KADOKAWA・DWANGOは9日、川上量生代表取締役会長(46)が社長に就く人事を発表した。23日に開催予定の株主総会と取締役会で正式に決める。佐藤
WWDCのチケットは外れましたが、サンフランシスコに来ております。そこで色んなミートアップに参加して世界中のiOSエンジニアと交流を図・・・ってはおらず、もくもくと Apple のドキュメントを見ています。(参考記事) 基調講演だけ見ると開発者的にでかい話は Swift 2 と watchOS 2 ぐらいかな、という感がありますが、「iOS 9.0 API Diffs」や「What's New in iOS」を見ると今回も新しい機能が数多く追加されているようです。分量が多すぎてほんの一部しか見れてませんが、気になったものを列挙していきます。 ※ 本記事は Apple による公開ドキュメント(ログイン不要領域にある)を元に構成しています App Extension App Extension は、iOS 8 から導入された、アプリの機能を他のアプリからも使えるようにするためのしくみですが、な
konashi 開発者の松村礼央さんと、iOS エンジニアの堤の共著で執筆させていただいた技術書「iOS × BLE Core Bluetooth プログラミング」がついに本日発売となりました! iOS×BLE Core Bluetoothプログラミング タイトルの通り、BLEを利用したiOSアプリ開発の解説書です。 企画当初の予定ページ数(230ページぐらい)を大きく越え、480ページの大ボリュームになりました。企画が決まってからだと足かけ1年、共著の松村さんも僕も編集の大内さんも(おそらくDTPさんやデザイナーさんも)徹夜しまくりでデスマーチの様相を呈しつつ仕上げた労作なので、ぜひみなさまにポチッと・・・お願いしたいところではありますが、ニッチなテーマですし、価格も少々高めではあるので、本記事の内容紹介をご一読いただき、ピンとくるものがあればぜひお求めいただけると幸いです。 iOS×B
2012年インドのデリーで発生した集団強姦事件は、インド国内だけでに留まらず、全世界に波紋を呼びました。インドを旅した方々のブログを読んでも、盗難、詐欺、恐喝と、耳を塞ぎたくなるような体験談の数々。それでもインドを旅したかったので、細心の注意を払って乗り込みました。ところが、いざ降り立ってみると、悪い人なんてそうそういません。何か困ったことがあれば、たいていは親切にしてくれます。それにも関わらず「インドは危ない国なので油断はできない」という結論に至りました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。3月20日にムンバイに降り立ってから、ネパール、バングラデシュを挟んで、インドには55日滞在しました。人によって賛否のわかれる国ですが、私も同じような感想でした。自由な空気には癒やされた反面、秩序のない社会には苛立ちます。 ◆いや、別に普通かも……? バス停には行先案内なんてな
I previously wrote about explicitness in Elixir. One of my favorite ways the language embraces explicitness is in its distinction between eager and lazy operations on collections. Any time you use the Enum module, you’re performing an eager operation. Your collection will be transformed/mapped/enumerated immediately. When you use the Stream module, you’re performing lazy operations. The Stream mod
マイクロソフトはVisual Studio Onlineの新機能として、外部のGitリポジトリやビルドシステムとの連係などを可能にしたことを、ブログ「Visual Studio Online Supports True Cross-Platform Development」で発表しました。 Visual Studio Online Supports True Cross-Platform Development - Microsoft Application Lifecycle Management - Site Home - MSDN Blogs これにより、例えばVisual Studio Onlineで書いたコードをGitHubのリポジトリにコミットし、JenkinsでCIを回してXCode BuildでiOSアプリのビルドを行う、といったことが可能になります。 また、Visual
