タグ

streamingに関するtsupoのブックマーク (37)

  • マルチデバイス向け映像配信規格「MPEG-DASH」とは

    国際標準化団体であるISOは、新しいストリーミング規格である「MPEG‐DASH(Dynamic Adaptive Streaming over HTTP)パート1(ISO/IEC 23009-1 "Dynamic adaptive streaming over HTTP (DASH) Part 1:Media presentation description and segment formats")」を2012年4月にISO国際標準規格としてリリースした。スマートフォンやタブレット端末など多様な機器に向けたマルチメディアコンテンツのストリーミングに適した最新規格として注目を集めている。今回は、このMPEG-DASHの概要を解説する。 スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い、近年インターネットでの映像配信は、HTTPを利用したストリーミング配信「HTTPストリーミング」が一般的に利用

    マルチデバイス向け映像配信規格「MPEG-DASH」とは
    tsupo
    tsupo 2013/04/12
    MPEG-DASH (Dynamic Adaptive Streaming over HTTP)
  • UserStreamのdeleteイベント爆撃 - ponkotuyの日記

    結論 どうやらTwitterは垢を消したユーザの全発言のdeleteイベントをフォロワー(未確認)のUserStreamに投げているらしい。 事の経緯 自作クライアントはUserStreamで動いていて、届いた全てのstatusに番号を振っているのだが、表示されているstatusの番号が飛び飛びになっていて、表示されていないデータがかなりあるのを知る。 調べてみると、特定ユーザからのdeleteイベントが殆どを占めており、6時間で1万4000件(現在進行形で増えている)に達していること、更にそのユーザを調べようとするも、そのようなユーザは存在しないことが分かった。 ちなみにdeleteイベントは表示しない設定になっている。 クライアント作者側の対策 今のところ有効な対策はない。爆撃を始めた段階でおそらくユーザ情報が削除されており(これがユーザが手動でdeleteしていないことの1つの論拠で

    UserStreamのdeleteイベント爆撃 - ponkotuyの日記
    tsupo
    tsupo 2012/06/15
    アカウントを消したユーザの全ツイートに対する delete が、アカウントを消した直後から届きだす。大量にツイートしてた人がアカウントを削除すると、大量に delete が届く。なるほど
  • そろそろnode.jsについて一言書いておくか | KRAY Inc

    はじめに 毎年サーバーサイドJavaScriptが流行ると言ってるみなさんこんにちはダニーです。 ということで、node.jsをはじめてみました。 Twitter Streaming APIで取得したデーターをWebSocketで 接続したクライアントに出力するデモを作成したので紹介したいと思います。 今回のデモについて 今回作成したデモは node.jsのHttpClinetでTwtter Streaming APIでTwtterからデータを取得して、 node.jsのWebSocket Serverでそのデータを接続してきたWebSocket対応ブラウザに送信するということを やっています。 Twitter Streaming APIで取得できるようにする。 動かすのにhttp-basic-authが必要です。 npm install http-basic-auth streaming

    そろそろnode.jsについて一言書いておくか | KRAY Inc
  • Twitter、ソーシャルメディアAPIのGnipと提携--firehoseへのアクセスを販売

    GnipのSocial Media APIを通してTwitterのデータを商用提供するために両社が提携したことが明らかになった。 Gnipは、ソーシャルメディアをリアルタイムにアプリケーションに組み込みたいと考える企業に対してソーシャルメディアデータを提供する企業で、2008年に設立された。 このたびの提携により、Twitterは一般に公開されたツイートへのアクセスに関するサブライセンスをGnipに供与する。これにより、開発者はTwitterストリームを活用するモニタリング/分析ツールを作成することができる。search engine landやRead Write Webによれば、利用者はこれを分析目的にのみ活用でき、表示目的で活用したり、再販したりすることはできないという。 Twitterのfirehoseにアクセスできるメニューは現在、提供されるフィードの量や内容に応じてTwitte

    Twitter、ソーシャルメディアAPIのGnipと提携--firehoseへのアクセスを販売
    tsupo
    tsupo 2010/11/18
    Twitterは一般に公開されたツイートへのアクセスに関するサブライセンスをGnipに供与 / Twitter Halfhose、Twitter Mentionhose、Twitter Decahoseの3種類 / 分析目的限定
  • Site Streams | dev.twitter.com

