はっきり言うが、代理登録はスパム以外の使われ方をしない機能だ。以下のサイトを参考にして[email protected]までメールを送信すれば手続き完了、二度と代理登録されなくなる。 ヘルプ:「代理登録完了メールが届きましたが、代理登録を依頼した覚えがありません」 http://www.mag2.com/help/r035.html どのような理由でまぐまぐが必要性を説明しようが、スパムメールを排除しようというこのご時世では、こんな「代理登録」などという機能の存在自体、企業倫理を疑われるものだ。 「まぐまぐ 代理登録」で検索すればどれだけろくでもない機能なのかがすぐに分かる。断言できる、こんな機能は今すぐ廃止するべきだ。代理登録でスパム行為を行ったメルマガ発行者のメルマガを速攻で廃刊するだけでは生ぬるい。 以下、どういう経緯で「代理登録」が行われたのかを解説する。 2006年5月28日 1
FC2は29日、FC2ブログでGoogle AdSenseが利用できなくなっている事象について、スタッフブログでコメントを発表した。 FC2ではGoogleの日本法人および米本社双方に問い合わせをしているが、日本法人から「的を射ないご返信を頂いただけ」で、正式な回答は得られていないとしている。従って、FC2における AdSenseの運用方法などに、Google AdSense利用規約に違反する点などがあったかどうかなど、原因や状況については判明していない。FC2では、時差のため米国時間で月曜以後に返事をもらえる可能性もあるとしている。 FC2では、Google側で AdSense利用が可能になるよう対処が行なわれない場合は、「当分先の予定としていたブログの独自ドメイン対応機能を最優先で開発」し、開発着手後は「1週間前後で完成する見込み」であるとして独自ドメインでの対応方針を発表。独自ドメイ
1. VIPPER vs VIPブログ連合(←訪問者の mixi ID を取得中) 2ch の書き込みを利用して誰かが儲けるのは許せない、という人々が VIP 系まとめサイトを攻撃中、だそうな。私は VIP 板のスレッドを直接に見たことがほとんどない。面白いところだけまとめたサイトを見る方が効率がいいので。というか、まとめサイトさえ基本的には見てなくて、はてなブックマークや迎賓館裏口で紹介されたものしか読んでない。 あまり理解されていないことだけれども、マスコミ報道の過半は情報の集約・整理・取捨選択によるもの。ウェブでは何かというと「一次情報に当たれ」といわれるし、私もそう書いてはきたのだけれども、現実問題、そんなことは不可能だというところに中間情報産業の存在意義がある。新聞のスクラップをまとめただけの雑誌とか、専門分野の世界にはたくさんあること、ご存知でしょうか? 興味・関心のある分野の
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
<< 2006/05/ 1 1. さよなら、子犬 2. [原稿] 日経Linux 7月号 2 1. [Ruby] 日本Rubyカンファレンス2006 2. [言語][特許] Whitespace keywords patent invention 3. Radium Software Development: Arithmetic Error 3 1. 米子訪問 2. 次のキラーアプリは宗教か?--盛り上がりを見せる「教会関連技術」市場 3. Rastインデックス生成開始 4 1. ハリーポッター 2. オイラーの等式 3. Rastインデックス 5 1. 記憶 2. 堀川遊覧 6 1. 休息 2. マスターマインド 7 1. [教会]断食安息日 8 1. 買い物 2. 昼食 3. 移動 4. Lightweight Language Ring 5. 夕食 9 1. 掃除機とコンロで作る2
いつもご利用いただきましてありがとうございます。 gooブログスタッフ寺崎です(はじめまして)。 本日、コメントとトラックバックの事前チェックができる機能を追加しました。 これは、コメントとトラックバックを公開する前に、ブログ作成者が事前にチェックして、公開するのに適しているもののみ表示できる機能で、無料ユーザ、アドバンスユーザともにご利用頂ける機能です。 ご利用方法は、 ▼編集画面->ブログ情報 上記のページにて、『事前承認をする』というボタンを選択すると、これが選択された以降に受け付けるコメントやトラックバックは、『保留』状態として登録され、一時的に非表示状態になります。 ※コメント投稿画面、トラックバックのリンクが表示されている画面には、事前承認機能を利用しているというメッセージが表示されるようになります。 ▼編集画面->コメント・トラックバック 『保留』状態になっているコメントやト
