タグ

2015年10月4日のブックマーク (63件)

  • 「強さ」や「用心」がなければ「自由なネット」は成立しない - シロクマの屑籠

    はてな村で、ようやく自由になれたと思ったら、周りには誰もいなくなっていた。 - いつか電池がきれるまで id:fujiponさんへ。 リンク先、拝読しました。私は、fujiponさんは「はてな村」の古参とおぼしき複数のアカウントに嫌悪感を持っていらっしゃると推察しています。だから、リンク先の仰りようはある程度納得できますし、実際、fujiponさんのはてなダイアリーに否定的なブックマークコメントが大挙し、はてなスターが飛び交っていたことも記憶しています。 私自身、fujiponさんのはてなダイアリー記事に「これはナイーブだ」「ネット娑婆世界に対する甘い識見だ」的なコメントをつけたことがあるので、ひょっとしたら、fujiponさんに「グルになったはてな村の連中のひとり」という印象を与えていたかもしれません。 でも、実際に「グルになったはてな村の連中」はどれぐらいいたのでしょうか? 私も、日常

    「強さ」や「用心」がなければ「自由なネット」は成立しない - シロクマの屑籠
  • 日本は求人での年齢差別が禁止されて・・・いるんです、実は - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ありすさんのつぶやき: https://twitter.com/alicewonder113/status/650315111375183872 これ当にどうにかしてほしい>日は求人での年齢差別が禁止されていない 圧倒的に多くの方がそう思っているでしょうし、現実の労働社会もまさにそういう『常識』で動いていますが、あに図らんや、実は求人での年齢差別が原則としては禁止されているんです。 雇用対策法(昭和四十一年七月二十一日法律第百三十二号) 第十条  事業主は、労働者がその有する能力を有効に発揮するために必要であると認められるときとして厚生労働省令で定めるときは、労働者の募集及び採用について、厚生労働省令で定めるところにより、その年齢にかかわりなく均等な機会を与えなければならない。

    日本は求人での年齢差別が禁止されて・・・いるんです、実は - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!

    kumonoami プレカリアートユニオン 非正規雇用の駆け込み寺から砦へ 相談はTEL03-6276-1024 info@precariat-union.or.jp

    プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!
  • 台湾・中国のネット上では行き倒れという写真のジャンルがある - ただの妄想

    2015-10-03 台湾中国のネット上では行き倒れという写真のジャンルがある 海外ネタ (百度百科:扑街照より) 台湾中国のネット上では行き倒れという写真のジャンルがある えーと、TOP画像のようなポーズで写真を撮ってネット上に投稿するジャンルが台湾中国にはあるようなんです。このジャンルは扑街(pok gaiポクガイ)と言われ来の意味としては街中で行き倒れする事を意味する言葉だそうです。 この言葉の由来に関しては、いくつかの説があるようですが、 現在、ネット上では広東語由来との説が主流のようです。 日統治時代に広東語にBo ke(ボケ)という言葉が入り、 この言葉の当て字がPok gai ポクガイなのではないかとの説です。 ・2009年にこのポクガイに新たな意味が加わる 香港で一人の立法議員が、香港政府の役人に対してポクガイと罵ったというのです。 どうやらそこから罵るという意

    台湾・中国のネット上では行き倒れという写真のジャンルがある - ただの妄想
  • 冥王星の衛星カロンの詳細なカラー写真、NASAが公開

    米航空宇宙局(NASA)は10月2日、探査機「ニューホライズンズ」がとらえた冥王星の衛星カロンのカラー写真を公開した。これまでで最も解像度が高い写真だという。 青、赤、赤外光によるデータを合成し、カラーを強調した。東西に走る巨大な谷は長さ1600キロに及び、グレートキャニオンの4倍長く、場所によっては2倍深いという。星の規模と不釣り合いに巨大で、カロンの「複雑で暴力的な」歴史を物語っているという。 カロンは冥王星最大の衛星で、直径1200キロ。主星である冥王星に対する質量が大きく、冥王星に天体が衝突(ジャイアントインパクト)したことで誕生したという見方もある。

    冥王星の衛星カロンの詳細なカラー写真、NASAが公開
  • 「南京・慰安婦の存在、我が国は否定」 自民・原田氏:朝日新聞デジタル

    世界記憶遺産登録をめぐる中国の動きへの対策を検討する自民党の国際情報検討委員会は2日、合同会議を開いた。委員長を務める原田義昭・元文部科学副大臣は会議後、記者団に「南京大虐殺や慰安婦の存在自体を、我が国はいまや否定しようとしている時にもかかわらず、申請しようとするのは承服できない」と語った。発言は政府見解と相反する内容だ。 南京事件について菅義偉官房長官は昨年2月、「旧日軍の南京入城後、非戦闘員の殺害、略奪行為があったことは否定できない」と明言。被害者の具体的な人数について政府は「諸説ある」との立場だ。慰安婦についても、その存在を認めた河野談話の継承を表明している。

    「南京・慰安婦の存在、我が国は否定」 自民・原田氏:朝日新聞デジタル
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • 不器用でも「No」を言わなければ「No」の経験値がたまらない - シロクマの屑籠

    「No」と言えなかった私が試した、あえて火花を散らすコミュニケーション術 - リクナビNEXTジャーナル リンク先は、私がコミュニケーション下手で、なかなか「No」と言えなかった時代の試行錯誤の方法を書いたものです。 でも、大事なことなので二度言いますが、リンク先みたいな「上司の逆鱗にピンポンダッシュ!」なんて二十代のうちしか使えない方法ですからね?私がこうやってインターネット上に手法をひけらかしているのも、私が年を取り過ぎてしまったからです。もし現役で使っていたら、こんな方法は絶対に公開しません。 それはともかく、コミュニケーションってのは相手のご機嫌を取ってばかりでもダメだし、相手に合わせてばかりでもダメなのは間違いありません。だってそうでしょう?守ってばかりのコミュニケーション、相槌を打ってばかりのコミュニケーションで、一体なにほどの人間関係ができあがるでしょうか? ご機嫌取りと相槌

    不器用でも「No」を言わなければ「No」の経験値がたまらない - シロクマの屑籠
  • 東洋の神秘。ネット上で拡散された「一方アジアでは」タグのついた25枚の画像

    この画像を大きなサイズで見る 「Meanwhile In ●●」。これは「一方●●では」という意味で、地域特産の光景が垣間見られる画像につけられるタグなのだが、そんなこんなで「一方アジアでは」というタグのもとにネット上で拡散されている画像が集められていたので確認していくことにしよう。 海外目線でいうところの、アジアならでは、そして日ならではと思えてくる光景なんだそうだ。さもありなん。 ■1.体内ポケモンワールド この画像を大きなサイズで見る ■2.二次元と三次元の狭間に落ちる この画像を大きなサイズで見る ■3.発掘ガールズ? この画像を大きなサイズで見る ■4.電車の中でたまーにこういう人見かけることある この画像を大きなサイズで見る ■5.御進物 この画像を大きなサイズで見る ■6.黄金戦士 この画像を大きなサイズで見る ■7.KFCの誘ってるチキン この画像を大きなサイズで見る ■

