自宅のネットワーク(auひかり)の調子が悪いです。
リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日本には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た
机が狭い?音が悪い? だったらスピーカーを浮かせちゃえばいいじゃん2024.02.13 15:0020,317 宮城圭介 1万円以内であなたのスピーカー浮かせちゃいます。 スピーカースタンドの小型タイプが登場サンワサプライから机からスピーカーを浮かせて設置できるスピーカースタンド「100-SPSTN03」が発売。スタンド型とクランプ型の2タイプで多様な環境に対応します。 スピーカーの音がストレートに聴ける多くの場合、机に直置きされるスピーカー。それだと机などの遮蔽物によって音にノイズが乗ったり、回折してしまって良い音で聴けません。でも、スタンドに載せれば、スピーカー位置が耳の高さに揃い、不要な共鳴もなくなってクリアなサウンドを再生できます。 台の幅は9cm~14.2cmで調整できるので、さまざまな大きさのスピーカーに対応できます。 置き方が選べる2タイプImage: SANWA DIREC
個人的にはアリです。 今年も6月初旬あたりに開催されるであろうWWDC 2024では、各Apple(アップル)製品向けの最新ソフトウェアがお披露目されるはずですが、iOS 18に関しては久々にデザインが大きく変わるかもしれません。 半透明デザインイスラエルメディアのThe Verifierによると、iOS 18とiPadOS 18はApple Vision ProのvisionOSからインスパイアを受けたデザインになるとのこと。さらにAppleは「Safari」を含む純正アプリやシステム設定画面なども、新しいデザインに変更する計画があると伝えています。 Image: ApplevisionOSといえば、Apple Vision Proの紹介ページを見ていただくと分かるように、全体的に半透明なデザインが特徴的といえます。もちろんこれは空間コンピューター向けに特別にデザインされたものであること
大手テクノロジー企業であるGoogleはこれまで、「改悪」や「失敗」と呼ばれるような多くの変更などを行ってきました。そんなGoogleの失敗について、プログラマーのXah Lee氏がまとめています。 Google Crimes http://xahlee.info/w/google_index.html ◆1:YouTubeでの広告ブロッカー規制 YouTubeでは2023年5月頃から広告ブロッカーの使用を禁止するテストが開始され、2023年10月からは取り締まりが本格化しています。この取り組みは、YouTubeから広告をなくす有料サブスクリプションのYouTube Premiumに登録するしか根本的な対策ができないことから、批判が集まっています。 YouTubeが広告を消す「Adblock Plus」をブロックし始めて大混乱に、Adblock Plus公式も対応に乗り出す - GIGAZ
ゲーム用機能も備えた8.8型AndroidタブレットがNEC PCから登場 ライター:矢作 晃 2024年2月13日,NECパーソナルコンピュータ(以下,NEC PC)は,Android搭載タブレット「LAVIE Tab T9」および「LAVIE Tab T14」を発表した。とくにLAVIE Tab T9は,NEC PCによると「ヘビーユーザーに向けた製品」とのこと。 いずれの製品も2月15日の発売を予定しており,税込のメーカー想定売価は,順に9万8780円前後,14万2780円前後となっている。 LAVIE Tab T9は,8.8インチサイズで解像度2560×1600ドット,アスペクト比16:10,最大リフレッシュレート144Hzの液晶パネルを搭載したタブレットだ。スペックを見ると,Lenovoのゲーマー向けタブレット「Legion Y700」の2023年モデルをベースとした製品と思われ
バッテリーを気にするなら、次は「iPhone 16 Pro Max」を選びたい2024.02.13 12:3043,272 小暮ひさのり ついに来るのか? 充電器持たないお出かけが。 毎年のようにチップの省電力化やバッテリー技術が進むスマートフォン界隈。今秋登場が予想されているApple(アップル)のiPhone 16シリーズもまたバッテリー時間に進化がありそうです。 特に注目はiPhone 16 Pro Max。 あくまでもウワサなんですが、iPhone 16 Pro Maxのバッテリーは現行より5%増加の4,676 mAhと予想されています。 現行(iPhone 15 Pro Max)のバッテリーは、ビデオ再生時で最大29時間。でもこの増加によりiPhoneがついに最大30時間稼働を超える可能性が出てきました。 充電器持ち歩かなくて帰宅までバッテリー持つのでは?この5%の伸びがどこま