GIGAZINEの記事経由で知った記事。RSSリーダ作成には興味があったため読んでみました。その内容については・・・よろしくないことが普通にかかれています。 件の記事で作ろうとしているものはRSSリーダーですが、Ajax―つまりWebブラウザ側―でRSSをどうにかする式のものです。 このたった一言で読者の50%には何となくイヤな予感がよぎっているのではないかと思ったりもします。 さて、先に書いたとおり記事にあるRSSリーダーはAjaxでサーバからRSSをとってくる仕組みです。しかしながら一般的にAjaxと呼ばれる技術で使うXMLHttpRequestなどは異なるドメインにアクセスすることをセキュリティ上の観点から許可していません。そうなるとWebブラウザベースのRSSリーダーとしては大変困るわけです。RSSを読みたいのに他のドメインのものを取得できないのでは。それではこういった場合どうする
1はてなダイアラー vs はてな貴族連合 今回の元ネタはこことかここらへん。 (――と、ここにまとめサイトへのリンクを貼っていたのですが、どうもまとめサイトにMixiの足跡を踏ませるしょうもないCSSスクリプトが埋め込まれているので、撤去しました。 まとめサイトへのURLはこちら「http://www13.atwiki.jp/vsblogger/」) [ネット]VIP系まとめサイトよりも悪質なサイトを見つけたぞ!! ちょっと私も最近のはてな貴族の横暴っぷりには胸糞悪い思いをしているので、このいい機会にユダ(笑)ってみる。 あと、ユダるのユダって茹だるでいいよね? 1はてなダイアラー vs はてな貴族連合 ■ここって何のページ? ARTIFACT@ハテナ系をはじめとしたウォッチ系パクリブログと1はてなダイアラーの全面戦争を記録する場所です。 参考URL * まとめサイト ■最終目標は? 敵は
JavaScript(Java SE 6)を用いた実装 JavaScriptで定義したオブジェクトをJSR223で定義されているAPIを用いてJavaのコード側で取得し実行します。実行クラスの作成 「di.js」ファイルにTestContainerインターフェイスを実装した定義が記述されているものとして実行クラスを作成します。 import java.io.*; import javax.script.*; public class AppMainJs { public static void main(String[] args) { ScriptEngineManager manager = new ScriptEngineManager(); ScriptEngine engine = manager.getEngineByExtension("js"); try {
はじめに DIコンテナのオブジェクト依存性の注入定義には、XMLベースの設定ファイルを用いることが主流ですが、「ツール無しでは視認性が悪い」「記述が面倒」といった使いにくさから、あまり手軽ではないと感じる時があります。 そこで、「変更容易な外部ファイルでDIの定義を行う」という前提で、もっと手軽に使える手段としてスクリプト言語を利用する事を考えてみました。 実装手段として、Java SEの次期バージョンJava SE 6で採用予定のJSR223(Scripting for the Java Platform)仕様を用いた場合と、現J2SE 5.0で実現する場合の2通りを考える事とし、以下のスクリプト言語を採用しました。JavaScript(Java SE 6環境)Groovy(J2SE 5.0環境) 必要な環境Java SE 6 もしくはJ2SE 5.0Groovy 1.0 jsr05
_ SBMをシードにした検索エンジン いつのまにかHyper Estraierにクローラーまで追加されて、Hyper EstraierだけでWeb検索システム一式そろうようになっていた。1470.netをリニューアルする際に、今度は検索周りをどういう風に作ろうかいろいろ考えていたんだけど、実はSBMで登録されたURLをシードにして、Hyper Estraierのクローラーに巡回させるだけで、十分面白いコンテンツになりそうな気がする。ブックマークすると、Hyper Estraierが関連情報を勝手に集めてきてくれる感じ。バックエンドはHyper Estraierに任せて、あとはUIに凝ればいい。個人(ローカル)でそういうシステムを動かしても便利だろうね。 このセクションに対するはてなブックマーク 2007年11月15日 koc_bookmark 2006年06月04日 h-sbt wktk!
