、両社のエンジニアがプロジェクトを勧めており、Google は2015年前半を目標に
バイアスとは、シンプルに言うと育った環境や文化、経験などさまざまな要素からなるフィルターのことで、意志決定の際に避けては通れません。無意識でバイアスがかかることもあり、正確な判断を下すことを困難にしてしまいます。Googleは業務においてバイアスをかけないことが重要だという企業理念を持っており、社員がバイアスについて理解できるように講義を開いています。その中でGoogleの人事部を対象に行われた講義のムービーが公開されていて、Googleの無意識バイアスに対する対策を伺い知ることが可能です。 Unconscious Bias @ Work | Google Ventures | Office for Institutional Equity https://oie.duke.edu/knowledge-base/toolkit/unconscious-bias-work-google-ve
タイムカプセル株式会社は4日、ネットトラブル対策iPhoneアプリ「ねっととらぶるばすたぁ」リリースした。岐阜県「安心ネット啓発運動」の一環として、同社と岐阜県立大垣商業高等学校情報科システム類型3年生の生徒、岐阜県教育委員会生徒指導総合支援チームとの共同開発によるもの。同社は、生徒へのプログラミング指導、デザイン指導を主に担当したという。価格は無料。 同アプリは、ネット上で起こりうるトラブル・いじめを解決、または未然に防ぐことを目指して開発された。ユーザーは、無料通話アプリ・SNS・ブログ・メールなどのテーマごとに出題される4〜6個の問題に答え、全問正解を目指しながら正しいネチケットを学んでいく。全問正解すると、それぞれのシチュエーションのトラブル解決辞書を閲覧することができる。
2016年新卒予定者の就職活動シーズンが、徐々に本格化しはじめる。日本経団連の指針見直しにより従来に比べ後ろ倒しとなった16年卒の“就活”は、会社説明会やインターンシップが既にスタートしており、採用試験や面接といった選考活動は4月から8月にかけて行われる。 そうした中、メガネブランド「JINS」を展開する株式会社ジェイアイエヌが、企業の採用担当者100名と昨年5 月に就職活動を終えた直後の大学生・大学院生100 名に対して、「第一印象」が採否に及ぼす影響に関する実態調査を行った。同調査によれば、面接において採否に大きな影響及ぼすのは「第一印象」で、それは、「コミュニケーション力」や「外見」といった要素によって構成される。特に「外見」については、採用担当者の半数以上が「もっと個性を出してもよい」と考えており、いわゆる“就活ファッション”で身を固めてしまいがちな就活生が考えている以上に寛容な結
米Googleが、子供向けiOSアプリメーカーの米LaunchPad Toysを買収した。LaunchPad Toysが2月4日(現地時間)、自社サイトで発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。 LaunchPad Toysは同日、有料iOSアプリを無料にした。9.99ドルだったアニメ作成アプリ「Toontastic」と、4.99ドルだったアニメ配信アプリ「TeleStory」が既に無料になっている。 LaunchPad Toysは2010年創業の米カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置く非公開企業。上記2本のアプリをiOS向けにのみ提供している。これらのアプリは主に6~12歳が対象で、アプリの利用を通して子どもの創造性、学習、アイデア共有スキルを伸ばすことが目的という。
米Appleは米GoogleのGoogleマップの特徴である「ストリートビュー」に対抗する機能を準備中かもしれない──。Appleがリースしたという多数のカメラと赤外線センサーを搭載した自動車が、米カリフォルニア州サンフランシスコで目撃された。 地元メディアの米Claycordが2月3日(現地時間)に写真を掲載し、米CBSがサンフランシスコの車両関連当局にこの車両のリース先がAppleであることを確認した。 この車両は米Dodgeのミニバンで、ルーフにカメラと「LiDAR(Light Detection And Ranging)」センサーを搭載している。LiDARはレーザー光線を使って地表データを収集するリモートセンシング技術で、同じタイプのセンサーはGoogleの自動運転カーやフィンランドNokiaが地図サービス「HERE」のために使っている車両にも装備されている。 CBSはAppleが