    August 16, 2010 The @twitterapi team will be shutting off basic authentication on the Twitter API. All applications, by this date, need to switch to using OAuth. Read more » Don't fret! @twitterapi is here to help! Feel free to reach out to us directly, or via our Twitter Development Talk group. The switch to OAuth is a good thing! You, as the application developer, don't have the burden of keepin

    tsupo
    tsupo 2010/08/31
    あとで試しに使ってみる
  • User Streamsのreplies=allはやばい

    ■追記(2014/11/20) 仕様変更された様子 http://oquno.com/log/eid3105.html ■追記(2010/08/02) 今確認してみたら、protectedな人からのreplyは流れてこないようになってました。 追記終わり。 Twitter APIの話です。 User Streams Preview Update - Twitter API Announcements | Google グループ 昨晩User Streamsの修正が入って、デフォルトだとhome_timelineと同じような内容になり、オプションでパラメータを渡せば今は亡きshow all @設定と同じような内容になるかを選べるようになったかに思えました。がしかしそうでもないので今のところの挙動をまとめて、確認してないけど、replies=allをつけないとhome_timelineと同じs

    User Streamsのreplies=allはやばい
    tsupo
    tsupo 2010/07/07
    protectedでfollow許可してくれない人とよくreplyしてる人をfollowすればその人との会話が見える / よくreplyされるような有名人なんかをfollowしてると、その人へのreplyが全部流れてくる
  • TwitterのChirpUserStreamsをWebSocketで垂れ流す - 準二級.jp

    Twitter の ChirpUserStreams を WebSocket で垂れ流して閲覧できるアプリを作りました!WebSocket 対応ブラウザ(Chrome 等)でお楽しみください!WebSocket すごい!ユーザ体験が変わる! ChirpUserStreams => WebSocket ボク @june29 と @kei_s から見た世界を体験できるようにしてあります。ChirpUserStreams については、以前にエントリを書きました。 TwitterのChirpUserStreamsをごくごくしてみた 家の API がベータ版であり、まだまだ不安定なので、たまにスクリプトの再起動をかけたりしながら動かしています。見てみたいけど「なんにも表示されないよ?」って方がいたら、@june29 や @kei_s に話しかけてみてください。対応できるかもしれません。 User

    TwitterのChirpUserStreamsをWebSocketで垂れ流す - 準二級.jp
    tsupo
    tsupo 2010/05/12
    witter の ChirpUserStreams を WebSocket で垂れ流して閲覧できるアプリ / 「WebSocket すごい!ユーザ体験が変わる!」
  • Twitter Streaming API Architecture

    Follow a Tweet from creation to timeline and Streaming API delivery. The design of streaming within Twitter is influenced by the entire Twitter architecture, the direction of the platform, data syndication policies and Quality of Service requirements. We'll discuss these influences and our system implementation.Read less

    Twitter Streaming API Architecture
    tsupo
    tsupo 2010/05/07
    Chirp 公式プレゼン資料 その6
  • Twitter の ChirpUserStreams をダラ流しするWebAppを作った[かなり暫定版] - 酒日記 はてな支店

    Twitterの新しいStreaming API「ChirpUserStreams」がすごすぎる件 が大変注目されているということで、UserStream を使って自分の Time Line をだだ流す Web Application を作ってみました。 まず最初に留意事項ですが、follow などの event が発生した時点で API を引きに行くので、大量 event が発生すると API 制限に引っかかる可能性が非常に高いです。事業所などで出口 IP アドレスが一つの環境だと(以下略 ということで、よろしくお願いします。 ソースコードはこちらです http://gist.github.com/378540 1ファイルで動くので、必要なモジュールは各自なんとかしていただきたく。 まず Config::Pittwitter のアカウントを設定して下さい。 $ perl -MCon

    Twitter の ChirpUserStreams をダラ流しするWebAppを作った[かなり暫定版] - 酒日記 はてな支店
  • 高密度小池 / Twitter の Streaming API を使って Web アプリケーションを作りました

