私は後輩の大学院生と話していた。件の自衛隊を便利屋か戦隊ものと勘違いしていたヤツである。立派に勉強し、大学院に入ってきた。未来像を何となく彼が語り始めた。「ぼく、宮内庁の書陵部に行きたいんですよ」。私は一言「ムリ!!!」 我々のいる大学は宮内庁に全く人脈がない。もちろん文部科学省にもない。学会は人脈がものを言う。人脈のないところに就職することもないではないが、それは公募にあたった場合だ。宮内庁や文部省のような場合は多分我々が在籍していた大学の関係者はとらないのではないかな。思想も偏っているし。 そもそも今彼は「○○先生から『ドイツイデオロギー』を読め、と言われたんですよ。どの本がいいですかね」と質問していたはずだ。どう考えても宮内庁の書陵部や文部省の教科書検定官に『ドイツイデオロギー』を読み込んだ院生はとらないと思う。大学院選びを間違っていないか、と私は思ったものだ。 ちなみに『ドイツイデ