タグ

AIに関するwuzukiのブックマーク (27)

  • 顔写真から自閉症を判別してみた - Qiita

    はじめに この記事では今回開発したWebアプリ、自閉症識別(後に理由を説明しますが、動作が大変モッサリです)を公開するまでの経緯や考え・思いをまとめた。 6月中旬に差し掛かる頃から、Aidemy PewmiumのAIアプリ開発コースで、Pythonを用いてアプリ開発を行えるようになることを目標に学んできた。その成果として開発したのが、顔写真から自閉症を判別するWebアプリだ。 この記事では私自身がプログラミング超初心者として、そしていち支援者として感じたことも多く綴っているため、必要に応じて適宜読み飛ばしてもらえると良いかもしれない。 開発開始に至るまで 私はこちらの記事にあるように、保育士として児童発達支援に関わってきた。大変ではあるが非常に楽しい仕事だった。とはいえAidemyの講座受講中、成果物を何にするかをずっと考えていたが、この領域で何かやろうなんてことは全く考えていなかった。

    顔写真から自閉症を判別してみた - Qiita
    wuzuki
    wuzuki 2024/08/04
    少し違うけど「破産者マップ」を思い出す。/ そもそも医師しか診断できないことになってる理由について考えてみたのかなとか、簡易診断ができたところで当人の困り事の解決には距離があるのでは…と思ってしまった。
  • 開成東大卒の「天才AIエンジニア」が都知事選出馬…オードリー・タンに背中を押されて決めた「圧倒的危機感」の正体(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    東大AIエンジニア起業家・SF作家。 そんな異色の経歴を持つ東京都知事選候補が、出馬の表明と同時に知識人からの注目を集めている。 安野貴博氏、33歳。 「テクノロジーで誰も取り残さない東京へのアップデート」などユニークな政策を掲げる彼は、一体どんな人物なのだろうか。 取材を通じて、驚くべき経歴と出馬にかける思いが明らかになってきた。 9歳の頃、独学でプログラミングを学ぶ まずは「天才AIエンジニア」と呼ばれるに至る経歴から見てみよう。 安野氏は9歳の頃、独学でプログラミングを始め、17歳にして初めてのWebサービスをリリース。未来予測の確率論「マルコフ連鎖」をベースに開発されたもので、すでに“超高校級”のエンジニアだったことがうかがい知れる。 開成高校を卒業後は、東京大学に進学。人工知能研究のエキスパートが集まる松尾豊研究室で学びながら、いくつものサービスを開発する。国会議員の全発言を

    開成東大卒の「天才AIエンジニア」が都知事選出馬…オードリー・タンに背中を押されて決めた「圧倒的危機感」の正体(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    wuzuki
    wuzuki 2024/06/11
    ほかの経歴に比べたら劣るのかもしれないけど、(なぜかこの記事では紹介されてないけど)M-1グランプリに出場経験あるのも地味に凄いし多才。『サーキット・スイッチャー』面白かったのでみんな読もう。
  • ピーター・ターチン「人工知能はカウンター・エリートを量産し、社会を不安定化させるだろう」(2023年11月20日)

    ChatGPTをはじめとする生成AI人工知能)の目覚ましい成功は、機械の台頭が労働者にどのような影響をもたらし、最終的に我々の社会をどう変えるのかについて沸騰していた議論にさらに火をくべた。破滅派は、ロボットが人間に取って代わり、人類文明を滅ぼすだろうと予測している。楽観派は、成長に伴う苦しみは避けられないが、乗り越えれば、新たなる知的機械によって我々社会はもっと良くなるだろうと主張している。なんだかだいっても、人類は、過去の技術革命を特に悲惨な結果とせずに、うまく消化してきている。 しかし、歴史から学ぶのは、簡単ではない。AIによる革命は、我々社会に新たな予期せぬストレスをもたらすだろう。現在、技術のシフトのもたらす勝者と敗者について議論されているが、これは重要な側面を欠いている。技術シフト後に社会・政治的な混乱がどれだけ生じるかも重要だ。 この原理の極端な例として、ある特殊な労働者階

