タグ

研究所に関するwaterperiodのブックマーク (19)

  • makotokasai on Twitter: "つくばの研究所群だって、PCRマシンは数え切れないほどあるし、リアルタイムPCRマシンなんて腐る程ある。産総研も環境研も農水も各省庁揃ってある。コロナ騒動が始まったとき、絶対PCR検査の協力が下りてくるだろうなあって職員の人たちが言ってた。"

    つくばの研究所群だって、PCRマシンは数え切れないほどあるし、リアルタイムPCRマシンなんて腐る程ある。産総研も環境研も農水も各省庁揃ってある。コロナ騒動が始まったとき、絶対PCR検査の協力が下りてくるだろうなあって職員の人たちが言ってた。

    makotokasai on Twitter: "つくばの研究所群だって、PCRマシンは数え切れないほどあるし、リアルタイムPCRマシンなんて腐る程ある。産総研も環境研も農水も各省庁揃ってある。コロナ騒動が始まったとき、絶対PCR検査の協力が下りてくるだろうなあって職員の人たちが言ってた。"
    waterperiod
    waterperiod 2020/04/26
    用途外利用は法律で可とするとして、通常別業務を行ってる検査技師がどこまで対応できるのかとか、普段は植物や家畜の検体を扱っている施設にCOVID-19検体を持ち込んで想定外の事が起きた時誰が責任取るんだとか色々。
  • 基礎生物学研究所 / お知らせ - 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします

    Home > ニュース > 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします 隣のおじさん-大隅良典君(ノーベル生理学・医学賞の受賞を祝して) 私が東京大学教養学部の助教授になりたての頃、同じフロアーで生化学の権威であった今堀和友先生の研究室に入ったばかりの卒研生が、バランスのとり方が悪くて生物学教室の冷却遠心機のローターを飛ばしました。それが大器晩成の人、ノーベル賞受賞者・大隅良典君との最初の出会いです。彼は教養学部の理科系のシニア学科として、数学から地学まで幅広いバックグラウンドをもった人物を育てることを目的とした基礎科学科の第二期生で、同学科の神代時代の秀才の一人です。奥さんの萬里子さんも同じ研究室だったので、当時見かけたことがありました。 大学院時代、ポスドク時代は離れていたのでよく知りません。ロッ

    基礎生物学研究所 / お知らせ - 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします
    waterperiod
    waterperiod 2016/10/08
    論文って、出せ出せー、と言っても研究テーマによっては成果を出すのに時間がかかると聞いているので、論文が出せなくて昇進が云々の件は身に染みて分かる。そしてやはり基礎研究にも予算は必要(個人の見解です)
  • つくば・成田間40分短縮 関鉄・直行バス、高速経由

    法人カードは、法人経営者(法人代表者)、個人事業主が利用する経費支払専用のクレジットカードのことです。 法人カードの名義は法人代表者の個人名義になりますが、法人名義の経費支払に利用することができ、法人口座から引き落とされます。法人経営における経費支払いのためのクレジットカードです。光熱費、通信費、事務用品やオフィス家具の購入、インターネット広告、インターネットサービスの利用・・・など多くの経費支払いで法人カードが利用できます。支払いは法人口座から引き落とされ、明細も法人用として個人と分離できるので、会計上も重要な経営ツールとなっています。 法人カードと一般カードの大きな違いは 引き落とし口座が法人名義の銀行口座を設定できること 企業向け、個人事業者向けの特典・サービスが充実していること とくに法人名義の銀行口座から引き落としができることが重要で、会社で利用する経費の支払いに法人カードを使え

