ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Link Knowledgeモバイル版にみる、携帯向けウェブサービスの可能性 先週レビューをご紹介した名刺管理サービスLink Knowledgeですが、実は個人的に一番感動しているのがLink Knowledgeの携帯電話向け機能であるLink Knowledgeモバイル版です。 ウェブサイトでは、完全におまけ機能のように、機能一覧のページの一番下のところに軽く書いてあるだけなのですが、実はこれがなかなか良くできています。 まず携帯電話でアクセスした際のトップページがこれ。 検索ボックスが一番トップに来ていて、極端に言
シンプルだけど、なかなか素敵なアイデアのご紹介。 TubeDubberはあるYouTubeの「映像」と、別のYouTubeの「音声」を同時に再生できるツールである。 コミカルな動画にシリアスな音楽を流したり、その逆といったことが簡単にできる。 ちょっと試してみたが、わりと適当にやっても笑える作品がうっかりできてしまってなかなか素敵だ。 また同サイトではブログも運営していて、うまくいった作品はそちらに投稿することもできる。こちらもなかなか笑えるのでチェックしてみてほしい。 ネット上のさまざまなコンテンツをこうしてリミックスできるツールはまだまだ考えられるかもですね。 管理人の独り言 『告白』 なんだか話題になっているので気になっていたのですが、友人から「すぐに読むべし」というメールをいただいたので早速注文。昨日の夜から読み始めて一気に読了。アマゾンのレビューでも「読後感が・・・」という評では
膨大な量の情報が散乱するインターネットの中から必要なものを絞り出してくれる世界最大級の検索エンジンGoogle。そのGoogleの検索キーワードをもとに、世の中で今話題なっているものや、知りたがっている言葉をランキング形式で表示してくれるのがこの「Google急上昇ワードブログパーツ」です。 これまではGoogleのコンテンツを自由にカスタマイズできるiGoogleでのみ使えたのですが、自由にブログに貼り付けられるブログパーツ型のガジェットが公開されました。ランキングは20分ごとにリアルタイムで自動更新されるということで、眺めているだけで世の中の動向がある程度見えてくるというサービスになっています。 実際にどのように使うかは以下から。 貼り付け方は簡単で、好きなフレームを選んでタグを取得するだけ。 Google急上昇ワードランキングブログパーツ | BlogDeco スペシャルキャンペーン
すごいねこれほんとすごい。ってか今まで知らなかったこんなのあるなんて・・・。 Learn & Test Google’s APIs Easilyで掲載されてて朝から色々触ってました。 その簡単なレポートです。 GoogleAPIが色々サンプル収録されたエディターって感じでしょうか。 AJAX APIs Playground 面白いなぁ。わくわくするなぁ。 手っ取り早くRSSリーダーみたいなのを作ってみると この時点で、下のほうにプレビューが生成され、レイアウトや仕様を見ながら選べるのが特徴的。 すごく便利ー。 後はキーの部分や、取得するRSSのURLをちょこっと変えてコードをコピペすれば、あなたのサイトで簡単にRSSリーダが設置できますね。 APIキーについては、公式で確認するのが一番ですが、それぞれのサービスを使う為に、APIを使うURLをGoogleに申請して『キー』を発行してもらう必
Wikipediaは便利だが、情報が充実しているページほどずらずらっと縦に長くて全体像を見渡すのが難しくなる。 そこで登場したのがVisual Wikipediaだ。 このサイトではWikipediaの情報をもとに、ざっと全体像がわかるようなインターフェースを提供してくれている。 それぞれの項目を展開可能なメニューにしたり、関連する概念がすぐわかるように図式化したり、タグクラウドにしてくれていたりする。必要な情報をざっと把握したいときに便利だろう。 情報が増え続けるWikiのようなページにこそ、こうしたインターフェースが必要だろう。あなただったらWikipedia以外にどんなサイトのインターフェースを改善してみたいだろうか。
これはうまい。よく考えるなぁ。 tweetwrapperはTwitterを使ったグリーティングカードサービスだ。 使い方は簡単で、@tweetwrapperにメッセージを送るだけだ。そうするとこのサイトであなたのメッセージが箱にきちんと包まれ、リボンをかけられて表示される。もちろん箱はクリックしてあけることができる。 そのページをそのまま友達に送れば、Twitter経由で素敵なメッセージを送れるだろう。ちゃんとプロフィール画像も使って誰からのメッセージかわかりやすくしている点も評価できる。 グリーティングカードというとなんだか懐かしい感じがするが、こうしたひねりを加えてくると楽しいですな。他にどんなアイデアが考えられるだろうか。
2008年10月28日 『宅ふぁいる便』のような無料大容量ファイル転送サービス集 『宅ふぁいる便』自体知らなかったらごめんなさいですが、要は大容量の添付ファイルを送信してくれるサービスです。厳密には、ファイルを預かってくれるのですがw。 ◆FileBanker - Free 10 GB ■FileBanker - Free File Hosting - 10 GB File Size 10ギガまで対応。 アップロードしてURLを送るだけ。簡単、ただしその分セキュリティは甘い。 ◆DropSend ■DropSend | Send large files and email large files easily and securely 1Gまでならフリー。 ツールを入れなければいけない。 ◆2Big2Send ■2Big2Send - Sending what you can't -
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く