はじめに 昨年のWWDCにて、AppleはiOS8やOS X Yosemiteの発表とともに、新しいプログラミング言語「Swift」を発表しました。まさか新しい言語を開発するとは思いもよらず非常に衝撃的な発表でしたが、あれから半年が経ち、開発者向けベータ版などを経て、仕様やツールもだいぶ落ち着いてきたように思います。そろそろSwiftを、という方も多いのではないでしょうか。 本連載では、すでにObjective-CでiOSアプリを開発している開発者に、Swiftへ移行する際のポイントを解説したいと思います。 第1回である今回は、Swiftを学ぶための情報源と、Playgroundについてご紹介します。 その前に自己紹介 はじめまして。ogaoga(@ogaoga)と言います。仕事ではIT系の会社でフロントエンドエンジニアをやっています。iOSアプリは趣味で開発していて、SDKが公開されてか
【前回記事】「Twitterは視聴率を上げることができる?ソーシャルテレビで何ができそうになっているかを考える」はこちら 黒船Netflixが日本に上陸 大変だ、大変だ!Netflixがいよいよ日本にやって来る!早ければ9月にもサービス開始するらしいよ!みんな黒船に対抗する準備できてますか? なーんてこれは少々騒ぎすぎですが、でもNetflixが日本でサービスをはじめることは、「ビデオコミュニケーションの21世紀」にとって重大な転換点になる可能性があります。 まず日本のVOD市場をざっと見ておきましょう。つい数年前まではアニメや韓国ドラマなどが主流で、正直マニアックな人のためのものというイメージでした。それが、スマートフォンの普及と定額制サービス(SVOD)の一般化で、誰でも使うサービスのムードががぜん出てきました。一般社団法人デジタルコンテンツ協会のまとめでは、2013年は1230億円の
今新制度「食品機能性表示制度」施行直前の今、ヘルスケア関連商品事業の関心はエビデンス取得に偏りがち。しかし、消費者の心を動かす、コミュニケーション設計がなければ、“仏作って魂入れず”。宣伝会議が3月12日に開講する「ヘルスケアマーケティング実践講座」の講師であり、日経BPヒット総合研究所 上席研究員の西沢邦浩氏が実例を交え、ポイントを解説する。 これまでわが国において、健康機能を持った食品の効能をうたえる仕組みは国が審査して許可する特定保健用食品(トクホ)だけだったと言っていい。栄養補助食品は、ビタミン・ミネラルに関して「1日摂取の上・下限値の範囲内」の配合で表記できるという規格基準型制度のため、企業が特定の食品成分に関して独自に得たエビデンスに基づく表記ができるわけではなかった。 そのため各社は、目の老化防止を訴求する場合には「くっきりとした日々に」、関節ならば「ふしぶしが気になる方に」
告白しよう。 ぼくは、小学四年生のころ、親の金を盗んでいた。 ぼくの両親は、栃木でとんかつ専門のレストランをやっていた。なかなか繁盛していたと思う。あまりにも忙しく、一家は生活のほとんどを厨房で過ごしている状態だった。 家とお店は連結しているので、しばしば、爆裂に忙しい厨房のすみっこでカツ丼をかっこみ、昼食や夕食を済ませていた。 「4,800円になりま~す」などという母の声とともに、ジャキーン♪ と心地良い音が鳴る。 レジの引き出しが空き、大量の釣り銭と札が登場する。 よくある風景。お勘定である。 しかし、ある日、クソガキは、ここに目をつけた。 「ウチ、金メチャクチャある」と誤解したんですね。 ウチはなんて金持ちなんだと。それに比べてぼくの小遣い低すぎじゃないかと。当時流行っていた、ミニ四駆「ダッシュ1号・皇帝(エンペラー)」買うのに一ヶ月かかったぞと。 いや本当は、商店なんて、売り上げの
