ホーム / サーバーレス / CloudFront + S3 + Cognito + AWS Amplify + Vue.js で会員制サイトをサーバーレスで構築
こんにちは、井上です。 先週末、東急ハンズのネットショッピングサイト、ハンズネットのWEBアプリケーション・サーバーを、ElasticBeanstalk MultiContainer Docker でリプレイスを行いましたのでその紹介をしたいと思います。 ハンズネットはシステム構成として、ざっくりとフロントのWEBアプリケーション・サーバーとバックエンドのAPIサーバーにより構成されています。 バックエンドのAPIサーバーについては、2014年の4月頃からBeanstalk/PHPに順次置き換える作業を進めており、DynamoDBとBeanstalkによるオートスケールの効果もありそこそこ負荷に耐えられるようになってきたのですが、それに伴いフロントエンドの部分がスケールしないことがボトルネックになってきていました。 特にTVの放送時などの突発的なアクセス増の際には、手動によるスケールには限
先日、CloudFrontでクラウド破産しかけたのでkeyCDNというCDNサービスを試してみた。 keyCDNはお手頃で何かと便利なのだが、日本語情報がとてつもなく少ないので紹介がてら使ってみた感想などをまとめておく。 keyCDNとは何か keyCDNとは、スイスのベンチャー企業がやっているCDNサービス。 世界中にエッジロケーションがあり、ちゃんと東京にも用意されてある。 数あるCDNサービスの中でkeyCDNを選んだ理由は、 S3をオリジンにできる 転送料金が安い(CloudFrontの東京リージョンの場合に比べて約1/3) 東京にエッジロケーションがある アクセスログなどが見られる素敵なダッシュボードがある というところ。 特にCloudFrontの転送料金ははじめの10TB(東京): $0.14/GB*1に対して、keyCDNの転送料金は、はじめの10TB: $0.04/GBと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く