ABEJA でプロダクト開発を行っている平原です。 先日、バックエンドで使っているGo言語のお勉強しようと「go言語 100Tips ありがちなミスを把握し、実装を最適化する」を読んでいました。その中でinterfaceは(パッケージを公開する側ではなく)受け側で定義するべきという記述を見つけてPythonでも同じことできないかと調べていると(PythonではProtocolを使うとうまくいきそうです。)、どうやら型ヒント機能がかなりアップデートされていることに気づき慌てて再入門しました。(3.7, 3.8あたりで止まってました。。) この記事では、公式ドキュメントを見ながら適当にコードを書き散らし、どの機能はどこまで使えるのか試してみたことをまとめてみました。 docs.python.org 環境 Python: 3.12.1 エディタ: Visual Studio Code Pylan
分散型SNS「Bluesky」(ブルースカイ)は2月11日(米国時間、以下同)、誰でもアカウントを作れるようにした6日から同日までの5日間でユーザー数が130万増え、450万に達したと発表した。 日本のユーザーが特に増えているようだ。公式アカウントは8日、Google翻訳を使って日本語でも情報発信した。 Blueskyは、Twitter(現X)共同創業者のジャック・ドーシー氏が2019年に立ち上げた分散型オープンプロトコル開発プロジェクト(ATプロトコル)をベースに、23年3月にスタートしたSNS。現在は、PBLLC(公益目的の合同会社)という形態で、ジェイ・グレイバーCEOが率いている。 従来は既存ユーザーから招待コードをもらわないと参加できなかったが、2月6日から自由登録になり、ユーザーが急増している。 ITmedia NEWSも「@itmedianews.bsky.social」のア
対策できてる? Webアプリの「アップロード機能」に潜む、見落としがちなワナの数々:“典型的やられサイト”で学ぶセキュリティのワナ(1/2 ページ) ネット上で商売するのが当たり前な時代。自社でWebサイトやWebアプリを抱える企業も相当な数になっている。そこでインシデントが発生すれば信用、ブランド、収益……失うものは計り知れない。 本連載では情報セキュリティの専門家・徳丸浩さんが制作した脆弱性診断実習用のWebアプリ「BadTodo」を題材に、ストーリー形式でWebアプリ制作に潜む“ワナ”について学んでいく。 登場人物は全て架空の存在だが、ワナは全て現実にあり得るもの。セリフは徳丸さんの監修の下制作した。 カクーノ株式会社:Webアプリ開発を手掛ける企業。本記事に登場する企業・団体及び人物は全て架空の存在である。 荒井考人(あらいこうと):入社したばかりの新人プログラマー。基本的なプログ
(CNN) 米国のトランプ前大統領は先週末、軍事費の拠出が基準に満たない欧州の北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対しては、ロシアによる侵攻を促すと発言した。米国の同盟国がこの発言に動揺する中、トランプ氏のかつての側近の多くは同氏が大統領2期目の就任を果たした場合、米国のNATOからの正式な離脱を模索するだろうと警鐘を鳴らしている。 元側近らは、記者が3月12日刊行予定の書籍の中で警告した。トランプ、バイデン両政権に加わったある高位当局者は、トランプ氏が11月の大統領選でバイデン大統領を破れば、「米国はNATOから離脱するだろう」と語った。 トランプ政権の大統領補佐官(国家安全保障担当)だったジョン・ボルトン氏も「NATOは本当の危機に陥るはずだ」「彼(トランプ氏)は離脱を試みると思う」と述べた。 退役将軍でトランプ政権の大統領首席補佐官だったジョン・ケリー氏によれば、米国の安全保障責任を
上下左右にぐるんぐるんぶるんぶるん動いてる乳を見ると可愛いの前に「痛い」の感情が先に来てしまいアニメ・ゲームが楽しめないでいる。 ブラジャーもなしにあれだけ乳を自由にさせると足の小指をぶつけた痛みが両乳に走って動けなくなるレベルで痛い。 創作物とリアルを混同すんなと言われそうだけどアニメ・ゲームで常にタマヒュンエピソードが挟まれ続けてたらそっちが気になってストーリーが頭に入って来なくないか? 共感性疼痛と言って人は他者(人・動物・イラスト問わず)の怪我を見ると自分が怪我をしたと脳が錯覚して痛みを感じるらしいから乳揺れの痛みは分からなくてもタマヒュンなら男でも理解出来ると思うんだけど。 (追記)誰1人タマヒュンエピソードが挟まれてたら気が散ってストーリーが入って来ないんじゃないか?という質問について語らず乳揺れの話しかしないの面白いな。 ストーリーに関係のある表現は必要だけど全く関係ない表現
