タグ

カメラに関するmangakojiのブックマーク (63)

  • 「写真がクソ」だと言われて買ったキヤノンPowerShot S120が役に立っている毎日でございます。 - おうつしかえ

    今週のお題「今年買って良かったモノ」 それはカメラ。 コンデジっつーんですか? コンパクトデジタルカメラ。 CanonのPowerShot S120です。 いまでこそ「写真が綺麗」と、コメントくださるかたもいますが、古いカメラを引っ張り出して撮影してたり、古いスマホで撮影していたので、いま思うとわれながら今ひとつな写真でございました。というか、むしろ見苦しい写真も多かったです。 で、写真がクソだと。 banban.hatenablog.com いいわけは↑↑の記事にも書きましたが、料理写真を店内で 素早く 静かに 撮る。 このポリシーは変わっていません。 [広告] そして思いきって買ったカメラが キヤノンのS120。 これが大変スグレモノ。 わたしの狭いニーズにピッタリマッチ。 お買い得でした。 Canon デジタルカメラ PowerShot S120(ブラック) F値1.8 広角24mm

    「写真がクソ」だと言われて買ったキヤノンPowerShot S120が役に立っている毎日でございます。 - おうつしかえ
    mangakoji
    mangakoji 2015/11/21
    覚えておくとしよう“PowerShot S120”
  • http://homepage2.nifty.com/ttoyoshima/Camera/FilmExposure.htm

  • LEDイルミネーションアートを上手に撮る方法。[京都駅大階段] | studio9

    京都駅の大階段に代表されるような、無数のLEDイルミネーションからなるアートや情報表示版は普通に撮ると見た目よりも貧相に写ります。。そこで今回はそんなLEDアートを見た目どおりにしっかり撮る方法をご紹介します。 他にもイルミネーションの撮り方記事をアップしました! 今からできる!イルミネーションを綺麗に撮るためのたった1つの大原則! 撮ってみたらコレジャナイ感じでがっかり。。?京都駅の大階段に代表されるような、無数のLEDイルミネーションからなるアート。次々と移り変わるグラフィックに魅了た人たちがカメラを次々に向けているのですが、普通に撮るとまず見た目どおりに写りません。 きっとこんな感じで貧相に写るはず。京都駅大階段のハロウィンイルミネーションです。 なんか違う。。。 きっとあなたが見えていた光景は次のような写真のはず。上の残念写真と下の上手く撮れた写真は同じ設定です(35mm F4 S

    LEDイルミネーションアートを上手に撮る方法。[京都駅大階段] | studio9
    mangakoji
    mangakoji 2013/10/29
    本当?
  • デジタル一眼カメラのオートフォーカスのピントを自力で補正できる「Spyder Lenscal」

    デジタル一眼レフカメラといえば、レンズを替えたり、ISO感度や絞り、露出、コントラストなどのさまざまな設定を調整することが可能で、それにより自分の好きなように変えられるのが便利で楽しい所ですが、オートフォーカスのピントがずれている、あるいは思った通りの場所にピントが合わずにずれまくると全てが台無しになってしまいます。そんな時に役立つのが、一眼カメラのオートフォーカス機能調節用ツール「Spyder Lenscal」です。 Datacolor Japan | Spyder Lenscal http://www.datacolor.jp/products/camerasolutions/spyderlenscal.html これがSpyder Lenscal。 パッケージ裏には簡単な使用方法が描かれています。 中身はSpyder Lenscalの体、クイックスタートガイド、英語や日語などで「

    デジタル一眼カメラのオートフォーカスのピントを自力で補正できる「Spyder Lenscal」
  • 東芝が業界最薄のスマホ・タブレット向け1300万画素カメラモジュール発売

    1300万画素だって。 東芝は、スマートフォンやタブレット向けに、1/3インチ1300万画素CMOSイメージセンサー搭載カメラモジュールを製品化。5月よりサンプル出荷すると発表しました。 このカメラモジュール、このクラスでは業界最薄の厚さ4.7mm。画面の歪み補正や解像度復元処理を行う独自の専用LSIを搭載。これにより、画質低下となるレンズ構成の変更をせず、サイズダウンに成功しています。 最近はスマホもタブレットPCも、カメラがついていて当たり前。ただついているだけじゃだめで、画質もしっかりしてないとって感じですから、こういう小型化と高画質を両立したカメラモジュールの需要は高まりそうです。 価格は1つ7000円。12月より量産化の予定です。 スマートフォン・タブレット向け カメラモジュールの発売について[東芝] (三浦一紀)

    東芝が業界最薄のスマホ・タブレット向け1300万画素カメラモジュール発売
  • Panasonic's Micro Color Splitter could double a camera's color sensitivity