こんにちは、きんどるどうでしょうです。数日前に某出版社の編集者さんと「デジタル文芸誌」が成功するかをテーマに茶飲み話をしまして、なかなか楽しかったのでそのお話。 デジタル文芸誌といえば出版社だと『別冊文藝春秋』『文芸カドカワ』『小説屋sari-sari』『つんどく!』『アンデル』『BOX-AiR』『Web-non』『GA文庫マガジン』とか? 個人だと『群雛』『AiR』『澪標』『月天』『oase』。ちょっと毛色が違うけど『と学会誌』なんかも含まれるのかな。紙と比べるとグッとすくないですが、それなりの作品数がKindleストアで配信されていますな。 基本的に電子書籍だけで上手くいくほど、優しいビジネス環境ではまだないのでデジタル文芸誌、上手く行くといいですなあ。 出版社の編集者さんから「デジタル文芸誌」が成功するか質問されたので考えてみた。 今回、ご相談いただいた出版社・編集者さんとは面識はな
ジェネリック(総称あるいは汎用)プログラミング(英: generic programming)は、具体的なデータ型に直接依存しない、抽象的かつ汎用的なコード記述を可能にするコンピュータプログラミング手法である。 ジェネリックプログラミングはデータ型でコードをインスタンス化するのか、あるいはデータ型をパラメータとして渡すかということにかかわらず、同じソースコードを利用できる[1]。ジェネリックプログラミングは言語により異なる形で実装されている。ジェネリックプログラミングの機能は1970年代にCLUやAdaのような言語に搭載され、次にBETA、C++、D、Eiffel、Java、その後DECのTrellis/Owl言語などの数多くのオブジェクトベース (object-based) およびオブジェクト指向 (object-oriented) 言語に採用された。 1995年の書籍デザインパターン[
Swift is now open source. For the latest news, visit the Swift open source blog Today at WWDC, we announced Swift 2.0. This new version has even better performance, a new error handling API, and first-class support for availability checking. And platform APIs feel even more natural in Swift with enhancements to the Apple SDKs. Open SourceIn addition to new features, the big news is that Apple will
Appleが毎年開発しているWWDCが現地時間の6月9日から始まりました。 キーノートでは「Mac OS X」「iOS」「watchOS」のそれぞれのアップデート内容が発表されました。 Mac OS X 次バージョンの名前はEl Capitanです。 余談ですが、El Capitanはヨセミテの中にあるようです。 メール iOSのような操作でメールの削除などができるようになりました。 また、別窓(例えばウェブ画面)から作成中のメールに画像を添付することができるようになりました。 Safari タブを左側に溜められるようになりました。 また、音声再生中ならば検索窓に音声を静音することができます。 検索 あいまい検索やスポーツ結果・天気なども検索できるようになりました。 2分割機能 文字通りウィンドウを2分割する機能です。 今まではサードパーティアプリを導入しなければならなかったので 個人的に
帰ってきた変態端末!WACOM筆圧機能搭載 Windows、AndroidデュアルOS対応タブレット「酷比魔方(cube)i7手写版」 帰ってきた変態端末!WACOM筆圧機能搭載 Windows&AndroidデュアルOS対応タブレット登場! 見る者の心を捉えて離さない、「変態端末」。 それは時代のあだ花。今まで、決して表に出る存在ではありませんでした。 ところが、ここ最近、1台でWindows&Android、二つのOSが利用出来るデュアルOS対応タブレットが多数発表される様になりました。 ここ最近は、様々な液晶サイズの、Atom CPUを搭載した、Windows&AndroidデュアルOS対応タブレットが発表されるに留まっていたのですが・・・。 そんな中、驚きの新商品が発表されました。 ・・・なんと、『WACOM筆圧機能』搭載Windows&AndroidデュアルOS対応タブレット、と
モバイルプラットフォーム「Firefox OS」にかけるMozillaだが、登場してそろそろ2年になるにも関わらずシェアに反映されない状態が続いている。そんな中、Firefox OSの父ともいわれるCTO、Andreas Gal氏が同社を去ることを決意した。 Andreas Gal氏は6月5日、自身の個人ブログ(関連リンク)でMozillaを退社することを報告した。7年間、Mozillaに勤務したGal氏の最大の功績は、「Firefox OS」だろう。2011年7月、当時リサーチ担当ディレクターを務めていたGal氏は“ウェブ向けのスタンドアローンのOS”として「Boot2Gecko」(B2G)というプロジェクトを発表、これが後のFirefox OSとなる。 Mozillaはウェブブラウザーでのシェアが振るわない状態が続いているが、Firefox OSは単なるサブプロジェクトではなく、”オー
