タグ

artに関するpj1200100のブックマーク (18)

  • 関西ミュージアム巡り

    関西に限ってみるぜ! 行ったことがある中で、特に印象に残ったところ(あるいは定期的に足を運んでるところ)をリストアップ。増田は今は阪神間在住なので行きやすいところがどうしても多くなる。 京都府京都国立博物館企画展もいいし、コレクションとしても優品たくさん持ってるんだけど、いかんせん明治古都館の耐震工事の目処が立たないので常設展と企画展どっちかしか開催できないのが痛い。近世の歴史的遺構(方広寺)の上に近代の歴史的建築(明治古都館)建てるんじゃないよ全く。京都市京セラ美術館ここもMUCA展とかキュビスム展みたいにいい企画展がどんどん回ってくるけど、やっぱりコレクションも見たいので、コレクション展やってないとちょっと落胆する。年パスがコスパよくて、ミュージアムズ・フォーが割引になるのも嬉しい(特に向かいのMoMAK)。京都国立近代美術館ここもコレクションがいい。でもMoMATみたいなところかと思

    関西ミュージアム巡り
  • ド下手な俺が半日だけ絵を練習してみた|shi3z

    前回、絶望的な画力のなさでAIといえど俺の伝えたいことが伝えられなくて非常に困ったので、もうここは諦めて絵を勉強することにした。人間、何歳になっても勉強できる! 職業柄、「図」はよく描くのだが、「絵」特に、メカではないキャラクターは苦手だった。 学生時代、「漫画アニメーション研究会(まに研)」の幽霊部員だった時も、キャラクターが描けなかったので馴染めなった苦い記憶を持つ。 しかし、時は大AI時代。 AIさんに思い通りの絵を描いてもらうには、俺だって最低限の画力が必要だということを前回痛感したため、このクソ忙しいのに半日だけ絵を練習した、という話。 色々なKindleで買ってみたが、良かったのはこれ。 Kindleで買って感動して、DVD付きの書籍をわざわざもう一冊買い直すくらいハマった。 これは、自主制作のアニメ制作から初めて絵を修行し、最終的にはスタジオジブリの入社試験に合格できるほ

    ド下手な俺が半日だけ絵を練習してみた|shi3z
  • 書道の独学におすすめの本7選!初心者に向けに厳選!

    習字とは違って文字を学ぶだけでなく、まるで芸術のように個性を活かして文字を書くことができる書道。 初心者の方から昔に習字を習っていた方まで、大人になってから書道を始めたいと考える方は少なくないと思います。

    書道の独学におすすめの本7選!初心者に向けに厳選!
  • スティーブ・ジョブズの壺(つぼ) | NHK | WEB特集

    iPhoneやマッキントッシュなど、革命的な製品を次々と生み出したスティーブ・ジョブズの「美の原点」に、彼が10代の頃に親友の家で目にした日の美術品「新版画」があったことは、去年7月のWEB特集で紹介した。 その後、ジョブズの日での足跡をさらに取材すると、彼が焼き物に大変な興味を持ち、ギャラリーや窯元をよく訪れていたことが分かった。 ジョブズは、焼き物から何を感じ取っていたのか、どんな影響を受けていたのか。 (国際放送局WorldNews部 佐伯健太郎) 定休日の画廊のブラインドの隙間から、内部をうかがう4つの目…。 1996年4月10日、水曜日の昼下がり。 京都の昔ながらの静かなたたずまいが残る東山区の骨とう街。 たまたま2階の住まいから降りてきた店の人が外国人の男女に気付き、中に招き入れた。 すると、男性は入ってくるなり「コレとコレとアレ」と、いきなり3点の焼き物を指さした。 この

    スティーブ・ジョブズの壺(つぼ) | NHK | WEB特集
  • 進化した仏像の知識、アップデートのススメ 『新版仏像 日本仏像史講義』山本勉さんに聞く|じんぶん堂

