タグ

MicrosoftとWindows Vistaに関するnkozのブックマーク (16)

  • Windows Vista開発史---目次 | 日経 xTECH(クロステック)

    マイクロソフトが1月30日に発売した,新OS「Windows Vista」。2001年から丸 6年以上を費やしたWindows Vista開発の歴史を,米国「Windows IT Pro Magazine」の名物ライターであるPaul Thurrott氏が振り返った。 大きな夢が込められながらも,開発が遅れ,機能が大幅に削られて今に至った Windows Vistaの苦闘の歴史がよく分かるだろう。 ■ (第1回)2001年~2002年:BlackcombとLonghorn ■ (第2回)2003年:Longhornへの期待が頂点に達した「PDC 2003」

    Windows Vista開発史---目次 | 日経 xTECH(クロステック)
  • Vistaから写真印刷、「出力はコンビニで」--MS、セブン-イレブン、富士ゼロックスの新サービス

    マイクロソフト、セブン-イレブン・ジャパン、富士ゼロックスの3社は12月25日、マイクロソフトの次期OS「Windows Vista」向けの新サービスとして、インターネットを経由したデジタル写真のオンラインプリントサービス「セブン-イレブン店頭プリント」を提供すると発表した。同サービスは、Windows Vistaの発売日となる2007年1月30日より開始する。 富士ゼロックス 取締役専務執行役員の小山眞一氏は、「現在すでにわれわれのマルチコピー機はセブン-イレブン店舗に設置されているが、これまではデジタルカメラに入っているメモリーカードを持ち込んでプリントする方法が主流だった。これからは印刷したい写真をオンラインで送るだけで、店舗にて印刷できるようになる」と説明する。セブン-イレブン 執行役員 商品部 雑貨部長の蒲田靖氏は「セブン-イレブンの店舗は全国に約1万1000店舗。このサービス

    Vistaから写真印刷、「出力はコンビニで」--MS、セブン-イレブン、富士ゼロックスの新サービス
  • マイクロソフト、Vistaの移管回数制限で譲歩

    ワシントン州レドモンド発--Microsoftは米国時間11月2日、2週間ほど前に発表したライセンス条件の変更を撤回し、店頭販売版Windows Vistaのライセンスを別のコンピュータに移管する回数は制限しない、と明言した。 Microsoftは10月16日、店頭で購入したパッケージ版のライセンス移管回数制限などが規定されたVista向けの新しいユーザーライセンスを公表した。提案されたライセンス条件では、移管が1回に制限されていた。しかし、この新しい制限にハードウェアファンなどから抗議の声が上がった。そこで、Microsoftは、ライセンス供与条件を基的にWindows XPユーザー向けの内容に戻そうとしている。つまり、これまで使っていたマシンからアンインストールして使用を停止することを条件に、ライセンスは新しいPCに何度でも移管できる。 Microsoftは、直接寄せられた意見や、ブ

    マイクロソフト、Vistaの移管回数制限で譲歩
  • Vistaのライセンス規約変更で移行回数無制限

    Microsoftの次世代OS「Windows Vista」のライセンス規約に、一部変更が加わった。店頭で販売されるVistaに関して、既に発表されていた規約では、最初にインストールしたマシン以外へのVistaの移行回数は1回限りとしていたが、変更後の規約では、移行回数に制限を加えていない。11月2日、Windows Vistaの公式ブログで発表している。 この発表によると、従来の「移行は1回限り」との規約は海賊版対策のためだったが、ユーザーからのフィードバックなどを検討した結果、規約の変更を決定したという。 変更により、店頭販売版のVista使用者(ライセンス保有者)は、まずVistaを使用していたマシンから「Vistaをアンインストールした後」であれば何回でも、ほかのマシンにVistaをインストールして使用することができる。この移行は、ライセンス保有者による使用が対象で、ほかのユーザ