    つくば・成田間40分短縮 関鉄・直行バス、高速経由
  • 配布の菓子にホチキスの針 農研機構が謝罪、連絡呼びかけ - 産経ニュース

  • つくば市 | 農研機構の一般公開会場(食と農の科学館)での配布物への異物混入について注意喚起

  • 独立行政4法人が違反行為70件 NHKニュース

    農林水産省が所管するつくば市の4つの独立行政法人は、許可を得ていない場所でイネを栽培したり、検疫が必要な植物の種を検疫を受けずに輸入したりするなど、植物防疫法に違反するケースが合わせて70件あったことを明らかにしました。 植物防疫法に違反していたのは、いずれもつくば市にあり、農林水産省が所管する、農業環境技術研究所と、農業・品産業技術総合研究機構など4つの独立行政法人です。 このうち、農業環境技術研究所では平成22年から2年間、国が許可した場所でしか栽培が認められていない中国産のイネを、許可を受けないまま屋外で栽培していたということです。 さらに、この施設を含む4つの施設では、中国産の玄米について法律で義務づけられている検疫を受けずに持ち込むなど、植物防疫法に違反するケースが合わせて70件あったということです。 植物防疫法では病害虫の国内への侵入などを防ぐため、検疫が義務づけられています

  • STAP細胞の顛末のこれから | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    STAP細胞論文についての報道や周囲のひとたちの意見などをきいてますと、ノバルティス社の薬剤ディオパンについての論文不正や東大加藤研論文のあたりから顕著になった傾向がますます顕著になってきた感じをもちます。 つまり当該研究者よりも当該研究機関が問題に対応するということです。 この場合の機関は大学のトップというか問題の起きた教室とか研究科でなく大学全体が問題に当たると言うことです。 これが芳しくない効果を生みだしていることは間違いありません。 STAP細胞についての報道はいまやだいたい理研とか早稲田大学の組織から出てくる情報が多くなりました。若山教授の意見などは個人のものとして大変貴重なものとなりつつあります。 組織は人間でなく、人間の集合体の意志ですので、一義的に組織防衛に向かい、真相解明は多くの場合二の次ぎ三のつぎになってしまいます。 STAP細胞は色々な意味でビッグな内容を伴っており、

    STAP細胞の顛末のこれから | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
    waterperiod
    waterperiod 2014/02/24
    研究機関が組織的対応を行うのは所属研究員が出した成果が機関評価に影響するから。そしてSTAP細胞の件は組織の危機管理に係る案件になってしまったが故と思う。そのような機関評価手法の是非は別の所で問われるべき
  • asahi.com(朝日新聞社):文科省所管8法人を統合=理研、原研機構が対象―独法改革案 - 政治

    政府の行政刷新会議(議長・野田佳彦首相)が月内に取りまとめる独立行政法人(独法)組織改革案の一部が12日、判明した。理化学研究所や日原子力研究開発機構、科学技術振興機構など文部科学省所管の研究開発関連8法人を統合し、名称を「文科省科学技術研究開発機関(仮称)」と改めるのが柱。民主党や関係省と調整した上で、24日召集の通常国会に提出する独法改革関連法案に盛り込みたい考えだ。  同改革案は、奥村展三文科副大臣らが12日の民主党行政改革調査会に提示した。統合対象となるのはほかに、防災科学技術、放射線医学総合の2研究所と、物質・材料研究、宇宙航空研究開発、海洋研究開発の3機構。  [時事通信社]

    waterperiod
    waterperiod 2012/01/13
    理研、原研、JST、防災研、放医研、NIMS、JAXA、海洋研。こう書いただけでもかなり無茶振りな統合案。きちんと統合しようとすればするほどドツボにはまって大変な事になりそう。
  • 時事ドットコム:農研機構など4研究機関を統合=TPPも見据え一元化−農水省

    waterperiod
    waterperiod 2011/10/22
    統合しても、縦割り精神は保たれるとか、汚れ仕事を押し付け合う(もしくは徹底敬遠)とか、トップが一旦決めた事を後からぐじぐじ言ってひっくり返すとか(決める前に言え!)、そういう所を変えないと意味がない。
  • 2011年3月11日地震後の自然災害情報室の被害状況写真:防災科学技術研究所 自然災害情報室 - DIL

    自然災害情報室被災状況 東北地方太平洋沖地震によって受けた地震後の自然災害情報室の状況を掲載しています. 棚からは落下しましたが,棚自体は耐震対策として固定していたため破損しましたが,転倒はありませんでした. 幸い室員にもけが人はいませんでした. また後ほど,体験談や写真などの追加をします.

