タグ

2010年11月18日のブックマーク (80件)

  • 中国が自問する「我々は孤独なのか」 さすがに無視できなくなった国際世論 | JBpress (ジェイビープレス)

    そんな言葉が新聞紙面を飾るとは、5年前には想像すらできなかった。2005年頃はまだまだ国民には「中国は遅れている」という気持ちがあった。「我々は三等公民(貧しい民)だから」というのが、彼らの口癖だったのである。 その劣等感は今やすっかり消え去り、中国人は「第一世界市民(世界に勝る市民)」の意識を持つようになった。 世界第2位の経済大国になった今、その経済力を盾に発言権を強め、米国ですら外交政策を展開する際は中国の顔色を窺わざるを得なくなった。その現状に、中国国民も「今の中国を敵に回すことは、石に卵をぶつけるようなものだ」という自負を持つ。 傍若無人な態度に国際世論は非難轟々 だが、そんな中国の態度に対して、国際世論は厳しさを増す一方だ。 尖閣諸島の問題を巡って、世界各国から「弱い者いじめに出る中国」と非難の声が上がった。「中国は傲慢」「中国は貿易カードをちらつかせる強引なやり方で、政治での

    中国が自問する「我々は孤独なのか」 さすがに無視できなくなった国際世論 | JBpress (ジェイビープレス)
    raitu
    raitu 2010/11/18
    「劣等感は今やすっかり消え去り、中国人は「第一世界市民(世界に勝る市民)」の意識を持つようになった」「強気を貫く一方で、自戒を促すメディアも」
  • 日本三大SNS、2010年7-9月期業績比較【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分] 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 日三大SNSサービスの、2010年7-9月期の四半期決算発表が出揃った。 3ヶ月前の記事では、「ハイブリッドモデル」(自社ゲーム+オープンゲーム)で先行したモバゲータウンが他社を圧倒するも、成長鈍化のきざしがある ことを報告した。一方、約半年遅れて「オープン化」したGREEはページビューが急上昇しはじめ、今後の再成長を予感させている。また、mixiは「ソーシャルグラフ・プロバイダー」という独自コンセプトを掲げ、国内でも普及しはじめたFacebookとの対決姿勢を鮮明に打ち出したことをレポートした。 ・ 直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (8/16) 筆者がこの三社比較記事をはじめたのは2009年だが、そのころと比べて、三社を取り巻く環境は劇的に変化し、当時とは異なる対立軸が生まれはじ

    raitu
    raitu 2010/11/18
  • カフェイン入り栄養飲料、アルコール依存症引き起こす危険性 米研究

    米国で販売されているアルコールとカフェイン入り栄養ドリンク(2010年11月14日撮影)。(c)AFP/Paul J. Richards 【11月17日 AFP】高濃度のカフェイン入り栄養ドリンクを日常的に飲むと、アルコール依存症になって過剰飲酒の習慣に陥る危険性が極めて高くなるとする研究結果が16日発表された。 米メリーランド大(University of Maryland)のアメリア・アリア(Amelia Arria)氏率いる研究チームは、大学生1000人以上を対象にカフェイン入り栄養ドリンクの消費と飲酒に関する調査を行った。その結果、カフェイン入り栄養ドリンクを毎日または週に1度以上飲んでいる学生では、たまにしか飲まない、または全然飲まない学生に比べて、アルコール摂取の量も頻度も多く、アルコール依存症になる確率も高いことがわかった。 さらに、カフェイン入り栄養ドリンクの消費量が多い学

    カフェイン入り栄養飲料、アルコール依存症引き起こす危険性 米研究
    raitu
    raitu 2010/11/18
    アメリカの話「栄養ドリンク1本にはコーヒー2~3杯分のカフェインとビール3本分のアルコールが含まれており、「危険で有害」」redbullも該当してるっぽい?
  • 堺 雅人 | web R25

    1973年宮崎県生まれ。早稲田大学第一文学部入学後、劇団「東京オレンジ」の旗揚げに参加。数々の舞台を踏むと同時に、95年『ハートにS「休刊日」』でドラマデビュー。『オードリー』(00年)などで人気を博し、04年の大河ドラマ『新選組!』の山南敬助役でブレイク。08年の大河ドラマ『篤姫』の徳川家定役も好評を得る。『クライマーズ・ハイ』(08年)の鬼気迫る記者・佐山役や、『南極料理人』(09年)の飄々とした西村役など、映画でも活躍。待機作に『日輪の遺産』(2011年公開予定)がある。『武士の家計簿』オフィシャルサイトは www.bushikake.jp 微笑んでいる。 役や時代の背景を踏まえて答えてくれる。 ときにうつむいたり腕組みしたり天を仰ぐ。 自分がどう考えているのかを探ってる(ように見える)。 ひとつひとつの事柄に姿勢が真摯だ。 インタビューへの回答はもちろん、仕事への取り組み

    raitu
    raitu 2010/11/18
    インタビュー。
  • えっ!? こんなの初めて見た...一度混ぜた色を元に戻す「逆エントロピー」実験に腰を抜かす。(動画)

    えっ!? こんなの初めて見た...一度混ぜた色を元に戻す「逆エントロピー」実験に腰を抜かす。(動画)2010.11.16 11:00 こんなこと出来るんですね... 物凄く美しく元通りになっています...映像を逆再生したかのようです。 普段私たちが見ている液体のふるまいは、ほとんどが乱流条件下にあるため一度混ぜたインクが元通りに戻るイメージはありませんが、規則正しく一定方向に運動出来る安定した条件にさえあれば、この動画のように可逆なんだそうです。 理屈はなんかわかりますけど、魔法を見ているような気分になりました。 混ぜた色が元にもどる驚愕の逆エントロピー実験[MAKE: Japan] (鉄太郎)

    えっ!? こんなの初めて見た...一度混ぜた色を元に戻す「逆エントロピー」実験に腰を抜かす。(動画)
    raitu
    raitu 2010/11/18
    なんじゃこれ
  • 時代はRESTへ。SOAPの終わりを象徴する、Webサービス標準化団体のWS-Iが活動終了

    SOAP、WSDL、UDDIなどを基盤とするWebサービスの標準化を行ってきた団体WS-I(Web Services Interoperability Organization)が、2002年からの約8年間の活動に幕を下ろしたことを正式に発表しました(参考:WS-I Completes Web Services Interoperability Standards Work(pdf))。 WS-Iは、WS-*と総称されるWebサービスのさまざまなプロトコル策定に取り組んできましたが、複雑すぎるといった評判がつきまとい、また策定そのものにも予想以上の時間がかかったことなどで、当初の想定ほど普及に至りませんでした。 そのSOAPに代わり、ここ数年サービス間をつなぐAPIとして存在感が高まっているのがREST(Representational State Transfer)と呼ばれるアーキテクチ

    時代はRESTへ。SOAPの終わりを象徴する、Webサービス標準化団体のWS-Iが活動終了
    raitu
    raitu 2010/11/18
    そういや随分前にgoogleがSOAP経由のAPIをstopしてたな。
  • 1.8兆円超 回収不能のおそれ NHKニュース

    1.8兆円超 回収不能おそれ 11月16日 19時31分 国の交付金などで運営されているすべての独立行政法人の財務状況についてNHKが調べたところ、投資先などが破産したり、個人向けの融資が焦げ付いたりして、1兆8000億円を超える資金が回収できないおそれがあることがわかりました。回収できない投資の中にはベンチャー企業や技術開発への支援事業が目立ち、これについて、専門家は「事業の計画や管理に甘い部分があったのではないか」と指摘しています。 NHKは、国の特別会計などで運営されているあわせて104のすべての独立行政法人について、設立以来の財務状況を調べました。その結果、投資先の企業などの経営が破たんしたり、個人向けの融資が焦げ付いたりして、回収の見込みがほとんどない「破産更生債権」が1兆1200億円余りに上っていることがわかりました。さらに、回収できないおそれがある「貸倒懸念債権」6900億円

    raitu
    raitu 2010/11/18
    上がった利益について書いてないのは気になるけど「回収できない投資の中にはベンチャー企業や技術開発への支援事業が目立ち」それらの支援は必要と思うだけにうーん
  • 大学生の就職内定率 過去最低 NHKニュース