    Vistaのライセンス規約変更で移行回数無制限
  • MS、ベータ版「Windows Vista」の一般ダウンロードを開始

    Microsoftは米国時間6月7日遅く、ベータ版「Windows Vista」の一般へのダウンロード提供を開始した。 「Customer Preview Program(CPP)」と呼ばれるテストプログラムの下、Microsoftでは、技術に精通した熱心なユーザーが数多くテストに参加することを期待している。 Microsoftでは、今回のVistaが平均的なユーザー向けではないことを警告している。CPPの対象となるのは、多少のバグならば許容でき、テスト用に予備のマシンを持つ開発者や技術者、そしてハードコアなユーザーであるとしている。また、Microsoftは、CPPに興味がある場合、使用マシンがVistaの稼働に適しているかを判定するため、同社が最近リリースした診断ツール「Upgrade Advisor」の実行を推奨している。 同ベータ版は、Microsoftのウェブサイトからのダウンロ

    MS、ベータ版「Windows Vista」の一般ダウンロードを開始
  • Microsoft、Vistaで実現すべきノンストレス環境にジレンマ

    現β版リリースのVistaでは通常、セキュリティを重視するあまり、アプリケーションインストール時などに過度な管理特権へのポップアップが表示されるという。MSはこの状況を容認。次期RC1では軽減させる見込みだ。 Microsoftは、Windows Vistaの次期β版に向けて大幅な改良を施し、核となるセキュリティ機能の使い勝手を向上させようと試みている。 Vistaに実装されているUAC(User Account Control)は、管理特権への昇格を促すポップアップを大量に表示するとして、各方面から批判を受けていた。Microsoftはこの問題を解決するため、Windows Vistaのリリース候補第1版(Release Candidate 1:RC1)に変更を加える予定だ。 Windowsの現行バージョンでは、大半のユーザーアカウントを管理者グループとして設定し、ユーザーがすべてのシス

    Microsoft、Vistaで実現すべきノンストレス環境にジレンマ
  • 米Microsoft,「Office 2007」と「Windows Vista」から重要な機能を削除

    Office文書をPDF形式で保存可能とする「2007 Microsoft Office system」の新機能について,米Adobe Systemsから提訴をちらつかされた米Microsoftは,この機能をあっさり削除する方針を示している。ところがMicrosoftはこの数週間で,Office 2007以外の主要製品からも機能を取り除いた。先ごろ,Microsoftが要望の多かった機能を「Windows Vista」から落とすことと,これまで盛んに宣伝してきたもう1つの別機能を前面に押し出さないことが明らかになったのだ。 Office 2007に関して,AdobeとMicrosoftPDF変換機能の件で数週間にわたる話し合いを続けてきた。このなかでAdobeは,Microsoftにライセンス料の支払いを要求した。それに対し,Microsoftはこの機能に金を払う気などない。Office

    米Microsoft,「Office 2007」と「Windows Vista」から重要な機能を削除
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、パソコンの“Windows Vista対応度”を診断できるツールのβ版を無償公開

    Microsoft Corporationは18日(現地時間)、自分のパソコンや周辺機器の“Windows Vista対応度”をウィザード形式で手軽にチェックできるツール「Windows Vista Upgrade Advisor」の英語版をベータ公開した。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。 来年1月に一般向けの出荷が開始予定の次期WindowsWindows Vista”は、ウィンドウを3D表示できる新ユーザーインターフェイス“Aero”など、さまざまな新機能を備えているが、新機能をフル活用するにはDirectX 9に完全対応のビデオカードなどが必要。また、周辺機器などのデバイスドライバーも、Windows Vista専用のものが必要となる。 「Windows Vista Upgrade Advisor」は、ハードウェアの専門