    waterperiod
    waterperiod 2011/06/11
    防災科研さんの図書室状況。 #saveMLAK
  • 癒やしロボ「パロ」被災地へ : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    産業技術総合研究所(産総研、茨城県つくば市)は15日から、アザラシをモデルに開発した癒やしロボット「パロ」を、東日大震災の被災者が暮らす避難所に送る。まずは首都圏を対象にし、より多くの避難者がいる東北地方の被災地にも届ける方針。開発者の柴田崇徳(たかのり)主任研究員(44)は「ひとりでも多くの被災者を癒やすことができれば」としている。 産総研によると、パロは、音や光に反応して、鳴き声を上げたり、体を動かしたりする。名前を覚える言葉学習機能もあり、うつの改善などに効果があるとされる。 今月7日、避難している被災者がいる同研究所近くの体育館にパロを持ち込んだところ、子どもや高齢者がパロをなでながら、体を揺らすしぐさを見て楽しむなど好評を得た。体育館には、ペットを持ち込めないため、ワゴン車内に飼い犬を置いて寂しい思いをしている被災者も多いといい、パロの癒やし効果への期待は大きい。 15日以降に

    waterperiod
    waterperiod 2011/04/16
    地震が起きた時からパロの出番はいつ?とずっと気になっていたけど、ついに。パロ、出張頑張れ。
  • 8千万円のシステム、利用ゼロ…検査院が指摘 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    会計検査院は2日、独立行政法人「産業技術総合研究所」(産総研、部・東京)が、水道メーターに使われる計量器などに関する電子申請システムについて、利用者が全くいないにもかかわらず、開発や保守費用に2008年度までの5年間で約8754万円を使っていたとして、産総研に対し改善を求めたと発表した。 産総研では近く、このシステムを廃止する方針だ。 発表によると、産総研はメーカーなどから申請を受けて、計量器が一定の基準を満たしているかどうかの試験などを行っており、2005年3月以降、インターネットでも申請を受けられるシステムを導入した。ところが、電子申請の場合でも、通常の書面提出による申請と同様に計量器を提出しなければいけないことなどから、電子申請の利用者は1人もおらず、今年3月までに行われた約4万件の申請はすべて書面によるものだった。 システムの一部は経済産業省の交付金でまかなわれており、検査院は「

    waterperiod
    waterperiod 2009/09/02
    実は産総研、このシステム止めたくて仕方なかったんじゃないか?指摘を受けて小躍りしてるんじゃないか?という気がとてもしている。
  • 産総研:独法の電子申請、無駄 特許関連、8754万円かけ使用ゼロ--検査院指摘 - 毎日jp(毎日新聞)

    会計検査院は2日、独立行政法人「産業技術総合研究所」が、微生物の特許出願に関連する電子申請システムを導入したものの、4年間全く使われていなかったと発表した。同研究所はシステムの開発や保守に8754万円をかけていた。 検査院によると、微生物関連の特許出願者は、製品開発にカビや酵母などを利用している製薬会社や品メーカーが多い。希少な微生物の場合、特許庁への出願とは別に、指定機関にサンプルを提出する「寄託」が必要で、同研究所が受け付けている。 行政手続きのオンライン化を進める政府の「e-Japan重点計画2002」に基づき、同研究所は経済産業省の要請を受け、寄託業務の電子申請システムを開発。05年3月から運用を始めた。 しかし電子申請には電子証明書の取得とカードリーダーの購入が必要で、サンプルそのものを提出する手間は同じだった。4年間に申請は約4万件あったが、電子システムによる申請は一件もなか

  • 産総研主催「科学情報の活用に関するワークショップ」に行ってきました - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    標記の通り、産業技術総合研究所 評価部主催のワークショップ「科学情報の活用に関するワークショップ」に参加してきました。 産総研:科学情報の活用に関するワークショップ プログラムの詳細は上記リンクを見ていただくとして・・・いや、それにしてもなんという豪華講師陣・・・ ワークショップの詳細についてはいつものようにメモ書きを最後につけたいと思います*1。 例によって内容は自分の聞き取れた範囲、メモをする手が動いた範囲、かつ今回はThinkPadのバッテリーを最大限もたせられる範囲でしか取れていないのでその点についてはあらかじめご了承ください。 内容のメモの前に先に自分の感想を述べると、今回のWSは全体を通して「目的あっての評価」ということが全面に押し出されていたのではないかなあ、とか。 どうも研究評価って言うととりあえずランキング出して上位になったら喜んだり下位だと「もっと上に行かねば!」ってな