2006.05.29 トラックバックURLの暗号化を行いました カテゴリ:迷惑トラックバック対策 こんにちは、楽天広場です。 迷惑トラックバック対策として、トラックバックURLの暗号化を行いました。 トラックバックURLを楽天広場ブログのHTML内で暗号化して表示することにより、 スクリプト等で自動的にトラックバックURLを取得することが出来なくなりました。 インターネットエクスプローラー等のブラウザからコピーして利用したり、 そのままリンクをクリックして直接ブログを書いたりする際には問題ございません。 また、迷惑トラックバック送信サイトの一括拒否対応は並行して行っております。 (5月29日 11時までにご報告を受けたものについて、対応済みです) その他にも、最近多数ご報告を受けているコメントスパムについて、 同様に検討を開始しております。 これからも楽天広場は、皆様が快適にご利用になれる
何か一言でも言おうものならものすごい勢いで「それはあなたの価値観でしょう! 価値観の押し付けはやめてください!」とか言われるのがブログ界の常であり、それを回避する最善の策が感想メソッドだということは、ブログどっぷりの皆さんならとっくにおわかりのことと思う。「〜と思った」、コレ最強。吉岡さんが○○のことを△△だと思うことを誰も止められない。にも関わらず、吉岡さんが○○のことを○○だと思うことは自分に対する価値観の押し付けだと主張する西山さんがいたりするのでブログ界はなかなか侮れません。実を言うと、感想メソッドは押し付けから最も遠い位置にありながら、洗脳合戦の有効な武器として働いているので、西山さんの主張も全く間違いだと言い切れないわけですけども。でも西山さんが騒げば騒ぐほど、吉岡さんの武器は有効に働くので、それはそれでいいのです。
■おおよそを理解した http://rere.sakura.ne.jp/diary/20060527.html#c01 皆さん勤勉なんですね。ああ、とってつけたような言葉をとってつけてしまった。 訂正があった。というかハッタリ扱いた。「ジェンダーフリーとは」のソースは途中でスクロールしちゃったので「読んだ」とは言えなかったんだった。 まあこれを読んだ俺の頭の中に思い浮かんだのは「ジェンダーフリーフリー」という言葉だった。多分実際俺がそうだから(といってもとくに明言もしないけど)。ジェンダーフリーについて考えたり・活動をしている人たちの動機は何なんだろうとふと思う。性差によって不利益を被っているいわゆる当事者性ああるのはわかるけど。糞ゲー調整しろ理論と一緒で何かを変えたい力なんだろうか。そりゃあ興味があるからなんだけどなんで興味があるのかと考えてしまう。ああ。ダブスタである。「非モテ語りを
Jump to navigation NP_cles() < 2024-09 > 123456789101112131415161718192021222324252627282930 « NP_Clap v1.1 :: Nucleus バージョン3.23 日本語版がリリース » 現在のDNSBLのベストプラクティスは 投稿者:hsur 投稿日時:2006-05-22 - 22:39 カテゴリー:Nucleus Tips - NP_Blacklist / antispam - トラックバック(0)- Views: 151 Antispamツールをリリースしているとspamの酷さがそのダウンロード数の多少によってわかるというのが皮肉なところですね。 さて、先日のDNSBLのみなおし中にてお試し中のDNSBLの設定については結構成績がよいようなので、早めにjp6をリリースしたくなってきました。
ニャー速。(http://www.nyasoku.com/)を中心に話題になっているけど、今回の騒動の構図はこの記事がわかりやすい。他人が儲けると足をひっぱる人が多いのがネットの世界。 しっぽのブログ: 「嫌儲」についてと、vip系ブログを叩き潰すとどうなるか。 http://tail.s68.xrea.com/blog/2006/05/vip.html 寓話風ならこれ。 べにぢょのらぶこーる - ”ニャー速。城”は本当に燃えているか? http://d.hatena.ne.jp/lovecall/20060528/p1 アフィリエイトのスタンスに関しては、自分もへじほぐさんに近い。 北の大地から送る物欲日記 - アフィリエイト雑感 http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20060528/p2 気になるのがウン百万も稼いでいる!という話の検証部分が大雑把なこと。 E
