■総務省が「語彙データベース」 北京五輪で実証実験 総務省は方言や専門用語でも、利用者の音声やテキストで多言語に翻訳できる自動翻訳ソフトウエアを開発した。パソコンなどにダウンロードすれば、誰でも簡単に外国人と会話ができるとされ、北京五輪で約100台の試験端末=写真=を使って実証実験を行う。 ソフトは現在、英語、中国語に対応しているが、2012年までには十数カ国語に翻訳ができるソフトの開発を目指す。日本を訪れる外国人観光客や労働者が増えるなか、外国語に対応できるスタッフが少ない宿泊施設や地方自治体、中小企業にとっては強い味方になりそうだ。 総務省は実用化をめざし、7月をめどに情報通信研究機構(NICT)内に研究開発にあたる組織「音声・言語集合知プロジェクト」を設置。通信機器メーカーやNHKなどの放送局、大学などと共同で、翻訳ソフトの開発と、語彙(ごい)データベースを構築する。