  • そこだけ時間がゆんるりふわふわ。みさおおばあちゃんと猫のふくまるのポッカポカな日常

    のおばあちゃんとオッドアイな白いのほのぼのとした日常をとらえた写真が海外サイトで話題となっていた。これらの写真は、フォトグラファーの伊原美代子さんが、12年前におばあちゃんのみさおさんの生きた証を残したいという思いから撮影をはじめたもので、8年前にひょっこりと家の納屋に現れたという白いが、その後のおばあちゃんの人生における、唯一無二の大切で一番の相棒となっていく様子が鮮明に写し出されている。 四季折々に変化していく日の自然の光景の中に溶け込んでいるおばあちゃんと。一枚一枚の写真のどれもこれもが、ぽっかぽかにあたたかくで、忘れかけていた大事な何かを思い出させてくれる。 公式ホームページ: Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE 公式ブログ:気ままに ねこまんま ぶろぐ リトルモアブックス | 伊原美代子写真集『みさおとふくまる』 Miyoko I

    そこだけ時間がゆんるりふわふわ。みさおおばあちゃんと猫のふくまるのポッカポカな日常
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/11
    これカメラなんだろうなぁ
  • フォトレタッチならぬムービーレタッチで女性を若返らせる驚異の技術

    Photoshopなどを使って写真を修正したり、ファンタジーっぽく加工したりというレタッチ技術はしばしば使われますが、静止画とは異なり常に動きが変化するムービーでレタッチを行うのは非常に困難。しかし、独自の技術を駆使し、ムービーに映る60代の女性を何の違和感もなく40代の女性にレタッチしてしまっているのが「Age Reduction FX in High-End Visual Effects」です。 Age Reduction FX in High-End Visual Effects on Vimeo 40代頃だと思われる女性の顔が映っています しかし、左からゆっくりと映像が変化。 白いラインが女性の顔を横切っていくと、だんだん女性の顔にしわが刻まれ…… 60代の女性だと思われるオリジナルの映像が復元されました。 オリジナルの映像と、若返り修正後の映像を並べるとこんな感じ。繊細なレタッチ

    フォトレタッチならぬムービーレタッチで女性を若返らせる驚異の技術
  • 画像の専門家も「魔法のようだ」と驚愕! ピンぼけ写真を修復できるプログラムが開発される | ロケットニュース24

    画像の専門家も「魔法のようだ」と驚愕! ピンぼけ写真を修復できるプログラムが開発される 2012年10月26日 わーん、街で偶然アイドルを見かけたから急いでカメラのシャッター切ったら案の定ピンぼけして、どこかのおばちゃんみたいに見えるわーっ! 街の名前が書かれた看板の字すらボケすぎて何がなんだかわからんわーっ! これじゃ何の証拠にもならへんやーんっ!! そんなアナタの切実なお悩みが近々解消されるかもしれないから、ピンぼけデータもしっかり保存しておくといいかもしれぬぞ。 というのも、ピントや手ぶれなどでぼやけている写真を修復してくれるプログラム「SmartDeblur」がプログラマーVladimir Yuzhikov氏によって開発されたというのである。 例えばピンぼけした風景の元画像と、処理後の画像を見てみると、その差は歴然! それまで何がなんだか区別できなかったボケボケの風景が、プログラム

    画像の専門家も「魔法のようだ」と驚愕! ピンぼけ写真を修復できるプログラムが開発される | ロケットニュース24
    mangakoji
    mangakoji 2012/10/26
    これ、処理前のボケ絵が、デジタル処理じゃん。普通にバイキュービックっぽいんですけど?レンズボケじゃないよ?
  • 遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card

    遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card WiFi内蔵SDカードはなぜ全部遅いの? ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 無線LAN内蔵SDカード、WiFi内蔵SDカードというカテゴリの製品が大好きで、いろいろ集めてしまっています。 Eye-Fi、FlashAir、Flucard Pro。 しかし、これらのWiFi内蔵SDカードってClass 6で遅いんですよね。 WiFi内蔵SDカードはRAW撮りに耐えられない コンパクトデジカメと組み合わせて使う分にはJPEG撮って出しになるからファイルサイズは自ずと小さくなり、それほどこの遅さが気になることは無いかもしれませんが、RAWで撮影、JPEG+RAWで撮影しようという、デジタル一眼レフでありがちなシチュエーションにおいては、その遅さが露呈してしまいま

    遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card
  • アップルのiPhoneの新カメラ特許が地獄のミサワ過ぎる! 撮影後にタッチでセンター寄せ|ガジェット通信 GetNews