    東洋の神秘。ネット上で拡散された「一方アジアでは」タグのついた25枚の画像
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    しかし「一方、その頃ロシアでは」の破壊力にはどこも勝てない気もします
  • なんで日本人ってオンラインゲームでチャットしないの? - ゲーマー日日新聞

    我々日人は世界的に見て、まだまだオンラインゲームを遊ぶ人間の中で、マイノリティだ。 必然的に、海外の人々と一緒に遊ぶことを余儀なくされるし、少なくとも、我が物顔で母語の中国語やタイ語でチャット欄を占領することは、まずもってない。 肩を寄せあい、小声で「hi」とか「gj」とか「brb」とか、典型的なスラングを使っては、外国人同士の格的な会話になるとつい萎縮してしまう、悲しい流浪の民なのだ。 (日人の英語はぎこちなさの中に、妙な律儀さがある) では何故、我々はタイ人や中国人、韓国人のように、ゲーム内で自国の言葉で話せないのだろうか?別に英語以外はマナー違反というはずはない。『MGSV』ではないが、人は国語に住むというじゃないか。 しかし、恐らく日語がチャット欄を占領する日は、もう訪れないと思う。 というのも、迅速なコミュニケーションが必要なオンラインゲームにおいて、日語で会話しようと

    なんで日本人ってオンラインゲームでチャットしないの? - ゲーマー日日新聞
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    しかし、知る範囲ではネトゲのチャットでは日本語も簡略化され言葉遣いもひらがなの多い独特のものになる/ キーを打つ回数を気にする人はかな入力導入を検討すべき時期
  • 小僧寿し 不適切会計か 調査委を設置 NHKニュース

    持ち帰り専用の寿司チェーンなどを展開する「小僧寿し」は、架空の仕入れ額を計上するなどの不適切な会計処理が行われた可能性があるとして、外部の弁護士などによる調査委員会を設けて実態の解明を進めることを発表しました。 その結果、取引先からの出向者が、実際には仕入れていない商品を仕入れたように装う架空の取り引きで、不適切な会計処理を行っていた可能性があることが明らかになったとしています。 不適切な会計処理はおととしからことしにかけて行われたと見られ累計でおよそ8000万円に上るとみられるということです。 実態の解明を進めるため、「小僧寿し」は、今月5日に外部の弁護士や公認会計士などでつくる調査委員会を設けて、来月中には報告をまとめる予定にしています。 不適切な会計処理による「新たな損失額の発生はないものとみられる」としていますが、これまで発表した決算に訂正の必要があると判明した場合は速やかに訂正す

  • 再就職に高い壁 シャープ退職者、1年後も2割弱が無職:朝日新聞デジタル

    雇用状況が良くなっているといわれるなか、希望退職を募る企業が相次いでいる。国内での販売不振など企業側の理由はさまざまだが、働く人にとって職探しが簡単ではないことはどこも同じだ。 シャープは9月末で3234人が会社を去った。2012年12月にも約3千人が辞めたが、1年以内に仕事が見つからなかった人は2割弱に上る。今回の平均年齢は12年の時より高く、再就職には高い壁がある。 シャープは主力の液晶事業が数年前から不調で、希望退職を2回実施した。12年に辞めた人のうち大半は、シャープが指定する再就職の支援会社に登録。そのうち1年以内に仕事が見つかったのは8割強だった。数百人は1年以上「無職」だったことになる。今年8月末では5%弱が再就職できておらず、いまも100人前後の人が仕事を失ったままとみられる。 シャープの拠点がある奈良や広… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけ

    再就職に高い壁 シャープ退職者、1年後も2割弱が無職:朝日新聞デジタル
  • 安倍総理は歴代最低第1位の総理だ!←検証してみた(Ver.1.2)

    鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO すいませんが、お気に入りやいいねをして頂くのは有難いのですが、現在通知欄が埋まっていますので、ご意見無しの場合@を外して頂くようにお願いします。 2015-10-03 16:25:54 鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO それと水野氏への罵倒リプも控えて頂く様にお願い致します。 他人を罵倒する行為はスッとしますが傍から見るとあまりカッコいい物ではありませんし、怪物と戦っている時にご自身も怪物になってしまう可能性がありますので・・・ 2015-10-03 16:32:00

    安倍総理は歴代最低第1位の総理だ!←検証してみた(Ver.1.2)
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    小泉政権時代のコピペが、民主党批判にも使われ今回も使われる
  • 猪口邦子から歴史修正本の英語版が送られてきた

    右派があちこちの学者に歴史修正英語版を送りつける運動を行っている中、 今度は、猪口邦子参議院議員(自民党)が、モンタナ州の人類学者@yamtom先生に呉善花・産経歴史を送ってきた。 氏と全く面識のない@yamtom先生のびっくり。 そした三宅雪子元衆議院議員も加わる騒動に。

    猪口邦子から歴史修正本の英語版が送られてきた
  • 宅配便、留守で2割が再配達 排ガス増・人手不足に懸念:朝日新聞デジタル

    宅配便の取扱量が増えるなか、受取人の留守で2割が再配達となっている。輸送トラックの排ガスが増えることや運転手不足への懸念が浮上し、国が対策に乗り出した。宅配業者は新たな受け取り拠点をつくるなど、サービスを広げて効率的な配達を図っている。 「また間に合わなかったか……」。東京都内に住む出版会社勤務の女性(30)は7月、マンション郵便受けに入っていた不在票を見て肩を落とした。 静岡県の母親から菓子が送られてきたが、仕事で不在だった。再配達を依頼したが、帰宅が間に合わなかった。宅配ボックスのないマンションに移って再配達の依頼が増えている。 こうした再配達が各地で目立っ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は

    宅配便、留守で2割が再配達 排ガス増・人手不足に懸念:朝日新聞デジタル
  • 不妊治療のクリニックに勤めて早5年。

    不妊治療のクリニックに勤めて早5年。看護師歴8年。 不妊治療歴が長い患者は多い。 転院を繰り返している患者も多い。 当院の平均年齢は40歳を超えている。 採卵がうまくいかない。 受精がうまくいかない。 受精卵がうまく成長しない。 移植しても妊娠しない。 妊娠しても卒業できない。 女性は35歳を過ぎると、妊娠率は下がりはじめ流産率は上がっていく。 超えなけらばいけないハードルは多く、そして高い。 「不妊カウンセラー」という資格をご存じだろうか。 不妊治療を行うカップルに対して、適切な医療情報とカウンセリング支援を行うというものだ。 なぜ「糖尿病カウンセラー」はいないのか。 なぜ「透析カウンセラー」はいないのか。 なぜ不妊治療は「心を病んで」しまうのか。 「心を病んで」いる患者の中には、医療者に攻撃的になることでSOSを発信する患者もいる。 異常にクレームが多い。医療者に対して攻撃的な態度をと