またオタク女性への巧妙なdisがはてなブックマークでバズっていました。 ちなみに女性オタクとは女性に興味関心を持っていろいろ考察したり調べたりする人、つまりさいたまさんのことです。 3.女性消費者特有のイタコ論法 ・キャラクターには独立的な自我(魂?)や心が存在する。 ・私はキャラの自我と通じ合っており、作者はそうではない。 ・私はただそのキャラの自我を心配し代弁してあげている。 ・特定の設定は作者による”押し付け”であり、キャラの意志に反している。 大変特異な前提が何重にも噛まされた批判の論立てです。そしてこれは男性ならばまずやらない論立てです。そしてこれは男性ならばまずやらない論立てです。相当な粘着アンチでもイカレポンチクレーマーでも、その人が男性である限りこういうことは言いません。 何故なら男性にはこういう発想が無いからです。 これは女性特有ではないし、もっというとありふれた思考回路
人気のメモアプリEvernoteが2023年12月4日、無料アカウントのサービス内容を大幅に改訂しました。従来、無料アカウントでも最大10万ノート、250のノートブックを利用できましたが、12月4日以降は50ノート/1ノートブックへと削減されます。 Evernote側は、ほとんどの無料ユーザーはこのしきい値を下回っていると説明していますが、アップロード容量などに制限はあるものの、無料でもほぼ無制限と呼べるほどに使えていただけに、今回の変更により他のサービスへの乗り換えを検討しているユーザーも多いようです。 そこで今回は、Evernoteの移行先として有力なサービスをいくつか紹介したいと思います。いずれのサービスも無料プランが用意されているので、まずは自分の使い方に合っているかどうかを確認してみることをお勧めします。 Notion:多機能すぎる万能ツール メモと呼ぶには、あまりにも多機能すぎ
現在、多くの企業が情報発信やマーケティングの手段としてソーシャルメディア(SNS)を利用し、運用に多額のコストをかけている。 しかし、Gartnerの調査によると、一般ユーザーのSNSへの信頼度は低下している。SNSプラットフォームの質の低下によって、2025年までに消費者の50%がSNSでの交流を放棄するか、利用を大幅に抑制するようになるという(注1)。 SNSプラットフォームの「質の低下」とは具体的に何を指すのか。 ユーザーの5割が「SNSは衰退する」と回答 その理由は? Gartnerは2023年夏、一般消費者260人以上を対象とした調査を実施した。同調査によると、回答者の70%が「生成AI(人工知能)のSNSへの統合が進めばユーザー体験が損なわれる」と答えた。 つまり、「SNSプラットフォームの質が低下している」と感じる人が理由として挙げるのは、誤った情報の拡散や有害なユーザー、b
出典:日経クロステック、2023年11月29日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) Q.ITエンジニアです。部長から忘年会の幹事を任されました。3つの候補日を示し、その中から決めてほしいとのこと。出欠確認アプリを利用し、部内の参加可否を聞きました。候補日の中で「〇」の多かった日にしたところ、「別の日にして」と部長の依頼があり、日程変更になりました。忙しい年末、忘年会に参加したくない先輩や同僚は、出欠状況を見ながら決定されないだろう日に○を、決定が濃厚な日に×を入力していたそうです。実は、私も参加したくありません。部長が幹事をすればよいのにと思います。 部長は、日程変更について自身と仲の良いマネジャーの都合を考慮したようです。質問者に任せると言ったのに、そんな理由で口出しや指図をするのはいただけません。 仕事の場合も同じです。「任せる」は、期待を込めてやってみ
RISC-Vも一段落したところで、さて次に何をやろうかと編集氏と話あっていた時に出たお題が「あとやってないのは消えていったインターフェースですかね。IDEとかSCSIとかRS-232Cとか」。うん、まぁそれはアリだな、なんて思いながら仕事をしていた時に、いろいろ筆者にお題を下さることで定評のある(?)岩崎啓眞氏が「RS-232Cだった時代を知らない人たちの方が圧倒的に多い」なんて事をPostされてて、これはちょうど手頃なお題ではないか、と確信した次第。 そうか…どんなPCでもたいていあった(もしくは準備可能だった)インターフェースがセントロとRS-232-Cだった時代を知らない人たちの方が圧倒的に多いわけだよなあw — 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) February 3, 2024 ということで、「昔のPCにはあったのに、もう今はどこに行ってしまったやら」というI/