    ピーター・ターチン「人工知能はカウンター・エリートを量産し、社会を不安定化させるだろう」(2023年11月20日)
    wuzuki
    wuzuki 2023/11/25
    馬の話がそう繋がるとは。「エリートの過剰生産」の話は今までもターチンはしてたけど、AIで拍車がかかるのはありそう。BIや職業訓練が充実すればセーフティネットにはなりそうだけど、彼らのプライドはどうなるか。
  • 埼玉NGポーズのやつ|honeshabri

    この暫定ルールだが、ちゃんとPDFとして配布されているのが良い。例のイラストもちゃんと掲載されている。 埼玉県営水上公園 水着撮影会開催許可条件 (PDF)どう見ても素材集にしか見えないので試しに作ってみた。 noteではセーフなのだろうか? 怒られたらモザイクをかけようこれからの時代、この手の過激なポーズはAIに任せよう。 それで暫定ルールだが、やはり偉い人たちが集まってこんなことを真面目に議論しているのが面白い。しかもそれで分かりやすいイラストが作られるのが特に。 個人的に気になるのはルールの是非の前に、何のためのルールなのだろうかということだ。誰や何を守るために考えられたのだろうか、と。

    埼玉NGポーズのやつ|honeshabri
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/21
    「埼玉NGポーズ」っていうと、「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ」みたいなのを連想してしまう。/ 性にまつわることは人間の尊厳にも関わることなのに、一方で、面白ネタとも相性が良いことは気になる。
  • AIに女性はNGのはずなのになんで一番星はてのは許されてるの?

    駅の応対AIが女性音声だったり研究者が女性AIを開発したり マイナーな(失礼)学術誌の表紙に女性AIが書かれたり あとAIじゃないけど男(特にキモいゴキブリ弱者男性)が女性アイコンを使うこと等に対して 女性を表象に使うなとか性搾取だとかものすごい批判があったのに 一番星はてのさんは何事もなくジェンダーに厳しいはてな民に受け入れられているのすごい違和感 それともはてのさんだから許される理由とかあるんだろうか 言われそうなことに対して先に書いておくと ・絵や音声じゃないからOK →明らかにある種の女性を意識した文鳥だし女性性の搾取であることには変わらないのでは? ・性的じゃないからOK →性的じゃない広告とかでも女性を「使う」こと自体が性差別を誘導すると批判されてましたよね? ・他のケース(特にキモいゴキブリ弱者男性)はミソジニーの発露だからNG →10代女子高生という設定自体がミソジニーの可

    AIに女性はNGのはずなのになんで一番星はてのは許されてるの?
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/12
    りんなが登場したときも普通に受け入れられてたよね。りんな、はての、トゥギャったんにしろ、若い幼い女子アイコンばかり起用されがちなのは引っかかる。加齢しても外見が変わらないなら動物キャラのほうが合う。
  • 【TV出演多数!】『サーキット・スイッチャー』著者の安野貴博さんとは?|Hayakawa Books & Magazines(β)

    第9回ハヤカワSFコンテスト優秀賞を受賞したSF作家であり、AIエンジニアとして岸田総理とAI技術についての意見交換会に出席以降、多数のTV番組に出演されている安野貴博さん。 そんな安野さんとは何者なのか? この記事でまとめてご紹介いたします。 安野貴博さんTV番組に多数出演2023年5月9日に岸田総理との車座対話にてディープフェイクのリスクについて語って以降、各局の情報番組でも取り上げられました。 動画が公開されていました。25秒あたりが私が生成AIのデモで総理のモノマネをさせていただいたシーンになります https://t.co/8kWlxONRrL — 安野貴博 (@takahiroanno) May 10, 2023 6/6放送「音声生成AI 誰の声でも自由自在に再現」 先月、総理官邸で行われたAIに関する次世代リーダーたちとの意見交換会。 AIで再現したのは、総理の声でした。 2

