タグ

レベルに関するwalkinglintのブックマーク (5)

  • 夫バラバラ殺人、検察側が自白調書撤回 東京地裁 歌織被告は任意性否定 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008021302087023.html 検察側は「犯罪事実は被告人質問で十分立証できた」として、証拠請求していた捜査段階の被告の自白調書などを撤回した。検察側が被告の供述調書の請求を取り下げるのは極めて異例。裁判員制度を意識し、裁判の迅速化を図る目的とみられ、今後、同様のケースが続くとみられる。 一方、歌織被告は被告人質問で「警察官や検察官の取り調べで、怒鳴られたり脅されたりして、不意な調書を作られた」と述べ、供述が任意ではなかったと主張。取り調べの際に検察官から「風俗で働いていた。犬畜生と同じだ。おまえの事件なんて、どうせ男とカネなんだろ」などとののしられたと述べた。検察官の作成した調書の内容を否定し続けると、以前中絶した時の胎児のエコー写真を机の上に並べられて「法廷でこの写真を出し

    夫バラバラ殺人、検察側が自白調書撤回 東京地裁 歌織被告は任意性否定 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    walkinglint
    walkinglint 2008/02/13
    > 人間的に幅や深みがなく、言語能力、表現能力が劣っていて、被疑者との言葉のキャッチボールができなくて、自分の意に沿わない供述が出ると罵倒したり当り散らす、といった、低レベルの取調官が、徐々に増えてい
  • 産経抄、体罰を推奨する。 - 黙然日記(廃墟)

    【産経抄】6月18日-イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/57579/ 『二十四の瞳』ってそういう話だったっけ? 完全に戦後の視点から、「半人前の教師だけど友達みたいな良い先生」を描いた作品だったという記憶があるけどなあ*1。舞台が昭和初期ならなんでもいいんですかね産経は。引用された内田樹教授の文章が言いたいことは推測できるんだけど、産経抄の引用のしかただとほとんど論旨不明に思えてしまいます。 でまあ、メインは6月12日付で産経新聞に載った、この「美談」らしいです。 「僕たちの担任やってください」体罰の教諭復職-イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/56592/ この記事を見かけたときにblogで取り上げようとしたんですが、「ものす

    産経抄、体罰を推奨する。 - 黙然日記(廃墟)
    walkinglint
    walkinglint 2007/06/19
    > この記事は、事実だとしてもごく例外的なエピソードなのであって、それを根拠に教育をどうかしようという産経抄の発想は(...)、「俺は赤信号で道を渡ったけど死ななかった、おまえも赤信号で渡ってみせろ」と言っ
  • これがわからないレベル、これが自民党 | A Tree at ease

    伊吹文部科学相は22日の参院教育法特別委員会で、政府の教育法改正案が、教育は「不当な支配」に服することはないと規定していることについて「国会で決められた法律と違うことを、特定のグループ、団体が行う場合を『不当な支配』と言っている」と語った。一方、法律や政令、大臣告示などは「国民の意思として決められた」ことから、「不当な支配」にあたることはないとの考えを強調した。 どこかの知事もそうだが、選挙で選ばれた者が教育内容を決める、と思っているらしい。ナチスを選んだらナチスの教えたいように教育を変える、おそらく自分たちの都合のよいような子供を作ることは役得だとでも思っているのだろう。 何のために教育があるのか、という基から考え直した方がよい。 子供は来学ぶ権利を持っているとされている、しかし、「どうぞ、学びたければご自由に」といってもすべての子供が教育的な親のもとに生まれるわけではないし

    これがわからないレベル、これが自民党 | A Tree at ease
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/25
    > 選挙で選ばれた者が教育内容を決める、と思っているらしい。ナチスを選んだらナチスの教えたいように教育を変える、おそらく自分たちの都合のよいような子供を作ることは役得だとでも思っているのだろう。
  • 山形浩生 の「経済のトリセツ」- 世界の将来シナリオと企業戦略

    最近読んでとてもショックを受けたがある。一年以上前に出たで、いま読んだのには特に理由はなく、偶然会社の隣の丸善で見つけて手に取ったんだが、リアル書店も捨てたもんじゃない。こんな拾いものがあるとは! Shell Global Scenarios to 2025: The Future Business Environmenttrends, Trade-offs And Choices (Institute for International Economics Monograph Titles) (※サマリーが、ここからダウンロードできる。) こいつは、あの石油のシェルが、自社の長期的なビジネス戦略を立案するために、2025年までの世界の展開についての分析と予測を委託しただ。いったいシェルは、どういう世界認識のもとにビジネス戦略をたてればよいのか? 書はそれに対する答えとなる。 さて

    山形浩生 の「経済のトリセツ」- 世界の将来シナリオと企業戦略
    walkinglint
    walkinglint 2006/10/13
    > すごいなあ。いま世界戦略がどうしたとかいう人は、グローバリズムとか、環境とか、アメリカの覇権がとか北朝鮮が中国がといった適当に国際ニュースに出てくる時事ネタをちりばめたヨタ話をし
  • 目を向けてないのは、あなた達じゃないですか - good2nd

    たまたまテレビをつけたら News23 でウガンダの戦争の話題をやってた。たまにではあっても、テレビでやることにはとても意味があると思う。そういう点では、やらないよりはずっとマシなので、とりあえず評価したい。 だけどねー…。「9.11で3,000人、イラク戦争で5万人、命の重さが同じなら…」「目が向けられていない」みたいな導入には、申し訳ないけど血圧が上がりましたよ。ニュースにならない、って、あなたたちがニュースにしないんでしょう?それとも関心のない視聴者のせいですか?でも今回はたまたまウガンダだったけど、例えばコンゴの内戦をこれまでどれだけちゃんと報道しましたか? たまーにこんな特集するより、ちょっとした動きがあったら日常的に流してほしいんだよね。ダルフールでもソマリアでもいいけど、全然報道してねーじゃん。それとも飲酒運転のほうが深刻かね?身近なのは確かだけどさ。 レポートの後のスタジオ

    目を向けてないのは、あなた達じゃないですか - good2nd
  • 1