タグ

産経新聞に関するnamawakariのブックマーク (8)

  • 【元朝日新聞・植村隆氏インタビュー詳報】(10完)「『歴史戦』やるなら被害者の証言も聞いてほしい」(1/6ページ)

    (9)に戻る 朝日新聞で初期の慰安婦報道に関わった植村隆元記者(北星学園大非常勤講師)の産経新聞インタビューの第10回詳報は次の通り。聞き手は紙の阿比留瑠比・政治部編集委員と原川貴郎・外信部記者。 「阿比留さんは僕の敵じゃないと思う」阿比留 今、訴えられているのは、西岡(力・東京基督教大教授)さんの他、櫻井(よしこ)さんと花田(紀凱・月刊『WiLL』編集長)さんですか。 植村 いやいや花田さんは訴えてないよね。(『WiLL』発行元の)ワックとかはもちろん、訴えていますが、花田さんは訴えてない。産経新聞にぜひお願いしたいのは、さまざまな考えはあるだろうけれども、家族までこんなふうなこと(脅迫・攻撃)を許す社会、これ、右であれ左であれ、リベラルであれ、なんであれ、やっぱり許せないと思うんですよ。だからこそ、世界が、こんなに関心もっているわけなんです。 ぜひこれをい止めるためにお力を貸してく

    【元朝日新聞・植村隆氏インタビュー詳報】(10完)「『歴史戦』やるなら被害者の証言も聞いてほしい」(1/6ページ)
    namawakari
    namawakari 2015/09/07
    ″阿比留「いや、まあ、影響力はともかくとして、それは書きますけども」”言質とられとるww
  • 曽野氏コラムで南ア駐日大使が本紙に抗議  - 産経ニュース

    産経新聞に掲載された作家、曽野綾子氏のコラムをめぐり、南アフリカのモハウ・ペコ駐日大使は14日までに、産経新聞社宛てに抗議文を送付した。 ペコ大使が問題視しているのは、2月11日付で掲載されたコラム「曽野綾子の透明な歳月の光」。「労働力不足と移民」と題した中で、介護の労働移民について条件付きでの受け入れを提示したほか、南アフリカで人種差別が廃止されても生活習慣の違いから分かれて住むようになった例を挙げ、住まいは別にした方がいいとの考えを述べた。 これについてペコ大使は「アパルトヘイト(人種隔離)を許容し、美化した。行き過ぎた、恥ずべき提案」と指摘。アパルトヘイトの歴史をひもとき、「政策は人道に対する犯罪。21世紀において正当化されるべきではなく、世界中のどの国でも、肌の色やほかの分類基準によって他者を差別してはならない」としている。 NPO法人「アフリカ協議会」も産経新聞社と曽野氏に抗

    曽野氏コラムで南ア駐日大使が本紙に抗議  - 産経ニュース
    namawakari
    namawakari 2015/02/14
    ″小林毅産経新聞執行役員東京編集局長「産経新聞は、一貫してアパルトヘイトはもとより、人種差別などあらゆる差別は許されるものではないとの考えです」”これは覚えておく。こう言えば大丈夫という問題ではない。
  • 【正論】年頭にあたり 「日本人に返れ」の声が聞こえる - MSN産経ニュース

    □文芸批評家 都留文科大学教授・新保祐司 第2次安倍晋三政権の「日を取り戻す」というスローガンは、実現に向けて着々と政策が打ち出されているが、年頭にあたり、今年こそ国民が日人の精神の芯を「取り戻す」ための活動に取り組む時代が始まることを強く願う。 昨年、執り行われた出雲大社の大遷宮や伊勢神宮の式年遷宮は、日人に心の拠(よ)り所の大切さを改めて感じさせたが、今後グローバリズムが進展する中で、日とは何かという問題が真剣に問われることになるからである。 ≪精神の芯を大方失った日人≫ 出光興産の創業者、出光佐三が昨今話題になっている。40歳過ぎまでこの会社で働いた私としては感慨深いが、出光佐三に『日人にかえれ』と題した著作がある。この40年ほど前の呼びかけは、今日一層の重みを持って日人の心に響いてくるのではないか。 今や、日人は精神の芯を大方(おおかた)失ってしまったからである。文