今、VIPブログが相次いで閉鎖している。とある大手VIPブログの管理人の氏名・住所・電話番号という個人情報が漏れたのをきっかけに、元々アンチVIPブログだった人たちが行動を起こし、2ちゃんねるに「投稿者の書き込みがアフィブログや著作物に掲載された場合、それを拒否したい場合は投稿者あるいはひろゆきが訴えることができる」という新たな規約が加わりました。これにより、アフィリエイト目的でVIPブログを行っていた方は、退場するのが最もリスクの低い行為だと判断し、閉鎖が相次いだのだろうと私は感じました(違ってたら申し訳ありません。ただし、私が見た限りではこう思ったのは事実です)。 今回の事件、多くのサイトでアフィリエイトについて述べていますが、私はそこに問題があるとは思いません。むしろ、考えるべきことは、コミュニケーションをコンテンツにするリスクだと思うのです。 私が以前書いた記事を参考に話をすすめて
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
まず最初に質問のタイトルを入力してください。 「分かりません」「助けてください」といった一言タイトルではなく、質問の内容が一発で分かるようなタイトルにすることで、回答がもらえやすくなります。(良い例:アクセスカウンターの設定方法が分かりません)
Internet Explorer Team Blog We've moved! Find us at the new Microsoft Edge Dev Blog As we announced last week, with the reveal of Microsoft Edge we are archiving the IEBlog. Future... Author: ieblog Date: 05/08/2015 Microsoft Edge is the browser for Windows 10 This morning, Joe Belfiore took to the stage at Build 2015 to share more about the next chapter in... Author: ieblog Date: 04/29/2015 Annou
Internet Explorer Team Blog We've moved! Find us at the new Microsoft Edge Dev Blog As we announced last week, with the reveal of Microsoft Edge we are archiving the IEBlog. Future... Author: ieblog Date: 05/08/2015 Microsoft Edge is the browser for Windows 10 This morning, Joe Belfiore took to the stage at Build 2015 to share more about the next chapter in... Author: ieblog Date: 04/29/2015 Annou
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
旅行関連でいうと飛行機のマイレージ・サービスがあります。なんやかんやで、4つの航空会社のものに加入していて、それぞれウェブサイトで、マイル数を確認できます。これに関しては、覚えるのも、どこかにメモしておくのも面倒くさいので、マイレージ・カードの裏にサインペンでパスワードを書いてあります。もちろん、自分だけがわかるように、少し数字や文字を変えてありますが・・・。 ここまでのまとめ ■アカウント数:ID数:パスワード数=18:20:23 続いて、信用やプライバシーに関わるものとしては、ISPのアカウント、メール・アドレス、ブログなどがあります。いま多くのISPが、1つのアカウントで、複数のメール・アドレスや、ブログのアカウントを提供しています。私が持っているのは、ISPのアカウントが2つ。これに付随するメール・アドレスが11、ブログが2つ。さらにフリーのメール・アドレスが3つ、このうち1つはブ
最近、2チャンネルのまとめサイト関連でアフィリエイトの是非について語られているのをよく見かける。定期的に話題になるこの手の話をきっかけにして、自分のアフィリエイトについての考えをまとめておこうと思う。 私もいくつかのウェブサイトを持っていて、今ではその大半でアフィリエイトを利用している。もちろん、小遣い稼ぎになればいいなぁってのもあるけど、それ以外にもいろんな商品の画像を自分のサイトに著作権を気にせず貼れるというのも大きい。 ネット上でのアフィリエイトに関する意見を眺めていると、どうも実際にアフィリエイトをやっている側とやっていない側の認識が大きくずれているのを感じます。ウェブサイトを作ったことがある人と無い人って言い方のが分かりやすいかな。 実際にウェブサイトを作成してて、アフィリエイトをしたことがある人なら分かると思いますが、テレビや雑誌、ネット上で盛んに宣伝されているアフィリエイトで