    【TV出演多数!】『サーキット・スイッチャー』著者の安野貴博さんとは?|Hayakawa Books & Magazines(β)
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/06
    安野さんの受賞コメントが載ってるSFマガジン、私の今の彼氏が翻訳した作品も載ってるので持ってる。/ 私の中では「サーキット・スイッチャー」は「小説版『21世紀の道徳』」という感じ。どちらも東浩紀さんの帯だし。
  • 岸田総理のAI音声で「解散宣言」も…「ひるおび」の悪ノリに批判殺到

    他人の声になりすますことができる「AI音声」が注目を集めている。TBS系情報番組「ひるおび」では、スタジオで岸田文雄総理に似せた声を再現したものの、あまりの悪ノリに《不謹慎すぎる》《シャレになっていない》などと批判の声が殺到している。 5月24日の放送では、スタジオにAIスタートアップ創業者の安野貴博氏を招いて、AIによる音声の変換を実演。宇内梨沙アナウンサーが白いマイクを手に取って紹介すると、安野氏は「その機器はマイクなんですけど、向こうのノートパソコンの中で動くAIの学習をさせていただきました」と解説。マイクに音声を吹き込むと、ほぼリアルタイムで岸田総理そっくりの声に変換されていくという。 宇内アナがマイクに向かって声を吹き込むと、スタジオには「こんにちは。恵さん、どうですか」と総理そっくりの声が響く。司会の恵俊彰をはじめ、出演者からは驚きの声があがった。 司会の恵は「『G7サミット、

    岸田総理のAI音声で「解散宣言」も…「ひるおび」の悪ノリに批判殺到
    wuzuki
    wuzuki 2023/05/29
    安野貴博さんのプロダクトかな?と思ったらその通りだった。安野さんはSF作家としてもすごくて、ハヤカワSFコンテストで優秀賞を受賞した『サーキット・スイッチャー』はとても面白かったな。
  • 「亡き妻の写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    ご意見:この写真はAIの成果物で、そこを忘れないようにしないと ご意見:筆者の精神がおかしくなっていそう 忘れていないので、こうして記事にしているわけです。ただ、これをブラックボックスとして出してしまうと、信じてしまう人が出てくるかもしれません。そういう意味でもこういうことが技術的に可能であることを知ってもらう意義はあると思っています。 熱愛していた人を取り戻そうという人物は、そのために人類を補完しようとか、怪獣の細胞と合体させたり、ミトコンドリアがどうのこうのとかやりがちなのはフィクションのことで、彼らにも筆者のような技術があれば悪の道に走らなかったのではないかと、個人的には思います。残されたものの精神の安定には役立つと思います。現に、の歌声をコンピュータで再現する取り組みについては、死別し残された人の心のケアをするグリーフケアの観点から何度か取材を受けています。 ご意見:捏造した写真

    「亡き妻の写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    wuzuki
    wuzuki 2023/01/07
    「亡くなった人」ではなく「個人的なこと」を晒すのに違和感が大きいかも? 新しい写真といっても、存命だったら今はどんな姿かという「未来」ではなく「若い頃」のところに、性的願望を感じて抵抗を持つのかも。
  • AIと呪文で、もう逢えない妻の新しい写真を捏造した(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    が遠い世界に旅立って来年で10年を迎えます。筆者はが遺した歌声をもとに、歌唱合成でデュエットしたりするのをライフワークとしているので、声そのものは新たな「思い出」を作ることができるのですが、映像についてはそうはいきません。 今年の3月に、古いAppleのデジカメから救い上げた写真が奇跡的に1枚増えたくらいで、残った数百枚の写真、数十の動画をAIで高精細にしたりとやっていました。これができるのもすごいことです。

    AIと呪文で、もう逢えない妻の新しい写真を捏造した(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    wuzuki
    wuzuki 2022/12/18
    正解がある話ではないが、これの是非はグリーフケアの専門家の意見も聞いてみたいところ。後追いの引き金になったりしないかな。/ 思い出の捏造もいいけど、天国や虹の橋?で楽しそうにしてる姿も作れないかな。
  • AIに『コンピューターおばあちゃん』を描くように頼んだら思った以上の作品に仕上がってきた「秘密結社の幹部じゃん」