    産総研主催「科学情報の活用に関するワークショップ」に行ってきました - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    waterperiod
    waterperiod 2009/06/02
    これ参加したかったけど、当日は前々から内部監査が予定されていてダメだったのでした。こういう臨場感溢れるレポはありがたいです。
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    waterperiod
    waterperiod 2008/12/19
    遺伝子組換えカイコは農業生物資源研究所の成果。でもリンク先は農業環境技術研究所。更に言えば大元のプレスリリースを出したのは農林水産省。引用と本文の統一が取れていない。
  • ZAKZAK

    学習院大が“危険バイオ施設”計画?! 「P3」情報に住民大反対 点線で囲まれた部分が学習院大のバイオ施設建設予定地。大学側は安全と言うが…=東京・目白(社ヘリから、清藤拡文撮影)(クリックで拡大) 学習院大が東京・目白のキャンパス内で進めている「自然科学研究棟」の建設計画に対し、近隣住民が反対運動を展開している。遺伝子組み換え実験などが行われるバイオ施設で、病原体などが外に漏れないようにする封じ込めレベルが、国内で最も危険とされる「P3」との情報が流れたからだ。近くの住民は豊島区唯一といわれる自然林の伐採にも反発し、強引に計画を進めようとする大学側の姿勢に不信感を募らせている。 学習院大によると、研究棟は大学院と大学の生命科学などに関する教育、研究、実験を行う施設で、実験用の細菌などが外に漏れないための封じ込めレベルは、危険性の低い「P1」と説明。鉄筋コンクリート地上9階地下1階(高さ約

  • 研究者はWikipediaに寄稿するな? | スラド

    筑波研究学園都市にある農林水産技術会議傘下の試験研究独立行政法人では、ネットワークにフィルタリングが導入され、2ちゃんねるとWikipediaへの書き込みが規制されるようになった。もちろん納税者に怒られるようなサイトやらフィッシングサイトだのターゲットアタックサイトだのも規制されるらしい。 (つづく) つまり、農水の研究者はWikipediaに寄稿などせんでよいということらしい。家でならできるけど。これにより、業務(雑用ともいうが)で百科事典や標準文書の執筆をすることもあるような研究者が、アマチュアの書いたテキトーな記事を目にして直したいと思っても、少なくとも家に帰るまでは放置せざるを得なくなった。で、そうすると忘れたりするんだよね。 Wikipediaの執筆は、つまらん官製企画ものシンポジウムで何十人かを相手にしゃべるより専門知識を社会によほど広く還元できる活動ではないかと思うのだが、や

    waterperiod
    waterperiod 2007/12/19
    これって情報漏洩では?/記事のコメントを見て、世の中にはまだ理性的な人も数多くいると分かり安心した。
  • http://www.asahi.com/international/update/0805/TKY200708050257.html

  • 2007-04-17(Tue): : 産業技術総合研究所の「e広報室」 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    メモ。 産業技術総合研究所には広報部「e広報室」という組織がある。 ・産業技術総合研究所 - 広報部紹介 組織・業務 http://unit.aist.go.jp/prdep/ci/organization/ 産業技術総合研究所の組織規則をみると、 第11条 広報部に、次の6室及び1館を置く。 一 広報企画室 二 CC推進室 三 広報業務室 四 e広報室 五 出版室 六 展示業務室 七 地質標館 と定義されており、業務として、 第15条 e広報室は、次の業務を行う。 一 情報ネットワークを用いた研究成果の発信に関すること。 二 データベースを用いた研究成果の提供に関すること。 三 研究所の人材データベース等を利用したコンサルティングに関すること。 四 広報のための映像の作成に関すること。 と定められている。 ・産業技術総合研究所 - 組織規則 http://unit.aist.go.jp

    2007-04-17(Tue): : 産業技術総合研究所の「e広報室」 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
    waterperiod
    waterperiod 2007/04/24
    ネーミングセンスが微妙にE電……。
  • 1