    不妊治療のクリニックに勤めて早5年。
  • 新Nexus端末の「X」と「P」の意味は?──開発チームがredditのAMAでいろいろ答えた

    Googleの新Nexus端末、「Nexus 5X」と「Nexus 6P」の担当チームが9月30日(現地時間)、米ソーシャルニュースサイトredditで「Ask Me Anything(AMA、なんでも質問して、という意味)」で多数の質問に答えた。 質問に答えたのは、Androidエンジニアリング担当副社長のヒロシ・ロックハイマー氏とデイブ・バーク氏(29日の発表イベントにも登壇した)、Nexus 5X担当のクリシュナ・クマー氏、Nexus 6P担当のサンディープ・ウラチ氏の4人。 Nexus 5XのXとNexus 6PのPの意味は? XはNexusブランドのコア(中心部、核心)という意味(それにかっこいいし)、PはPremium(高品質な)という意味だ。 LG ElectronicsとHuaweiをパートナーに選んだ理由は? Nexus 5(LG Electronics製)のファンが

    新Nexus端末の「X」と「P」の意味は?──開発チームがredditのAMAでいろいろ答えた
  • 今の僕の現状と発達障害について - 今日も頭がイタい…

    唐突ですが、私一年ほど前にADHDと診断されました。 正しくは、ADHDとは言い切れないグレーゾーンだと言われました。 診断の経緯 2014年7月のこと当時の職場での居眠りの回数が多く、それも不可解な眠り方をするため、当時のプロジェクト上司(パートナー会社のおばちゃん)から心配だから病院に行って来たらと言われたことが、始まりだった。 当時務めていた会社は、業界でもブラック企業で有名なIT企業(SIer)で、ちょうどその時期、同期が早くも入社4ヶ月目で倒れたと連絡が入ったところだった。 なので、睡眠不足かストレスによる何かだろうと思い心療内科を受診した。 病院は、当時住んでいたところから徒歩で行ける距離にある病院で一番評判のいい病院を受診することに 病院は小さな町の医院といった佇まいで、病院に入ると患者でごった返していた。 2時間ほど待たされ診療室に入ると、医者にどういった症状ですか? と

    今の僕の現状と発達障害について - 今日も頭がイタい…
  • 18歳成人に「反対」53%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    読売新聞社は、民法で20歳と定められている成人年齢の引き下げについて、全国世論調査(郵送方式)を実施した。 成人年齢を18歳に引き下げることには「反対」が53%で、「賛成」の46%をやや上回った。 反対する理由(複数回答)は「18歳に引き下げても、大人としての自覚を持つと思えないから」の62%がトップで、「経済的に自立していない人が多いから」56%、「精神的に未熟だから」43%などの順だった。 「反対」は20歳代で66%、30歳代で59%、40歳代でも57%となり、若者と子育て世代で高かった。早大法学部の棚村政行教授(民法)は「若者は社会的、経済的に自立していないと感じる人が多く、18~19歳に大人としての責任は期待できないのだろう。子供への関心が高い子育て世代は、まだ保護の必要があると感じているのではないか」と語る。

    18歳成人に「反対」53%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    本当に18歳の子がいそうな50台60台当たりの反対は多くない
  • プラチナ「延べ棒」が人気 工業需要低迷で金より値頃に:朝日新聞デジタル

    結婚指輪などの原材料として人気のプラチナが大きく値下がりしている。中国の景気減速などで、使い道の大半を占める工業用の需要が減退。代表的な貴金属の金を下回る価格が続き、貴金属店ではプラチナの「延べ棒」を買い求める個人客が増えている。 「今が買い時だ」。60代の男性は9月中旬、東京都内の大手貴金属店を訪れ、プラチナの延べ棒100グラム(約43万円)を現金で買った。株式投資もしているが、「投資の一環」でプラチナを買ったという。 金やプラチナを販売する田中貴金属工業では、今年1~6月のプラチナの販売量が前年比2・2倍の4・2トンにのぼる。全国で最も来客数が多い銀座店では7月、前年の32倍も売れた。同店の伊藤隆弘チーフマネージャーは「予想以上の売れ行き。地金の製造量を増やして対応している」と話す。売れ筋は50グラムと100グラムの延べ棒で、資産目的で購入する60代以上が多いという。 江戸時代から続

    プラチナ「延べ棒」が人気 工業需要低迷で金より値頃に:朝日新聞デジタル
  • はてなブックマークで人気エントリーになっている、嫌いなブログ・サイトを見ないようにする方法 - 斗比主閲子の姑日記

    はてなブックマークのトップページやRSSをチェックしていると、自分が嫌いなブログやサイトが目に入ることがありますよね。そういうのを見ないようにする方法を紹介します。 ちなみに自分は脳内フィルターがあるので特に下記のツールは使っていません。必要な人はどうぞ。 はてなブックマークのトップページが好きな人は『はてなNG』 リスト形式でチェックしたい人は『はてなフィルター』 RSSリーダーなら『Inoreader』 締め 関連記事 はてなブックマークのトップページが好きな人は『はてなNG』 はてなブックマークのトップページを利用するのが好きな人には、 GoogleのブラウザーソフトであるChromeのアプリである『はてなNG』が便利です。 試しに、anond.hatelabo.jpというサイトをNG設定すると、 こんな風に、来そのサイトが表示されていた箇所が空白になります。 ただし、***.ha

    はてなブックマークで人気エントリーになっている、嫌いなブログ・サイトを見ないようにする方法 - 斗比主閲子の姑日記
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    元々商社マンや特派員は、大きなスパイ組織のない日本政府のエージェントの役割を果たしてきた
  • http://openblog.meblog.biz/article/26180263.html

    http://openblog.meblog.biz/article/26180263.html
  • 組織委、エンブレム担当2人の退任発表 電通の社員 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は2日、白紙撤回された公式エンブレムの制作を担当していた槙英俊マーケティング局長(52)と、審査委員の一人でもあった企画財務局の高崎卓馬クリエーティブディレクター(45)の退任を発表した。2人は組織委のマーケティング活動を担う専任代理店、電通の社員で、組織委は同日付で電通からの出向を解除した。 退任理由について組織委は、「旧エンブレムに関する問題の影響で、適正かつ円滑な業務遂行が困難であると判断したため」と説明している。 組織委は9月28日の記者会見で、エンブレムを公募する前に、槙氏の判断で、佐野研二郎氏ら8人のデザイナーに参加要請文書を送っていた事実を公表した。また2人は、審査委員会が選んだ佐野氏の原案について、高崎氏以外の審査委員の同意を得ずに行われた2度の修正を主導していた。 マーケティング局長は当面、文部科学省出身の布村幸彦・副事務総長が

    組織委、エンブレム担当2人の退任発表 電通の社員 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 安保法制「これで終わったら終わり」 自民・野田聖子氏:朝日新聞デジタル

    野田聖子・自民党前総務会長 アベノミクスの最初の3の矢は、党内手続きを経たもので政権公約にも入っている。ただ、今回、新3の矢は、あの(総裁再選を受けた)記者会見で初めて知った。党内手続きをしているわけがないでしょ。皮肉なことに、私が色々言うので、自民党はまだ独裁じゃないという褒められ方をする。でも、来、私の役目はもっと若い人がするべきだ。安保法制の反対派から、「反対して欲しい」とメールをいただいたけれど、今回は手遅れだと言った。自民党が野党から与党になる時の選挙公約に、集団的自衛権行使と書いた。公約に書いてある以上、これを引っ込めるには相当力がいる。私は衆院の採決で賛成した。でも不安があったので、衆院特別委員会の浜田靖一委員長に尋ねた。「当に大丈夫?」と。彼は運用面や予算のハードルが高くて、国民が恐れていることはなかなかできないと言った。そう示唆してくれたんで賛成に回った。ただ、法