行動経済学により「人間が必ずしも合理的な行動をとらない」ということが証明されましたが、それはまさに購買活動にもあてはまるのです。 例えば、日々の必需品を買いに行っているはずのスーパーマーケットにおいてすら、レジを通る商品の8割を「計画外の購買商品」が占めているということなどは、正にその好例のひとつと言える。こうした生活者の「計画外の購買行動」について、『行動経済学』を引用し、解説を試みた例はこれまでにも数多くあったはずですが、計画外の購買行動を意図的に引き起こすにはどうしたらいいのか?について『行動経済学』と同じ立場に立ち、科学的に取り組もうという試みはほとんどされてこなかったように思う。 先月発売となった『売れるロジックの見つけ方』は、そんな計画外の購買行動を発生させる、直観的で合理的ではない購買意志決定までの心理変容・・・ロジックをLPOツールの力を借りることにより合理的に発見し、更に
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
株式会社ウェザーニューズは、iPhone/Androidアプリ「ウェザーニュースタッチ」にて、大雪情報の通知サービス「スマートアラーム大雪モード」の対象エリアを拡大した。また、2月5日に到来する南岸低気圧による大雪に備えるため、同アプリ内で「最新大雪情報」の配信も開始した。 これまで「スマートアラーム大雪モード」は首都圏限定の通知サービスだったが、今回から愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県を追加した。また、「最新大雪情報」では、鉄道や道路、航空への影響を伝える「交通影響予測」、ピークや積雪量を予想する「大雪ピンポイント」に加えて、雨雪の境目が一目でわかるマップやレーダー画像も見られる。
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今年、日本の取締役会が大きく変わる。 前回、昨年末の選挙における自民党の大勝により一段と注目を集めている安倍政権の成長戦略(「アベノミクス」第3の矢)において、企業経営の仕組み(コーポレートガバナンス)の改革が目玉とされていることについて述べた。 今回は、コーポレートガバナンス改革の中でも、核心とも言える日本の取締役会の改革、特に複数の社外取締役の導入について説明していこう。安倍政権の成長戦略のもと、会社法改正によって社外取締役が事実上強制されたと思った矢先、コーポレートガバナンス・コードによって一足飛びに社外取締役の複数化まで行き着いた。社外取締役を「選任するか否か」どころか、「複数選任するか否か」という段階すらも素通りしてしまった観がある
今回は、人工知能の進化をめぐる楽観論と悲観論について取り上げてみたいと思います。 技術的な楽観が、人類にとっての悲観となることがあります。人工知能が人間の知能を追い越して進化するという設定で映画「ターミネーター」では未来世界で機械が人類を抹殺しようとしていました。また、最近の映画「トランセンデンス」では、アップロードされた人格が機械やITインフラを駆使して人間を支配しようとする。つまり、技術的には楽観的になることで人類にとって悲観的な未来を描く向きもあります。天才物理学者のホーキング博士まで、最近、そんな発言をしています。 もっとも、実際に人工知能の研究開発や応用で苦労してきて、現場の最前線の技術を具体的に知悉している人はどちらかというと正反対の見方、すなわち、人間の素晴らしい能力はそんなに簡単には超えられないから心配には及ばない、と考えてきた人が多いように思います。 ところが、20年近い
1月下旬の日曜日、東京・渋谷の会議室は、セミナーを受ける大学生たちの熱気に包まれていた。 彼らの多くは今年3月に大学を卒業する学生たちだ。ごく普通の大学生であれば、卒業旅行など、最後の学生生活を謳歌したい時期だろう。にもかかわらず、使い込んだ教科書を片手に、居眠り一つせず、必死に講義に耳を傾けている。 彼らは薬学部の学生たち。1カ月後の2月28日と3月1日の2日間にわたって行われる第100回薬剤師国家試験に向けて、このセミナーに参加しているのだ。 「落ちたら大変だし、直前の対策でこういうセミナーがあるとありがたい」。首都圏にある私立大学の薬学部に通う参加者の一人はこう話す。この4月からはドラッグストア大手で薬剤師として働くことが決まっているが、もし不合格となれば、“浪人”となる。 セミナーを主催しているのは、ドラッグストア大手のマツモトキヨシだ。国家試験予備校として定評のある「ファーマプロ
