タグ

2008年12月3日のブックマーク (17件)

  • TIS、OSSの情報共有ソーシャルウェア「SKIP」のサポートサービスを開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます TISは12月3日、オープンソースソフトウェア(OSS)の企業内情報共有ソーシャルウェア「SKIP」に対するサポートサービス「SKIPあんしんサポート」の提供を開始した。SKIPは11月、正式版となるVersion 1.0が公開されている。 SKIPは、企業内での従業員同士の情報共有を実現するためのアプリケーションであり、TISが開発した。同社内で約3年間2000人以上に利用され、2008年6月にOSSとして公開。これまでに1000件以上ダウンロードされているという。 今回開始となったSKIPあんしんサポートは、SKIPを自社で導入する際の問題解決のための問い合わせや障害調査といったサポートを必要とするユーザー企業を対象にした有償のサー

    TIS、OSSの情報共有ソーシャルウェア「SKIP」のサポートサービスを開始
    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    SKIPを自社で導入する際の問題解決のための問い合わせや障害調査といったサポートを必要とするユーザー企業を対象にした有償のサービス / 年間サポート(10万円/月)、構築代行(10万円)、開発支援(70万円/月)
  • 【プレスリリース】「インフォシーク」と「newsing(ニューシング)」 話題のニュースをひと目で把握できる新サービス「みんなのニュース」をリリース (マイネット・ジャパン Info Blog)

    楽天株式会社 株式会社マイネット・ジャパン 楽天株式会社(社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史)は、株式会社マイネット・ジャパン(社:東京都中央区、代表取締役社長:上原 仁)と提携し、楽天が運営する総合インターネットポータルサイト「インフォシーク」において、ユーザーが気になる記事をピックアップし、記事に関する意見を投稿できる新サービス「みんなのニュース」の提供を、日開始いたしました。 マイネット・ジャパンは、国内初のソーシャルニュースサイト「newsing(ニューシング)」を提供しています。「みんなのニュース」は、「newsing」の提供を受けて行うものです。ユーザーが自分の意見を付けてピックアップした記事に対し、コメントを見た閲覧者から、それに対する評価やコメントが得られるサービスです。ソーシャルニュースサイトのサービスを開始するインターネットポータルサイトは「イン

    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    「みんなのニュース」は、「newsing」の提供を受けて行うものです → インフォシークの名前が冠になっているものの、infoseek.co.jp じゃなくて、rakuten.co.jp 内に開設 // newsingユーザへの告知ってあったっけ? // ソーシャルニュースサイトのサービスを開始するインターネットポータルサイトは「インフォシーク」が初めてです → そんなことないよ!! Yahoo! や @nifty にもあるよ
  • Infoseekみんなのニュース - みんなが注目の話題が満載

    Infoseekみんなのニュースは、最新の話題満載ユーザ参加型ニュースサイトです。Infoseek みんなのニュースは、ユーザー自身で記事を選び、議論し、盛り上げていくニュースサイトです。 ヘルプ

    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    なにこれ? と思って、よく見たら。これって、newsing か!! 知らないうちに自分のマイページが hotnews.rakuten.co.jp 内にあるし。びっくりしたよ。ちゃんと告知して欲しい
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    参加できそうなのは、1月4、5、6日あたり // 僕は実家が四日市で,今年は12月31日?1月6日くらいまで帰省します → 逆に、私は年末年始、帰省して名古屋からいなくなるんだよなぁ。名古屋に戻ってくるのは4日?
  • DECはなぜ滅び、アップルはなぜ成功したのか--ビジネスと教育のありを考える - 企業情報 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 未来の学校教育について考えるMicrosoft主催のイベント「2008 School of the Future World Summit」が12月2日、米国シアトルにて開幕した。Microsoftは、ITによって人々の可能性を引き出すというミッションの下「UPプログラム」(UPはUnlimited Potentialの略)を推進しており、同イベントもこの取り組みの一環として開催されている。 初日の基調講演に立ったのは、Innosight Institute 共同創立者 兼 教育担当エグゼクティブディレクターのMichael Horn氏だ。Horn氏は、企業の成功と失敗を例に挙げ、その教訓をいかに教育に生かすべきかについて語った。 Ho