    リンク NHK みんなのうた コンピューターおばあちゃん | NHK みんなのうた 【うた】東京放送児童合唱団(酒井司優子)【作詞】伊藤良一【作曲】伊藤良一【映像アニメ】アニメ:とこいった【初回放送】1981年12月〜1982年01月 #みんなのうた #コンピューターおばあちゃん #東京放送児童合唱団(酒井司優子) 385 リンク Wikipedia コンピューターおばあちゃん 「コンピューターおばあちゃん」は、日の歌。作詞・作曲は伊藤良一。明治生まれという高齢でありながら、かくしゃくとして博学、さらに英語にも堪能な自慢のおばあちゃんへの、孫の敬愛といたわりを歌い上げた楽曲。コンピューターという題材から、作曲当時流行していたテクノポップ的な曲調が特徴。NHKの番組『みんなのうた』の人気曲で繰り返し再放送されている。CD・DVD化もされており、カバーも多い。 もともとは1981年、NHK

    AIに『コンピューターおばあちゃん』を描くように頼んだら思った以上の作品に仕上がってきた「秘密結社の幹部じゃん」
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/06
    コンピューターおばあちゃんのWikipedia読んでいたら、不適切映像があったことが2010年に指摘され差し替えられていたということを初めて知った。こんなところにもジェンダー炎上案件(?)があったとは。
  • はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入

    ⓘ人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています さっきまでは無かったのでここ1時間~数十分くらいで変更されたのか 「建設的コメント順位付けモデルAPI」ってのはこれか Yahoo!ニュース、不適切コメントへの対策として導入している深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)のAPIを無償提供開始 - ニュース - ヤフー株式会社 Yahoo!ニュース、不適切コメントへの対策として導入している 深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)のAPIを 「NewsPicks」、「攻略大百科」、「ママスタコミュニティ」へ無償提供開始 - ニュース - ヤフー株式会社

    はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/20
    あれっ、引用スターや複数スターが反映されたりされなかったりしてる。どうなってるんだろう。(人気ブコメのいくつかに、スターを実験的につけたり消したりさせてもらいました)
  • 「AIに負けない子どもを育てる」はただの教育本ではない - ぜぜ日記

    topisyuさんがブログで紹介していて手にとった topisyu.hatenablog.com タイトルはそこらへんに転がっている教育論のようではあるけれど、書の著者、国立情報学研究所の新井教授は「ロボットは東大に入れるかプロジェクト」というキャッチーなプロジェクトに取り組んでいる研究者で一味違う。このプロジェクトについてはネットで記事を読んだくらいの知識しかなかったけれど、書を読んではじめてその深い意義と成果を知って驚いて、大げさだけれど感動した。 AIに負けない子どもを育てる 作者:紀子, 新井発売日: 2019/09/06メディア: 単行(ソフトカバー) このプロジェクト東大入試*1を通して人工知能にできないことを世に明らかにしようとするというものからはじまっている。これだけでも、社会への啓発という点で価値がある。けれど、そこで終わらずに、人工知能の不得意な、意味を理解し

    「AIに負けない子どもを育てる」はただの教育本ではない - ぜぜ日記
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/06
    批判的なレビューも丁寧で良いな。リーディングスキルをめぐるくだりが興味深い。
  • ベートーベン復活!?「別人のために作曲」AIで実験(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    16日に生誕250周年を迎えた、あの「ベートーベン」が現代によみがえり、新しい曲を作ります。 ベートーベンといえば想いを寄せる女性に向けたとされる「エリーゼのために」が有名ですが、東京芸術大学は、AI人工知能)を駆使して「もしベートーベンが別の人のために作曲したら」という実験を行いました。エリーゼとの類似点が少ない人を前にして作曲すると大幅に曲調が変わります。