    大学生の就職内定率 過去最低 11月16日 18時6分 来年の春に卒業する予定の大学生の就職内定率は、先月の時点で57.6%と、この時期としては最も低くなりました。また、高校生の就職内定率は40.6%と去年より3ポイント改善したものの、依然として低い水準にとどまっています。 厚生労働省と文部科学省が全国の大学や短大から抽出した卒業予定者6000人余りを調査したところ、先月1日時点の就職内定率は57.6%と、去年の同じ時期より4.9ポイント低くなりました。これは、就職氷河期といわれた平成15年の60.2%をさらに2.6ポイント下回り、統計を取り始めた平成8年以降で最も低くなっています。地域別では、関東が61%と最も高く、次いで近畿が60.5%となっています。最も低かったのは九州で51.5%と、関東とは10%近い開きがあるなど地域間の格差が広がっています。また、高校生の就職内定率は、9月末の時

    raitu
    raitu 2010/11/18
    「来年の春に卒業する予定の大学生の就職内定率は、先月の時点で57.6%と、この時期としては最も低くなりました」
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
    raitu
    raitu 2010/11/18
    「Twitter では、Google 翻訳を使ってツイートの翻訳を詳細ペインに表示する機能の提供を開始/この機能は現在、限られたユーザーのみに提供されていますが、これからの数週間に渡って対象ユーザーを増やしていく予定」
  • 日本通信株式会社 | 日本通信株式会社

    お探しのページは見つかりません。 一時的にアクセスできない状態か、移動もしくは削除されてしまった可能性があります。 Topページへもどる 日通信株式会社 日通信は 1996年5月24日、モバイルが実現する次世代インターネットを活用して日の次世代経済の基盤を構築する総務省の方針を実現する会社として設立されました。当社ビジネスモデルはのちにMVNOと命名され、2009年3月、総務省の携帯市場のオープン政策のもとNTTドコモとの相互接続を実現しました。これにより「格安SIM」が生まれ、携帯事業者以外から携帯通信(SIM)が買える市場が誕生しました。次は、携帯電話以外の産業が、自社サービスにモバイルを組み込み、産業全体がモバイルを活用し成長する番です。MVNO ルールメーカ、世界初のMSEnabler としての強い技術ビジョンと高い遂行力によって、日発の経済創出の一翼を担うべく次世代プラッ

    raitu
    raitu 2010/11/18
    ドコモiPhone「36ヶ月契約プランでは月額8,430円、24ヶ月契約プランでは月額9,510円、12ヶ月契約プランでは月額12,760円の3つの契約プラン」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    ESPN and other channels return to DirecTV as it finally reaches a deal with Disney

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2010/11/18
    いまなら5600円くらいなのか?
  • https://jp.techcrunch.com/2010/11/18/20101117twitter-has-a-secret-reputation-score-for-every-user/

    https://jp.techcrunch.com/2010/11/18/20101117twitter-has-a-secret-reputation-score-for-every-user/
    raitu
    raitu 2010/11/18
    「TwitterのファウンダEvan Williamsが暴露した。インタビュアーのJohn Battelleに“どうやって’Who to Follow’(おすすめユーザ)を選ぶのか?“と聞かれたとき、Twitterは全ユーザの評判スコアを付けていると言った。」
  • マインドマップ作成ソフト総合スレ : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年11月17日 マインドマップ作成ソフト総合スレ Tweet 0コメント |2010年11月17日 18:00|ソフト・アプリ等|Editタグ :マインドマップアプリソフト http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267279243 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:10/02/27 23:00 ID:Fv2FOdQ00 立てますた 前スレ 【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ【Map】 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1206793405/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:10/02/27 23:01 ID:Fv2FOdQ00 全て日語版 【無料】 Freemind ttp://freemind.sour

    マインドマップ作成ソフト総合スレ : ライフハックちゃんねる弐式
  • EPUB仕様策定の当事者たちが語る。EPUBとは何か、歴史的経緯と最新の進捗状況

    電子書籍フォーマットの1つとして注目が高まっているのがEPUBです。EPUBは、HTMLCSSといったWeb標準によって構成されているのが最大の特徴ですが、現在の使用ではまだ縦書きやルビといった日語対応が十分ではありません。 しかし来年5月に制定予定のEPUB3ではそれらに対応する予定で、それがEPUBに注目が集まっている大きな理由でもあります。 11月15日に行われたWebデベロッパーのためのイベント「Web Directions East 2010」において、このEPUBの仕様策定に関わっている当事者たちが登壇し、EPUBとは何か、そしてその現状がどうなっているのかを解説するセッションが行われました。 この記事では、そのセッションの内容を紹介しましょう。 EPUBの概要 村田真氏は、電子書籍のフォーマットを策定する米国の団体IDPF(International Digital Pu

    EPUB仕様策定の当事者たちが語る。EPUBとは何か、歴史的経緯と最新の進捗状況
    raitu
    raitu 2010/11/18
    「EPUBとは、IDPFが制定する電子書籍フォーマットで、ごくごく簡単にいえば、HTML、CSS、SVGなどをzipで固めたもの。」
  • 新ブラウザ「RockMelt」の使用感--充実したソーシャル機能などを紹介

    新しいブラウザに乗り換えることに価値はあるのだろうか。Marc Andreessen氏が1993年に「Mosaic」を開発したとき、そのような問題をユーザーに考えさせる必要はなかった。Mosaicは大半のアーリーアダプターにとって、初めて使用するブラウザだったからだ。 しかし今、Andreessen氏は「RockMelt」と呼ばれる別のブラウザの開発を支援している。RockMeltは完璧なものではないが、この市場にまだ参入の余地があることを示している。もしFacebookがブラウザを開発したら、おそらくRockMeltによく似たものになるだろう。 こうした試みは過去にも行われていた。同じくソーシャルウェブブラウザである「Flock」は、Facebookの機能を統合している。RockMeltもFlockと同様に(少なくとも最新のバージョン3.0では)、「Chromium」を基に構築されている

    新ブラウザ「RockMelt」の使用感--充実したソーシャル機能などを紹介
  • PDFより何が優れているのか? 事業仕分けで電子書籍中間フォーマットを議論 

  • Google おみせメモで、とっておきの場所を発見しよう。

    新しいレストランや公園・美術館など、今まで知らなかった場所を発見するとワクワクしませんか。私たちは、ユーザーのみなさんにそんな楽しさをお届けしたくて、日々、住所検索をはじめ、お店の名前での検索から、もっと幅広く [六ラーメン] といったキーワードで検索できるローカル検索を開発、改善を続けています。 もっと便利に場所を検索できるように、私たちはユーザーの皆さんのフィードバックや、ヒアリング、調査を重ねてきました。その中で学んだことは、人それぞれに好きな場所は違っていて、[ 六ラーメン] と検索した全員に同じ検索結果を提供していても、実は、皆さんが当に求めている情報を提供しきれていない、ということでした。 そこで、日々のお店探しをもっと快適にするための一歩として、日「おみせメモ」を公開しました。「おみせメモ」とは、場所に関する新しい検索体験を実現させるリコメンデーションエンジン

