市場IoTIntelIoTの波に乗るマイコン事情 第3回 ~ARMのライバル「MIPS」、「PowerPC」、「x86」 (2015/1/22)
ユビキタスは2009年11月10日、組み込み機器を1秒程度で起動する新技術「Ubiquitous QuickBoot」を開発したと発表した。都内で開催された記者説明会でのデモでは、ARMコアを採用したプロセッサ・ボードにAndroidを実装した機器を使って、電源投入後約1秒でアプリケーション・ソフトウエアが稼働するところを見せた。QuickBootは、プロセッサ・アーキテクチャやOSには依存しない技術だという。 QuickBootは、基本的にハイバネーション技術を利用する。既存の一般的なハイバネーション技術と異なる点は、ストレージ装置に保存したメモリー・イメージ(スナップ・ショット)を、電源投入時にすべてメモリーにロードするのではなく、最低限必要な部分のみをロードして起動し、アプリケーション・ソフトウエアの稼働中にバックグラウンドで残りのイメージを読み込む点である。例えばデモに使ったAnd
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く