タグ

Monaに関するpeo3のブックマーク (3)

  • Mona 0.3.0 をリリースしました - higepon blog

    概要 これは、日常で Mona を使える事を目指した第一歩のリリースです。 音楽を再生し、Web サーバーを動かし、インタラクティブなシェルで作業をすることができます。 QEMU を同梱したパッケージをダウンロードすれば、bat ファイルを実行するだけで簡単に Mona を試す事が出来ます。 ダウンロードは http://www.monaos.org 。 0.2.0 からの大きな変更点 uIP httpd の移植 (Higepon). KVM virtio-net ドライバの追加 (Higepon). Scheme シェルの追加 (Higepon) libc 実装と改善 (Shotaro Tsuji). Squirrel 言語の移植 (okayu). 標準入出力とパイプの実装 (Higepon). スレッド API の改善 (Higepon). サウンドドライバ・プレイやの追加 (Shot

    Mona 0.3.0 をリリースしました - higepon blog
    peo3
    peo3 2009/10/10
    virtio-netドライバ
  • Windows - 既存のドライバモデルを調べよう - higepon blog

    Mona のドライバモデルをきちんと決めるべく既存の OS のドライバモデルを調べていこう。 まずは Windows 。ほとんど Wikipedia からの情報。求む詳しい人の声。 WDF(Windows Driver Foundation) WDM の後継 less complicated and less code WDM は細部まで理解しないといけなかったがそこを改良 オブジェクト指向 "opt-in" model 正しいドライバの一部だけを extend/override することができる Kernel Mode Driver Framework (KMDF) C API User Mode Driver Framework (UMDF) C++ or COM DLLとして static verification tools 付属 WDM におけるドライバの種類 Device fu

    Windows - 既存のドライバモデルを調べよう - higepon blog
  • 開発者が語るMonaのこれから ― @IT自分戦略研究所

    無数にある開発コミュ二ティやユーザー会といった組織。一体どんなことをしているのか。そこではどんな人たちが活動しているのだろうか……気になっている人も多いだろう。コミュニティのメンバーに話を聞き、その実像を探る。 Monaプロジェクトは、ひげぽん氏が2ちゃんねるに立てたスレッド「OSを作ろう」をきっかけとして立ち上がったプロジェクト。現在はWikiを中心に情報交換や共有を行い、開発を進めている。今回はプロジェクトリーダーのひげぽん氏とコミュニティの中心メンバーの1人で、wiki.osdev.infoという主にOS開発に関する情報を提供するWebサイトを管理している奥村氏に話を聞き、Monaの現状と目指すべき未来について語ってもらった。 ■コミュニティが形成されるまでの過程 ――2002年6月にスレッドが立ち、その1年後の2003年7月にWikiを立ち上げ、Monaの開発を進められてきたと思い

  • 1