    Google おみせメモで、とっておきの場所を発見しよう。
    raitu
    raitu 2010/11/18
    あれ、これ完全に食べログ殺しじゃないの?
  • GeoIME 〜位置連携日本語入力システム〜

    GeoIME(ジオアイエムイー)って? GeoIMEは,利用者の位置に応じて,読みに対して提示される変換候補が変化する,"少しだけ気が利く"日語変換システムを目指しています.例えば, 位置に応じて変換候補が絶妙にソートされている! 「し」で始まる「渋谷」「新宿」「新橋」などの順序が今いる位置によって変わる 近くの地名がサクッと出る! 福岡にいると「は」→「博多」,「て」→「天神」. 難しい地名もOK.「す」→「周船寺」,「と」→「等々力」 同じ場所では同じような単語が出る! 自身の過去の履歴と,周辺にいる他人の履歴を参照 いつもの場所では「だ」→「大名」.家では,「だ」→「大好き」 みんなが集まる場所で「ま」→「マッシュアップキャラバン」 といった利点があります. DEMO デモ版ではリアルタイムに辞書を生成していますので,動作が遅いです.辞書生成用のサーバ with MeCabを導入し

    raitu
    raitu 2010/11/18
    「GeoIMEは,利用者の位置に応じて,読みに対して提示される変換候補が変化する,"少しだけ気が利く"日本語変換システムを目指しています.」
  • いじめの加害者をどう罰するべきか(1/2) (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    セックスしているところをネットで生中継された大学生が投身自殺するなど、アメリカではいじめによる自殺が大きな社会問題になっている。だが過剰な「加害者たたき」は真実を見えなくするだけだ ジェシカ・ベネット それは高校内の噂話と三角関係、トイレでのガン飛ばしから始まった。やがてある女生徒を「アイルランドの尻軽女」とからかう言葉がソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)のフェースブックに登場。学内に貼られたクラス写真の彼女の顔がいたずら書きされた。 女生徒はカフェテリアで別の女子から、「他人の男に手を出すんじゃねぇ!」と怒鳴られた。その1週間後の帰宅途中、近づいた車から飲料水の缶を投げ付けられ、「売春婦!」という言葉を浴びせ掛けられた。 子供がこんな悪さをしたら、どのような罰を与えるべきだろう。パソコンの使用禁止、放課後の居残り、停学という手もある。 では、禁固10年の刑は? 女生

    raitu
    raitu 2010/11/18
    アメリカの深刻ないじめ問題についての話。
  • In Protest

    Taking their desires to be heard to the streets, thousands of protesters and demonstrators around the world have recently been marching, shouting, praying, and engaging in both theater and violence to make their points. From quiet, prayerful requests for peace in Mexico to the violent takeover of an office building in London to student demonstrators in Chile and gay rights activists making a state

    In Protest
    raitu
    raitu 2010/11/18
    世界のデモ画像集。世界中の人が戦ってる。日本は本当に島国で喧嘩が苦手なんだなと改めておもったりした。
  • 「反物質」の閉じ込めに成功 理研など国際チーム、世界初 - 日本経済新聞

    理化学研究所などが参加する8カ国の国際研究チームは、通常の物質と反対の性質を持つ「反物質」を装置の中に閉じ込めることに世界で初めて成功した。反物質と通常の物質の違いがわかれば物理学の基礎を検証でき、宇宙の謎の解明につながる。成果は18日、英科学誌ネイチャー(電子版)に掲載される。閉じ込めに成功したのは、水素原子と反対の性質を持つ「反水素原子」。反水素原子はマイナスの性質を持つ「反陽子」と、プラ

    「反物質」の閉じ込めに成功 理研など国際チーム、世界初 - 日本経済新聞
  • ノーベル賞より「はやぶさ」に関心 - 日本経済新聞

    どんな科学技術に関心が集まるか。文部科学省科学技術政策研究所は10月上旬、最近数カ月以内に新聞報道された18件から「最も関心のある話題」を10~60代の男女779人に選んでもらった。毎月の調査を昨秋始めてからノーベル賞受賞は初だったが、関心度1位は小惑星探査機「はやぶさ」になった。はやぶさの帰還は6月。小惑星のかけらに関する続報が興味につながったようだ。2位に山中伸弥京都大教授らの新型万能細胞

    ノーベル賞より「はやぶさ」に関心 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2010/11/18
    はやぶさ→iPS細胞→ノーベル賞、の順で関心があるらしい。でもそんなはやぶさで11.4%か…。
  • 自主制作コミック「黒の女王」がAmazon.co.jpで販売中、まとめサイトでは前半を試し読み可能に

    を自費出版している人は少なからずおり、また、同人誌であれば即売会やネット販売しているという人も結構見かけますが、自主制作コミック(同人誌)をAmazon.co.jpで売っている人となると、ほぼ見かけません。 しかし、実際にそれを成し遂げて、Amazon.co.jpでちゃんとが購入できるようになったというケースが登場しました。それが罪山罰太郎さんとうらぽんさんによる「黒の女王」です。 これは、完成した同人誌をせっかくだからAmazon.co.jpで販売しようと思ったというようなものではなく、最初から「ブログでマンガを連載し、その単行Amazon.co.jpで売る」という目的で作られたもの。 どのようにしてこの目的は達されたのでしょうか。詳細は以下から。 自主制作コミック「黒の女王」 トップページ http://tsumiura.web.fc2.com/ この企画を行ったのはブログ「俺

    自主制作コミック「黒の女王」がAmazon.co.jpで販売中、まとめサイトでは前半を試し読み可能に
    raitu
    raitu 2010/11/18
    「最初から「ブログでマンガを連載し、その単行本をAmazon.co.jpで売る」という目的で作られたもの」
  • https://jp.techcrunch.com/2010/11/18/20101117walk-and-doc-now-you-can-edit-google-docs-from-ios-and-android/

    https://jp.techcrunch.com/2010/11/18/20101117walk-and-doc-now-you-can-edit-google-docs-from-ios-and-android/
    raitu
    raitu 2010/11/18
    ついにiPhoneエクセルアプリsheet2が不要になってしまうのか?と思ったけど映像みたら全然使いにくそうだった。
  • バッファロー、iPhone・iPod touch・iPadに直接挿して使えるワンセグチューナー「ちょいテレi」を発表

    バッファローが、iPhone・iPod touch・iPadのドックに直接挿して使うタイプのワンセグチューナー『ちょいテレi DH-ONE/IP 』を発売すると発表しています。 [source: プレスリリース ] iPhoneiPadでワンセグを視聴するアクセサリーは、2008年にソフトバンクモバイルからWi-Fiで接続する「TV&バッテリー」が発売されていますが、この『ちょいテレi 』は、 ドックに直接挿すため、Wi-Fiの設定などが不要 バッテリー内蔵で、体側のバッテリーを消耗しない 重さ約20gと軽量 iPod touch(第3世代32GB/64GB・第4世代) といった特徴があるようです。 ストラップのようなループ状のパーツはアンテナとして機能。 こちらが、iPhone 4に挿したイメージです。 それほど大きくないので、外出中のテレビ視聴用に携帯できそうです。 ワンセグの視聴

    バッファロー、iPhone・iPod touch・iPadに直接挿して使えるワンセグチューナー「ちょいテレi」を発表
  • バッファロー、iPhone Dock接続ワンセグ「ちょいテレi」

    raitu
    raitu 2010/11/18
    iPadにつなげられるのがデカイかも。iPhoneならsoftbankのチューナーがあったわけだし。
  • O'Reilly App Converter

    raitu
    raitu 2010/11/18
    「O'Reilly App Converterを使えば、ドラッグ&ドロップだけでオライリーのiPhoneアプリをEPUBとmobiファイルに自動変換することができ、iBookやKindleで読むことができます。]
  • YouTube Googleプレイスジェネレーター