    DECはなぜ滅び、アップルはなぜ成功したのか--ビジネスと教育のありを考える - 企業情報 - ZDNet Japan
    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    未来の学校教育について考えるMicrosoft主催のイベント「2008 School of the Future World Summit」での基調講演 / 大きな成功を収めるのは、テクノロジの進化より一歩遅れていたとしても、新しい市場を作り出す企業
  • http://japan.internet.com/finanews/20081203/26.html

    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    12月2日、Lenovo 中国は、Lenovo グループ副総裁兼、同社ノートブック「アイデアパッド」事業部(IdeaPad)総経理、張暉氏の辞職を発表した → そして、翌日、日本市場でのアイデアパッド発売を発表
  • レノボも低価格ミニノート 10.1型液晶、個人市場に初参入 PC&デジタルカメラ-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    レノボも低価格ミニノート 10.1型液晶、個人市場に初参入 PC&デジタルカメラ-最新ニュース:IT-PLUS
    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    10.1型ワイド液晶ディスプレーを搭載したミニノートパソコン「IdeaPad S10e」を6日に発売すると発表
  • 九州大学にクラウド現れる

    IBMと九州大学大学院システム情報科学研究院は12月2日、次世代の分散コンピューティングを研究、検証することができるクラウド・コンピューティング環境を同研究院に構築することで合意したと発表した。分散コンピューティング技術である「Hadoop」の検証などを行う。 日IBMはクラウド用ノードとして同社のブレードサーバ「IBM BladeCenter HS12/HS21」を同研究院に導入。まずはサーバブレード2台からはじめ、拡張する計画。日IBMは技術者を派遣し、同研究院で履修する10人の院生と共にHadoop環境の要件定義、構築を行い、学内外での活用の可能性を探る「プロジェクト・ベースド・ラーニング」を行う。 同研究院は今後、クラウドについての教育コースの開設や、学内IT基盤、外部インフラへのクラウドの適用を目指すとしている。 日IBMは、晴海事業所内にクラウドの検証施設を開設し検証

    九州大学にクラウド現れる
    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    日本IBMは、晴海事業所内にクラウドの検証施設を開設し検証を行っているが、外部組織へのクラウド環境の構築は今回が初めて / 米IBMは米グーグルと協力し、米国のワシントン大学やマサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学などにクラウド環境を構築する取り組みを行っている
  • もう金は貸せん!!―ソーシャルレンディングのProsperが新規貸付停止に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます この不景気、銀行が貸し渋る中で存在感を高めていたのがソーシャル・レンディング・サイト。日でもmaneoが最近立ち上がったところだ。ところが、米国からは英ZOPAが撤退したのに続き、今度はProsperが新規貸付停止になるなど混乱が続く。 貸付停止の理由 Prosperは、借り手と貸し手を結びつけるP2Pサイトであるが、借り手側はあくまで個人的な実需に応じた資金調達であるのに対し、貸し手側はProsperを活用した高利回りの投資を行っているに等しい。銀行という仲介者を挟まないために、その投資に関するリスクは貸し手が直接負うこととなる。それゆえに、米国証券取引委員会(SEC)は、Prosperへの検査を実施し、Prosperが証券取引法の

    もう金は貸せん!!―ソーシャルレンディングのProsperが新規貸付停止に
    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    銀行という仲介者を挟まないために、その投資に関するリスクは貸し手が直接負う / 米国証券取引委員会は、Prosperへの検査を実施し、Prosperが証券取引法の管轄下で証券取引業者として登録することを求めた
  • Amazonのサービスが急激に劣化している件について - A Successful Failure