    安保法制「これで終わったら終わり」 自民・野田聖子氏:朝日新聞デジタル
  • 日ロ共同で中古車のネットオークション NHKニュース

    の中古車の人気が高いロシア極東で、インターネットのオークションで中古車などを販売する日ロの共同事業が始まり、日車人気がさらに高まることが期待されています。 3日は、記念の式典が開かれたあと、さっそくオークションが行われ、専用のホームページに事前に予告された日の中古車など150台の乗用車やオートバイが会場にずらりと並びました。オークションは、現場を訪れた参加者とインターネットを通じて価格を提示する参加者で行われ、会場に設けられたモニター画面には価格が次々と上がる様子が映し出されていました。 ウラジオストクでは、日の中古車が人気ですが、個人間での取り引きが多く、整備面で不安が多いということで共同事業では、日のオークションの公正さを取り入れるとともに、出展される車の検査を徹底して、安全性をPRすることにしています。 事業に参加している荒井商事の荒井亮三社長は、「ロシア極東は日に近く

  • 「物価が上がった」84% 日銀調査 NHKニュース

    日銀がこの夏に行った個人の生活意識に関する調査では、物価が1年前より「上がった」と答えた人の割合は合わせて84%余りとなり、依然として高い水準にあることが分かりました。 それによりますと、物価が1年前より「かなり上がった」と答えた人が僅かに増えた一方、「少し上がった」と答えた人はやや減りました。 これら2つの回答を合わせ、「上がった」と答えた人の割合は前回より2.2ポイント減って84.1%となりましたが、物価が「上がった」と答えた人の割合が80%を超えたのは3期連続で依然高い水準にあります。 「上がった」と答えた人に感想を尋ねると、「困ったことだ」という回答が82.5%に達し、多くの人が物価の上昇をどちらかと言えば否定的に捉えていることを示しています。 また、1年後の物価が「上がる」と予想している人も全体の81.9%に上りました。 物価は、料品や日用品の値上げが相次ぐ一方で、ガソリン価格

    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    物価は上がって、それで給料も上がらないと意味がない
  • 秘密結社”はてなブックマーク互助会” - あざなえるなわのごとし

    はてな村記事です はてなブックマーク - ブログを始めたら物欲が消えた件。満たされたかったらブログを始めればいいじゃない? - 主人公.com さて、今日この記事が軽く燃えてた。 大した燃え方でもなかったがコメント欄を閉鎖してしまったらしい。 個人的には、二つのコンテクスト(パラダイム)が相克するおもしろいコメントの動きだったのだけれど。 【スポンサーリンク】 冤罪裁判 @yoshiki_1020 気づいたら燃えてました。ブクマつけてくれた人たちにも互助会キモいとか結構辛辣な意見があってですね、、、。 わりと非表示にしたりはしましたが、沸くこと沸くこと。オマエ互助会だととか決めつけがひどすぎて、結構しんどかったっす。正直しんどい。— 守形レイジ@主人公.com (@SugataReiji) 2015, 10月 2 人にそのつもりはなくても互助会と思われてしまった。 それは単純に言えば互

    秘密結社”はてなブックマーク互助会” - あざなえるなわのごとし
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    “「はてブの数と中身が釣り合ってない→互助会だ」こっちの方がニュアンスとして近しい。”
  • ヌルいランキングを支えるヌルいマジョリティ - あざなえるなわのごとし

    漫画ベスト100」記事が生ヌルいのだそうで。 anond.hatelabo.jp 記事の趣旨は、もう「まぬけのブログ」のように作品紹介として機能していないベスト100はかんべんしてほしい&今後のベスト100での重複を避けたいというのが第一の目的です。 それでは、 「まぬけのブログ」と「しっきーのブログ」と「今日はヒトデ祭りだぞ!」のベスト100マンガで紹介されてる作品を メジャー度および評価の安定度からランク分けしてみる。 もちろん独断と偏見です。 こういう反応は面白い。 ただこの増田のランク分けにしろ正直ヌルく感じるのが実際。 この「お前のそれはヌルい/ヌルくないの基準、は一律ではない。 【スポンサーリンク】 ヌルさの基準 自分は昔、古書店でバイトしてたりして、休憩時間に横山光輝の「時の行者」を読破するような感じでしたので漫画に関してもそこそこ詳しい方なんですが。 なので、まぁ、ヌルい

    ヌルいランキングを支えるヌルいマジョリティ - あざなえるなわのごとし
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    “「俺のランキング(ベスト)」という企画によって上げたハードルは読み手に対しある程度の知名度の低さを期待させるからに他ならない”
  • 組体操の話の最中、理科の先生が急に何か計算し始め教室飛び出してった→結果ピラミッド廃止「先生かっこいい」

    四式戦闘機 @ki84type4 なんか組体操のピラミッドの話題が続いてるが、中学の頃、組体操からピラミッドが廃止されたことがある。事故が起きたのではなく、理科の先生(若い女性)が授業中にふと言ったことが発端だった。 2015-10-02 16:00:35 四式戦闘機 @ki84type4 「運動会の組体操の練習してたねー、あれ大変そうだね」という話の後、先生は急に黒板にピラミッドの図を描き始め計算しはじめた。授業の終わりごろだったのでチャイムが鳴ると、先生は挨拶もそこそこに飛び出していった。 2015-10-02 16:03:58 四式戦闘機 @ki84type4 その次の日、体育の先生から「組体操のピラミッドはやらないことにした」と通達があった。何があったのかは結局聞かされなかったが、噂では例の理化の先生が体育の先生に直談判し、ピラミッドがいかに危険か納得させたらしい。俺はいまでもあの

    組体操の話の最中、理科の先生が急に何か計算し始め教室飛び出してった→結果ピラミッド廃止「先生かっこいい」
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    そんなヒーローみたいな先生ほんとにいたのかな
  • 小倉智昭氏 組体操の事故に「リスクを考えるとスポーツできなくなる」 (2015年10月2日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が2日の「とくダネ」で、大阪の組体操事故に持論を展開した 専門家が事故を危険視する中、リスクを考えたらスポーツはできないと発言 組体操の年間事故数から、「突出して多いわけじゃない」指摘している この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    小倉智昭氏 組体操の事故に「リスクを考えるとスポーツできなくなる」 (2015年10月2日掲載) - ライブドアニュース
  • バチカン高官、同性愛を告白 カトリック教会内に波紋:朝日新聞デジタル

