タグ

2016年3月29日のブックマーク (5件)

  • 安心してRailsアップグレードを行うための工夫 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。技術部の国分 (@k0kubun) です。 3/28にクラウドワークスさんで行なわれたRails Upgrade Casual Talksで、Railsアップグレードの際にクックパッドが行なっている工夫について紹介しました。 影響範囲の予測が難しいRailsのアップグレードを安全に行なうための動作確認のやり方について参考になればということで、記事でも改めて紹介いたします。 CookpadのRailsアップグレードの流れ Rails 4.1から4.2にアップグレードした際の例を紹介します。 CIにRails 4.2用ジョブを用意 まずはRails 4.2にアップグレードするためのrails42ブランチでテストを通します。リリースするまでこのブランチはmasterからrebaseし続けるので、リリースまでテストを通る状態を保つため、CIにrails42ブランチ用のジョブを用意しま

    安心してRailsアップグレードを行うための工夫 - クックパッド開発者ブログ
  • 超絶技巧CSRF / Shibuya.XSS techtalk #7

    CSRF, HTML Form Protocol Attack, Cross-protocol scripting attackについて

    超絶技巧CSRF / Shibuya.XSS techtalk #7
  • Genuino101 リリース! » DesignSpark

    11849 Click 昨年、Intel社が世界中に発表したボタン型モジュール「Curie」。そのCurieを搭載したマイコンボード「Genuino101」がついにリリースされました! コンパクトながらも高性能と低消費を同時に実現しており様々な可能性を秘めています。 Genuino 101 (アメリカ国内では Arduino 101  として販売予定) は、あの偉大なArduino Unoの後継製品に位置づけられており、ほぼ同じような基板形状を採用しています。その名前の通り Arduinoの創業者 Massimo Banziとその同僚によって設計された 公式の製品です。しかもその心臓部には、新たに提携したIntel社の戦略的な新製品の「Curieモジュール」を搭載することとなりました。 このGenuino 101、外見はUNOにそっくり。 ピンにも互換性があります。もちろん公式のIDE

    Genuino101 リリース! » DesignSpark
  • いまの時代のナポレオン。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    “Why Japanese people‥‥!?”のフレーズで知られる、 IT企業役員でお笑い芸人の、厚切りジェイソンさん。 糸井重里が作ったゲームMOTHER』を 相当な回数プレイした、という話がきっかけとなり、 「ほぼ日」に遊びに来てくださいました。 「もともと、すごく出世したかったんです」と語る ジェイソンさんが目指すのは、いまの時代のナポレオン? ふたりの対話を全7回でおとどけします。 厚切りジェイソン(あつぎり・ジェイソン) 1986年4月9日生まれ。 アメリカ・ミシガン州出身。身長186cm。 ITベンチャー企業の会社役員兼、 ワタナベエンターテインメント所属のお笑い芸人。 “Why Japanese people‥‥!?”のフレーズで有名。 17歳で飛び級にてミシガン州立大学に入学後、 イリノイ大学の大学院に進学、卒業。 2005年に来日し、1年間日に滞在。 このとき『エ

    いまの時代のナポレオン。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • いまの時代のナポレオン。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    “Why Japanese people‥‥!?”のフレーズで知られる、 IT企業役員でお笑い芸人の、厚切りジェイソンさん。 糸井重里が作ったゲームMOTHER』を 相当な回数プレイした、という話がきっかけとなり、 「ほぼ日」に遊びに来てくださいました。 「もともと、すごく出世したかったんです」と語る ジェイソンさんが目指すのは、いまの時代のナポレオン? ふたりの対話を全7回でおとどけします。 厚切りジェイソン(あつぎり・ジェイソン) 1986年4月9日生まれ。 アメリカ・ミシガン州出身。身長186cm。 ITベンチャー企業の会社役員兼、 ワタナベエンターテインメント所属のお笑い芸人。 “Why Japanese people‥‥!?”のフレーズで有名。 17歳で飛び級にてミシガン州立大学に入学後、 イリノイ大学の大学院に進学、卒業。 2005年に来日し、1年間日に滞在。 このとき『エ

    いまの時代のナポレオン。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    mikage014
    mikage014 2016/03/29
    “日本だと勤める側も、「こんな仕事をしたい」じゃなくて「この会社に勤めたい」という発想で就職する。これが、すごく不思議で。 ”