  • ITmedia News:Vista新フォントは「現代日本語に必要な漢字を網羅」

    マイクロソフトは5月16日、来年1月以降にコンシューマー向けに発売する「Windows Vista」で一新する日フォント環境の詳細について説明した。約900文字の漢字が追加されており、「現代日語の表記に必要な標準的な漢字はほぼ網羅した」という。 Vistaは、2004年2月発表の「JIS X 0213:2004」(JIS2004)に対応した文字セットと新フォント「メイリオ」を搭載する(関連記事参照)。人名用漢字の制限緩和に伴い追加する拡張漢字などに加え、英語の発音記号やアイヌ語表記用文字など約200の非漢字も加わった。追加される漢字約900文字はUnicodeでサポートする。 また、第1水準93文字・第2水準3文字の計96文字については、旧JIS(JIS90)を採用している現行Windowsから字体が変わる。例えば「葛飾区」の「葛」などは現在、一般の辞書や活字と異なるいわゆる「JIS

    ITmedia News:Vista新フォントは「現代日本語に必要な漢字を網羅」
  • ITmedia News:2年がかりの新日本語フォント「メイリオ」

    Windows Vistaに搭載される「メイリオ」は、Sans-Serif(角ゴシック)の新フォントだ。米Microsoftが開発したフォントのスムージング技術「ClearType」に対応し、特に液晶ディスプレイで可読性が高まっている上、デザインとバランスの良さから画面上でも印刷でも「明瞭」で読みやすいという。 同フォントのデザインは、デザイナーの河野英一氏、マシュー・カーター氏、フォント制作会社のC&G(東京都新宿区、坂達社長)が担当した。 河野氏は英国在住。ロンドン地下鉄の駅名などで使われている著名なSans-Serif書体をリデザインした「New Johnson」で知られる。米MicrosoftのART(先端可読性技術開発グループ)は2002年4月に河野氏を迎え、Vistaに搭載する新日フォントのリサーチを開始した。 河野氏は、読みやすいオンスクリーンフォントとして評価が高い「

    ITmedia News:2年がかりの新日本語フォント「メイリオ」
  • Windows Vistaのリリース予定めぐりMSの内部見解に「食い違い」

    Microsoftは11月29日の電話会見で、Windows Vistaは予定通りに進んでいると語ったが、先月パートナー向けに行われたプレゼンの内容は違っていた。 10月7日、Microsoftのスティーブ・バルマーCEOはアイルランドでパートナー各社を前に基調講演を行った。この会合では、アイルランドのMicrosoftでデベロッパー/プラットフォーム部門を率いるモーリス・マーティン氏がプレゼンを実施、この中で使われたスライドには、Windows Vistaのβ2は2005年12月にリリース予定だと書かれていた。 このスライドでは、Windows Vistaの正式版は2006年夏に登場予定だとも書かれていた。プレゼンは「06年度マーケティング計画と概説」という名称で行われた。 Microsoftは11月29日に、デベロッパー向けとメディアおよびアナリスト向けの2つの電話会見を開いたが、こ

    Windows Vistaのリリース予定めぐりMSの内部見解に「食い違い」
  • MS、「Windows Vista」の開発者用プレビューや「Office 12」の詳細情報を提供

    ロサンゼルス発--Microsoftは米国時間13日、同社の主要オペレーティングシステム(OS)の次期バージョンである「Windows Vista」に関して、テスト版の提供を拡大する方針を発表した。 Microsoftは、同OSの公式ベータリリースまでの暫定版として、Vistaの「Community Technology Preview(開発者用プレビュー)」プログラムを提供開始する。同社は近年、こうしたプレビュー版を活用して、開発者により柔軟なテスト開発環境を与えるようになってきている。 Vistaの開発者用プレビュー第1版は、今週現地で開催されているMicrosoftの「Professional Developer Conference」に参加した開発者に配布されている。 Microsoftによると同プレビュー版のアップデートは10月にリリースされる予定で、その後もおおよそ1カ月毎にア

    MS、「Windows Vista」の開発者用プレビューや「Office 12」の詳細情報を提供
  • Windows Vistaには7つのエディションが用意される