    ローマ・カトリック教会がタブー視する同性愛をめぐり、カトリックの教義をつかさどるローマ法王庁(バチカン)教理省の高官が同性愛者であることを告白し、波紋を呼んでいる。バチカンで4日から始まる世界代表司教会議でも同性愛をどう扱うか大論争となりそうだ。 同性愛を告白したのはポーランド人のハラムサ神父(43)。3日付の伊紙コリエレ・デラ・セラのインタビューで、「同性愛者であり、パートナーがいる」と語った。「同性愛は家庭を必要とする愛だ」とも述べ、時代の変化に合わせて同性婚は認められるべきだと訴えた。 報道に対して、バチカンのロンバルディ報道官は3日の声明で、「司教会議に対するメディアの過度な圧力を誘発するもので、非常に重大で無責任だ」と非難。ハラムサ神父はこれまでの職務を継続することはできないだろうと語った。 フランシスコ法王は「結婚とは… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読み

    バチカン高官、同性愛を告白 カトリック教会内に波紋:朝日新聞デジタル
  • ABC WEBNEWS|【京都】炭酸ガスと水で効率的に石油を合成と発表

    京都大学名誉教授の研究グループが、炭酸ガスと水を使い効率的に石油を合成することに成功したと発表しました。 合成に成功したのは、今中忠行・京都大学名誉教授の研究グループです。今中教授によりますと、水と石油を混ぜ合せた物質に炭酸ガスを含ませる手法により、水分が減少し、石油の分量が増えたということです。今回、開発された手法により、炭酸ガスと水と石油から化学合成でき、低コストでエネルギーを生み出せるようになります。合成油は精製する必要がなく、硫黄や窒素成分を含まないので燃焼時に地球温暖化ガスも出ないということです。今中教授は今後、石油の量産システムの開発を行い、実用化を進めたいとしています。

    ABC WEBNEWS|【京都】炭酸ガスと水で効率的に石油を合成と発表
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    大油田はないけど石油を渇望する日本が次々とメディアのあだ花的科学者を産む
  • 『炭酸ガスと水で効率的に石油を合成』:論文を読もう : 隠れ家的な闇的な

    10月3 『炭酸ガスと水で効率的に石油を合成』:論文を読もう カテゴリ:科学 ニュース自体は09月18日当たりに公開されたものですが、昨日ツイッターで話題になったのでちょっと読んでみました。 ニュース記事はこちら⇒【京都】炭酸ガスと水で効率的に石油を合成と発表 京都大学名誉教授の今中忠行さんの研究ですね。 京都大学には今中さんという名前の有名な先生が他にもいるのでややこしいのですが、今回話題になっているのはこちらの今中さん。 紫綬勲章の受賞歴もちゃんと京都大学のページに載ってます。⇒ (紫綬褒章 — 京都大学) この人の研究では微生物から石油を作るっていうものが結構あちらこちらで目にしますね。 それに、まあ微生物関係の分野では当たり前ですが、環境浄化もやってるんですかね。 さて、まあ何はともあれ、今回はニュースになっている研究についてです。 ニュース記事から読み取れる概略としては、水と石油

    『炭酸ガスと水で効率的に石油を合成』:論文を読もう : 隠れ家的な闇的な
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 印刷ミス? 阪急梅田駅のきっぷが独特な理由 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    阪急電鉄の梅田駅は、大阪市北部の繁華街「キタ」の中心駅。JR線や大阪市営地下鉄の各線などと接続し、多くの利用者が行き交う場所です。 この阪急梅田駅では、独特なきっぷが販売されています。 梅田の「田」の字に注目すると、真ん中部分が「十」ではなく「メ」のような形になっています。 調べてみると、きっぷのほかに定期券やラガールカード(プリペイド形式の乗車券)でも同じ字体が使われており、印刷ミスとは考えられません。ちなみに、回数券を自動改札機に通したとき印字される「田」の字は、「×」を正方形で完全に囲った形です。 この、ほかでは見ることのない漢字――いえ、漢字なのかも不明ですが、なぜこんな文字が使われているのでしょうか。 きっぷにおける「梅田」の表記について、阪急電鉄によると「もともとは普通の『田』の字を使っており、ある時期にこの特別な『田』の字に変更しました」とのこと。変更した時期について

    印刷ミス? 阪急梅田駅のきっぷが独特な理由 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    ICカードにして以来見てない
  • 高須克弥 on Twitter: "ドイツのキール大学で僕にナチスの偉大さを教えて下さった黒木名誉教授にお会いした。励まして下さった❗嬉しい😭なう http://t.co/ngia6ijUYk"

    ドイツのキール大学で僕にナチスの偉大さを教えて下さった黒木名誉教授にお会いした。励まして下さった❗嬉しい😭なう http://t.co/ngia6ijUYk

    高須克弥 on Twitter: "ドイツのキール大学で僕にナチスの偉大さを教えて下さった黒木名誉教授にお会いした。励まして下さった❗嬉しい😭なう http://t.co/ngia6ijUYk"
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    彼岸に渡りきったか
  • 炎上したブレンディのCMを冷静に分析する - Midnight Note

    どうもこんにちは。 風刺大好き、表現の過激派リベラルのMistirです。 さて……。 ここ数日少し忙しく、時流を逃してしまった感がありますが…… 2015年10月1日、突如としてTwitterのトレンドに 「ブレンディのCM」 というワードが現れました。 海外の方が「日の気持ち悪いCM」としてツイートしたものを、ある日Twitterユーザーが引用したことで広まったようです。 Japan has a creepy new ad out. I don't even... https://t.co/V0pVFqX1kq — Richard Smart (@tokyorich) 2015, 10月 1 実際に見てみてください。 それが一番です。 【追記】 消えてるやんけ!!!!! ってことで。解説します。 ・牛の鼻輪をした「生徒たち」が「卒牛証書」を校長に配られる。 ・校長によってその場で「

    炎上したブレンディのCMを冷静に分析する - Midnight Note
  • 4chanで銃乱射事件の犯人にされた男と4chanのリア充嫌悪文化 - 360畳半

    クリス・ハーパー・マーサー容疑者 今回のオレゴン州銃乱射事件では26歳のクリス・ハーパー・マーサー容疑者が犯人として射殺されたわけですが、4chanではなぜか全然関係ない男が犯人として祭り上げられました。 その男はトビー・レイノルズといい、4chanではeggmanという通称で知られていました。 eggman 4chanには顔出し文化があって、顔出ししてレスをいっぱい貰えると嬉しいので顔出す奴が後を絶たないようです。それで、その中でもeggmanはなぜかスターのようになりました。おそらく彼の顔の造形のせいでしょうか。今年の5月辺りから人気になり始め、コラージュなんかもどんどん作られたようです。といっても当に人気というよりは彼の容姿を馬鹿にしたネット上のネタ的な感覚て消費されたんだと思います。 彼は自分が人気になったんだと勘違いしてYouTubeチャンネルまで作る始末。日でいうと、ヲチス