    最近Amazonのサービスの劣化が著しい。9月以降のみに限っても次のような惨状だ。 2008年9月7日:現金還元サイト『小判』がAmazonのポイント還元を終了。これまでは小判経由で購入すると、Amazonポイントとは別に2%の還元がなされていたが、それが無くなった。 2008年9月11日:ショッピング・パレットがAmazonのポイント還元を終了。これまではショッピング・パレット経由で購入すると、Amazonポイントとは別に4%の還元がなされていたが、それが無くなった。 2008年12月15日:Amazonクレジットカードが終了。これまではAmazonクレジットカードで購入すると、Amazonポイントとは別に2%の還元がなされていたが、それが無くなる。 さらに、Amazonは配送業者の変更を行っているようだ。9月より配送先が千葉県であるユーザに対しては、旧来の日通ではなく、カトーレックと言

    Amazonのサービスが急激に劣化している件について - A Successful Failure
    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    9月より配送先が千葉県であるユーザに対しては、旧来の日通ではなく、カトーレックと言う馴染みのない会社によって配送業務が行われている。この会社、ググってみると、悪評ばかりがヒットする → なぜ千葉だけ?
  • グーグル、Chrome向けエクステンションのホスティングを計画 - @IT

    2008/12/02 グーグルが中心となって開発を進めるオープンソースのWebブラウザ、「Chromium」でエクステンション(機能拡張のためのプラグイン)のためのAPI実装と、その配布プラットフォームの検討が開始されたようだ。同社でChromeとGearsの開発に取り組んでいるアーロン・ブードマン(Arron Boodman)氏が11月29日付けのブログで明らかにした。Firefoxユーザーが使い慣れたような各種エクステンションと同じようなものをChromeでも開発・提供可能にしていくという。 ChromiumChromeは厳密には異なる。Chromeは、Chromiumをベースにグーグルが独自にビルドしたWebブラウザで、ChromiumはオープンソースのWebブラウザ。ただ、両者は実質的に同等で、エクステンションについても、まったく同じものが動作することが設計の要件に盛り込まれてい

    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    最終的にはChromium自身の大部分を複数のエクステンションとして実装することが可能となるようにしていく / iPhoneのApp Storeに相当するAndroid Marketに似た仕組みをChromium向けプラグインで提供する検討もしているようだ
  • 会員登録時などでの確認用2回目入力、メルアドは5割半が「コピペする」

    オンラインサービスの会員登録などでは、登録するメールアドレスやパスワードの内容確認のため、2回入力することを求められる。このとき、ネットユーザーはどんな操作をしているのだろうか。20代から40代を中心とする男女422名の回答を集計した。 会員登録時などにメールアドレス確認で2回目の入力を求められた場合、「直接入力している」が45.5%、「コピペしている」が54.5%と、コピペ派が過半数を占めた。男女別に見ると、男性はコピペ派が57.9%で、直接入力派より15.8ポイント高かったが、女性はコピペ派と直接入力派がほぼ半数ずつだった。 年代別では、20代はコピペ派と直接入力派がほぼ半数ずつ、30代は57.6%がコピペ派、40代では55.0%が直接入力派と世代による違いが見られた。 パスワード確認で2回目の入力を求められた場合は、「直接入力している」が66.6%、「コピペしている」が33.4%と、

    会員登録時などでの確認用2回目入力、メルアドは5割半が「コピペする」
    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    コピペできないように細工されているサイトもあるけど、たいていの場合、コピペできちゃうからなぁ / メールアドレスを2回入力させるのは、bot をはじくとか、機械的な入力をはじくのが本来の目的。効果あるのか?
  • http://japan.internet.com/wmnews/20081203/3.html

    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    対象 Blog における記事広告自体の内容/文面、対象 Blog における記事広告および編集記事を含む記事全般、の2つの切り口から設定した合計約10の調査項目によりブログタイムズ運営事務局が評価 / 総合順位を決定
  • Timelog有料サービスのお知らせ

    今をメモする「Timelog(タイムログ)」の中の人による開発ブログ。 http://timelog.jp 12月4日(木)にTimelog有料サービスの開始を予定しております。 ・Timelogプレミアム会員(月額315円) ・Timelogユーザーグループ(作成時のみ315円) Timelogプレミアム会員の主な機能は以下の通りです。 ・画像容量が1GBまで利用可能(※) ・アップロードサイズが2MBまで可能 ・メモのエクスポート機能(MT形式で1ヶ月ごと) ・オリジナルCSS対応 ・アフィリエイトに対応(現在、Amazonアソシエイトのみ) ・プライベートグループ(参加者限定・非公開)の作成、参加が可能 ・ホームのメモ表示最大件数が5,000件に拡張 ・サブメールアドレスを3つまで登録可能 ※一般会員は50MB+拡張となります。ただし、2009年1月末までは 猶予期間とし容量を超過し

