タグ

2010年5月18日のブックマーク (13件)

  • Windowsフォーム初めの一歩(1/3) - @IT

    連載:Windowsフォーム開発入門【Visual Studio 2010対応】 Windowsフォーム初めの一歩 初音 玲 2010/05/18 Windowsフォームを使ったアプリ(=アプリケーション)の形態は、いまでも業務アプリの主流の1つだ。しかしながら、Windowsアプリの作り方をきちんと学ぼうと思っても、最新のVisual Studioを使ったWindowsアプリの作成方法の情報は意外と少ない。 もちろん、Visual Studioには優れたIDEが完備されているので、独学でそれらしいWindowsフォームを作成して動かすことはできるが、その作り方で正しいのかどうかを学べる場も少ない。 そのため、開発効率が思うように上がらなかったり、使いづらい業務アプリになってしまったりしている場合がよくある。お手となるWindowsフォームのアプリが身近にないので、正しい実装のコードで正

    mikage014
    mikage014 2010/05/18
    Windowsフォームの基本
  • 学び上手な新入社員が育つ――35項目の成長確認表

    上記は、営業部門などで活用している指導項目を例にあげました。来は、各項目に詳細な項目を明記する必要がありますが、表では省略しています。 表を解説すると、「時期」は、教えるタイミングや期間を明記します。「ポイント」は教え方(座学、工場見学、体験実習など)や、教える上で注意しなければいけない用語などを明記しておくと効果的です。「理解の確認」は、理解度合いを確認する時期を設定し、どれぐらい習得できたかを確認する目安とします。 表記の仕方は自由です。○=習得確認、△=要復習、×=補習などと、教えた人が基準を設けて評価する、あるいは教えた人以外が確認し、客観的に評価するのも一考です。会社に合ったやり方を取り入れてください。「資料」は、どのような資料を活用するかを明記しておくと、情報ソースがバラつかず、教える人が変わってもすぐに対応が出来る点で効果的です。 一覧表で生まれたメリット ご紹介したよう

    学び上手な新入社員が育つ――35項目の成長確認表
  • Hatena::Let

    81988 Bookmarklets! Create Hatena::Let でブックマークレットをかんたんに作成・公開しよう! 今見ている GitHub リポジトリの subscribe している Issue を一覧するページを開きます。 open("https://github.com/notifications/subscriptions?reason=manual&repository="+decodeURIComponen...

    mikage014
    mikage014 2010/05/18
    ブックマークレット集
  • プログラミング/小ネタ集/ウィンドウ位置の正しい復元 - ルーチェ's Homepage

    概要 † Windowsプログラミングにも慣れてきた初心者と中級者の間くらいのプログラマが往々にして実装したがる機能があります。 それが今回取り扱うウィンドウ位置・状態の保存・復元機能です。 アプリケーションの終了時にその時点でのウィンドウの位置と状態(最大化されているか否か)を設定ファイル等に保存し、次回起動時に同じ位置と状態で起動するという、プログラマの自己満足度をかなり補充することのできる機能です。 ですがこの機能、簡単なようで意外と奥深い面があります。 見た目はうまく実装できているようでも、いざ配布してみると思いもよらないバグが報告されたりもします。 特にマルチモニタ環境で使うユーザに捕まったりした日には、まず手元にマルチモニタ環境が無いと現象の再現すらできません。 そこでこのコンテンツでは、誰でも実装できるようで誰でも間違っている可能性のあるこの機能を正しく実装してみたいと思いま

    mikage014
    mikage014 2010/05/18
    マルチディスプレイ環境まで考慮したウィンドウ位置の正しい復元
  • 【イニシャルB】目からウロコの超快適パーソナルクラウド環境「Pogoplug」 

    mikage014
    mikage014 2010/05/18
    使い勝手はよさげだけどavailabilityの無いクラウドってどうなのか。パーソナルクラウドだからそこは割り引けと?
  • Google to close Translation API service | thinq_

    usave took over Thinq in 2017, and aims to continue to provide the same important service on our new website: keeping users informed on all the latest developments in the world of tech. We’re continuing to post news and updates on everything from the economy, hardware and software, and any goings on in government that relate to tech, broadband and telecoms. We’ve added to this our helpful platform

    Google to close Translation API service | thinq_
    mikage014
    mikage014 2010/05/18
    3TBのHDDがSeagateから
  • カヤックイラスト買い叩き事件に関する私的見解 - 煩悩是道場