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    YouTube Googleプレイスジェネレーター
    raitu
    raitu 2010/11/18
    「Google プレイスムービー ジェネレーターは、プレイスページの情報をもとに、お友達に送る招待ムービーを、簡単につくることができます。」
  • 動画の変換やライブ配信が可能なMS製フリーソフト「Expression Encoder 4」NOT SUPPORTED

    raitu
    raitu 2010/11/18
    これが無料なのは結構すごいか?iMovie対抗だろうか。
  • 「Office for Mac 2011」と旧バージョンとの比較ベンチマーク結果 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

  • YOSHIKI、「どうしよう助けて(笑)」 | BARKS

    米国のソーシャルネットワーキングサービスFaceBookに開設したX JAPANの公式サイトが、FaceBookの運営者に削除され、ファンらから再開を熱望する声がYOSHIKIのFaceBookやツイッターなどに多数寄せられていることが分かった。 X JAPANのFaceBookは、北米ツアー前の9月10日に、ファン同士のコミュニティーの場として新設された。その時点でX JAPANの名を使用した非公認のページが多数存在したため、9月下旬にFaceBook運営者に混乱防止のため「公式サイトの申請」を求めたところ、X JAPAN関連のアカウントが一掃されると同時に、なんとX JAPANのマネジメントが立ち上げたオフィシャル・アカウントまでも削除されてしまったのだという。 マネジメント側はFaceBookにページの復旧を求めたが「システムプログラム上の問題」と連絡があっただけでアカウントの削除か

    raitu
    raitu 2010/11/18
    X JAPANの名を使用した非公認のFacebookページが多数存在→混乱防止のため「公式サイトの申請」→X JAPAN関連のアカウントが一掃されると同時になんとX JAPANのマネジメントが立ち上げたオフィシャル・アカウントまでも削除
  • 海外で、仕事しようよ::Colorful Pieces of Game

    Re:ゼロから始める ゲームシナリオ ライトニング伝説 さよならハドソン ドラクエとFFと ToHeart 誰得ゲームライフ ときめきメモリアル の時代 イースI・II製作メモ ■頒布ページ■

    raitu
    raitu 2010/11/18
    「韓国では小さなメーカーがベンチャーとして成功した流れがあるので、デベロッパースタジオが市場から資金を調達してゲームを作るシステムが結構今でもちゃんと動いている」
  • ニューロン | 脳について | 理化学研究所 脳科学総合研究センター(理研BSI)

    脳を構成する主役は「神経細胞」である。神経細胞は、電気信号を発して情報をやりとりする特殊な細胞だ。その数は大脳で数百億個、小脳で1000億個、脳全体では千数百億個にもなる。 一つの神経細胞からは、長い「軸索」と、木の枝のように複雑に分岐した短い「樹状突起」が伸びている。これらの突起は、別の神経細胞とつながり合い、複雑なネットワーク「神経回路」を形成している。神経細胞は、細胞体と軸索と樹状突起で一つの単位として考え、「ニューロン(神経単位)」とも呼ばれる。 細胞体の大きさは、大きいものでは10分の1mm以上あるが、小さなものではわずか200分の1mmしかない。大脳では1立方mmに10万個もの神経細胞が詰まっている。そして脳全体の神経細胞から出ている軸索や樹状突起をすべてつなげると、100万kmもの長さになる。 この複雑で巨大な神経細胞のネットワークを電気信号が駆け巡り、高度な機能が生まれてく

    raitu
    raitu 2010/11/18
  • 金銭報酬は「やる気」をくじく 脳科学実験で裏付け - MSN産経ニュース

    やりがいがある課題でも、金銭報酬によって自発的な「やる気」が低下してしまうことが、玉川大学脳科学研究所の松元健二准教授やドイツ・ミュンヘン大の村山航研究員らによる脳科学実験で裏付けられた。このようなモチベーションの変化は「アンダーマイニング効果」と呼ばれ、行動実験では知られていたが、脳活動の変化をとらえたのは初めて。米科学アカデミー紀要(電子版)に発表する。 大学生の男女28人を成績に応じた金銭報酬を提示したグループと、報酬を提示せずに実験後に定額の報酬を払うグループに分け、ストップウオッチをできるだけ5秒近くで止める課題をやってもらった。実験中の脳活動の変化を機能的磁気共鳴画像診断装置(fMRI)で測定すると、最初の実験では両グループとも課題に対する意欲や達成感に関係する前頭葉や大脳基底核が働いていた。 しかし、報酬を支払わないことを告げた2度目は、報酬を約束されていたグループでは脳活動

    raitu
    raitu 2010/11/18
    「もともとあった報酬が失われた場合」だろ。
  • 小鳥のように「ピピッ」と鳴くマウス、阪大が繁殖に成功 言語の起源解明に一役 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    小鳥がさえずるように鳴く珍しいマウスを大阪大大学院の八木健教授(分子生物学)らが遺伝子操作で作製、繁殖に成功した。突然変異で新たなコミュニケーションの手段を獲得したとみられる変わり種で、人類の言語の起源を探る研究に役立つという。12月に神戸市で開かれる日分子生物学会で発表する。 研究チームは、DNAの複製能力が低く突然変異を起こしやすい遺伝子改変マウスを作製。このマウス同士を交配し、人為的に“進化”させる実験を行ったところ、小鳥のように鳴く変異マウスが誕生した。 外見は普通だが、鳴き声は「ピピッ」「チチッ」と小鳥のさえずりにそっくり。遺伝情報を調べた結果、細胞内の代謝に関連する遺伝子の塩基配列が変異していることが分かった。 鳴くのは主に繁殖力が旺盛な生後3〜6カ月。雌雄が一緒にいるときや、音や明るさなど周囲の環境が変化したときによく鳴くことから、異性や仲間とのコミュニケーションに利用して

    raitu
    raitu 2010/11/18
    こわいこわい
  • 参院選1票の格差5倍は違憲 東京高裁で判断割れる 選挙無効請求は退ける - 日本経済新聞

    「1票の格差」が最大5.00倍だった今年7月の参院選選挙区選挙は法の下の平等を定めた憲法に反するとして、東京都の有権者が選挙無効を求めた訴訟の判決で、東京高裁の南敏文裁判長は17日午後、現行の定数配分は「違憲」と判断した。無効請求自体は棄却した。7月の参院選を巡っては同種訴訟が全国の14高裁・高裁支部で起こされているが、違憲判断は初めて。この日、東京高裁では同種訴訟の判決が5件あり、このうち4

    参院選1票の格差5倍は違憲 東京高裁で判断割れる 選挙無効請求は退ける - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2010/11/18
    都市圏住みとしては本当に早く是正して欲しい。
  • 吉永康樹のCFO News | CFOに役立つニュースをアカデミック&実務の視点から「解きほぐし」ます。毎朝ほぼ9時更新。

    1999年11月に公認会計士吉永康樹事務所を開業。M&A及び事業承継に注力している。2005年から青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(MBA)にてM&A関連科目の教鞭を執る(2023年まで)。2022年12月、横浜馬車道に事務所移転。

    吉永康樹のCFO News | CFOに役立つニュースをアカデミック&実務の視点から「解きほぐし」ます。毎朝ほぼ9時更新。
    raitu
    raitu 2010/11/18
    ベンチャー潰し税制が導入されるかもしれんという話「繰越欠損金とは、ある決算期で発生した赤字のことで、これは最長7年間繰り越され、翌期以降に生じた黒字と相殺することができます」に対して制限が掛かるかもと
  • 総務省|報道資料|地方自治情報管理概要(平成22年4月1日現在)の取りまとめ結果