    Windows Vista(開発コード名Longhorn)のエディション構成に関する情報が明らかになった。Windows XPは,Home(Starter,Home,Media Center Edition)とPro(Professional,Professional x64,Tablet PC Edition)という2つの大きなカテゴリに分かれていた。それと同様に,Windows VistaもHomeとBusinessという2つの大きなカテゴリから成る。 Homeカテゴリは4つのエディションから構成される。すなわち,(1)Windows Vista Starter Edition,(2)Windows Vista Home Basic Edition,(3)Windows Vista Home Premium Edition,(4)Windows Vista Ultimate Editi

    Windows Vistaには7つのエディションが用意される
    nkoz
    nkoz 2005/09/12
    XPのhomeとprofessionalでも十分多すぎるくらいなのに。全部同じ値段にするかこの話を撤回するかして欲しい
  • Vistaのファーストインプレッションはいい感じ

    Windowsの世界には今、2種類の人間がいる。「ベータワン」と「ベータツー」だ。これらグループは、7月27日にリリースされたMicrosoftの次世代OS(Longhornの名前で呼ばれていた)のβ版に、それぞれ違った反応を見せるだろう。 開発者と知識の必要なIT担当者がベータワンだ。彼らに必要なのは、自分の仕事を始められるように、OSの心臓部分を用意することだ。わたしも含むほかのすべての人は、今ワクワクするようなことがしたくて、最初のβ版でもいいから欲しいと思っているベータツーだ。 わたしがこの話をするのは、もしも皆さんがベータツーなら、この最初のβ版乗り用は当にいら立たしい体験になるからだ。Windows Vistaは大きな将来性を見せているが、今の開発段階では、有意義なやり方で使う準備はできていない。 もちろん、それがあるべき状態なのだ。わたしはIT管理者に、β1に基づいて判断を

    Vistaのファーストインプレッションはいい感じ
  • アルファギークはLonghornの夢を見るか?

    Tim O'Reillyの定義によるとアルファギークとは、「産業を変化させる力を持つ新しい技術に早いうちに飛びつき、ああでもないこうでもないといじくっているうちに、技術が進むべき方向性を示し始める、先鋭的で飽きっぽいエンジニアはてなの辞書より引用)」のことだそうである。そんなアルファギークたちが、マイクロソフトの次世代OSであるLonghornをそんな「産業を変化させる力を持つ新しい技術」とみなして、ああでもないこうでもないといじくり始めるような状況を作り出すことにマイクロソフトは成功するのだろうか、というのが今日のトピックである。 結論を先に言ってしまうと、成功させるのはとても難しいと私は見ている。私自身、もしLonghornのベータ版で遊ぶか、Googleの新しいウェブ・サービスのベータ版で遊ぶかの選択肢を迫られたら、迷うことなく後者を選ぶ。アンケートをとったわけではないが、たぶんこ

  • マイクロソフト、LonghornでRAW画像ファイルをサポートへ

    Microsoftは、次期Windows「Longhorn」でデジタルカメラの非圧縮画像をサポートする。これにより、写真の表示および編集方法が変わる可能性が出てきた。 同社は米国時間1日、カメラメーカーのニコンとキヤノン、そして富士写真フイルムやAdobe Systemsの各社と提携し、Windowsユーザーが非圧縮デジタルカメラ画像を表示/印刷したり、将来的には編集もできるようにしていくことを発表した。デジタルカメラの非圧縮画像は一般に「RAW」フォーマットと呼ばれる形式で保存されている。 デジタルネガとも呼ばれるRAWファイルは、デジタルカメラが採用する2種類の主要画像センサの1つである電荷結合素子(CCD)から直接取得した、ピクセル化される前のデータ。RAWファイルは最終的に、JPEG、GIF、TIFFといったもっと一般的なファイルフォーマットに変換される。 RAW画像ファイルは、最

    マイクロソフト、LonghornでRAW画像ファイルをサポートへ
  • 1