ある日、Twitterユーザーのメリー(@esbrass)さんが、福岡教育大学の図書館を利用した時のこと。 久しぶりに訪れた図書館の受付カウンターに、あるものが新しく導入されていることに気付きました。 メリーさんが目にした、受付カウンターがこちらです。
「時間を気にせず図書館で勉強したい」という学生の声に応え、広島大学(越智光夫学長)は中央図書館の平日の開館時間を2時間延長し、午前0時までとする試みをしている。午後10時以降の利用者は平均200~400人に上り、24時間開館に向けた検討も始めた。 広大によると、学長宛てに時間の延長や24時間開放を求める学生からのメールが届いたことをきっかけに、今年4月から中央図書館の開館延長に踏み切った。閉館まで冷暖房を作動させ、カウンターにはアルバイト職員を置いて対応している。1日2千~3千人、試験時期になると4千人にも上る利用者のうち、1割程度が午後10時以降に滞在しているという。学生からの反応も上々で、利用者アンケートには「助かる」「今後も続けてほしい」といった意見が寄せられた。 広大では医学部のある霞キャンパスの図書館で数年前から24時間開館を実施しており、今回の開館延長の試行結果を踏まえ、中央図
2017 年11 月、全国の国公私立大学751校の図書館長宛てに アンケートを送付。18 年2月上旬までに回答のあった725校 分を集計した。各項目の数字は、奉仕対象学生1人あたりの蔵 書冊数、受け入れ図書冊数、貸出数(学生)、図書館費につい てそれぞれの最高値を100とし、指数化したもの。総合ラン キングの指数評価は、各項目における指数を合計し、その最高 値を100 として指数で表した。ただし、奉仕対象学生数2000 人未満、および設立4年未満の大学は集計対象から除いている。 なお奉仕対象学生については、短大・その他の学校も対象とす る場合、その学生数も含む。図書館費とは、資料費総額とその 他の図書館経費を足して算出したものこの記事の写真をすべて見る ダーウィンの『種の起源』初版本(撮影/杉澤誠記) アダム・スミスの『国富論』初版本(撮影/杉澤誠記) 関根俊一副学長。専門は美術史、工芸史
「東北地区大学図書館アーカイブ」は、東北地区大学図書館協議会第70回総会の記念事業として刊行しました。 加盟図書館の歴史及び現在の状況を、写真を主体として紹介しています。 ・刊行によせて ・東北地区大学図書館協議会刊行物 ・目次 (国立大学) 1.弘前大学附属図書館 2.岩手大学図書館 3.東北大学附属図書館 4.宮城教育大学附属図書館 5.秋田大学附属図書館 6.山形大学附属図書館 7.福島大学附属図書館 (公立大学) 8.青森公立大学図書館 9.青森県立保健大学附属図書館 10.岩手県立大学メディアセンター 11.宮城大学総合情報センター 12.秋田県立大学図書・情報センター 13.秋田公立美術大学附属図書館 14.国際教養大学中嶋記念図書館 15.山形県立保健医療大学附属図書館 16.山形県公立大学法人附属図書館 17.会津大学情報センター附属図書館 18.福島県立医科大学附属学術情
個人向けポータル「MyLibrary」では 利用状況照会、貸出延長手続き、文献複写 レファレンス申込み、SDI/アラートサービスなどを ご利用いただけます。
ku-librarians @kulibrarians 始まります!「第201回ku-librarians勉強会:障がい学生への学生生活サポートについて~大谷大学図書館の取り組み~」小原紗貴(大谷大学図書館)4/21(木) 18:30- @附属図書館3F共同研究室5 kulibrarians.g.hatena.ne.jp/kulibrarians/2… … #kul201 2016-04-21 18:29:18 ku-librarians @kulibrarians 大谷大学図書館の小原紗貴さんに、障がい学生への学生生活サポートについて、お話しいただきます。2013年FDフォーラムで発表されたものを基にご発表いただきます。 #kul201 2016-04-21 18:31:41
図書館では、「川柳オリンピック」「フォトコン」に続く学内コンペとして、今年度は「図書館を使った企画」を募集します。 題して、「仁大生による図書館企画コンペ ~図書館を変えるのは君だぁ!~」。 展示企画やイベント企画、企画の内容は自由ですが、 本学図書館や3月にオープンしたラーニング・コモンズを利用した企画であることが条件です。 (募集要項PDF) (申込用紙PDF) ご応募いただいた方には、ラーニング・コモンズにて企画のプレゼンテーションをしていただき(6月30日予定)、 その場で優秀賞を決定いたします。 優秀な企画は、実際に後期に実施します! 今回のコンペは参加賞をご用意していますので、学内のみなさま是非ともご参加ください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く