ページのコンテンツが少なくても、フッタを一番下に配置するCSSのテクニックを紹介します。コンテンツが多ければ、成り行きで配置されます。 フッタの高さは自由で、CSS GridやFlexboxやcalc()は使用せず、追加のラッパーも必要ありません。シンプルなHTMLに、数行のCSSで簡単に実装できます。 A Clever Sticky Footer Technique by Chris Coyier 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに コンテンツが十分な量でなくてもフッタを一番下に配置する方法 はじめに 「スティッキーフッタ」というと、ページをスクロールした時にぴたっと固定表示されるposition: sticky;を思い浮かべる人が多いと思います。 しかし、それはここで話すこととはすこし異なります。 「ス
ソースコードを公開したソフトウェアで収益を得ている会社をまとめる。いわゆる「オープンソースソフトウェア(OSS)」という有名な言葉を使わなかったのは、OSS の定義に当てはまらない、またはその可能性があるものが含まれているため。 この記事では "OSS" の定義に当てはまらないものも含め、主要な事業を構成するソフトウェアを一定のライセンスの下で公開している会社をまとめていく。このようにソースコードを公開して利用者やフィードバックを集めるビジネスモデルは open core とか COSS: Commercial Open Source Software と呼ばれているようだ。 企業が「ソースコードが公開されているソフトウェア」を利用するメリットとしては、主に以下の2つがあると考えられる。 コア機能の開発に集中できる 自社のビジネスの核となるソフトウェアの開発に集中し、それ以外の機能的・非機
ゲーム音楽を聴きたい時どうしてますか? SpotifyやApple Music、Amazon Music Unlimited、LINE Musicといった定額制の音楽配信サービスが主流でしょうか。 もちろん、CDやレコードといった物理的なメディアでも購入・レンタルできますし、iTunes StoreやBeatport、Bandcampといったダウンロード販売もあり、最近は手軽にゲーム音楽を楽しめる環境になっています。 ここで、ビデオゲームのダウンロード販売を主としているSteamの、2020年1月のニュースをご覧ください。 Steamサウンドトラックアップデート かいつまんで説明すると、 今まで「ゲーム本体を買わないとゲームのサウンドトラックを購入できない」ものを個別に販売可能にした、ということです。 さらにこちらの画像をご覧ください。 はい。ここでSteamを普段から利用されている方な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く