    地方公共団体(都道府県47団体、市区町村1,750団体(特別区を含む。以下同じ。))を対象に「地方公共団体における行政情報化の推進状況調査」及び「個人情報保護対策等制度化調」を実施し、その調査結果を「地方自治情報管理概要」(平成22年4月1日現在)として取りまとめましたので、お知らせいたします。

    総務省|報道資料|地方自治情報管理概要(平成22年4月1日現在)の取りまとめ結果
  • Opera Wiki

    (2009/03/03) Opera9.64 リリース > Opera9.6 セキュリティFixが含まれています。Opera9.5x 9.6x利用者はアップデートしましょう (2008/12/16) Opera9.63 リリース > Opera9.6 セキュリティFixが含まれています。Opera9.5x 9.6x利用者はアップデートしましょう (2008/12/04) Opera10.0 Alpha 1 リリース > Weekly Build Opera10.0のアルファ版が公開されました。 管理人より (2009/03/06) 全ての移行が完了しました。 (2009/03/03) スキンを変更しました。 thanks: momizine&Molokheiya (2009/03/01) PukiWiki版は今後help.opera-wiki.comとなります。 (2009/02/19)

    raitu
    raitu 2010/11/18
    なにこの充実度
  • https://jp.techcrunch.com/2010/09/01/20100831greplin-ycombinator-personal-search/

    https://jp.techcrunch.com/2010/09/01/20100831greplin-ycombinator-personal-search/
    raitu
    raitu 2010/11/18
    自分のtwitter/facebook/gmail/dropboxを一括で検索できるとか。OAuthだからある程度安全だとか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2010/11/18
    これは!「またユーザーのアカウントを torne に追加することで、torne側から番組についてTweet できるようになります」
  • 初音ミク、あのSF作家ウィリアム・ギブスンに捕捉された!…のがクリプトン伊藤社長に捕捉されるまで

    初音ミク、あのSF作家ウィリアム・ギブスンに捕捉された!…のがクリプトン伊藤社長に捕捉されるまで。……ウィリアム ギブスンといえばサイバーパンクの旗手で『ニューロマンサー』が有名ですが、『あいどる』(idoru)という、まさに日のホログラム・ヴァーチャルアイドルを題材にしたSF小説も書いています。

    初音ミク、あのSF作家ウィリアム・ギブスンに捕捉された!…のがクリプトン伊藤社長に捕捉されるまで
    raitu
    raitu 2010/11/18
    有村さんによるとこのあとギブスン、初音ミク情報を片っ端からRTしてるとか。
  • オーム社eStore

    オーム社eStore(β)の商品について PDF版書籍データ商品、およびPDF版書籍データと紙版書籍のセット販売商品です。 PDF版書籍データは、購入手続き後、購入者の元に届くメールに記載されたURLからダウンロードできます。セット販売商品の紙版書籍は別送されます。 PDF版書籍データは、購入者個人限りで利用できるものです。法人・組織での購入はできません。 購入代金の支払いは、PayPalとなります。PayPalで通常のクレジットカードでの支払も可能です。

    raitu
    raitu 2010/11/18
    「オーム社の PDF 版書籍データ販売」情熱プログラマー欲しかったので買おうかな。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    raitu
    raitu 2010/11/18
    facebook炎上事例。丸パクリの上開き直ったサイトを晒し上げ→炎上。
  • Facebookが新サービスの基盤にしたのは、MySQLでもCassandraでもなく、HBaseだった

    Facebookが15日に発表した新しいサービス「Facebook Messages」は、チャットやつぶやき、そして電子メールなど、自分宛のテキストやメッセージをすべて1つのインボックスで管理できると発表されました。 同社が15カ月かけて開発してきたこの新サービスのバックエンドデータベースは、これまで同社が大規模運用してきたMySQLでも、同社が開発したNoSQLデータベースのCassandraでもなく、グーグルのBigTableをモデルとしてオープンソースで開発された分散データベース「HBase」でした。 Facebookのソフトウェアエンジニア、Kannan Muthukkaruppan氏がFacebookにポストした記事「The Underlying Technology of Messages」で、その技術的背景が紹介されています。 MySQLとCassandraが落選した理由 H

    Facebookが新サービスの基盤にしたのは、MySQLでもCassandraでもなく、HBaseだった
    raitu
    raitu 2010/11/18
    「一時的で短く、非常にムラの多いデータ/ほとんどアクセスされることのない、増え続けるデータ」なFacebook特性に合わせていくとそういう結論になったという話。メジャーなMySQLも自社開発のCassandraでもないのか。
  • 集中力散漫なネット時代の僕らでも集中できる6つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    クリックするだけで巡り巡って行く様々な情報。毛細血管よりも複雑に、緻密に交わり合うインターネットの世界の傍らで、文章を書くなどの見る以外の作業をするのは、かなりの決意が必要となります。しかも、文章を書くなどの作業の場合、事実を調べるといった作業が必要となる場合も多くあり、ググって調べる、そして作業に戻るという一連の流れは、至極効率的かのように見えて、実は落とし穴であったりもするのです。 「ネットは時間の無駄であり、書く作業の手助けをしてくれるわけではないので、ネットのない環境で作業をすると良い」というアドバイスを受けたことがありますが、これはクリエイティブな観点、プロとしての観点、アーティスティックな観点、そして個人的な観点の全てから見て、間違っていると断言できます。とはいえ、気持ちは分かります。新しいサイトやゲーム、サービスなどは、しばしば私が「アテンションブラックホール」と呼ぶ、集中力

    集中力散漫なネット時代の僕らでも集中できる6つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    raitu
    raitu 2010/11/18
    これを全部読む集中力が持たない。
  • 法相?えーっ何で俺が…柳田法相の発言要旨 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「9月17日(の内閣改造の際)新幹線の中に電話があって、『おい、やれ』と。何をやるんですかといったら、法相といって、『えーっ』ていったんですが、何で俺がと。皆さんも、『何で柳田さんが法相』と理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。私は、この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。触れたことがない私が法相なので多くのみなさんから激励と心配をいただいた」 「法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と。これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったらこれを言う。これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の問題なんですよ。しゃべれない。『法と証拠に基づいて、適切にやっております』。この二つなんですよ。まあ、何回使ったことか。使うたびに、野党からは責められ。政治家としての答えじゃ

    raitu
    raitu 2010/11/18
    民主党の素人臭さここに極まれり。しかも産経かとおもったら読売だった。見方を変えればたしかに正直でオープンという見方も出来ない事も無いかもしれないかもしれないが。
  • ネット流行語大賞2010

    raitu
    raitu 2010/11/18
    今年もやるのか。
  • Pixlr.com

    Photo Editor - Photoshop Online by Pixlr - Free Image Editing Tools Now, there are even more compelling reasons to choose Pixlr as your go-to solution for all your online image editing requirements, particularly when you're looking for a powerful "photo editor." Whether you're inclined towards traditional desktop-style photo editing or prefer a more contemporary approach, Pixlr has you covered. Pi

    Pixlr.com
    raitu
    raitu 2010/11/18
    Webブラウザ上で動くレタッチアプリ
  • あなたのファンページのコンテンツを、より充実させるFacebookアプリいくつか - かちびと.net