    面白法人カヤックの学生絵描き買い叩き問題のまとめについて何か書いて、とフジイユウジさんからリクエストを頂きました*1ので簡単に<と言いながら例によって無駄に長い ◆安く描いたらチャンスになると発注側が言うのはイクナイまた、開発工数の問題だけでなく、開発コストも価格破壊が起きています。例えば、その人の実績に必ずしもこだわらない場合には、企業側が人力を使ってイラストの上手な人を検索や投稿サイトから探し出し、ゲーム制作のコストを下げることもあるようです。それは逆にイラストを描く彼らからすれば、チャンスにもなります。ソーシャルアプリのゲームについて敢えて修正後の文章を使いました。この文章、あまり問題視されていませんけれど適切ではないですよね。此処ではイラストというプロダクトを発注する企業側が「開発コスト」の「価格破壊」の事例としてイラストの発注を挙げているわけですけれども「その人の実績に必ずしもこ

    mikage014
    mikage014 2010/05/18
    「Win-Winの関係作りを」
  • クラウド破産しました - Candy

    EC2 で大量のストレージを借りてさまざまな実験を繰り返していたら、僅か数日で 25 万円もの課金が発生しました。 まあ大規模課金が発生したということそのものは、俺がアホでしたで済む話なんですが、課金額の相当分を EBS の I/O Request が占めている感じです。 EBS を使うさいは事前に I/O がどれくらい発生するか正確に見積もる必要があるでしょう(だけどこれ難しいよね)。

    クラウド破産しました - Candy
  • 米国の「無給」Internshipの問題~無給で働くということ~

    この記事は先程の記事、「無給」で働く人々、とあるNPOの運営についての続きで、米国の「無給」Internshipの問題点について記します。 私がお世話になったNPOは無給で働くIntern達(米国の大学生や私のような外国人留学生)に大きく依存していました。「無給」で働く人々、とあるNPOの運営についてで書きましたが、そこで有給で働いているのはNPO代表と他に時間給で働く人が1人いるだけです。どれくらい大きく依存しているかという例を紹介すると、朝10時に事務所に行っても誰もいないことが多かったです。 そして、「無給」で働く私が来客・電話対応などをこなしていました。NPO代表は正午頃にのっそりと出勤してくる事が多かったです。他にもよくNPO代表は「有給」休暇を取って旅行に行っていました。その間「無給」で働くIntern達に業務を丸投げしていました。自分がいなくても組織が運営される仕組みを作った

    米国の「無給」Internshipの問題~無給で働くということ~
    mikage014
    mikage014 2010/05/18
    「日本では新卒一括採用が問題となっていますが、米国では実務経験を積むための無給Internshipが問題になっているのです」
  • ホワイトクラウド - hidemonのブログ

    先日クラウドExpoでホワイトクラウドの資料をもらってきたのでまとめておこう。Web上ではオプションなどの値段が明らかになっていないのようなので。 ホワイトクラウドとは ソフトバンクテレコムの提供するIaaS。ソフトバンク的にはシェアードHaaSと呼んでいる。6月からサービス申し込み開始予定。申し込み直後から利用できるようになるらしい。そのへんはちゃんとしている。単位は月ごと。時間単位では借りられない。 プラン プランはスタンダードとプレミアムに分かれている。スタンダードは資源が決めうちになっているがプレミアムは細かい単位で資源を追加して設定する事ができる。プレミアムはさらにCPU保証型と、ベストエフォート型に分かれる。CPU資源の追加で金を取っておいて、CPUがベストエフォートというのは、心底理解しがたいところだが、内部的には何らかの保証があるのだろうと思いたい。 スタンダードプランのお

    ホワイトクラウド - hidemonのブログ
    mikage014
    mikage014 2010/05/18
    ホワイトクラウド間の通信は0:00~21:00まで無料とか家族同士のクラウド間通信は無料とかベーシックパックを付けないとWebとメールが使えないとか・・・あったらやだなぁ
  • バッファロー、Vista/7の64bit版に対応した「BUFFALO RAMDISK ユーティリティー」

    mikage014
    mikage014 2010/05/18
    64bit対応RAMディスクユーティリティ。フリーソフト
  • Windows Vista/7のインターフェイスを使い慣れたXP以前のものに変更する「Classic Shell」 | OSDN Magazine

    Windows 7やWindows VistaはそれまでのWindowsに比べてインターフェイスが大きく改善された。特にスタートメニューやエクスプローラ周辺は見た目だけではなく操作性も変わったため、Windows 7/VistaでもWindows XPのインターフェイスを利用したい、というユーザーも多いだろう。そこで利用したいのが今回紹介する「Classic Shell」である。 Classic Shellはスタートメニューとエクスプローラをカスタマイズして、デザインと機能をWindows XP以前のものに変更できるツールだ。従来、Windowsには新バージョンへ乗り換えた人への救済措置として、シンプルな操作性の「クラシックテーマ」が用意されてきた。だが、Vistaではクラシックテーマに設定してもエクスプローラのツールバーや「上へ」ボタンが表示されなくなったほか、7ではスタートメニューも新

    Windows Vista/7のインターフェイスを使い慣れたXP以前のものに変更する「Classic Shell」 | OSDN Magazine
    mikage014
    mikage014 2010/05/18
    MITライセンスでソースが公開されている
  • Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine

    LinuxカーネルやRuby on RailsPerlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGitコマンドを紹介する。 LinuxカーネルやRuby on RailsPerlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGitコマンドを紹介する。 なお、Gitの基的な考え方や使い方については分散バージョン管理システムGit入門でも紹介しているので、そちらも参照してほしい。

    Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine