タグ

友達に関するpeco_poco3408のブックマーク (11)

  • 落ち込んでいる友達に聴いてほしい3曲 - きまやのきまま屋

    友達が落ち込んでいて、私は彼女の文章や頑張り屋さんな性格が好きなので励ましたいけど、今は忙しいしだろうし当に辛そうで、こちらからかける言葉が見つからなくて、どうしたらいいのか分からない。 私はリアルの友達じゃないから、彼女になにかしてあげたくても、こういう時にはネットだけの繋がりは弱い。そもそも、私にはなにもできないんだとも思う。同情はできても、彼女はそれを望んでいないかも、と思う。Twitterで吐き出される彼女の言葉を読んで。 話しかけても気を使わせるだけかと思う。 ただ、優しい曲を聴いて、少し気持ちを落ち着かせてもらうことならできるだろうか? 一縷の望みをかけて、やってみたい。もし気が向いたら、気楽に聴いてみてほしいって、ただそれだけ。 andymori  投げKissをあげるよ http://youtu.be/XNVNfHzdRC0 スマホから見られる?もし見られなかったら、Yo

    落ち込んでいる友達に聴いてほしい3曲 - きまやのきまま屋
  • フライ、伊藤、フライ - nerumae

    卯野です。 先日チキンをってて思い出した、忘れられない家禽の話をします。 photo by DanMaudsley 家が代々続く田舎の農家&父親が生き物大好きマンだったせいで、中学校に入って改築するまでほったて小屋みたいな家で動物と同居していた。MAXで、鶏、矮鶏(チャボ)、烏骨鶏、鴨、アヒル、七面鳥、犬、金魚、インコ、女郎蜘蛛、蛇、もろもろ。父も祖父もどこまでが家畜でどこまでがペットなんだか線引なんてしてなかったと思う。 小屋はあるけど鶏、鴨なんかの家禽類はほぼ放し飼いで飼ってた。家は国道沿いに面していて、大型トラックが昼夜びゅんびゅん走ってた。危険を察知してたのか、柵はとくだんもうけてなかったけど、家の敷地内から国道側にはみ出して脱走する奴はいなかったな。その代わり県道と反対側にある崖下の田んぼフィールドに、脱走防止&野良対策の網をい破って脱走し、近所の人から保護捕獲されるという

    フライ、伊藤、フライ - nerumae
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/30
    伊藤さぁーーーん。
  • 偽らないココロ - バンビのあくび

    小学生の時、ナミちゃんと言う友達がいた。 ナミちゃんは幼稚園からの友達で裕福な家の子であった。遊びに行くとそこで働いている方々がナミちゃんのことを「お嬢さん」と呼んでいた。私はナミちゃんと一緒に遊んでいると楽しいのだけれど「お嬢さん」と言われるナミちゃんと遊ぶのはどこが居心地が悪いなとなんとなく思っていた。 ナミちゃんはワガママで自分の都合が悪くなるとすぐに泣いた。ちょっとしたことでも、ほんの些細な言葉のい違いでも、すぐにメソメソ泣き出した。こちらも泣いた子を相手にそこまでやり合う気もないので、結局それが物事の終わりを示していた。いつも泣いて終わる。今日も泣いて終わる。 そんなナミちゃんだから一緒に遊べる子は自ずと限られてくる。我が強い子はナミちゃんがすぐに泣き出すと「もう遊びたくない」とそのまま帰って行った。 小学生の時、みんなの間でお誕生日会をやるのが大流行した。各家庭、それぞれ何人

    偽らないココロ - バンビのあくび
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/09
    “偽らないココロ”私も大事にしたい。
  • 笑顔で「いってらっしゃい」と言えること - バンビのあくび

    2学期が始まって3週間以上が過ぎ、夏休みも遠い昔のことと感じられるようになった。 夏休みに、ぐでぐで生活を送っていた子ども達が、すぐに学校生活に馴染むのかしら?と言う心配の他に、息子、娘のそれぞれが1学期に体験した事や感じた事の影響はないのか?が私の一番の心配事であった。 現段階では特に問題ないと言ったところのようだ。 娘は1学期の終わりの方まで、幾度か学校へ行きたがらない日があり、私が一緒に登校したりもしていたが、2学期に入ってからはそう言ったことも全くなくなった。元気に「いってきまーす!」とおかっぱ頭の上のちょんまげを揺らしながら玄関を飛び出して行く。 洗濯物を干しながら「いってらっしゃい」と送り出せることは何と幸せなことだろう。 いざこざのあったお友達とは席替えでだいぶ離れた席になったこともあり、今はあまり関わりがないようだ。小学1年生の娘の世界では席替えも大きな出来事であり、それに

    笑顔で「いってらっしゃい」と言えること - バンビのあくび
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/25
    子どもが元気で笑顔だとそれだけで幸せですよね。運動会、楽しんで下さい☆お弁当のおにぎりも美味しくてまあるいまあるい気がします。
  • 4歳の息子とけんた君の友情。 - 私のブログ

    私の4歳の息子にはとても仲の良いお友達がいます。名前はけんた君。 いつもお迎えに行くとけんた君と息子が教室から飛び出してきて「はっ!」とか「おまえをたおす。」とか言いながら廊下を転げ回り戦いごっこを始めるのです。 私はだいたい17時から17時半くらいに息子のお迎えに行きます。けんた君はそれよりも少し後にお母さんがお迎えに来ますので普段はあまり一緒に帰る事はないのですが昨日は私の仕事が少し遅くなり、けんた君のお迎えと同じくらいの時間になりました。 二人は久しぶりに一緒に帰る事が出来てよほどうれしかったのか「いっしょにかえろー!」「まってー!」「やーだよー!」「はーやーくー!」と大きな声でおおはしゃぎ。そしてそのままグラウンドに出て戦いごっこが始まります。私とけんた君のお母さんは「明日はお休みだから少しくらいなら。」とその様子を見守る事にしました。 しばらくするとけんた君と息子の戦いごっこがヒ

    4歳の息子とけんた君の友情。 - 私のブログ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/23
    男同士の世界っていいな。
  • 袋田の滝、竜神大吊橋――日帰りで茨城までドライブしてきた - ぐるりみち。

    友達と4人で、ぶらっと茨城までドライブに行ってきました。 お昼前、10:00過ぎに都内を出発して、22:00前に帰還。行きは高速でどびゅーん! と、帰りは下道からまったりと。 12時間の予定でレンタカーを借りて、ちょうどくらいに帰って来れるというスムーズさでした。行き先もスケジュールも完全にノリの日帰り旅行だったけど、意外となんとかなるもんですねー。 行き先は、袋田の滝と竜神大吊橋。 あまり写真は撮れませんでしたが、簡単に記録をば。 スポンサーリンク 都内〜常磐自動車道〜大子町 よく晴れた週末。前日に、「暇だからどっか行こうぜ!」的な話が持ち上がって、暇人が集まり、とりあえず道路の空いてそうな茨城方面に向かうことに。この適当具合が良いんです。たぶん。 出発は、10:00過ぎ。なんとか空車を見つけて予約したレンタカーで、いざいざ茨城へ……と高速に乗ろうとしたところで、早速、反対方向の入り口か

    袋田の滝、竜神大吊橋――日帰りで茨城までドライブしてきた - ぐるりみち。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/07/26
    めちゃくちゃ旅気分に浸れるなー。マイナスイオン浴びた馬さんが眩しい!滝は良い。
  • ショック!思春期に「デブ」と言われたストレスは9年続くと判明 | 美的.com

    小学校高学年から高校あたりまでの思春期は、自分の体型を気にして、女性が人一倍多感になる時期。そんな時に、「デブ」とか「太ってる」と周りに言われると、深く傷つきます。 そんな精神的な傷が、9年という長い時を経ても、心理的ストレスとして残ってしまうということが、アメリカで行われた大規模な研究で明らかになりました。 ■「太い」と言われた人は9年後も太い傾向に 1,213人のアフリカン・アメリカンと1,166人の白人、合計で2,379人の少女を対象に、アメリカのカリフォルニア大学ロサンゼルス校の心理学者が行った調査で、驚くべき事実が明らかになりました。 対象者のうち、まず58%が10歳の時に家族や友達、先生などに「太り過ぎ」と言われた経験がありました。そして、その経験がある人は、当時と9年後に身長体重の測定を行った結果、9年後の19歳になった時点でも、他の女性に比べて1.66倍も太っていたのです。

    ショック!思春期に「デブ」と言われたストレスは9年続くと判明 | 美的.com
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/06/07
    これはある!自分が気にしてる容姿のこと多感な時期に言われると心にかなりのダメージ…。
  • 私とあなたの会話のつもり - バンビのあくび

    はてなでブログを初めて1年ぐらい経った。 ブログを始めたキッカケは友達が書いていたブログが楽しそうだったので、私も書いてみようかなぁ・・と思ったからだ。 はてなダイアリーでちょこちょこ書いて友達に見てもらっていたのだが、同居していた祖母(夫の祖母。義母は同居していないけど、祖母は同居していたんです)が亡くなり、しばらくブログを書く気が失せていたこともあって、気分転換にはてなブログへ移行した。 それが昨年の11月だったと思う。 今までと同じように友達に読んでもらおうとブログを書いていたら、少しずつ読者登録をして下さる方が増えていった。今はすでに100人を越えているので「ありゃ・・どえらいところに足をつっこんだな」と少しだけ思っている。 余談ですが、まだ読者登録が20人に満たない頃。今、波に乗っている某自撮アイコンのお方が読者になって下さった。存じ上げなかったのでものすごく怖かった!だって、こ

    私とあなたの会話のつもり - バンビのあくび
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/06/06
    中盤であの方を思い出し、その後イイ話だな~って感動してからのラスト!
  • 集団になった子供達の責任感のなさ - 仕事は母ちゃん

    四国では梅雨に入ったようで今日はばっちり雨でございます。陽射しがないので暑さも和らいだ感じです。でもじめっとしてます。子供、特に中高生組にとっては地獄です。通学は自転車なので、雨だとカッパを着なければなりません。これがまあサウナに入った状態になるんですな。三男は汗かきなので汗びっしょりになります。まるで服を着たままシャワーを浴びたような格好に…。それだけ汗をかくのにやせないのは何故だ!と三男のぷにぷにお腹を見て思うさっこさんですこんにちは。何故兄達のように鉄板みたいな固いお腹にならない!部活の練習サボりすぎなんじゃないのか…。今からそのお腹だと大人になるともっとひどいことになるぞ。 そんな通学には向かない季節を迎えた子供達ですが、登下校で色々なことがあるのは以前「子供同士のトラブルと説明能力」というエントリーで書きました。これは人間関係のトラブルなんですが、子供の集団が起こしたトラブルとい

    集団になった子供達の責任感のなさ - 仕事は母ちゃん
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/06/04
    まさに子供は個々では良い子なのに集団化すると誰が言い出しっぺか悪さする 。その後親も介入すると親同士も責任転嫁するし。厄介な人間関係が子供の集団生活にはつきもの。
  • 自転車のカゴに入れていたカバンを盗られた話 - horahareta

    こんばんは、吉ユータヌキです。 突然ですが、カバンを盗られたことありますか? 僕は高校3年春の下校中に自転車のカゴからリュックを盗られたことがあるんです。 僕の通っていた高校は家から自転車で40分の所にあったんですけど、途中に"開かずの踏切"と呼ばれるぐらい1度閉じたら2,30分は平気で開かない踏切があったんです。 駅のすぐ横にあって、4分の電車が停車する前から踏切が閉まるので待ち時間はこの上なく長い。 普段は迂回していたのですが、その日の放課後は時間に余裕があったのでその"開かずの踏切"を渡ろうと思い向かってみた。誰も待っていなかった所から推理すると僕が着いたのは恐らく閉まった直後だった。 この踏切は車も通れる横幅の広い踏切なので、長い時間閉まっているとマラソンのスタートのような感じでたくさんの人がズラーっと横に並ぶ状態になるのですが、学校から5分のところにあるということで同じ学校の

    自転車のカゴに入れていたカバンを盗られた話 - horahareta
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/06/02
    たぬきさん!天才!
  • コミュ障にも幾つかバージョンがあるとか、上手く心が開けないとかそんな話 - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    最近、コミュ障にも色々タイプが有るよなーと思っている。 巷で言う「いわゆるコミュ障」な人の多くは、「初対面が苦手」とか「人とうまく話せない」とか、そういう対人スキルの少ない人。 ところがこういう人たちは第一ゲートは若干高いんだけど、そこさえ上手く突破できるとスッと心を許して仲良くなる人たちが多く、よく遊んだりする友達が少数だけれどもいたりすることが多い。 逆に、第一ゲートは低い、つまり初対面の人などとは馬鹿話をゲハゲハできたり、大勢人のいる場所でもそこそこ気後れしないで過ごせたりするのだけど「人と長期にわたって信頼関係を築いていくのが苦手な」コミュ障というのがいる気がしている。というかこれは僕の話なんだけど。 昔「君は当に人に心を開かないよね。人を信じないよね」と指摘されたことがあって。 その時は結構自分では色々な人とコミュニケーション上手く取れていると思ってたんだけど、よくよく考えてみ

    コミュ障にも幾つかバージョンがあるとか、上手く心が開けないとかそんな話 - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/05/25
    コメントの数々を読んでミョーに救われた感!ぬか漬け食べたいね。
  • 1