    ベートーベン復活!?「別人のために作曲」AIで実験(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/12/17
    技術的にはこういうの好きではあるけど、これだけの報道だとベートーベンの仕事への敬意も感じられず、なんだかなぁ……と思ってしまう。
  • 【独自】政府がAI婚活を後押し、希望合わなくても「自分に好意抱く可能性ある人」提案

    【読売新聞】 政府は来年度から、少子化対策の一環として、AI(人工知能)を活用した自治体の婚活支援事業を後押しする。年齢や年収などの希望条件に合わなくても、相性の良い見合い相手をAIで選び出すことで、婚姻数を増やし、少子化い止め

    【独自】政府がAI婚活を後押し、希望合わなくても「自分に好意抱く可能性ある人」提案
    wuzuki
    wuzuki 2020/12/07
    漫画っぽさあるな。そして関係ないけど「あわせて読みたい」でサジェストされてる記事がどれも面白そうなものばかりだ。
  • AIマップ

    AI Map English Download AI Map Beta 2.0 English (Sep. 1, 2021) Read more » AIマップβ2.0 AI研究初学者と異分野研究者・実務者のための課題と技術の俯瞰図 AI(Artificial Intelligence)研究は拡大し、全体を俯瞰的に捉えることが難しくなっている。また、AI研究の成果を用いた多数のシステム(AIシステム)が実社会で活用され始めており、AIシステムとAI技術との対応も把握が難しくなっている。そこで、これから活躍するAI研究の初学者、およびAI活用を狙う異分野の研究者・実務者をターゲットとしたガイドとして、AIマップβ2.0を作成した。AIマップβ2.0は、2019年に発刊したAIマップβの発展版であり、AI課題マップと、AI技術マップの2種から構成される。概要を以下に示す。 【AI課題マップ】

  • 最近のポケモンはデジモンっぽいのか、ディープラーニングに聞いてみた - Qiita

    はじめに ポケモンについて何となく知っている人向けの記事です(デジモンは知らなくてOK) 3月ごろにポケモンたかさおじさんが集計したアンケートの分析をお手伝いしたところ、アンケートの自由記述回答の6353件中、155件もデジモンについて言及するコメントがあった。 「デジモンと区別付かないよね」 「もはやポケモンじゃない…。デジモン…。昔のデザインに戻ってほしいなぁ…。。。」 「主観ですが、伝説のポケモンが角張った印象で、デジモンのような印象を受ける。」 「全体的に毛がなさそうなツルッとしたフォルムの子達が増えた気がします。デジモンっぽい」 「デザインがごちゃごちゃしすぎて子供が描くのが難しい デジモンに近くなってきている」 「ダイパまでのデザインがポケモンっぽいデザイン。それ以降はデジモンみたいな雰囲気。」 私は幼少期からポケモンには触れてきたが、デジモンにはあまり縁がなかったため、 デジ

    最近のポケモンはデジモンっぽいのか、ディープラーニングに聞いてみた - Qiita
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/14
    こういうキャラデザの分析好き……!
  • バンナムが“自分以外全員AIのSNS”公開 何を言ってもみんなポジティブな反応をくれる理想的な終末世界

    バンダイナムコエンターテインメントが6月25日、自分以外全員AISNS「Under World」を公開しました。AIたちがどんな投稿に対しても優しくリプライを返してくれる平和な世界で、SNSに疲れた人たちに癒しをもたらしてくれるとのこと。「やはり人類は愚かだ滅ぼすしかない」とか言い続けてきた結果がこれだよ。 とにかく明るいPR動画 動画内容カット テンションが高すぎる 「Under World」は、ライトノベルテレビアニメ「ソードアート・オンライン」(SAO)のゲーム「ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス」のスピンオフ企画として作られたもの。3週間限定の公開で、ゲームと同じ「自分以外全員がAI」の世界を体験できます。 「Under World」ではバリエーション豊かな人格のAIが住んでおり、投稿する内容によってAIたちが違うリプライを送ってくれます。ある言葉を投稿すると