    【正論】年頭にあたり 「日本人に返れ」の声が聞こえる - MSN産経ニュース
    namawakari
    namawakari 2014/01/01
    ニッポソに引き籠ってればいいのに。
  • 狂ってる腐ってる終ワットルそれが今日の産経「主張」! - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    映画「靖国」上映中止問題について、産経は、昨日他紙が記事にしているにも関わらず紙面上に記事が見当たらないので、例の下劣なチラシを沖縄産経・世界日報へ折り込もうとしたときと同じようにスルーするのかなと思いきや、さすが男気あふれる産経新聞、今日の「主張」で触れてました。(たぶん単に渡海文部科学省大臣が苦言を呈したからだと思うけれど) 【主張】「靖国」上映中止 論議あるからこそ見たい http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080402/tnr0804020305000-n1.htm 靖国神社を題材にした中国人監督のドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」が東京と大阪映画館で上映中止になった。抗議電話などがあり、客やテナントに迷惑をかけられないという。残念だ。 この映画は、靖国神社の参拝風景や神社に納める「靖国刀」をつくる

    狂ってる腐ってる終ワットルそれが今日の産経「主張」! - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 評論家・潮匡人は長井健司さんの死より朝日の偏向の方が気になるらしい - good2nd

    こういう人は、もうどうしようもないですねぇ。まあ読んで下さいよ。 朝日読者はいざ知らず、産経読者なら疑問に思うはず。なぜチベットでなくビルマなのかと。いま「世界なめんなよ!」と抗議すべきは北京政府でしょう。 同日付1面には「チベット騒乱 死者19人、負傷600人」と題した記事も。文は「新華社通信によると」で始まり、北京政府の主張を垂れ流し(新華社は国営)。 いとう様、もちろん「チベットに自由を」のTシャツも作りますよね。朝日も大宣伝し、北京政府の度肝を抜くんですよね。それとも、まさか…。早く私の不安を払拭(ふっしょく)してください。一ファンより。(評論家・潮匡人) なんだか今ビルマの問題をとりあげると、もれなく「どうしてチベット問題じゃないんだ?」と不安を抱かせるんだそうです。 事実を確認しておくと、いとうせいこう氏のブログでは昨年の10月15日にTシャツのアイデアが語られているし、11

    評論家・潮匡人は長井健司さんの死より朝日の偏向の方が気になるらしい - good2nd
  • 今夜の焼きザカナ そっとしておく、その前に言うべきこと。

    今夜の焼きザカナ こんがり味噌しょうゆ味の、深海魚のどうでもいい今日の出来事。只今、コメント投稿時の画像認証と、言及リンクのないトラックバックの制限を行っております。 2024年03月/ 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月 ・asahi.com:沖縄の暴行事件、米兵を釈放 少女側が告訴取り下げ - 社会 (魚拓) 那覇地検は29日、女子中学生に乱暴したとして逮捕された在沖縄米海兵隊員のタイロン・ルーサー・ハドナット2等軍曹(38)について、生徒が同日付で告訴を取り下げたとして不起訴処分とし、釈放した。 刑法は強姦(ごうかん)や強制わいせつなどについて、性犯罪被害者のプライバシー保護などの観点から、犯罪事実の有無にかかわらず被害者の告訴がなければ起訴できない「親告罪」と定めている。 地検によると、女子生

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000902-san-soci

    namawakari
    namawakari 2008/03/06
    また産経か!はともかく、「中3で避妊具を試験管にかぶせる装着授業」って異常な事例なんだろうか?中三でコンドームの使い方を知らないのはまずいと思うが…
  • 犠牲者をダシにすんな - good2nd

    たまたま続けて読んだ産経の記事2。 一つはこれ。 仲良し家族が…“安い中国製に押され”足立・4人死傷(産経新聞) - Yahoo!ニュース 中国脅威論を言いたいのは構わないが、そのためにこんな痛ましい事件をダシにする性根が信じられない。 もう一つはこちら。 【政論探求】「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ (1/2ページ) - MSN産経ニュース それにしても、一部メディアのヒステリックな伝え方はいったいどう理解したらいいのか。事件事件、安保は安保、と冷静に切り離し、日米同盟の死活的な重要さに思いをはせてこそジャーナリズムだ。 「住民自決は軍命令」と信じて疑わない体質と共通する情緒的反応の弊害を、そこに指摘しないわけにはいかない。 なにこれ。笑うとこですか?「事件事件、安保は安保」と切り離して、かわりに何の脈絡もなく住民自決の問題をネジこむのがジャーナリズムとはね。 「知らない人について

    犠牲者をダシにすんな - good2nd
    namawakari
    namawakari 2008/02/13
    ただただ恥ずかしい記事
  • 1