これだけ短期間にこれだけの利益を稼ぎ出した企業は過去に例がない。アップルのCEO(最高経営責任者)を務めるティム・クック氏は1月27日、直近の四半期(2014年10〜12月期)に180億ドル(2兆1100億円)の利益を計上したと発表した。米S&Pダウ・ジョーンズ・インディシーズによれば、これは史上最高額だ。これまでの最高額は、石油メジャーのエクソンモービルが2012年に記録した159億ドル(1兆8600億円)だった。 アップルが、まるで電話番号のように桁数の多い利益を上げる最大の原動力となったのは、大人気のiPhoneだ。この製品だけで、10〜12月期の売上高746億ドル(8兆7600億円)の3分の2超を占めた。 クックCEOは、アップルの製品がこんなにも多くの人々から関心を持たれているとは「信じられないことだ」と語った。企業トップが自社の業績にびっくりしていると認めることなど滅多にないこ
ぼくがゲーセン経営してたら、真っ先にこれやってます。 Oculus RiftとVirtuix Omniを導入せよ! ぼくだったら、Oculurs RiftとVirtuix Omniを導入します。これでもう経営再建できますよ。1プレイ500円でも行列ができると思います。これが何かを知りたければ、とりあえず黙ってこの動画を見るべし。 この人は、頭に「Oculurs Rift」を装着し、足元に「Virtuix Omni」を設置しています。Oculusはバーチャルリアリティ・ヘッドセットで、これを装着するとゲームの世界が視界に映し出されます。「Virtuix Omni」は「歩けるゲームパッド」で、見ての通りゲームの世界を歩いたり走ったりすることができちゃいます。 この人は戦場を歩いて索敵しています。 同様の技術を使ったこちらのデモもすごいです。剣を持って走ってます。 周囲をぐるぐると旋回する竜を弓
■その他のOpenStackに関する記事 OpenStack Neutronの「中」の動きを追いかけよう ITPro 2015/02/4 「OpenStackが変革のエンジンになる」、プロジェクト共同創始者が宣言 ITPro 2015/02/3 OpenStackプライベートクラウドとパブリッククラウドのハイブリッドクラウド実証環境を無償提供 2015/02/3 VA LinuxがOpenstack向けOSSストレージ環境の導入・運用支援メニューを発表 2015/02/2 OpenStack's Inflection Point: What to Look for in 2015 Gigaom 2015/01/31 AWS and OpenStack hybrid cloud a balancing act TechTarget 2015/01/31 企業クラウド普及の鍵を握るOpenSt
最新版の「Flash Player 16.0.0.305」は、自動更新を有効にしているユーザー向けに米国時間の2月4日から配信を開始する。 米Adobe SystemsのFlash Playerに新たな未解決の脆弱性が見つかった問題で、Adobeは2月4日(米国時間)、Flash Playerの自動更新を有効にしているユーザー向けに、同日から脆弱性を修正した更新版の配信を開始すると発表した。 今回の脆弱性は、1月下旬にリリースされた「Flash Player 16.0.0.296」までのバージョンに存在する。既に攻撃の発生が確認され、Internet Explorer(IE)またはFirefoxとWindows 8.1までのWindowsの組み合わせが標的にされていると伝えられていた。 この脆弱性を修正した最新版の「Flash Player 16.0.0.305」は、自動更新を有効にしてい
広告ネットワークが悪用され、ユーザーをマルウェア感染サイトに誘導する不正広告が大手サイトなどに掲載される問題が相次いでいる。 マルウェア感染サイトにユーザーをリダイレクトする不正広告が、大手サイトを含む多数のWebサイトに掲載される問題が相次いで発覚している。セキュリティ企業の米Cyphortが2月3日のブログで伝えた。 Cyphortは米大手ニュースサイト「huffingtonpost.com」を含む複数のWebサイトで1月31日に不正な広告を検出した。問題の広告はAOL傘下の広告ネットワーク「Adtech.de」から配信されていて、2月上旬にかけて感染サイトが激増しているという。 問題の広告から複数のリダイレクトを経てたどり着くページには、IEの2件の脆弱性(いずれも修正済み)を突くコードが仕込まれ、マルウェアの「Kovter」をダウンロードさせる仕掛けになっていた。 今回の不正広告に