    アップルの『iPhone』、『iPad』に関する特許は数々あり、『iPhone』周辺は特許でがんじがらめになっているほどである。ちょっとしたスワイプ操作やブラウザの挙動までもが特許になっており、自社のコンテンツを守り続けている。そんなアップルの新特許が発掘された。今回紹介する特許はカメラ関係の特許で、撮影後のフィルタリング加工に関するもの。 『iPhone』のカメラで撮影後に直したい個所や、フィルタをかけたい場所があればそこをタッチするだけで後から適用できるという特許。似たような物で、赤目軽減機能というのがデジタルカメラにある。これも同様に撮影後に赤目部分を検出し加工しているのだ。 今回の『iPhone』のフィルタはそれだけではなく、おもしろおかしくするフィルタも紹介されており、顔のパーツの位置を中央に寄せるジョーク機能が紹介されている。写真撮影後に「目が離れすぎかな……」と思ったらタッチ

    アップルのiPhoneの新カメラ特許が地獄のミサワ過ぎる! 撮影後にタッチでセンター寄せ|ガジェット通信 GetNews
  • “Lytro”で理解するライト・フィールド・カメラの全貌 | 日経 xTECH(クロステック)

    “Lytro”で理解する ライト・フィールド・カメラの全貌 ~基礎から、Lytroの詳細技術、応用展開まで~ 撮影後に自由にピントを変更できるカメラ「Lytro」――。米国のベンチャー企業が2012年春に発売した同製品は、手のひらに収まる小型の筐体に、従来のデジタル・カメラとは一線を画す機能を収めました。 Lytroの最大の特徴である、写真を撮影した後にピントの合う場所を自由に変更できる機能は、「ライト・フィールド・カメラ」という技術を採用することで実現しています。ライト・フィールド・カメラは、3次元空間を飛び交う光線の位置や角度などの情報を細かく記録するもの。空間を飛び交う光線のうちごく一部のみを利用していた従来のデジタル・カメラに比べて、格段に多くの情報を活用しているのです。 発売と同時に多くの関心を集めているLytroおよびライト・フィールド・カメラですが、技術的な詳細を理解している

    “Lytro”で理解するライト・フィールド・カメラの全貌 | 日経 xTECH(クロステック)
  • ニコン、Android搭載デジカメなど「COOLPIX」新モデルの発表会を開催 

    mangakoji
    mangakoji 2012/08/28
    adroidoカメラ S-800c 名前がわるいな。
  • ソニーが積層型CMOSイメージ・センサ「Exmor RS」を発売、スマホなど向けに10月から出荷開始

    ソニーは2012年8月20日、業界初をうたう独自の「積層型構造」を採用した裏面照射型CMOSイメージ・センサ「Exmor RS(エクスモア アールエス)」を発売すると発表した。同社従来品比で感度やダイナミック・レンジを高めた3モデルと、これらのセンサを搭載するモジュール品3モデルを、2012年10月から順次出荷する。スマートフォンやタブレット端末などの携帯機器への搭載を目指しており、早ければ2012年末商戦向けのスマートフォンなどに搭載される見通し。2011年度時点の年間総出荷個数が約15億個のイメージ・センサ市場において、「年間1億個程度を出荷できる製品にしたい」(ソニー 業務執行役員 SVP デバイスソリューション事業部 イメージセンサ事業部 事業部長の上田康弘氏)とする。

    ソニーが積層型CMOSイメージ・センサ「Exmor RS」を発売、スマホなど向けに10月から出荷開始
  • 驚いた! Androidカメラアプリ『After Focus』の一眼レフ風ボカしが熱い | ライフハッカー・ジャパン

    Android:あたかもデジタル一眼レフカメラで撮影したかのように写真の背景をボカしたい、という場合は『After Focus』がオススメな簡単アプリです。 撮影をしたあと、写真のどの部分をボカすかを選択します。指で境界線を描くことによって、どのくらいボカすのか、フォーカスポイントがどこなのかを指定します。After Focusを起動して撮影から加工まで行うことも、撮影済みの写真に加工だけを施すことも可能です。また、ボカし以外のエフェクト機能も使えます。 150円(2012年8月10日現在)で購入できるPro版は、2048ピクセルまでの対応、エッジフェザリング処理(境界をぼかす効果)、無料版にはないフィルターなどを搭載。 加工した写真は、すぐに共有も可能。Facebook、TwitterFlickr、Picasaに送れる他、Gmail、LINEなどへのエクスポート、Bluetooth送信

    驚いた! Androidカメラアプリ『After Focus』の一眼レフ風ボカしが熱い | ライフハッカー・ジャパン
  • 高価なカメラがなくても、美しいスーパースロー映像は可能です。(動画)