さくらインターネットにTracを構築する 1.説明 さくらインターネットにTracを構築します。ライトプランだとTelnetが使えないので、スタンダードプラン以上が必要です。 今回の例では、~/local/配下に構築します。svnのリポジトリは~/var/svn/repo、TracEnvは~/var/trac/repoとします。 基本的に、いかに書いてあるコマンドをそのまま実行すればよい(一部変更必要)ですが、 若干スクリプトの変更等が必要なので、viを使える程度の知識が必要です。 なお、以下のコマンドは、tcsh(デフォルト)で実行することを前提としています。 2.インストール (1)環境設定 mkdir -p $HOME/local/src cd $HOME/local/src mkdir -p $HOME/local/lib/python2.4/site-packages ln -
[p.s.] 2007-04-15 Subversion 1.4.0以降について少し補足しました。 – さくらインターネットでSubversionの補足。 cvsは入ってるんだけどSubversion使いたい→でも入ってない→じゃぁ自分で入れるか→Portsの使い方がワカラン てことで、調査に数時間を費やし、結局「make install」で「あんたはwheelグループじゃないからダメ(当然だ)」的なことを言われしょげてたんですが、どうせ入れたいのはSubversionだけなんだからパッケージ管理なんていらないしソースから入れればいいんじゃない?ってことに気が付き実行。 あっさり使えるようになりました。以下に手順。コピペで実行すれば、「$HOME/local/bin」にインストールされます。 $ mkdir -p $HOME/local/src $ cd $HOME/local/src $
今週はインド株が一時急落したこともあり、インド人の経済専門家に、問い合わせました。 Qは、私がした質問、 Aは、インド人経済専門家の返答です。 Q:今週のインド株急落についてどう思うか? A:インド株は新興市場の平均的な上昇率を上回って過度に上昇していた。だから下落幅も大きかったが、長期的には心配していない。 Q:インド株急落の原因は何か? A:新興市場全体の動きに影響された。インド株式市場固有の問題点を挙げれば、主要銘柄数が少ない。たった30銘柄で市場全体の株式時価総額の50%を占めている。このことは、“インドの株式市場の深さがない”ことを表している。これは今後も市場乱高下要因となり得る。 Q:インドでは、カースト制の下層階級出身の人々の公的機関での雇用者数や大学の学生数を大幅に引き上げる政策が打ち出されたが? A:今までは下層階級に割り当てられる席は全体の2割だったが、今回の計画では5
いやちょ でも いやもうけ でもいいんですが ※メッセで物凄い人がここに反応wけんちょでもいいですよ。でも顕著と間違えるかなって。 嫌韓と同じ感じに2ちゃんねるには「嫌儲」というものがあります。今適当につけました。 詳しく言えば、金儲けをしている人はなんか許せないという流れになりやすい思想を持った団体です。 具体的に言えば、ニャー速アフィリエイト問題とかにおけるVIP・ニュー速住人の一部の人、です。 なんか今更じゃない?と思う人は、うん、その通り。 っていうか最近はこういう問題に関しては今更のタイミングで反応するようにしている。 だって騒動の真っ只中だと、みんな文章は読むけど内容を読んでくれないので。 もう終わってるかと思ったら真っ只中だったようです、あっはっは。 →何が?っていう人はべにぢょのらぶこーる - ”ニャー速。城”は本当に燃えているか?を参照。 こういう騒動でややっこしいのは、
オタク女的らくがきブログ!:VIPブログの管理人ふざけんな今回ばかりはマジギレした http://giko.livedoor.biz/archives/50581045.html オタク女の人がブチキレているのだが、そのブチキレたきっかけのコメント。しかし、なぜAmazonリンクがシンデレラなんだろうか…。現在の心理を説明? 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/02/07(火) 23:36:13.97 id:RE9uGYNJ0 ここで最近中堅VIPブログになった俺が各ブログを管理人の主観で説明してやろう。 あくまで専門の意見だ。無視するも参考にするも自由。まぁお前らの火種にしてくれ。 煙いブログ なんでテンプレに入ってんの? あんりみ 完全に趣味。金儲けに精をまったく出していない。 お前らに言っても分からないだろうがあの張り方は儲けを考慮していない。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く