WWDC 2015 2015年6月9日 午前2時(現地時間では6月8日 午前10時)からAppleが主催する 「WWDC 2015」 が開催されました。例年、WWDCではAppleの新製品や新機能の発表が行われます。各種メディアをはじめ、開発者やApple製品のユーザーからも注目される、年に一度のお祭りのようなイベントです。 前回のWWDC 2014では、新言語「Swift」が発表され、開発者からの注目を大いに集めました。 WWDC 2015でAppleが掲げたテーマは、 「The Epicenter of Change」(変化の震央) です。 一体我々にどんな変化をもたらすのか、また震央とは何かに注目し、開発者目線でレポートをお届けします。 それぞれの OS の変化 OS X El Capitan OS X Yosemiteの後継 Mac OSです。ヨセミテ国立公園の名所で命名されていく
そんなもんじゃなかった。 漫画、断面図、絵コンテまであるとは! 次の展示は江戸川乱歩の幽霊塔 本を開くと、カラー解説漫画「ぼくの幽霊塔」がいきなり出てくる。 少年時代の宮崎駿が貸本屋で『幽霊塔』と出会い夢中になる様子が描かれる。 “幽霊塔のロマンスにあこがれ歯車にあこがれた”というエピソードをはさんで、大人の宮崎駿が登場。 「それで次の展示は江戸川乱歩の幽霊塔でいこうと思う」と叫ぶ。 脈絡のない唐突な発言に戸惑うみんなを置いてけぼりにしたまま、 「ホールにでっかい塔をたてるんだスゴイぞ」 「中に入れるんだこわいぞ」 「地下にひろがる大迷宮をつくるのだ」 「だれも出られないのだ コマルゾ」 と大興奮。 どれだけ少年時代の夢中さを維持しているのか。 (ジブリ美術館「幽霊塔へようこそ展」) 映画にするなら! さらに「乱歩の幽霊塔」の断面図解。 「思い込みの幽霊塔」イラストも凄い。 ああ、アニメー
土曜日!ですが、本日はお仕事です。 こんなにいいお天気なのに!!! 休日出勤ですし、のんびりやります。 テーブルを買い換えたい! 最近の悩みは・・・というか、とっても楽しい悩みなんですが、 リビングのテーブルを買い換える。ということ。 今のテーブルは、小さくてちょっと二人がゆっくりするには使いにくいんですよね。 木の質感もいいし、何よりソファーに座ってご飯を食べるのにジャストな高さ、65cmなのです。 意外とないんですよ。この高さは。 今のうちのリビングは、こんな感じ。 テレビを大きくしたいダンナさんと、できるだけ小さくしたい私と地味な攻防が続いています。。 ね。テーブル、小さくないですか? なので。大きめのテーブルと、椅子がほしいのです。 今度は椅子生活にしたいなーと思っています。 ちなみに椅子の候補は既に決まっていて、これに合わせてテーブルを探しています。 椅子の候補は、これ。 大好き
イエローオスシ @ninja_account1 小説家になろうの話の類型にある、「複数の異世界召喚者がチートを駆使して戦い合う」って思った以上にニンジャスレイヤーなんじゃないかと思った。地底科学世界は元より、ニンジャソウル自体が見ようによっては異世界召喚&転生だし。 2015-05-22 12:17:53 イエローオスシ @ninja_account1 他のニンジャソウルが主にコミックヒーローと元ネタの神話を参照してるんだけど、バチゴは異世界ファンタジーなんだよね。異世界ファンタジーがアメコミヒーローの源流だから「エメツ・ニンジャ」なのだろうか #njslyr7d 2015-06-03 20:54:06
水上悟志 @nekogaeru 4巻の風巻のエピソード描く時、打ち合わせで「風巻って彼女居るの?」って話になって、今回で活躍できたら居ることにしてやろうって話になって、ネーム描いたら見事活躍できたんだけど、 彼女居るエピソードをその後描く機会が無かったからほったらかしになってたのね 2015-05-31 22:41:55 水上悟志 @nekogaeru そんで終盤の打ち合わせしてる時、「白道さんどうする?」って話になって、いい女だし10年後独り身ってのはどうかな、ってなったんだけど、最終回でいきなり新キャラ出してアレってのもなんだし、てなって、他のいい男を捜したら、あっ。居る。一人。て。 2015-05-31 22:45:34
日常会話がリアルな漫画、って話題になってたのをちょっと前に見て興味持ったので、読んでみた。 (→漫画「ハックス」の口語表現のリアルさについて http://togetter.com/li/821443) 全部で4巻。ほどよい長さでうまくまとまってると思う。 高校のアニメ同好会の話。部活紹介のとき流れたアニメに主人公が衝撃を受けて、ほとんど活動休止状態の部に入ってからまわりを巻き込みながら引っ張っていって、文化祭で一本のアニメ作品を発表する……ってところまでの漫画。 1. 日常会話の表現について この漫画の台詞を断片的にそれだけ切り出して見てみると、たしかにすごくリアリティあるっていうのはわかる。 「いや どうせ自主制作っていうのは あの―― 悪い言いかたですけど でもね こう 文句言う人がいたらね じゃあ じ 自分と 同じ枚数作画 してから言えって 言ってね あの」 (『ハックス!』 4巻
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く