自動的に移動しない場合はをクリックしてください。
週刊新潮2015.6.4号 p134 幹部の一斉辞任を招いた「外国特派員協会」お家騒動 金脈追及の発端となった1974年の田中角栄総理(当時)をはじめ、最近ではイスラム国に殺害された後藤健二さんの母・石堂順子氏や、翁長雄志・沖縄県知 事など”時の人”の記者会見で知られる、日本外国特派員協会。45年の設立から70年の今年、にわかにお家騒動が勃発した。 その中心人物が、特派員協会の第一副会長を務めるアメリカ人のマイケル・ペン氏(44)=写真右=だ。 「6月10日に、協会の理事選挙と会長選挙が行われることになっており、ペン氏が会長の最有力候補と見られているのですが、氏に”正会員”の資格があるのかが問題になったのです」(協会関係者) 正会員の資格は”日本を拠点とし、その記事の大部分が海外へ報道される記者”が対象。ペン氏は”新月通信社”のCEO兼主任記者として正会員の資格を得ているのだが、 氏のジャ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く