    記事:じんぶん堂企画室 書籍情報はこちら 表紙の仏像はお気に入りの写真 ――旧版から7年、今回は新版として出版されました 表紙は、旧版と同じ菩薩立像(東京国立博物館)で、私がとても気に入っている写真です。宝冠の横から細長い飾り(冠繒〔かんぞう〕)が垂れ下がっています。造られたときからの飾りなのですが、実はけっこうな重さがあり危険なので、展示には使えないんです。ある時、倉から発見されたんです。くねくね曲がっていますが、金属なので実際は曲がらないためつけるのが面倒なんですよね(笑)。 先がクルッと巻いているのが、とても良いイメージなので注目してみてください。実は、私の『仏像のひみつ』(朝日出版社)の表紙イラストのモデルにもなっています。 ――サブタイトルの「日仏像史講義」としたのはなぜでしょうか 元々は10冊のシリーズタイトルとして考えていましたが、それが6冊の構想になり、最終的にはこの

    進化した仏像の知識、アップデートのススメ 『新版仏像 日本仏像史講義』山本勉さんに聞く|じんぶん堂
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • マレビトの会『HIROSHIMA-HAPCHEON:二つの都市をめぐる展覧会』 | Refsign Magazine Kyoto

    マレビトの会 『HIROSHIMA-HAPCHEON:二つの都市をめぐる展覧会』 |会場:京都芸術センター 講堂 |日時:2010年10月28日(木)〜31日(日) 10/28(Thu)15:00>>18:00 18:30>>21:30 /29(Fri)15:00>>18:00 18:30>>21:30★ /30(Sat)13:00>>18:00 18:30>>21:30★ /31(Sun)13:00>>17:00★ |インフォメーション:http://kyoto-ex.jp/ |ポストトーク★ 10/29(Fri)、10/30(Sat)、10/31(Sun) ※マレビトの会のポストトークは、終演後フェスティバル・ミーティングポイント(flowing KARASUMA)で行います。 「展覧会」形式の演劇パフォーマンス。 作品の始まりと終わりは、観客にゆだねられる。 松田正隆率いるマレビトの

  • 日本画家Tomoyo Ihaya献给自焚藏人的画(一)

  • :: Inoue Takehiko on the web ::

    『重版』やることにしました 上野の森美術館にて45日間にわたり開催され先日無事閉幕しました「最後のマンガ展」、たくさんのご感想のメールをいただき、今もなお毎日相当な数のメールが寄せられていて驚いています。ご自分のブログなどに感想をアップしてくださった方も多数のようで、ほんとにありがとうございます。 そして、入れなかった方が大変申し訳ないながらもたくさんいらっしゃいました。見たいのに見れないという状況はこちらも心苦しく、望んでいるものではありません。そこで、別の機会を設けられないか、なるべく多くの方に見てもらえるようにできないか、可能性を探ってきました。 さて、決まりました。まずは・・ 熊でやります! 熊市現代美術館です。こちらのスタッフの方が非常に熱意を持っていらっしゃることがひとつの決め手になりました。それに何より熊と言えば・・あ、ネタバレになるか・・。これから初めて見る人のた

  • 滋賀会館の放課後2010

    3月28日夜の音楽ライブをもって、『滋賀会館の放課後2010』は全日程を終了いたしました。8日間に及ぶイベント開催期間中、「来てよかった」「楽しかった」という声を聞き、また、何度も足を運んで下さったお客さんの姿もあり、イベントを開催して当に良かったと実行委員一同胸を撫で下ろし、嬉しく感じております。至らぬ点も多々あったとは思いますが、イベントを無事終えられた事を、ご来館いただいたお客さんの皆様、参加して頂いたアーティストの皆様、ご協力して頂いた会館スタッフの皆様、そしてなにより、滋賀会館というこの場所に感謝の言葉を贈らせて頂きたいと思います。

  • 「脱がす」から「着せる」に! スペインとアメリカの逆ポルノ

    スペインの女性アーティストパロマ・フランコさんは、ポルノグラビアに上塗りして、獣のように絡み合う男女や淫らな女性たちを、お料理音楽やスポーツを楽しむ素敵な絵に修正し、皆さんで楽しめるような作品集にしました。 表紙のように、手ブラ女性に洋梨を持たせてあげたり、尺八をマイクに替えてソウルフルな熱唱へと昇華、3人の紳士は何やらチェスに興じていますが、みんなの注目を集める注ぎかけのミニボトルの位置や大きさが絶妙だったり、空手の突きが決まって失神寸前の道場の女性たち、恍惚とダンスするジェントルマン…皆さん、いい表情と微妙な体勢で趣味を楽しんでいます!