    Twitter の Streaming API を使って Web アプリケーションを作りました http://nl.amatz.com/ nicoline Twitter の Streaming API でニコニコ動画関連と思われる発言を地引してきて、ニコニコの API とマッシュアップしてタイムラインとして再構成するサービスです。 ある Twitter ユーザーがニコニコでどういう動画を見ているかであるとか、ある動画には Twitter でどういう反応があるかとか、ある動画を見てる人は他にどういう動画を見ているか、といったものが監視できます。 現在追加で開発中の機能としては、あるユーザーについて、視聴傾向が似たユーザーをリストアップするだとか、そんなの作ってます。作ってますっていうかコード自体は仕上がってるのですが、驚異的に遅いのと(Fiber&NeverBlock とか使って

    tsupo
    tsupo 2010/04/27
    傾向と対策
  • 【悪用厳禁】twitter使って懸賞でウマウマしてみた

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) ※注意※ これは専門的なエントリです。 ムダに長いです。しかもtwitter APIわからないと面白くないです。 ですので、いそがしい方は適当に流し読みし、 ブコメには「ui_nyanかねかえせ」とだけ入れておくと たぶんだいたいあってるので非常に便利かと思います。 user streamがやってきた 4月19日からtwitterより新しいAPIである「Chirp user streams(通称user str

    【悪用厳禁】twitter使って懸賞でウマウマしてみた
    tsupo
    tsupo 2010/04/26
    「何が始まるんです?」→『第三次BOT大戦だ』 / 人間は訓練されたBOTには絶対勝てない / ui_nyanかねかえせ → こうですか
  • Twitterの新しいStreaming API「ChirpUserStreams」がすごすぎる件 - すぎゃーんメモ

    最近発表されて、一部で話題を呼んでいるTwitterの新しいStreaming API「ChirpUserStreams」。 まだdeveloperへのpreviewリリースということでプロダクトに使うようなことはできないけど。 http://apiwiki.twitter.com/ChirpUserStreams 今までのStreaming APIでは基的に public timelineから、指定したキーワードを含む発言を拾う 指定したユーザーの発言を拾う というものだった(はず)。検索系としては便利だけど、home_timelineのように自分がフォローしているユーザーの発言をStreamingで得ようとすると全idを繋げたものをリクエストパラメータとして送らないといけなかったりで、あまりカッコよくない形になってしまっていた。 ところが今回使えるようになった「ChirpUserSt

    Twitterの新しいStreaming API「ChirpUserStreams」がすごすぎる件 - すぎゃーんメモ
    tsupo
    tsupo 2010/04/23
    発言だけでなく自分のfriendsが「Retweetした」「favoriteした」「followした」といった情報もstreamingでリアルタイムに取得できる / これを使えば、メール監視などをしなくてもAPI経由で瞬間フォロー返しを行うこともできるはず
  • Twitter API Wiki / ChirpUserStreams

    User Streams Preview 4/15/2010 We're opening up a developer preview of a Streaming API feature that we're calling User Streams -- real-time updates of all data needed to update a desktop application display. The grand vision has applications, eventually, hitting the REST API for startup back-fill, then transitioning to Streaming for nearly all subsequent reads. Streaming will revolutionize the use

    tsupo
    tsupo 2010/04/16
    streaming API を充実させる方向に行くということですね
  • Twitter のストリーミング API を試す

    Twitter のストリーミング API を試す 2010-04-15-2 [WebAPI][Programming] 今日から始まった謎のツイッタードラマ(?)を横目に、ツイッターの Streaming API を試してみました。このを参考にしました。 ■辻村浩 / Twitter API プログラミング (ref. [2010-04-14-1]) ストリーミングAPIって何かというと、タイムラインがひたすらだらだらと流れ続けるAPIです。 以下紹介するのは契約無しで自由に使えるバージョンで、タイムラインから適当に間引いて全体の5%くらいが取得できるみたい。 噂では億単位のお金を払えばほぼ100%取れたりするみたいだけどよく分からない。 使い方を curl コマンドで説明。 JSONで欲しい場合はこう(U=アカウント名、P=パスワード): curl -uU:P http://strea