    4chanで銃乱射事件の犯人にされた男と4chanのリア充嫌悪文化 - 360畳半
  • 目の不自由な男性と盲導犬 トラックにひかれ死亡 NHKニュース

    3日朝、徳島市で盲導犬と歩いていた50歳の目の不自由な男性がトラックにひかれて死亡しました。盲導犬は男性と9年間生活し、近く引退する予定だったということで、この盲導犬も死んだということです。 この事故で、山橋さんは胸や腰を強く打っておよそ1時間後に死亡しました。山橋さんは自宅から勤め先に向かう途中だったということで、目が不自由なため盲導犬を連れていましたが、この盲導犬もトラックにひかれて死んだということです。 徳島県内で盲導犬の支援活動にあたっている公益財団法人「徳島の盲導犬を育てる会」によりますと、この盲導犬は「ヴァルデス」という名前のラブラドールレトリーバーの10歳の雄で、3日が誕生日でした。山橋さんと9年間生活し、高齢になったため今月11日に引退する予定だったということです。 警察はトラックを運転していた、徳島市内の38歳の男性から事情を聞くなどして、事故の詳しい原因を調べています。

  • 止まらない日本人の生命保険離れ 業界ビジネスモデルはもう時代遅れかも

    2015年度の生命保険の世帯加入率が初めて9割を切った。また、一世帯の年間払い込み保険料も初めて40万円を下回るなど、少子高齢化や年収の減少などから日人の「生保離れ」が進んでいることが鮮明になった。 生保のニーズも旧来の死亡保険から、医療保険や年金保険など生前給付型保険にシフトしている一方、生保に関して「ほとんど知識がない」という人が7割に達するなど、生保業界の常識と消費者のギャップも広がっている。 初めて世帯加入率が9割割り込む 生命保険文化センターが「生命保険に関する全国実態調査(速報版)」として、1965年以降、3年ごとに行っている調査で明らかになった。今回は民間保険、簡易保険、JA共済、県民共済などに加入する4020世帯(単身世帯は除く)から回答を得た。 それによると、生命保険(個人年金保険を含む)の世帯加入率は89.2%となり、前回調査(2012年度)から1.3ポイント低下。現

    止まらない日本人の生命保険離れ 業界ビジネスモデルはもう時代遅れかも
  • はてな村で、ようやく自由になれたと思ったら、周りには誰もいなくなっていた。 - いつか電池がきれるまで

    azanaerunawano5to4.hatenablog.com 「はてな村」の中枢からは「お前は敵だ」と言われ、外部からは「お前は『はてな村民』じゃないか!」と決めつけられ…… 僕は、そんななか、『はてなダイアリー』のβ版から、『はてな』でブログを書いてきました。 (詳細を知りたい方は、こちらをご参照ください。けっこう長いです)d.hatena.ne.jp まあ、『はてな』のなかでも、「古参」と言えるほうではないかと。 認知度はさておき、「長年続けている」のは、間違いない。 そんな僕の実感としては、「『はてな』でブログを書くのは、昔よりも楽しくなった」のですよね。 『はてなダイアリー』の黎明期のことを懐かしむ人は少なくないみたいだけれど、僕にとっての当時は、「触れるとヒリヒリするような、めんどくさい時代」でした。 村の偉い人たちからは何度もお𠮟りを受けました。 人格攻撃のブックマーク

    はてな村で、ようやく自由になれたと思ったら、周りには誰もいなくなっていた。 - いつか電池がきれるまで
  • 生活保護世帯の長男独立を非難…市が不適切指導 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪府大東市の福祉事務所(生活福祉課)が、5人暮らしの生活保護世帯で唯一働いていた18歳の長男が独立したことに対し、「世帯のための就労を続けるべきだった」と非難する指導指示書を出していたことがわかった。 世帯から相談を受けた弁護士は「居住移転の自由を侵害し、保護を受ける世帯の子どもをいつまでも家に縛りつけるものだ」と抗議。福祉事務所は、指導指示書を撤回した。 長男は今春、高校を卒業して就職。給料の大半が世帯の収入と認定され、その分、市が支給する保護費(保護基準額との差)が減っていたが、6月、別の住まいを借りて女性と暮らし始め、別世帯となった。 福祉事務所は「卒業後は世帯のために就労するよう指示してきた。長男が就労し、いずれ次男らも就労すれば世帯の自立につながるのに、自立から遠ざかる行為だ」と、厳しく指導する福祉事務所長名の文書(課長決裁)を出した。

    生活保護世帯の長男独立を非難…市が不適切指導 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 米軍が国境なき医師団を誤爆 アフガン北部、16人死亡:朝日新聞デジタル

    国際医療NGO「国境なき医師団」は3日、アフガニスタン北部のクンドゥズで運営する病院が同日未明に空爆を受け、患者やスタッフ計16人が死亡したと発表した。現地では反政府勢力タリバーンとアフガン治安部隊が交戦中で、アフガン駐留米軍が政府側を支援して空爆を続けていた。アフガン大統領府によると、誤爆の疑いで事実関係を調べていた駐留米軍の司令官が同日夜、ガニ大統領に電話し、謝罪した。 タリバーンは先月28日にクンドゥズを占拠。3日後に政府側が大半を奪還した後も、市街地に潜伏するタリバーンの残存勢力との間で銃撃戦が続いていた。 国境なき医師団によると、空爆があった3日午前2時10分の時点で、院内には患者や家族ら105人と、外国人を含む80人以上のスタッフがいた。米軍には病院の正確な位置を事前に知らせてあり、攻撃を受けた直後にも通報したが、その後も30分以上、空爆はやまなかったという。 アフガン駐留米軍

    米軍が国境なき医師団を誤爆 アフガン北部、16人死亡:朝日新聞デジタル
  • 地理の問題がもはや地理じゃないと話題→いやいやこれめちゃくちゃ良問だぞ!!

    Hetare_takumu @Hetare_Takumu インド・ヨーロッパ語族の地図が頭にあれば解けるわけだけど,比較言語学が地理で習うかはわかんない.画像はWikipediaインド・ヨーロッパ語族より. twitter.com/Typewild6th/st… pic.twitter.com/zxLDb6Nsjj 2015-10-03 01:14:12 Hetare_takumu @Hetare_Takumu 補足すると黄色がイタリック語派,赤がゲルマン語派,緑がバルト・スラブ語派です. 問題文の語形から, A BCフランス語 Dスウェーデン語英語 の3グループに分かれて,それぞれバルトスラブ語派,イタリック語派,ゲルマン語派となってる. 2015-10-03 01:19:57

    地理の問題がもはや地理じゃないと話題→いやいやこれめちゃくちゃ良問だぞ!!
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    Aがスラブ系というのは一発で分かる
  • 自作のサポセン応答AIを作ったとされるニューヨーク市の職員は単にロボット声で応答していただけだった

    以下のような報道記事が上がっている。 ニューヨーク市のヘルプデスク職員、自作のAIプログラムに仕事をさせて停職処分 - BusinessNewsline 日付は執筆時点で"Posted Yesterday, by Anthony Holt"と書かれている。つい昨日、2015年10月2日の最新のニュースだ。ガイジン風の名前も信憑性が高い。おそらくは翻訳記事に違いない。重要な内容は以下の通りである。 ニューヨーク市がヘルプデスクの電話対応の作業を自作のAIプログラムに代行させていたとして、このヘルプデスクの職員に対して停職20日間の処分を下していたことが判った。 この職員は、Ronald Dillonという人物で、彼は自分の声とそっくりの自動音声応答システムを自作してヘルプデスクにかかってくる様々な質問をそのAIシステムを使って答えさせていた。 しかし、対応に疑問を感じた人が通報を行うことで、

