タグ

jojoに関するmoroのブックマーク (18)

  • 荒木飛呂彦が東北大学で講演、脳科学的にジョジョを分析

    セミナーで荒木は「ジョジョの奇妙な冒険」の世界に脳科学的分野からアプローチ。また理化学研究所・脳科学総合研究センター適応知性研究チームリーダーの藤井直敬氏や、AR三兄弟の川田十夢とともにパネルディスカッションを行う。 参加には事前申込みが必要。希望者は8月30日16時までに、東北大学の公式サイトに設置されている応募フォームより応募しよう。FAXやハガキでも応募を受け付ける。詳細は特設サイトにて確認を。 東北大学106周年ホームカミングデー 仙台セミナー「荒木飛呂彦の世界に科学とユーモアはどこまで迫れるのか?」―東北大学は扉を開き、道を切り拓くッ!― 日時:2013年10月12日(土)14:00~16:00 会場:東北大学百周年記念会館 川内萩ホール 住所:宮城県仙台市青葉区川内40 入場料:無料(事前申込制) 定員:300名(抽選制)

    荒木飛呂彦が東北大学で講演、脳科学的にジョジョを分析
    moro
    moro 2013/08/28
    ホームカミングデー、だと... 行きたい!!!
  • 除雪・ジョースター「ズドドドドド」 : ゴールデンタイムズ

    9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/26(月) 14:29:42.80 ID:2Jb0f9Bk0 純白!純白ゥ!! 12 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 14:32:24.91 ID:I+yWFxJni 久しぶりにスレタイでワラタ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/26(月) 14:28:14.87 ID:HtPHE/gu0 悪くない 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/26(月) 14:28:15.97 ID:XWRDHKGE0 ロード・ヒーティングだッ!!! 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/26(月) 14:39:49.00 ID:foK8N2/60 今年もロードローラーみたいな形した丸い除雪機が稼働

    除雪・ジョースター「ズドドドドド」 : ゴールデンタイムズ
    moro
    moro 2013/01/15
    スレタイは凌いだけど37..40で吹き出した。
  • 【大発見!】このポルナレフの画像よく見たら両手とも右手でワロタwwwwwww ネタめし.com(旧館)

    7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 19:02:35.37 ID:OswrKhRP0 言っとくがコラじゃねーぞwww 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 19:00:50.10 ID:OswrKhRP0 妹殺したの自分じゃねーかよww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 19:02:03.91 ID:frFN1zTV0 当だ 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 19:03:12.79 ID:cm2J7/8e0 これはあかんwwwwww 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/10(土) 19:06:01.47 ID:S+sDlN7V0 まじだったww 8:以下、名無しにかわりましてVI

    moro
    moro 2012/11/16
    ヤバイ知らなかった。ふいたwww
  • https://www.jojo-morioh.com/fabicon/

    moro
    moro 2012/06/25
    これは欲しい!!!
  • 「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト

    EVENT ジャンプフェスタ2024 ワーナー ブラザース ジャパン ブースにて、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ スペシャルブースが登場!! ANIME 「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」第25話~第38話 2023年12月1日(金)正午より各配信サイトにて定額見放題配信開始!!

    「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト
    moro
    moro 2012/03/26
    7月から仙台!! これはフラグ!!!(に見せかけつつ実は一関経由で帰省するんですけどね。。)
  • 「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト

    EVENT ジャンプフェスタ2024 ワーナー ブラザース ジャパン ブースにて、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ スペシャルブースが登場!! ANIME 「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」第25話~第38話 2023年12月1日(金)正午より各配信サイトにて定額見放題配信開始!!

    「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト
    moro
    moro 2012/03/15
    ゴゴゴゴゴ
  • Eテレ「日曜美術館」に荒木飛呂彦さんが出演 フランスの画家、モーリス・ドニを語る - はてなニュース

    NHKのEテレで毎週日曜日に放送されている「日曜美術館」に、「ジョジョの奇妙な冒険」で知られるマンガ家の荒木飛呂彦さんが出演します。放送日時は10月2日(日)の午前9時からです。“大の美術好き”という荒木さんが、19世紀のフランス象徴派を代表する画家「モーリス・ドニ」について語ります。 ▽ いのち輝く家族の肖像〜モーリス・ドニ〜|日曜美術館 ▽ http://www.nhk-p.co.jp/tenran/20110201_171321.html 「日曜美術館」は、35年続くNHKの美術番組です。10月2日(日)の放送では、19世紀末から20世紀前半のフランスで活躍した画家、モーリス・ドニを特集します。聖書や神話の場面を描いた宗教画で有名なドニですが、近年では「家族」や「子ども」を描いた作品が注目を集めているそう。番組ではドニの孫娘へのインタビューを交えながら、作品に込められた思いに迫ります

    Eテレ「日曜美術館」に荒木飛呂彦さんが出演 フランスの画家、モーリス・ドニを語る - はてなニュース
    moro
    moro 2011/09/30
  • カードダスドットコム 公式サイト | TOP

    ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 © アニメ「シャドウバース」製作委員会・テレビ東京 ©郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション ©大川ぶくぶ/竹書房・キングレコード ©BNP/BANDAI, HEYBOT! PROJECT, メ~テレ ©CAPCOM CO., LTD. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.©CAPCOM/MHST製作委員会 ©郷あきよし・アプモンプロジェクトテレビ東京©郷あきよし・東映アニメーション ©Cygames, Inc. ©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©創通・サンライズ©創通・サンライズ・MBS©創通・サンライズ・テレビ東京©SOTSU・SUNRISE©SOTSU・SUNRISE・MBS