    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    Timelogプレミアム会員(月額315円) / プライベートグループ(参加者限定・非公開)の作成、参加が可能 / 画像容量が1GB(一般会員は50MB+拡張) / 有料サービスは、Yahoo!JAPANが提供しているYahoo!ウォレットでの決済
  • ヒビノアワ: シックス・アパート日本法人設立5周年記念イベントに行ってきた

    昨日は、Six Apart - シックス・アパート生誕5周年記念イベントに行ってきました。 僕が、最初にMTを触り始めたのが、2003年の1月。正月休みに、インターネットマガジンを片手にひらたさんの記事を参考にして、MTをインストールしたのがそもそものはじまり。 その後、日法人が出来るタイミングで、MTの開発のお手伝いをしたり、MTのプラグイン作ったり、コンサルしたり、講師したりしてきました。 シックスアパート設立5周年は、僕とMTとの5周年でもあります。 まだ、僕が「ウェブログ」を始めた頃は、その言葉自体が浸透していなくて「日記でしょ?」という感じでさらりと流されることも多かった気がしています。 でも、そんななかで、ブログ、そして、MTの面白さを感じた人たちが、精力的にブログを更新して、少しづつブロガー同士の交流も生まれて、それが、のちのブログブームにつながっていったのだと思います。

    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    手作りケーキ作って持ってきてて、それを振舞うという彼の行為の意味の分からなさに呆然とした → yuiseki の人の誕生日ケーキだと思う
  • .NET言語、Boo入門 (1/5) :TEDIA

    Booクイックツアー 移植しやすい.NET言語を探しているのだけど、Cのような形式の構文は使いたくないと思っているなら、Booを試してみたらどうでしょう。名前は変ですが、Pythonを使い慣れていれば、Booは使いやすい言語です。 はじめに デファクトの.NET言語であるC#やVisual Basic .NETは確かに高機能です。しかし、非常に移植しやすいのはC#のみで(実践的には、という意味です)、これまでスクリプトを使用してきたユーザーや、C形式の構文を好まないユーザーには、使いにくいものです。幸い、共通言語インフラストラクチャ(CLI)では複数の言語がサポートされており、開発者は必要に応じてこれらの言語を組み合わせて使えます。Booは、CLIでサポートされている言語の1つです。Booは.NET FrameworkとMonoの両方の機能を備えており、Pythonと似た構文を使用します。

    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    デファクトの.NET言語であるC#やVisual Basic .NETは確かに高機能です。しかし、非常に移植しやすいのはC#のみで(実践的には、という意味です)、これまでスクリプトを使用してきたユーザーや、C形式の構文を好まないユーザーには、使いにくいものです → そ、そーだったのか。C# は使いやすいと思うけど
  • ありえないreblog.ido.nuのコードを公開しました « ku

    reblog.ido.nu ソース公開してくれないかなー。うちのガラパゴス携帯だと、css が地の文として表示されてしまったり、画像が大抵容量オーバで読みめなかったりするんだよね。 調子はどうだい - reblog.ido.nu ソース公開してくれないかなー。うちのガラパゴス携帯だと、css … と書かれていたのでreblog.ido.nuのコードを公開しました。 ku’s reblog.ido.nu at master ― GitHub 自分がiPhoneにスイッチしてからメンテするモチベーションもなくなってしまったので、ソースは公開しておいて、だれかがいじってくれたらラッキー!パッチ取り込もう、みたいにしようと思ったりもしていたのですが、恥ずかしくて公開できないコードなので公開していませんでした。でも公開してほしいと言われたからにはちょっと迷ったけど公開します。もし書き直してもらえたら

    tsupo
    tsupo 2008/12/03
    reblog.ido.nuのコードを公開