  • AdBlock、謎の新オーナーに買収される | スラド IT

    Webブラウザーの広告ブロック拡張機能として人気の高い「AdBlock」が謎の新オーナーに買収されたそうだ(TNW Newsの記事)。 AdBlockの最新版ではAdblock Plusの「Acceptable Ads(許容可能な広告)」プログラムに参加しており、デフォルトで「控えめな広告」が表示されるようになっている。AdBlockを最新版に更新すると、この旨を通知する開発者のMichael Gundlach氏からのメッセージが一度だけ表示されるのだが、メッセージの最後に会社を売却したことが記載されている。 売却先や売却理由についてTNWが問い合わせたところ、買収者から名前を出さないよう指示されているとして、AdBlock側は回答を拒否。Gundlach氏と会社との関係がなくなったことだけ知らされたとのことだ。AdBlockのWebサイトでは控えめな広告の表示に関する記述が追加されており

  • 日銀、物価見通し下方修正へ 2%達成先送り検討 - 日本経済新聞

    日銀は10月30日に公表する経済・物価情勢の展望で、消費者物価上昇率の見通しを下げる。2015年度の上昇率予想を従来の0.7%から0%台前半に、16年度も1.9%から小幅に引き下げる案が有力だ。デフレ脱却に向け日銀が掲げている2%上昇の達成時期は「16年度前半ごろ」から先送りする方向で検討する。世界景気の減速と資源安が国内物価に及んできた形だ。追加緩和の是非は新興国経済の先行きなどを見極め慎重

    日銀、物価見通し下方修正へ 2%達成先送り検討 - 日本経済新聞
  • 最後に知らない人と仲良くなったのはいつですか?(2) - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 最近、更新を楽しみしているブログを紹介したり、オフ会に楽しく参加してきただけなのに、ウェーイ界隈の二大巨頭みたいな風に書かれている記事をたくさん見つけてしまい、大変困惑しております。 あのぉ、わたしどちらかというと『ふえええん。買掛金の残高と伝票の記載が一致しないよぅ。゜(゜´Д`゜)゜。』と、今宵もキーボードを涙で濡らす『ウェーン系』だと認識していたのですが、これは仲間に認めてもらえたと認識しても良いのでしょうか? 今必死でこちらの記事を読みながら練習しております。 う、うぇーい! ええ、それもこれも全てこいつらのせいですよ。 三日連続ではてなブログの人達とオフ会してきました。皆のレポートまとめておきます - 今日はヒトデ祭りだぞ! 「おしゃれ美乳」ってなんなんだ!?ってことで潜入調査してきた。 - さよなら自分 まーたノリと勢いでオフレポ書くからさ。そう

    最後に知らない人と仲良くなったのはいつですか?(2) - ゆとりずむ
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    昔はこういうのを「けまらしい」と言っていたんです?
  • 「加藤はいね」という怪物。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    部屋中のパソコンがオレンジ色に染まっていた。 「マイミクならない?」 大学のパソコン室でミクシィの話が飛び交う。 仲の良い友達とマイミクになり、可愛い女の子に毎日あしあとをつけ、紹介文には「イケメン」という文言を入れるよう後輩に指示した。 日でFacebookをやっている人は誰もおらず、Twitterを知ってる人は誰もいなかった。 携帯電話はパカパカで、みんながミクシィをやっていた。 僕は2007年のインターネットを生きていた。 ★ ★ ★ 2000年代初頭、侍魂という伝説的なサイトをきっかけにテキストサイトというジャンルの文章が流行った。 テキスト(文章)を主体にしたネタ日記のようなスタイルで、今のようにCSSを駆使してキレイに装飾されたサイトなどはなかったようだ。 テキストサイト全盛期にインターネットに触れたことがなかったため、当時のテキストサイトの熱狂具合はわからない。 僕がインタ

    「加藤はいね」という怪物。 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D
  • 楽器の王様「ピアノ」を完璧に調律することが実は理論的に不可能なわけとは

    By Brook Ward クラシック音楽からポップ/ロック音楽まで幅広いジャンルで取り入れられているピアノは楽器の王様ともいわれ、18世紀に誕生して以来、多くの人々を魅了してきました。美しい音色と響き、そして豊かな表現力を持ち「完全無欠」とも思えるピアノですが、実は完璧に響き合う調律は原理的に不可能であることが知られています。 Why It's Impossible to Tune a Piano - YouTube ピアノそのものの説明に入る前に、まずは弦を使った楽器の説明から。バイオリンやギターなどの弦楽器は、弦を弓でこすったり弾いたりすることで弦を振動させ、音を出しています。 発される音の高さ(音程)は、弦が振動する速さによって決まります。一番上の振動よりも2番目、2番目よりも3番目というように、音の波が細かくなるほど音が高くなるというわけです。 そして、この音が高くなる比率には一

    楽器の王様「ピアノ」を完璧に調律することが実は理論的に不可能なわけとは
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    なんかyoutube動画をそのまま翻訳したような記事が増えたよね / 日本人の動画にこういう科学動画がきわめて少ないだけか
  • 図書館での「分類」の意味と司書の専門性について。

    海老名市立図書館の分類が悲惨なことになっている、というツイートを受けて、図書館の分類がどのように決定、運用されているか、という解説連投と関連ツイートをまとめました。

    図書館での「分類」の意味と司書の専門性について。
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    仕事でワード文書をどのフォルダに入れたらいいか迷うようなもの
  • 『国家を喰らう官僚たち アメリカを乗っ取る新支配階級』 - HONZ

    著者のランド・ポール上院議員は、アメリカで最も注目を集める気鋭の政治家の一人である。 2011年に初当選したばかりの新人議員ながら、2016年共和党大統領選候補世論調査で「大統領にしたい政治ランキング1位」に七度も輝き、ワシントンの政治アナリストたちを大いに驚かせた。また、タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」に2013年から2年連続で選ばれるなど、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いである。 なぜ、彼はそんなに人気があるのか。アメリカ政治歴史的潮流をひもとけば、自ずとその理由は明らかとなる。 アメリカ合衆国は、イギリスからの独立を勝ち取るために、個々の民兵団(Militia)や個別の邦(State、一般に州)が団結し、連邦(Federation)を形成したのが、その興りである。そして独立戦争に勝利した後も、連邦政府の役割は軍事や外交などごく一部に厳しく制限された。 当時のアメリカの人々は、

    『国家を喰らう官僚たち アメリカを乗っ取る新支配階級』 - HONZ
    laislanopira
    laislanopira 2015/10/04
    大きい政府嫌い系のホープ
  • 凄みある現場の声 『「子供を殺してください」という親たち』 - HONZ

    書は、精神を病んだ人を説得し医療につなげる「精神障害者移送サービス」に従事する著者がまとめただ。生命の危険を伴う仕事であろうことは想像に難くないが、全体の半分以上をしめる第1章「ドキュメント」では、想像をはるかに上回る壮絶な事例が多数紹介されている。その文章は、第三者によって安全な所から書かれたものとは違い、対象者の回復を願い行動を共にしている著者の目線で書かれたものだ。だから、読者は冒頭からグングン引き込まれていく。後述するが、私にとってこの第1章は、親として得たものが非常に多かった。 第2章以降は、精神保健分野の問題点について、法制度の面もふまえ解説し、提言している。これを読むと我が身の危険を感じ、背筋が寒くなる。危険をかかえた人が、長期入院を減らす国の施策によって退院を促され、市中に増える傾向にあるという。他人事ではない。すぐ身近に危険は迫っているのだ。私が書を初めて読んだ8月