Appleの複合現実(MR)ヘッドセットVision Proは現在のところ米国でのみ販売されていますが、ドイツの人々が自国にデバイスを持ち帰ろうとしたところ、税関から没収されたという事例がいくつも報告されているようです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. ドイツの人々が自国にVision Proを持ち帰ろうとしたところ、税関から没収されたという。 2. Vision Proを保持していたことで止められた人の数は過去数日間で8人にのぼる。 3. 一度税関にデバイスが没収されてしまうと、返却まで1年を要する場合がある。 数日間で8人がVision Pro野持ち込みでストップ 米国でApple Vision Proを購入した人が自国にデバイスを持ち帰る際にトラブルに巻き込まれたケースが報告されています。 ドイツの首都ベルリンの税関によれば、過去数日間で8人がVision Proを保持して
米Metaのマーク・ザッカーバーグCEOは2月12日(現地時間)、テキストベースのSNS「Threads」で、旧Twitterの「トレンド」のような機能のテストをまずは米国の英語ユーザー向けで開始したとThreadsにポストした。 InstagramやThreadsのトップを務めるアダム・モッセリ氏は自身のポストで、「トレンド機能を求めているユーザーの皆さんのために」トピックス(正式名称はまだないようだ)の機能を始めたと説明した。 トピックスは、検索結果ページと「For You」フィードに表示される。 表示されるトピックは、ユーザーのThreadsでのアクティビティに基づいてAIシステムが選ぶ。人間の“コンテンツスペシャリスト”がトピックをレビューし、重複や混乱がないかどうか確認するという。 Metaは9日、ThreadsやInstagramで、フォローしていないユーザーからの政治的なコン
米Metaのマーク・ザッカーバーグCEOは2月12日(現地時間)、テキストベースのSNS「Threads」で、旧Twitterの「トレンド」のような機能のテストをまずは米国の英語ユーザー向けで開始したとThreadsにポストした。 InstagramやThreadsのトップを務めるアダム・モッセリ氏は自身のポストで、「トレンド機能を求めているユーザーの皆さんのために」トピックス(正式名称はまだないようだ)の機能を始めたと説明した。 トピックスは、検索結果ページと「For You」フィードに表示される。 表示されるトピックは、ユーザーのThreadsでのアクティビティに基づいてAIシステムが選ぶ。人間の“コンテンツスペシャリスト”がトピックをレビューし、重複や混乱がないかどうか確認するという。 Metaは9日、ThreadsやInstagramで、フォローしていないユーザーからの政治的なコン
主旨 以前はシステムの状態をオブジェクト指向でカプセル化し、オブジェクト同士の通信でシステムの制御をしようとしていた しかし、Webアプリケーションのように状態をメモリ上に保持し続けるのが難しい環境が増えると、上記のことがやりにくくなった(ORMのインピーダンスミスマッチの影響が大きくなった) 現在では、システム全体の状態を管理するためにオブジェクト指向を用いるシーンは減っているが、要所要所でシステムを抽象化する道具の一つとして用いるシーンはあり、適材適所で使い続ければ良い はじめに 一時期あれだけもてはやされた「オブジェクト指向」ですが、現在では「業務システム開発においてオブジェクト指向で作るとろくなことがない」、とか、いっそ「不要である」、という意見もよく見かけます。 オブジェクト指向、この記事では特に「オブジェクト指向プログラミング」を対象として話をしますが、その利点は以下の3点に集
モペット摘発、愛知・大阪で7割超 東京2割弱、検察が警告歴重視―「自転車だと」言い逃れ多く 2024年02月12日07時08分配信 ペダル付き原付きバイク=2023年10月、東京都港区 ペダル付き原付きバイク「モペット」を自転車として乗るなどの違反行為について、全国の警察が昨年1年間に345件(前年比約3.6倍)を摘発し、うち愛知県と大阪府で計7割を超えたことが11日、分かった。東京都は2割弱だったが、指導警告件数は全国最多だった。 モペットで危険運転容疑 70代女性けが、無免許の男書類送検―警視庁 捜査関係者によると、「原付きだと知らなかった」「自転車だと思った」などと弁解する違反者が多く、現場の警察官が対応に苦慮しているという。警視庁は、違反と認識していたことを証明するため、検察の求めで過去の警告歴を摘発の要件としている。一方、愛知や大阪では警察と地検が協議した上で警告歴が無くても摘発
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く