「Windows Insider Program」に参加しているユーザーは、PCおよび8インチ以上のタブレット向けWord、Excel、PowerPointを、β版の「Windows Store(リンク先はWord Preview)」から無料でダウンロードできる。 Office for Windows 10にはOneNoteとOutlookも含まれる予定で、OneNoteは既に公開されている。Outlookの公開は後日になると、Microsoftが米VentureBeatに語っている。 なお、8インチ未満のタブレットおよびWindows Phone搭載スマートフォン版のOfficeのテクニカルプレビューは“向こう数週間中に”公開の見込みだ。 Office for Windows 10はタッチ入力とモバイルに最適化された(キーボードとマウスが必要ない)“ユニバーサル”アプリになっており、スマ
1.ユーザーに直接聞く調査方法Webコンテンツのネタ探しの1つ目は、自社のサービスや製品を使っているユーザーに直接話を聞く方法です。顧客ターゲットに合った被験者を招いて、ロングインタビューを行い、「無駄話」をいっぱいしてもらってそこから何に興味を持っているかを探り出すという手法です。 また、アンケートをとるのも有効な方法です。アンケートに回答してくれた人に粗品をプレゼントするなどして、アンケートをとり、それを集計することで顧客のさまざまな関心をあぶりだすことができます。 しかし、こうした方法は時間もコストもかかります。被験者(標本)が本当に「顧客」を代表するものかという疑問は常に残りますし、ちゃんとした答えを引き出す質問をするには技術や経験も必要になります。 2.お客様を知っている人に聞く方法前述したターゲットに直接聞く方法を簡略化して、もっと手近に、短時間・ローコストに済ませる方法は、顧
バズったコンテンツに来訪した新規ユーザーが、見込み顧客としての行動を起こしてくれたかどうかを確認したいコンテンツはバズる。バズるときは、いきなり、前触れもなくバズる。バズったコンテンツには、普段の何十倍、何百倍ものユーザーが一気に押し寄せる。その流入元は、大手ニュースメディアのケースもあるが、多くはソーシャルメディアである。 「バズる」とは、英語の「Buzz」(ザワザワしている)という単語から作られた用語だ。ある話題やコンテンツがTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアで急に話題となって、それに関する投稿が急増する現象を指している。 ソーシャルメディアは、時として思いがけないくらい多くのユーザーを誘導する重要な集客チャネルの1つだ。そこで今回は、バズったコンテンツに、おもにソーシャルメディアで来訪した新規ユーザーが、自社の商品やサービスへの理解を深める行動を起こしてくれたか
「インターネットショッピングに関する調査(2015年)」の結果を、ライフメディアのリサーチバンクが1月28日に発表した。 最近1年以内にネットショッピングを利用した人は、1,200人のうち1,020人(85.0%)だった。 利用した人に「利用頻度」を質問すると、「週に1回以上」5.7%、「月に2~3回程度」25.2%、「月に1回程度」30.5%で、合計すると、月に1回以上ネットショッピングを利用している人は61.4%だった。 ネットショッピングを利用する頻度 「ネットショッピングをする理由」のトップ3は次のとおり。 1位「外出しなくても買い物ができる」59.3%2位「価格が安い」53.1%3位「時間を気にせず買い物ができる」45.7%それ以外には、「商品の比較がしやすい」「手に入りにくい商品が購入できる」といった項目があがっている。「指定場所に配達される」「すぐに配達してもらえる」など、配
ニフティは2月3日、同社のネットワークサービス「スマートサーブ」の機能を活用したセキュリティサービス「常時安全セキュリティ24プラス」を開始したと発表した。 常時安全セキュリティ24プラスは、PC、スマートフォン、タブレット端末、スマート家電などをウイルスやフィッシングサイトといったインターネットの脅威から保護するセキュリティサービスだ。 IoT(Internet of Things:モノのインターネット)化の流れから、インターネット通信を行う家電やゲーム機などが普及し、従来のセキュリティソフトだけでは保護できない機器にもインターネットの脅威が及ぶ可能性がある。 今回の常時安全セキュリティ24プラスでは、ネットワーク専用機器(サービスアダプタ)を宅内のLANに接続すると、サービスアダプタの配下に接続された機器を保護する機能(スマートサーブセキュリティ機能)と、クライアントソフトのインストー