    凄みある現場の声 『「子供を殺してください」という親たち』 - HONZ
  • はじめての甲子園で、えらいもんを見る - 日毎に敵と懶惰に戦う

    夜勤の仕事がなんとか無事に終わり、ほっと一息。なんだけど、今日いちにちは、なんかあったら駆けつけないといけないので、このあたりで待機してないといけない。このあたりとは、甲子園のあたりである。そして今夜には、甲子園球場で阪神と横浜の試合があるのである 行かないわけにはいきませんよね!8時過ぎに球場に行ってみると、切符の発売は10時からで、多少の残りはあるようだ 阪神ファンで埋め尽くされる球場、ベイスターズファンはどうすれば…と思うと、レフト側にビジター応援専用席というのがあるのですね。そこなら安心してビジターチームを応援できると。この座席もちょっと残っているみたいなので、ビジター応援専用席を確保することにしましょう。しかしこれ、チームによって座席数にものすごい差があるのな… ベイスターズの場合は700席?くらいみたい。ロッテファンは関西にもたくさんいるのだなあ…。コメダ珈琲で朝飯べて、デイ

    はじめての甲子園で、えらいもんを見る - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • モンゴル帝国は一瞬で滅んでしまったとかいう風潮 : 哲学ニュースnwk

    2015年10月03日20:00 モンゴル帝国は一瞬で滅んでしまったとかいう風潮 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 00:29:40.83 ID:m4jLZgi10.net 東欧→タタールの軛でよく知らんけど多分百年くらいロシアを統治 中央アジア→モンゴル帝国の残滓国家や自称後継国家が現在まで存続 西アジア→ティムール帝国はモンゴル帝国の残滓国家 インド→ムガル帝国はモンゴル帝国の自称後継国家にしてモンゴル帝国の旧貴族が建国した国 モンゴル帝国が滅んだのは東アジアだけでそれ以外は割と爪痕残してるんだよなぁ 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1443713380/ 日史上最大のタブーってなんだろう http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/

    モンゴル帝国は一瞬で滅んでしまったとかいう風潮 : 哲学ニュースnwk
  • 美術館レベルの芸術作品が揃ったアート・ホテル | Tablet Hotels Magazine

    「グラマシーパーク・ホテル」(米・ニューヨーク州|ニューヨーク) 「ヘイマーケット・ホテル」(イギリス|ロンドン) 「セミラミス・ホテル」(ギリシャ|アテネ) 「チャンバーズ」(米・ニューヨーク州|ニューヨーク) 「ザ・ジェームス」(米・イリノイ州|シカゴ) 「ザ・ドルダー・グランド」(スイス|チューリッヒ) 「21Cミュージアム・ホテル」(米・ケンタッキー州|ルイビル) 「ビブロス・アート・ホテル」(イタリア|ベローナ) 「リバーリトリート雅樂倶(がらく)」(富山県|富山市) 2015.10 ロビーや廊下になんとな〜く水彩画を飾っておけばよかった時代はとうの昔。ここで紹介する10軒のホテルには、地元のギャラリストが思わず冷汗をかくほど格的なアート作品が集められています。 1. Gramercy Park Hotel ~ 米・ニューヨーク州|マンハッタン ~ ジュリアン・シュナベルがデ

    美術館レベルの芸術作品が揃ったアート・ホテル | Tablet Hotels Magazine
  • 『グッドデザイン賞』2015年度の受賞作発表、『ベスト100』も | CINRA

    公益財団法人日デザイン振興会が主催する『グッドデザイン賞』の2015年度受賞結果が発表された。 『グッドデザイン賞』は、1957年に通商産業省によって創設された『グッドデザイン商品選定制度』を母体に設立。以来、約60年間にわたって暮らしや産業、社会を豊かにするデザインを顕彰している。 今年は3658件の審査対象から1337件が受賞。今後発表される各特別賞の候補となる『グッドデザイン・ベスト100』もあわせて発表された。また、これまでに10年間以上にわたって生産と販売が続けられ、ユーザーから支持を獲得している商品などに贈られる『グッドデザイン・ロングライフデザイン賞』は33件が受賞している。 『グッドデザイン・ベスト100』に選出されたのは、株式会社パイロットコーポレーションのペン「フリクション」、箱根登山鉄道株式会社、株式会社岡部憲明アーキテクチャーネットワーク、川崎重工業株式会社による

    『グッドデザイン賞』2015年度の受賞作発表、『ベスト100』も | CINRA
  • 大友良英が『札幌国際芸術祭2017』ゲストディレクターに就任 | CINRA

    『札幌国際芸術祭2017』のゲストディレクターを大友良英が務めることが発表された。 2017年夏に北海道・札幌での開催を予定している同イベント。大友は今回の起用について「わたしがゲストディレクターに選ばれるというのは、誰にとっても意外なことだったと思います」「専門家であれ、そうではない人であれ、もう一度、耳をすましてみる、目をこらしてみる。そして一緒につくってみる。そんな、どこにもない芸術祭を札幌で出来ればと思っています」とコメントしている。 実行委員会は大友の選考理由として、『プロジェクトFUKUSHIMA!』をはじめとする市民参加型プロジェクトや、ディレクターを務める『アンサブル・アジア』における国内外での活動実績に加えて、幅広い年齢層から支持を集めている点、音楽の領域を超えた幅広い表現を行っている点などを挙げている。 『札幌国際芸術祭』は、札幌初の国際的なアートフェスティバルとして2

    大友良英が『札幌国際芸術祭2017』ゲストディレクターに就任 | CINRA
  • 経済観測:GDP600兆円と最低賃金革命=経営共創基盤CEO・冨山和彦 - 毎日新聞

  • 日々紹介と日雇派遣は同時に認められた件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    一昨日(10月1日)の朝日新聞の「記者有論」に、東洋経済から朝日新聞に移った風間直樹さんの「派遣法改正 日雇い禁止はどうなった」が載っています。 http://www.asahi.com/articles/DA3S11992184.html 先の通常国会で成立した改正労働者派遣法が施行された。企業が人を代えれば同じ仕事を派遣社員に任せ続けられるようになった。1985年の制定以来の抜改正だ。ただ、4カ月間に及ぶ国会審議で抜け落ちた論点がある。3年前の改正の時の目玉、「日雇い派遣禁止」問題だ。・・・ この問題については、旧自公政権末期に日雇い派遣禁止を含む法案が出される前の段階から議論のおかしさを指摘してきましたが、基的に感情論でもって物事が動いてきた結果、 ・・・その多くは派遣ではなく、その日ある仕事をそのつど紹介する「日々紹介」にシフトしているからだ。 企業の短期的な労働力へのニーズは

    日々紹介と日雇派遣は同時に認められた件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)