    高価なカメラがなくても、美しいスーパースロー映像は可能です。(動画)2011.12.02 13:00 福田ミホ プロっぽい動画を普通のカメラでも。 上の動画「The Beauty of Mud」では、泥のぬかるみではね上がる水しぶきがスーパースローモーションで映し出されています。通常、こうしたスーパースロー動画を撮影するには10万ドル(約776万円)くらいするハイスピードビデオカメラが必要ですが、この映像は760ドル(約5万9000円)のCanon 550D T2i(日のEOS Kiss X4)で撮影されています。 普通のカメラで、なぜこのような美しいスーパースロー映像を作ることができたんでしょうか? 秘密はTwixtorにあります。Twixtorは、Adobe Premiere ProやFinal Cut Proなどの動画編集ソフトのプラグインとして使い、映像の再生スピードを調整できる

    高価なカメラがなくても、美しいスーパースロー映像は可能です。(動画)
    mangakoji
    mangakoji 2011/12/03
    合成高速度撮影
  • 上海問屋、カメラや三脚に直接取り付け可能なHDMI対応の液晶モニター

    エバーグリーンは、ビデオカメラやHDMI出力対応のデジタルカメラに直接取り付け可能な液晶モニターを、同社直営のWEB通販サイト「上海問屋」限定で販売開始した。直販価格は19,999円。 同製品は、ビデオカメラやHDMI出力対応のデジタルカメラへの取り付けを可能にする、シューマウントアダプタ付きのHDMI接続の液晶モニターである。モニターサイズは7インチ、解像度は最大1,920×1,440ピクセル。底面と体右面には三脚取り付け用の穴が設けられており、三脚に装着することも可能となっている。体のほか、専用スタンド、HDMI~miniHDMIケーブル、ACアダプタ、取り外し可能なサンシェードなどが付属する。

    上海問屋、カメラや三脚に直接取り付け可能なHDMI対応の液晶モニター
    mangakoji
    mangakoji 2011/11/22
    なんの冗談だ?
  • いまこそ映画監督に(LomoKino Super 35 Movie Maker) : monogocoro ものごころ

    写真用の35mmフィルムで、映画と同じ35mmフルサイズの映画が撮れるムービーカメラ。 フィルムの装填方法等の動画は以下。 ハンドパワーで、3~5fpsで撮影しフィルム1あたりmax144コマのショートムービーが撮れるとのこと。 撮ったフィルムを見る方法は、LomoKinoScopeで覗いて見て楽しむか、DigitaLIZA 35mm Scanning Maskにマウント&スキャニングしてデジタル化して楽しむかの2つかな。 LomoKinoscopeは、単体で売っていないみたいなので、最初にバンドル買いが正解と思われます。 via:engadget Original:LomoKino Super 35 Movie Maker

    mangakoji
    mangakoji 2011/11/05
    もったいなすぎる
  • iPhoneカメラの歴史 / 比較画像を見ると進歩っぷりがスゴイ! – ロケットニュース24(β)

    先日発売されたiPhone4S。誌でも以前、iPhone4Sで撮影した写真をいくつかご紹介したが、飛躍的なカメラの性能アップに驚いた人も多いのではないだろうか。 初代iPhoneから数えると、iPhone3G、iPhone3GS、iPhone4、そしてiPhone4Sとなり、これまでに5機種のiPhoneが発売された。そんな歴代iPhoneのカメラ画像を比較したものをご紹介したい。 比較写真は、カギと景色を写した2パターンあるが、どちらも一目瞭然で圧倒的な画質の進化が読み取れる。特に3Gから3GSへの進化が凄まじい。もちろん一番キレイな写真は4Sである。 ちなみに初代iPhoneiPhone3Gのカメラは2.0メガピクセル。iPhone3GSは3.0メガピクセル。iPhone4になると5.0メガピクセルになり、今回のiPhone4Sは8.0メガピクセルである。 参照元:AcidCow(

  • - GAGAZINE(ガガジン)

    この記事は削除されたみたいです 2010年08月20日 何で削除されたかって? そりゃあ、色々原因って言えば考えられる事があるんだと思うけど、 あまりの糞記事っぷりに管理人が激怒して削除ボタンを押したか、 記事を書いてみたはいいけど批判を浴びまくって「もうどうにでもな~れっ♪」って感じで記者人が削除したか、 一生懸命書いた記事だったんだろうけど、GAGAZINEの記者の規約に違反していたかのどれかが原因だと思うよ? 世の中、因果応報っていう言葉があってね、これは、「妊娠したのはセ○クスをしたから」という意味があるんだよ つまり、「火のない所に煙は立たない」っていう事だよね。 でも、煙は立たなくても、俺の息子は今日もビンビンだぜーーーー!!!!!Yhaaaaaaaaaaaa!!!!! とか読んでる暇があったら、あなた早く他の記事に移動するか、プラウザ切って他のことやるとかしたらどうなんだい