    バンナムが“自分以外全員AIのSNS”公開 何を言ってもみんなポジティブな反応をくれる理想的な終末世界
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/26
    既出だけど、DPZが2009年に出した「おれさまファンクラブ」を思い出した。少し違うけど、はてなが2014年にリリースした「大承認」のことも思い出した。
  • 離れている相手とキスの感触を楽しめる、スマホ用デバイス「キッシンジャー」

    今そこにいる相手とキスをすることはできるが、今そこにいない相手とキスすることはできない。いや、できるようになっちゃったのかもしれない。 科学技術の進歩のおかげで、離れている相手の唇の感触を味わうことができちゃうグッズが登場しちゃったようだ。キッシンジャー(Kissenger)は、これは遠く離れた場所にいる相手とキスの感触を楽しむことができてしまうスマホ用デバイスなのだ。 これはちょっと人に見せられない姿だけれども、人たちが恋愛真っ只中ならそんなの関係ねぃ!ってわけか。 5年の月日を経て開発が進められていた遠距離間のキスの感触 遠距離感のキスというコンセプトは実は5年以上も前から研究が続けられてきたという。今を遡ること2012年、その方法を考案したのが、シンガポールのAIART研究所所長フーマン・サマニ(Hooman Samani)博士である。 博士が考案したデバイスは、ネットを介して接続

    離れている相手とキスの感触を楽しめる、スマホ用デバイス「キッシンジャー」
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/10
    「せんせー! キッシンジャーの利用はファーストキス喪失に含まれますかー?」
  • 恋人を自動で見つけてくれる「恋のキューピットAI」をつくった話 - Qiita

    はじめに こんにちは。 クリスマスも近づき、人肌が恋しくなる時期になりました。 ですが、街で可愛い人を見かけても声をかける勇気があるわけはないし、SNSで気の合いそうな人が偶然恋人を募集していても連絡を送る勇気は当然ありません。 そこで、 じゃあ勝手に、性格の合いそうな恋人探し中の人同士をマッチングさせちゃおう!! と思い、今回開発したのが「恋のキューピットAI」です! (当は、「#Twitter転職」を活用して新しい職を探している人と、企業をマッチングさせるTwitter Botを作りたかったが、どう上手に企業と転職希望者をツイート内容から区別するかが見えず、アドベントカレンダーの担当日も近く、諦め、恋人探しの方にしました) 何をつくったか 恋のキューピットAIはこのように、すでに稼働していて、毎時間ひたすらTwitterユーザーをマッチングさせています。 これで、自分から絡みに行きづ

    恋人を自動で見つけてくれる「恋のキューピットAI」をつくった話 - Qiita
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/21
    これはダメでしょう。サービス利用に同意した人ならいいけど、勝手にマッチングをけしかけるのはトラブルのもとかと。小学生が黒板に相合傘描くのとはわけが違うんだから。スクショを載せるにしてもIDは消そうよ。
  • 4月1日はコロナウイルス関連のデマ情報に注意 スペクティはエイプリールフールのデマ情報監視を強化します

    4月1日に向けて、新型コロナウイルス関連のデマ情報が急増することが予想されます。また、ここ最近でもデマ情報が増えてきていることが確認されています。株式会社Spectee(社:東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、以下「スペクティ」)では、4月1日のエイプリールフールに新型コロナウイルス関連のデマ情報が増加することで社会活動に大きな影響を与える可能性が高いため、SNS等でのデマ情報の拡散状況を監視し、リスクの高いデマ情報(※1)に関しては、リアルタイム危機管理情報サービス「Spectee(スペクティ)」を通じて、報道機関や官公庁、自治体等へ迅速に伝達する体制を強化します。また、一部の情報に関しては、スペクティのオフィシャルTwitterアカウントを通じて、一般の方へも情報を配信します。(※2) ここ最近確認されているデマ情報の例 「ロックダウンは、今日発表で、開始が4月1日から3週間。議

    4月1日はコロナウイルス関連のデマ情報に注意 スペクティはエイプリールフールのデマ情報監視を強化します
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/31
    さすが。これはナイスな対応。