    カードダスドットコム 公式サイト | TOP
    moro
    moro 2007/11/19
  • arinomama

    Discovering a Thyroid Professional Finding a thyroid professional could show to be a tough venture. By taking the action to find a doctor that will be beneficial to your demands while addressing thyroid issues, you are taking a step that will certainly guarantee that you have the ability to live well and operate as you always have. There are numerous medical professionals that have the knowledge t

    arinomama
  • 質問 : 好きなジョジョは第何部? : アバウトミー : @nifty

    moro
    moro 2007/07/24
    5部少ねーー。「覚悟」の話とか好きなのに。
  • ディアボロの大冒険攻略まとめwiki

    ここはKMQ SOFTが製作した「ジョジョの奇妙な冒険」の二次創作ローグライクゲーム、 『ディアボロの大冒険』を対象とした非公式の攻略Wikiです。 ver0.14以降の攻略情報についてはこのWikiでは取り扱っておりません。 バージョンアップ版を騙る海賊版については他所のサイトを参照してください。 このサイトではあくまで物の『ディアボロの大冒険』の情報を扱います。 ゲームの更新は2008/8/31(ver0.13)、配布は9/30をもって終了されました。 製作陣が許可しない限り、二次配布等は絶対に行わないようにしよう。 それはKMQ SOFTが見せてくれた黄金の精神を侮辱する事に当たる行為だからね・・・

    ディアボロの大冒険攻略まとめwiki
    moro
    moro 2007/04/03
  • ジョジョ名セリフ集

    ぼくは当の紳士をめざしているからだ! 君が女の子で困っていたからだ! 相手が大きいヤツだからって、負けるとわかってるからって 紳士は勇気を持って、戦わなくてはならない時があるからだぞッ!!

    moro
    moro 2007/03/01
  • 2ちゃんねるレスブック:ジョジョの奇妙な鍋2

    moro
    moro 2006/12/19
  • あなたが悪夢を見たいなら - wHite_caKe

    あなたが「今すぐ訳のわかんねえ議論に巻き込まれて反吐がでるほどの気持ちになりたいぜ。おれをうんざりさせろ」とお思いでしたなら。 まずはジョジョファンを集めましょう。二人いればもう十分だと思いますが、念のため三、四人用意しておきますか。 できれば理屈っぽい人間をメインにするといいと思います。 ただ、ジョジョのファンというのはもともとアラーキーが次から次へと繰り出す論理に心酔しがちな人々ですから、特に注意しなくても、大体みんな理屈大好きっ子なんですけどね。 そしたらまあ、あとは何気なく振ればいいんですよ。 「最強のスタンドはどれだと思う?」って。これだけでいい。これだけで朝まで討論コース。 もしもこの話題があっさり決着がついてしまったら(ほんとはそんなことはありえませんが)、「ザ・ワールドとキング・クリムゾンが戦ったらいったいどうなるんだろうね?」と言ってみましょう。 ほら始まった。不毛な議論

    あなたが悪夢を見たいなら - wHite_caKe
    moro
    moro 2006/12/08
    コメント欄がエントリで言ってる通りで笑った
  • 荒木先生執筆25周年祝賀パーティー ジョジョ体操 with 荒木先生

    荒木先生が1981年に『武装ポーカー』でデビューされてから、今年(’06)でちょうど25周年!それを記念して9月29日に 都内のイタリアンレストランで祝賀パーティーが催されました。そんなおめでたい席に、光栄にも『ジョジョ立ち』紹介の為 に招待して頂き、荒木先生ご夫や多数のジャンプ漫画家先生の前で『ラジオJOJO体操』を披露させて頂きました! 荒木先生の代表作『ジョジョの奇妙な冒険』を初回から20年間リアルタイムで読み続けている自分にとって、 先生は雲の上の“生き神さま”。連載中の『スティール・ボール・ラン』を含むジョジョ全90巻を揃え、画集を買い、 雑誌に対談が載れば屋にダッシュし、ゲームが出てはゲームを買い、フィギュアが出てはフィギュアを買い、 スカパーに出演と聞いてはスカパーと契約し、テレビのキャスターが「天候は徐々に回復し…」等と言えば 即座に「今ジョジョって言った!」と画面にツ

    moro
    moro 2006/11/10
  • カードダスドットコム 公式サイト | TOP

    ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 © アニメ「シャドウバース」製作委員会・テレビ東京 ©郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション ©大川ぶくぶ/竹書房・キングレコード ©BNP/BANDAI, HEYBOT! PROJECT, メ~テレ ©CAPCOM CO., LTD. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.©CAPCOM/MHST製作委員会 ©郷あきよし・アプモンプロジェクトテレビ東京©郷あきよし・東映アニメーション ©Cygames, Inc. ©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©創通・サンライズ©創通・サンライズ・MBS©創通・サンライズ・テレビ東京©SOTSU・SUNRISE©SOTSU・SUNRISE・MBS

    カードダスドットコム 公式サイト | TOP
    moro
    moro 2006/09/13
  • ジョジョフォント

    JoJoFont(Bizareadventure-Regular) フォントは使用上の注意をよくお読みになってご使用下さい。よろしくお願いいたします。 READ ME! download (Mac PS) download (Mac TT) download (windows)

    moro
    moro 2006/08/28
  • Lightbox Jojo

    Ukai, or cormorant fishing, is a captivating and ancient Japanese tradition that dates back over 1,300 years. This unique fishing technique, practiced along several rivers in Japan, combines history,...

    moro
    moro 2006/08/28
  • 1