    徐々に数も増えてきてる印象の Facebookファンページですが、 便利なアプリも多数存在するの で使わないと勿体無いですよ、 という訳でファンページに良さそう なアプリをいくつかご紹介します。 FBMLが難しくて使えない・・!という方はアプリに頼るのもひとつの手です。多数存在するアプリから実用性のありそうなファンページ向けアプリを数点ご紹介します。 はじめに・追加方法 はじめに、ファンページへの追加方法についてですが、簡単なんですが、若干分かりにくいので場所だけご説明します。 アプリのページに行って左サイドバーのプロフィール画像下部に「ファンページに追加」と出ますのでクリックしてアプリを追加します。あとはアプリ認証して設定すればタブに追加されます。 Static FBML ファンページ作成ではマストのアプリですね。オリジナルコンテンツを追加できるアプリです。使い方はこちらをご参照ください

    raitu
    raitu 2010/11/18
    最近だとlivestreamingを入れても良かったかも
  • Amazon.co.jp: BUFFALO 【2012年発売iPad/iPhone 4Sにも対応】 iPhone/iPod touch/iPad 用 ワンセグチューナー ちょいテレi DH-ONE/IP: パソコン

    iPhone/iPod touch/iPad でワンセグ放送が楽しめる「ちょいテレi」 対応機器 : Apple社製 iPhone4S、iPhone4、iPhone3GS、iPod touch(3rd generation※:32GB,64GB、4th generation)、iPadiPad2、2012年発売iPad ※iPod touch(3rd generation)の8GBには対応していません。 対応OS : iPhone4,iPhone3GS,iPod touch iOS 4.0以降 、iOS 3.2以降 制限事項 : ※予めアプリケーションSW(無償)をApp Storeからダウンロードしておく必要があります。※初回起動時はテレビ視聴画面は表示されず、セットアップ画面となります。※充電にはPCから製品添付のmicroUSBケーブルでの充電となります。※製品を通じてiPhon

    Amazon.co.jp: BUFFALO 【2012年発売iPad/iPhone 4Sにも対応】 iPhone/iPod touch/iPad 用 ワンセグチューナー ちょいテレi DH-ONE/IP: パソコン
    raitu
    raitu 2010/11/18
    iPhone/iPadに直接取り付けられるワンセグチューナー。
  • Google、ファッションアイテムのショッピングサイトを開設

    Googleは米国時間2010年11月17日、ファッションアイテムのショッピングサイト「Boutiques.com」を発表した。同社が8月に買収した米Like.comの商品画像検索技術(関連記事:Google、商品画像検索のLike.comを買収)と、機械学習アルゴリズムなどを用いて、各ユーザーの好みに合った商品や組み合わせを提示する。 Boutiques.comでは、セレブ、デザイナー、ファッション分野のブロガーなどのスタイルやセンスを盛り込んだ各ブティックを提供する(写真)。ユーザーはそれぞれのブティックで、参考にしたい著名人が選んだアイテムやブランド、シルエット、カラーなどから、好みの雰囲気のファッションを選ぶことができる。 また、ユーザー自身のブティックを構築して、好みに合った商品をまとめることも可能。商品購入の際には、各商品を扱っている販売サイトに移動して購入手続きを行う。 商

    Google、ファッションアイテムのショッピングサイトを開設
    raitu
    raitu 2010/11/18
    「米Googleは米国時間2010年11月17日、ファッションアイテムのショッピングサイト「Boutiques.com」を発表」商品画像検索技術と機械学習アルゴリズムで核ユーザーの好みにあった商品提示するらしい。
  • SlideRocket - The Best Online Presentation Software.

    SlideRocket is a part of ClearSlide, the leading Sales Engagement Platform. On July 1, 2018, the SlideRocket service was permanently discontinued and is no longer accessible. Try ClearSlide today free for an improved overall experience with more features that is scalable and secure. Beyond great presentation software, ClearSlide is a complete System of Engagement for Sales, Marketing, and Customer

    SlideRocket - The Best Online Presentation Software.
    raitu
    raitu 2010/11/18
    Web上スライド共有サービスがHTML5経由でiphone/ipadに対応したみたい。
  • 構想日本

    JUDGIT! 国が行う約5000事業の目的、内容、成果、予算額、支払い先など、税金の使い道を簡単に調べられます。

    構想日本
  • 大畠章宏 プロフィール - あのひと検索スパイシー

    raitu
    raitu 2010/11/18
    あの人検索スパイシーは、選挙前に候補政治家の評価を確認する、みたいな使い方も出来るんだな。
  • 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績

    スマートフォンを選ぶ 日国内において、スマートフォンと言えばiPhoneといった風潮が出来上がっています。海外では、スマートフォンと言えば主にAndroidスマートフォンであり、SAMSUNGやOPPO、HUAWEI、ASUS、Google、LGなどのスマートフォンメーカーの物が人気となっています。また、国内メーカーのソニーや富士通、京セラ、ワイモバイルなどのスマートフォンも人気です。それぞれ個性的なスマートフォンを開発、販売していますので、自分にあったスマートフォンを選ぶことができます。 スマートフォンを選ぶ時には、利用料金や端末の料金などお金に関する部分を比較して選びます。最近ではSIMフリーのスマートフォンなどが数多く登場し、格安SIMを利用したMVNOの会社のサービスが利用することができるようになりました。非常にリーズナブルな価格で利用することができますので、多くの方が大手キャリ

    raitu
    raitu 2010/11/18
    「選挙前.com」議員データベース。議員評価軸がかなり右翼なのが気になるが、たしかに量は多い。
  • 民主・松崎議員が自衛官を「恫喝」か 「俺を誰だと思っている」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側の規則どおりの対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」と“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をしていたことが17日、分かった。防衛省幹部や、自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者が明らかにした。 入間基地では今月3日の航空祭で、航友会の会長が「民主党政権は早くつぶれてほしい」と発言。これを受け、防衛省は自衛隊施設での民間人による政権批判の封じ込めを求める事務次官通達を出した。松崎氏は会場で会長の発言も聞いており、周囲に強い不快感を示していたため、「納涼祭でのトラブルも遠因になり、異例の通達につながったのでは」(防衛省幹部)との見方も出ている。 松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所

    raitu
    raitu 2010/11/18
    ぜひ松崎議員には政治風刺MADアニメ主人公として「俺を誰だと思っている」と言って欲しいなー
  • 価格詐欺 - やねうらおブログ(移転しました)

    オンラインゲーム上で価格詐欺をよく目にする。たいていのオンラインゲーム(MMORPG)には、露店やオークションに指定した値段で自分のアイテムを販売する仕組みが備わっている。そこに通常の価格の9倍ぐらいの値段で出品するというのがよくある価格詐欺。 この9倍っていうのがミソで、1,000円のものを9,000円で売るわけだ。(実際はこの仮想通貨の単位はzenyだったりgoldだったりgranだったりするわけだけど) そうすると900円に空目したそそっかしいプレイヤーが、「相場より1割程度安いなぁ」と思って(急がないと売れてしまうと錯覚して)急いで買ってしまうわけだ。しっかり確認しないほうが悪いのだろうけど、なんかそういうのを見ると私はとてもやるせない気持ちになる。 それと言うのも遊戯王が大流行したとき(10年ほど昔)、私の知り合いがトレカ(トレーディングカード)のショップを経営していた。知り合い

    価格詐欺 - やねうらおブログ(移転しました)
  • Loading...

    raitu
    raitu 2010/11/18
  • 心理学から設計、新ソーシャルアプリ『Path』 - WIRED VISION

    前の記事 『iTunes』への不満と提案 「超能力を実証」:性的対象だと特に発揮 次の記事 心理学から設計、新ソーシャルアプリ『Path』 2010年11月17日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Steven Levy 11月15日(米国時間)にiPhoneアプリとして登場した新しいソーシャルサービス『Path』は、3つの発想に基づいている。 最高経営責任者(CEO)であるDave Morin氏の説明によると、発想のうち最初の2つは、科学研究の成果から来ている。(Morin氏は、米Facebook社の元幹部で、この2010年に同社を退社した人物だ。また、Napsterを創設したShawn Fanning氏が共同設立者兼会長となっている。) 第1の発想は、進化人類学者であるRobin Dunbar(ロビン・ダンバー)氏の研究に基づくものだ。霊長類の大脳新皮質に

    raitu
    raitu 2010/11/18
    文化人類学的に見ると宝の山である『Facebook』人は150名を超える「親密なグループ」を管理できない/「最も親密な輪」には家族や親友が5人、「定期的に連絡する人」の輪には約15人、「信頼している人」の輪には45人くらい
  • HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイト

    HTML5.JP は、HTML5 の国内での普及を目指し、2007 年に個人プロジェクトとして運営が開始されました。2019 年現在、すでに HTML5 は当たり前のように活用され、多くの情報がネットから入手することができるようになりました。 当サイトの役割は終えたことに加え、当サイトの更新もままならず情報も古いままであったことから、当サイトを閉鎖することにいたしました。これまで当サイトをご支援頂きました皆様には心より御礼申し上げます。 2019 年 8 月 15 日 管理人より

    raitu
    raitu 2010/11/18
    「HTML5.JP では、HTML5 の最新情報に加え、すでに利用可能な Canvas の使い方などを詳しく解説します」
  • 宇多田ヒカルさんの公式動画がYouTubeから消える

    公式チャンネルの動画に「Media Interactive Inc. さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました」と表示されている 宇多田ヒカルさんのYouTube公式チャンネルで11月17日夜、宇多田さんの公式プロモーションビデオが「著作権侵害」を理由に削除されているのが分かり、ネットで騒ぎになっている。 17日午後8時30分現在、YouTubeの宇多田さんの宇多田さん公式チャンネルにアクセスすると、「Media Interactive Inc. さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました」と表示され、視聴できなくなっている。 EMIミュージックジャパンのTwitter「宇多田ヒカルSTAFF」の@hikki_staffは、午後7時ごろ、ユーザーからの報告を受けて「原因調査および復旧作業中」とツイート。午後8時ごろに「原因は判明、が復旧には時間がかかりそう。復旧したらご案

    宇多田ヒカルさんの公式動画がYouTubeから消える
    raitu
    raitu 2010/11/18
    宇多田公式動画を著作権侵害動画として間違って業者が削除しちゃったとのこと。
  • dailyvitamin.jp

    This domain may be for sale!

    dailyvitamin.jp
    raitu
    raitu 2010/11/18
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:おすぎ、戸田奈津子らが選んだ「何度見てもすごい映画」 知らない映画ばかりでワロタwww

    1 さくらパンダ(埼玉県) 2010/11/17(水) 21:07:30.31 ID:xcz6+vwcP ?PLT(12075) ポイント特典 厳選された海外の名作映画50を、全国のシネコンで毎日午前10時から50週に渡り上映している「午前十時の映画祭 何度見てもすごい50」。その第二回の開催概要発表会見が17日にコンラッド東京で行われ、作品選定委員に選ばれたおすぎ、戸田奈津子、品田雄吉、襟川クロ、高井英幸(株式会社東宝・代表取締役社長)、そして松岡功(映画演劇文化協会会長)らが出席。同映画祭への予想以上の反響に対する喜びのコメントのほか、新たに選定された50作品など開催概要が発表された。 同映画際は、若者をはじめとした多くの映画ファンへ名作の魅力を伝えるべく創立され、第一回として2010年2月6日~2011年1月21日までの期間、全国25か所のシネコンで開催されている。会見では、

  • Cocoaの日々: [Mac][iOS] Frameworkとは?

    iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど Mac OS X / iOS における Frameworkの作成や利用方法について調べてみた。Framework に関しては Mac OS X 向けに下記のリファレンスが用意されている。 Framework Programming Guide: Introduction to Framework Programming Guide この内容を読みつつ調べたことを加味して Frameworkについてまとめた。 なお iOS においては Framework の仕組みはシステムでサポートされているものの、ユーザが独自の Framework を作成することは推奨されていない(ドキュメントが存在しない)。また iOSでは開発時にユーザが独自の Frameworkを作成できるものの実機への配置はで

    Cocoaの日々: [Mac][iOS] Frameworkとは?
    raitu
    raitu 2010/11/18
    「Mac OS X / iOS における Frameworkの作成や利用方法について調べてみた。」
  • 『こだわり』の多さがうつ病を生む - sadadadの読書日記

    最近何かと話題の「うつ」病ですが、「何もしたくない」「何がしたいのかわからなくなる」という状態は誰にでも起こりえる心理状態です。この悩みは、誰もが抱えることになるかもしれませんから他人事にはできない問題です。このうつ状態が起こる理由には自分とコミュニティ(家族、学校、組織、社会)の間に歪が生じ、適応できなかったときに起こりやすいといわれています。たくさんの「すべきこと」「してはならないこと」が教え込まれる過程において元々の旺盛な好奇心や自然な意欲がうまく温存されることは稀にしかありません。つまり、うつはコミュニティに過剰な適応を求めたときに起こりやすいのです。 仕事は楽しいかね? 作者: デイルドーテン,Dale Dauten,野津智子出版社/メーカー: きこ書房発売日: 2001/12メディア: 単行購入: 92人 クリック: 1,606回この商品を含むブログ (211件) を見る 1

    『こだわり』の多さがうつ病を生む - sadadadの読書日記
    raitu
    raitu 2010/11/18
    「うつはコミュニティに過剰な適応を求めたときに起こりやすい」自己満足より他者満足を優先しすぎるとなりやすい。自己裁量と寿命の関連記事http://wiredvision.jp/news/201011/2010110923.html あとid:xevraさん召喚
  • 「ラブひな」全巻無料公開へ 赤松健氏、ネット漫画の新ビジネスに挑戦

    「いや~、何だか業界がひっくり返りそうな気がしてきたぞ(笑)」――「ラブひな」などで知られる人気漫画家の赤松健さんが、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元するビジネスに乗り出す。専用サイト「Jコミ」を11月26日にオープン。まずは実験として「ラブひな」全巻(1~14巻)を無料公開し、広告のクリック数などを検証する。 このほど、ブログで計画を発表。新会社「Jコミ」を設立、社長に就任した。 Jコミは“絶版マンガの図書館”。スキャンされた漫画を一般ユーザーから収集し、作者の許諾を得て広告を挿入した上で、DRMフリーのPDFファイルとして無料公開、広告収益を作者に還元する。絶版漫画に限定しているため「既存の出版社とは競合しない」している。 漫画をスキャンしたJPEGファイルをZIPでまとめてアップロードすると、自動で広告をはさんでPDF化するシステムを用意。ネットに流通している漫画ZIP

    「ラブひな」全巻無料公開へ 赤松健氏、ネット漫画の新ビジネスに挑戦
    raitu
    raitu 2010/11/18
    「「ラブひな」などで知られる人気漫画家の赤松健さんが、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元するビジネスに乗り出す」
  • https://jp.techcrunch.com/2010/11/17/20101116the-future-will-be-personalized/

    https://jp.techcrunch.com/2010/11/17/20101116the-future-will-be-personalized/
    raitu
    raitu 2010/11/18
    「2003年の1年間に作られた量と同じ量の情報が、今では各2日ごとに作られている。–Eric Schmidt, Google CEO」7年で約180倍か。まあyoutube等の映像データ量が大きいのだろうが
  • 地味子漫画

    あ、ありのままに(ry 俺妹6話の地味子がかわいかったので地味子萌え漫画を描こうとしたら、 「よくわからないなにか」ができていた………いろいろごめんなさい。 (後編作成中) 戻る  次へ

    raitu
    raitu 2010/11/18
    なんじゃこれ
  • 米大手ソーシャルゲームメーカーZyngaの方針は「ゲームのアイデアをコピーして稼げ」 | スラド