    Twitter のストリーミング API を試す
    tsupo
    tsupo 2010/04/16
    Streaming API を使うにあたって専用の別アカウントを取りました。使い方を間違ってアカウント停止になっちゃうと困るからね → なるほど
  • Twitterからデベロッパーへ贈り物―サードパーティーのデータストリーム取得制限撤廃へ

    Twitterからデベロッパーへ贈り物―サードパーティーのデータストリーム取得制限撤廃へ
    tsupo
    tsupo 2010/04/15
    新しいプッシュ技術によって、ツイート、RT、@返信、DM、お気に入り、などすべての情報がリアルタイムで配信される / 件数の制限もなし、待機もなし、データ取得のためのポーリングの必要もなし
  • 「radiko」セキュリティ強化 「存続を危うくするサービスへの措置」

    IPサイマルラジオ協議会は4月7日、AM・FMラジオを放送と同時に丸ごとPC向けに配信する試験サービス「radiko.jp」のストリーミングのセキュリティを強化したと発表した。「radikoの存続を危うくするサービスに対する措置」で、「ラジオの楽しみを広げるためのアプリを排除する目的ではない」としている。 同協議会はradikoについて「都市部を中心とした難聴取の解消を目的としたもの」と説明。ラジオ放送を、聴取エリア内のPC限定で配信しており、「実質的な放送エリアに向けた試験配信という枠組みで権利者、広告主など関係者の理解をいただいている」という。 「エリア外の聴取を可能にするサービスが一般化すると、実用化が困難になる可能性もある」ため、対策としてストリーミングのセキュリティを強化した。「ラジオの楽しみを広げるための様々なアプリを排除することが目的ではなく、エリア外聴取環境の提供、収益を得

    「radiko」セキュリティ強化 「存続を危うくするサービスへの措置」
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    「エリア外の聴取を可能にするサービスが一般化すると、実用化が困難になる可能性もある」ため、対策としてストリーミングのセキュリティを強化
  • radikoのiPhoneアプリに協議会が難色、近日公式アプリ配信

    tsupo
    tsupo 2010/04/07
    「使い勝手の良い公式版のスマートフォンアプリを近々リリースする予定」 / 提供される予定の公式版アプリはエリア外では聴けない仕組み → 「エリア外で聴けない=使い勝手が悪い」では?
  • Streaming API - All non-protected Tweets now returned with follow predicate - Twitter API Announcements | Google Groups

    In the past, all Streaming API feeds filtered some "low-quality" users. Now Tweets from all non-protected ("non-private") users explicitly requested on the filter method with the follow parameter are also delivered. Only protected users' updates will be absent from track follow. You may begin phasing out special case REST fallbacks for these users. This should resolve one of the major integration

    tsupo
    tsupo 2010/03/23
    今まで "low-quality" なユーザーのツイートはフィルタリングしてたけど、いまはそういうフィルタリングは外したよ、というお知らせ
  • StreamingAPIの仕様が変わってた - Pastalablog in はてな

    今までStreaming/trackのAPI使ったスクリプトが急に動かなくなっていたので、StreamingAPIの仕様が変わったのかなぁと思って調べたのでメモ。 2010/03/16現在最新のAPI仕様書の日語翻訳「2010年3月3日版」 URL: http://stream.twitter.com/1/statuses/filter.format (引数 follow と track を同時に指定する場合は、必ず、この形式の URL を使用する) または http://stream.twitter.com/follow.format (引数 follow のみを指定する場合は、この形式の URL が引き続き使える) http://stream.twitter.com/track.format (引数 track のみを指定する場合は、この形式の URL が引き続き使える) http:

    StreamingAPIの仕様が変わってた - Pastalablog in はてな
    tsupo
    tsupo 2010/03/22
    第50版以降で反映します
  • "Practical" modern Perl for Ruby/Python people

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. "Modern Perl" people usually focus on stuff like Catalyst, Moose and DBIx::Class -- they're awesome modules and Web/ORM thing you should look at, but here's another take to show off what "recent" perl would look like to Ruby/Python web developers who are familiar with Rack and WSGI. This is a PSGI application th