タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

社会学玄論に関するmomochan20051969のブックマーク (4)

  • 疑似科学批判が流行る理由 | 社会学玄論

    疑似科学批判が流行る理由は、明らかである。 社会学的に言うと、現代社会のイデオロギーとして科学が機能しているからである。つまり、科学という言葉だけで人々は思考を媒介とせずにそれが真理であると信じるわけである。このような知識社会学的な社会状況を背景に、科学のイデオロギー効果を利用して人々を騙すのが疑似科学である。それは、虎の威を借りた虚偽知識である。アカデミックな当の科学の立場からこのような虚偽知識を批判するのが、疑似科学批判をする論客たちなのである。 しかし、科学を絶対視する点においては、疑似科学もそれを批判する者も同じ観察点にいる。この盲点に自覚的な論客は少ない。多くの疑似科学批判論者は、疑似科学批判の背景には、科学が成熟社会=後期近代社会のイデオロギーとして機能しているという社会学的真理があることを理解していない。言い換えれば、自己の理論の前提に盲目なのである。学問的には、このままで

    疑似科学批判が流行る理由 | 社会学玄論
  • 構造構成主義の科学観 | 社会学玄論

    私的には、構造構成主義の科学観も紹介したいです。 http://plaza.rakuten.co.jp/saijotakeo0725/ 非常に難解な科学観ですが、こちらと議論交流があるのか知りたいです。 池田清彦の構造主義科学論は有名です。 西條氏のブログに私も別名(ラディカル構築主義者)でコメントしています。

    構造構成主義の科学観 | 社会学玄論
  • 「水からの伝言」 | 社会学玄論

    ニセ科学批判の事例 http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/fs/md/list.html 端的に感想を言うと、私の場合、はなから水からの伝言は科学と思いません。単なる物語程度のものとしか思わないし、そんなのどうでもいいわ、という感じです。そういう現象があったら世界も平和になるかもという程度です。むしろ科学と名乗らず、霊的現象であると言ってもらったほうが信じてしまいます。科学的に説明はつかないが、そういうことがあるという方が怖いですね。 物語を物語として受け取り、野暮なつっこみをしないのが、私の信条です。ちなみに、私は進化論も物語として受け取っています。そういう意味では、私の中では、神による創造論と進化論は同列です。 こういうモノに真剣に関わる価値があるのかと思います。わかっている子供はわかっていると思います。サンタクロースと同じあると・・・。 注意 進化論は

    「水からの伝言」 | 社会学玄論
  • ニセ科学批判の前提 | 社会学玄論

    やはり室井さんのトラックバックが気になり、少し考えてみました。 「ニセ科学批判は、ニセ社会科学である?」かも・・・。 「○○は科学的事実であると社会的に誤解されている。」という前提が成立たないと、ニセ科学批判も成立たないことになる。例えば、「血液型性格判断は科学的事実であると社会的に誤解されている。」という命題が、社会調査法による統計的意識調査によって実証されているか否かということである。個々のニセ科学と呼ばれる批判対象に対する先の命題が、社会学による意識調査によって実証されないと、ニセ科学批判は実質的に意味をなさなくなる。 確かに、個々のニセ科学と呼ばれる批判対象に対して、個別に社会学に基づく統計的意識調査は行われている様子はない。菊池氏や天羽さんが大がかりなそのような社会調査を実施したという話は聞かない。もしそれを当に(社会)科学的に実証するのなら、社会学の知見を要することになる。ま

    ニセ科学批判の前提 | 社会学玄論
  • 1