    「脱がす」から「着せる」に! スペインとアメリカの逆ポルノ
  • A TWENTY YEAR RETROSPECTIVE(日本語版) - editions treville online shop〈エディシオン・トレヴィル・オンラインショップ〉

  • 「断面の世代」の作家 束芋インタビュー | CINRA

    横浜美術館の開館20周年記念展として、12月11日(金)より約3ヶ月にわたって開催される『束芋 断面の世代』展。国際的な活躍も目覚ましく、まさに若手美術作家のトップランナーと呼ぶにふさわしいアーティスト、束芋による展覧会だ。折しも活動10年目となる今年は、彼女にとって大きなターニングポイントを迎える時期でもある。想像を超える、驚きにあふれた作品を生み出しつづける彼女の挑戦について、じっくりとお伺いした。 (インタビュー・テキスト:小林宏彰 撮影:ノダ) 「断面の世代」はペラッペラ? ─束芋さんの横浜美術館での個展が、いよいよ12月11日(金)からスタートしますね。現在、制作も佳境でしょうか?(注:取材日は9月29日) 束芋:大変な時期ですね〜。作業の方向性が決まってくると気持ちも楽になるので、作業量が多くても苦にならないんですが、方向性が決まらずに何もできないときが当にしんどくって。それ

    「断面の世代」の作家 束芋インタビュー | CINRA
  • おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    http://www.ryojiikeda.mot-art-museum.jp/そろそろ終わりなので隙を突いて行ってきた。うーん。「格的個展」ということだったが、大きめのギャラリーで足りてしまう程度の規模で、部屋が余っていた。ヴィジュアルとサウンドで作品は構成されていて、サウンドについては、デビュー作である『1000 Fragments』から大きな変化はない。それはいいんだけど、ヴィジュアル作品は全般に数字をモチーフにしているのだが、そこに「数学」でリクツをくっつけてしまったせいで、正弦波を基調とするサウンドのほうも何か濁ってしまった感じだ。パンフレット立ち読みしたら、数学者呼んできて、ryoji ikedaの作品がどうしたとか対談させている。浅田彰との対談も載っている。「無限が」どうとか、「カントール集合の濃度が」どうとか。その「意味」がうざい。たとえるなら、宮島達男が、一連の7セグ作

    pj1200100
    pj1200100 2009/06/27
    「池田亮司 +/-[the infinite between 0 and 1]」展@東京都現代美術館
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0471.html

  • JavaScript第5版読書会#1

    モーニング営業 ~ココロもカラダも 満たされる朝~ たんばく質も野菜もたっぷり摂れて 一日を元気に過ごせる朝で 完璧な一日のスタートを。 お日にち限定で、モーニングを開催しております。 コトコトの朝ごはん> Take out おうちでべよう レストランクオリティをおうちで楽しめるコトコトのお持ち帰り(テイクアウト)。 レトルト仕様の真空パックなので、温めるだけで美味しくお召し上がりいただけます。 商品を見る はじまりは、癒しのスープから―。 千葉市中央区、蘇我駅・千葉寺駅近くにある「カラダをはぐくむレストラン コトコト」は、ココロもカラダも元気になれる一軒家レストランです。 毎日べても飽きの来ない優しい味わいをコンセプトに、大人も子どもも笑顔になれるヘルシーランチやカフェ、ディナーメニューをご用意しております。 また、思わず写真を撮りたくなるようなノンアルコールカクテルやちょっと珍

    JavaScript第5版読書会#1
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    pj1200100
    pj1200100 2008/02/10
    "「高度かつ知的に洗練された否定神学でしか芸術経験が説明できない」かのごとき高踏性への警戒(pp. 105-113)については、全くもって同意"
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • 1