GMOペパボは2月4日、2015年12月期の営業利益・経常利益・最終利益をゼロとする業績見通しを明らかにした。前期は黒字だったが、ユーザーがハンドメイド作品を売買できる「minne」(ミンネ)が国内トップに成長しており、チャンスとみて広告宣伝や機能強化など積極投資に打って出るためだ。 売上高は9.2%増の49億5000万円と増収を見込む一方、前期に営業利益7億2400万円・最終利益4億1000万円だった利益予想は一転、ゼロを予想。堅調に黒字を確保してきた上場企業としては異例の予想だ。 minneはハンドメイド作品を売り買いできるCtoC(消費者-消費者間)のオンラインマーケットサービスだ。同様のサービスは、海外では大手「Etsy」が2013年に13億5000万ドルの流通総額を達成するなど、拡大している。 2012年1月にスタートしたminneは、昨年12月時点で約8万4000人の作家(作品
冬靴は防滑ソールを選ぼう 北海道や東北の人に比べ、関東以南の人は雪道に慣れていないため、冬靴は実用性よりもフッション性や防寒性で選びがち。あらためてブーツの靴底をチェックしてみると、全く溝がないものや、滑り止めがついていないのが主流ですよね。これじゃまるで、雪道を転ぶために履いているようなもの。一般的なスニーカーも、溝が浅い靴底が多いため滑りやすく、雪道には不向きです。 靴底の滑り止めをチェック 靴底全体に小さな深い溝がある 靴底に3~5カ所、ポイントが着いている 靴底が滑らない素材(セラミック、ゴム、スパイクなど)でできている 靴底のパターンが細かいもの 冬靴はアイスバーンに強く、溶けかかった雪や圧雪にも強い、防滑ソールを選びましょう。 滑りにくいビジネスシューズ 「スノーブーツは仕事で履けない……」。そんな男性にオススメなのが、見た目が普通のスノービジネスシューズ。靴底全体が滑り止め加
雪の降る時間帯は? 明日5日は先週に続き、本州の南岸を低気圧が進む予想です。関東も雪が降り、平地で積もる恐れがあります。 関東は朝から雪が降りだすでしょう。日中は都心など南部の平野部では一時的にみぞれや雨に変わる所がある見込みです。気温の下がる夜は再び広い範囲で雪に変わるでしょう。 6日の明け方にかけて雪で経過する見込みです。明日5日の夜は東京23区など関東南部の平野部でも雪が積もったり、シャーベット状態になる所があるでしょう。山沿いや内陸部では日中も雪のまま経過する見込みで、道路でもしっかり積もる所がありそうです。 5日の帰宅時間帯から6日朝の通勤・通学の時間帯は注意 今回の雪で、注意が必要な時間帯は5日の帰宅時間帯から6日朝の通勤・通学の時間帯です。5日夜は東京23区など市街地の道路でも雪が積もったり、シャーベット状態になる所があるでしょう。 6日の朝は冷え込みが強まるため、路面が凍結
国立新美術館は、1989年から25年間の漫画・アニメ・ゲーム作品と社会とのつながりを展望する同館主催の展覧会「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展」を、6月24日~8月31日、東京・六本木の同館で開く。9月19日~11月23日には兵庫県立美術館(神戸市)でも開かれる。 作品や作家、特定年次の発表作にターゲットを絞ったものではなく、作品同士の関係性や社会や技術の影響を、ジャンルをまたいで展望するというコンセプト。タイトルに使われている記号は、コンピュータ言語でかけ算を示すアスタリスク(*)だ。 20世紀から21世紀にかけての25年間に焦点を当て、発表された作品を紹介する。2度の震災や同時多発テロ、原発事故などの社会不安や、インターネットの普及を筆頭としたテクノロジーの発展などの社会要因がフィクションやエンターテインメントの世界にどのように影響を与えているかを考察する。 展示構成は全8章だ。 第
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く