    GIZMODOにて、米大手ソーシャルゲームメーカーZynga元社員らへの取材記事が日語で紹介されている。Zyngaはブラウザベースのゲームを開発しているメーカーであり、FacebookやMySpaceなどのSNSサイト向けに多数のゲームを提供していることでも知られている。 ZyngaはGoogleからの出資も受けていると言われているほか、ソフトバンクとの合弁によるZynga Japanで日への進出も行っている。しかし、元社員によると「会社の非公式モットーは『悪をなせ』」だったり、CEOが「競合のやることをコピーしろ」と述べたり、「リパッケージしてさっさと儲けること」が求められていたりと、露骨に「既存のゲームをコピーして自社ブランドで提供する」ことを進めていたそうだ。実際、Zyngaは知的所有権がらみで訴訟も起こされている。また、別の元社員は

    raitu
    raitu 2010/11/18
    「会社の非公式モットーは『悪をなせ』」モバゲー/GREEが尊敬を集めない理由の一つでもあるよね。
  • http://www.oronyain.jp/iphone_app/

    raitu
    raitu 2010/11/18
    アホかw
  • 内海さんはいかにして企画七課をまとめているのか。: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(57) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(339) 始めたばっか(14) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    raitu
    raitu 2010/11/18
    パトレイバーは「体育会系のゆるふわリーダー」後藤隊長と「サークル系のゆるふわリーダー」内海課長のキャラで持っていると思う。
  • これだけは入れておきたい!Thunderbirdの必須アドオン13個まとめ | フリーソフトラボ.com

    複数のメールアドレスを一括管理したり、送受信時の面倒なログイン作業の手間を省いてくれるメールクライアントソフト。その存在は、ビジネスシーンにおいても個人の趣味の世界においても、もはや欠かせないものになっている人も多いはず。中でも、アドオンと呼ばれる拡張機能によって強力にカスタマイズでき、開発も盛んに行われているThunderbirdは特に人気の高いクライアントの1つです。 今回は、そんなThunderbirdに入れておきたい必須アドオン13個をまとめてみました。私も長い間メールクライアントソフトにThunderbirdを使っており、同時にアドオンも気に入ったものをいくつか入れていますが、ここではその備忘録としての意味も兼ねて、個人的に愛用しているものから定番のアドオンまで、「Thunderbirdユーザーならこれだけは知っておきたい!」というアドオンをまとめて紹介してみます。 Minimi

    これだけは入れておきたい!Thunderbirdの必須アドオン13個まとめ | フリーソフトラボ.com
  • http://www.sas.com/offices/asiapacific/japan/training/certify/

    raitu
    raitu 2010/11/18
  • 「超能力を実証」:性的対象だと特に発揮 | WIRED VISION

    前の記事 『iTunes』への不満と提案 「超能力を実証」:性的対象だと特に発揮 2010年11月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia いわゆる「超能力」(psi)の説明から始まる科学論文には、めったにお目にかかることはない。超能力とはすなわち、物理的に説明のつかない、情報やエネルギーの異常な伝達過程のことだ(一般的には超能力とは、テレパシーや透視能力、念力などを指す)。 [1900年代前半に始まった超心理学においては、超能力を、情報の伝達に関する現象であるESP(Extra-sensory perception、通常の感覚器による知覚を超えた知覚)と、物体に力を及ぼし得るサイコキネシス(念力)に大別している。また、ESPとサイコキネシスを合わせて、psi(サイ)という名称

    raitu
    raitu 2010/11/18
    「童貞30歳keepで魔法使いネタ」「GS美神の横島ネタ」あたりが2chで盛り上がりそうですねと予言しておこうか
  • unicco.in

    Contact the domain owner here unicco.in 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    raitu
    raitu 2010/11/18
    「「シリコンバレーからはポンポン大きなサービスが出て当たるなんてすごいな〜」という印象だったけど、その数百倍はトライがあったんだなーと実感」
  • コンピューターの最終形かも? 手のひらサイズ、キューブ型のPC登場

    コンピューターの最終形かも? 手のひらサイズ、キューブ型のPC登場2010.11.16 21:00 mayumine 写真のこれ、手のひらサイズでキューブ型のPCですよ! このアルミ製のXi3は、コンピューターの一つの最終形かもしれません。なんと「メモリ、ディスプレイ・電源、I/Oの3つのボードが入っていて、交換可能、ほぼ永久的ににアップグレードが可能」なんだそうです。 形も色も素敵ですね。 Xi3は、プロセッサ メモリボードがAthlon 64 Dual Core、チップセットはAMD、2GBのDDR2メモリ。2つのI/Oボードは、それぞれインプット/アウトプットのポートを備えています。メーカーによれば「このボードを交換していけば、お金とリソースを節約しながら、永久的にコンピューターをアップグレードできる」とのこと。 なるほど、素晴らしい。他のコンピューターメーカーも同じようなアプローチ

    raitu
    raitu 2010/11/18
    「現在数量限定で、約7万円(849ドル)で販売されています。」
  • 総務省「PDFは糞フォーマット」

    ■編集元:ニュース速報板より「総務省「PDFは糞フォーマット」」 1 だっこちゃん(関西地方) :2010/11/17(水) 19:41:54.29 ID:W9juVjKg0 ?PLT(12001) ポイント特典 PDFより何が優れているのか? 事業仕分けで電子書籍中間フォーマットを議論 「電子書籍交換フォーマット標準化プロジェクト」は、各種電子書籍配信フォーマットに変換可能な、 オープンかつフリーな電子書籍の交換(中間)フォーマットを策定するというもの。 一方の「EPUB日語拡張仕様策定」は、EPUB対応デバイスで縦書きやルビなど、 日語組版を実現させるためのもの。いずれも、今後の日電子書籍普及のキーとなる技術とされている。 例えば、電子書籍交換フォーマット標準化について、総務省が「国が予算を付けなければ、 おそらく標準化は行われなかったと思われる。そうなると、日

    raitu
    raitu 2010/11/18
    糞とはいってないが電子出版にはちょっとなーという話かな。
  • 管総理大臣、なんとblog始める。その名も「KAN-FULL BLOG」

    ■編集元:ニュース速報板より「管総理大臣、なんとblog始める。その名も「KAN-FULL BLOG」」 1 ミルミルファミリー(東京都) :2010/11/17(水) 20:21:03.99 ID:AM68rL9f0 ?PLT(12001) ポイント特典 首相が「カン(菅)フルブログ」を開始  2010.11.17 20:00 首相官邸で記者の質問に答える菅首相=16日夜 菅直人首相は18日、 ブログ「KAN-FULL BLOG」を開始する。 タイトルは菅(かん)首相自身が日を元気にする「カンフル剤」になろうという思いを込めた。 週1回のペースで更新。首相周辺がこぼれ話を明かす「官邸雑記帳」もある。 首相はこれまで情報発信力の不足が指摘されていただけに、ブログが支持率アップのカンフル剤になるか。 続きを読む

    raitu
    raitu 2010/11/18
    URLの公開が待たれるな
  • 高校世界史レベルの知識を速成でインストールする方法

    秩父鉄道 @mine_o 僕は私大文系なのに日史も世界史もやってないゴミだから、歴史教養とかの話になるとたぶんものすごい恥ずかしいことになる。で、いまさら勉強しているけどこういうのってアスペルガー力がマックスだった中高生のときにやるべきだよなあ。人生失敗したなあ 2010-11-17 10:29:06

    高校世界史レベルの知識を速成でインストールする方法
    raitu
    raitu 2010/11/18
    1「教材批評」教科書をよくできた新書のように扱う。色つきボールペンで汚しまくる(本に足りない知識を自分で追記したり)そして編纂者の「視点」を批評する。2「教材運用」自分で問題集に対し持ち込み試験。